ホーム > カテゴリ: 男と女のすれ違い
男性が仕事人間になれば、女性は恋愛人間になる。この両者はまったく受け入れないのに、どういうわけか?そうなってしまう。

なにも彼が忙しいときに限って、なんで・・・わざわざ恋愛人間になるの?彼が忙しいときに限って、なんで恋愛に夢中になるの?仕事人間は恋愛で役に立たないといっているのに、なんで彼を恋愛で役に立たそうとするの?

はい、全部無駄なことです。
彼が仕事人間になったら、女性は恋愛人間にならないようにしてください。

普段は恋愛人間にならないのに、男性の仕事が忙しくなると急に恋愛人間となってバタバタ苦しみだす。仕事が忙しくなってすべてのロマンスがキャンセルされることを恐れてバタバタ苦しみだす。連絡が取れない、会えないという状況に耐えられなくてバタバタ苦しみだす。そんなことをしたら破滅するよ、「ドカン!」と爆発してね。

人生を楽しみたいのなら、彼が仕事人間になったら恋愛人間にならないことです。人生には恋愛以外の楽しみが他にいっぱいあります。視野を広げて他の生き甲斐を見つけてください。なにもわざわざ仕事人間の男に夢中になることはありません。あなたは恋愛以外の素敵なことにチャレンジすることです。

男性が忙しくなれば、恋愛に夢中になって苦しむ女が後を絶ちません。苦しみを無くす方法は恋愛人間にならないことです。恋愛人間になって苦しむ代わりに視野を他に広げてください。

彼が仕事人間なら、女性も仕事人間になったらどうでしょうか?彼がこんなに夢中になっている仕事。なぜ仕事はここまで男たちを駆り立てるのか?なぜ甘いロマンスより仕事の方を優先するのか?なぜこんなにしんどくて辛い仕事なのそこまで頑張ろうとするのか?仕事の醍醐味を覚えることは視野を広げます。

私は仕事に向かない。仕事なんか大嫌いという人なら、自分の夢を追いかけたらどうでしょうか?どの人にもやりたいことが何かあるはずです。絵をかいたら、音楽を作ったり、小説を書いたり、美容と健康のダイエットをしたり、おしゃれを楽しんだり、旅行に行ったり、私みたいにカウンセラーを目指したり、あなたがやりたいことはたくさんあるはずです。

彼が仕事人間で丁度いいではないですか。「仕事人間になってくれてありがとう。お陰様で好きなことをやる時間ができたわ」と感謝するくらいで丁度いいのです。

だって彼が暇なとき忙しかったでしょう。毎日の連絡。週に2回も3回もあって、毎日彼のために時間を費やした。寝ても覚めても彼のことばかりを考えて、頭の中は恋愛一色だった。あなたは恋愛に夢中になって、こんなに忙しかったのです。

男性は生産性を生まない恋愛時間に長くいることはできません。彼女をいくら愛しても、彼女にいくら時間をかけても、1円も利益を生まないからです。利益を得ることにできない恋愛に長くいることは男性にはできません。だから、稼げる仕事人間となるのです。生産性を生まない恋愛時間に長くい過ぎました。これじゃダメだと思って仕事に戻るわけです。

こうして仕事人間の男が出来上がるのです。恋愛をストップして、彼女を冷たく放置する仕事人間。冷静に考えればこれが男脳の造りなので、男の本能に抵抗しても、損をするのは女性だけです。

こういう場合は、彼にたっぷり仕事をさせてください。一切邪魔をせず彼に思う存分仕事をさせてください。仕事人間の男は、女性が何もせずに放置すれば「忘れたに頃に帰ってきます」。私の経験上、それは間違いありません。

仕事人間の男を待つから苦しむのであって、待たなければ苦しむことはありません。待たずに女性も好きなことを前向きにやることです。彼以外の夢中になることを見つけて、一生懸命それに取り組めばいいのです。

恋愛以外の楽しみってあるの?
はい、恋愛の1億倍あります。恋愛は人生の1ページにしか過ぎません。それだけ恋愛以外の楽しみは無限にあるのに、恋愛人間になるとは・・・なんと愚かなことをしていの・・・どれだけ時間を無駄にしているの・・・と気づくべきです。

「そういうことか・・・」と分かった瞬間に知恵ができます。なんてたって苦しみを解くには知恵が必要です。知識が信念を作り、知恵が苦しみを解くのです。仕事人間の男に対する対処方法が勉強不足だったから苦しんでいるのです。知恵が授かればもう苦しむことはありません。

今日あなたは勉強しました。
男性が仕事人間なら、自分は恋愛人間にならず、他に視野を広げる人間になる。これを学んだのです。この勉強をしっかり学べば、もう仕事人間は恐くありません。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。




仕事人間。

仕事が忙しくなると彼女を放置する男。


「放置は犯罪だ!」と意味が分かっていない。

こういうタイプの男性はどうすることもできない。

「女性を放置するのはいけない」本来ならこういうことを学校教育で教えるべきです。小学校のときから男子には「放置は犯罪です」と教え、女の子には「自爆はダメです」と教えるべきです。そうすれば、「放置されて自爆で終わる」というケースは少なくなります。政府も少子化問題に本気で取り組むのなら、学校教育を改定するべきです。

今の教育制度ではそれができません。国を良くしようと思ったら、もっと道徳教育に力を入れるべきです。「放置は犯罪」「自爆はダメ」とちゃんと教えれば、少子化問題は一発で解決できます。仕事のみに役立つ勉強を教えるより、人間としてこうあるべきだという勉強を教えた方がいい。道徳を施せば、基本のある人間に育つ。そういうった人間を育てるべきです。

学校がダメなら。
このブログを通じて、皆さんに理解を促していくしかありませんね。

それで、今日のテーマは、「付き合って3ヵ月で彼女を放置する男性が後を絶たない」をテーマにし、「放置された女性は耐えれなくて自爆してしまう」を阻止したいと思います。

どうすれば阻止できるか?

阻止する方法は簡単です。

それは、女性がスイッチをOFFにすることです。

恋愛のスイッチは入れっぱなしではダメ。いつでもスイッチをOFFにできる能力が女性に必要になったということです。この能力さえ手に入れば、もう苦しむことはなくなります。放っておけば、男は帰ってくる。帰って来なければ、それまでの男。こういったスイッチを女性が持てばいいのです。

恋愛のゴールは、男が仕事人間になって彼女を放置して、待たされた彼女が放置を乗り越えた先にある。放置を乗り越える優秀な女性は、恋愛のスイッチをOFFにすることができる。それができる女性こそが、いまの時代は求められているのです。

これこそ、今の時代にふさわしい頭のいい女性です。

男性に放置され、男性の都合よく扱われ、男性の犠牲になって嘆き悲しんでいる女性から、卒業することです。もういい加減古き遺伝子のまま、男性に尽くすのはやめましょう。「放置は犯罪なのです」いつまでも放置男を愛していないで、スパッと気持ちよく放置男は切ってください。スイッチをOFFにして切ってください。


相手が仕事人間となって恋愛をストップしたら、女性も恋愛をストップしてください。仕事人間は恋愛で使い物にならないのです。使い物にならない仕事人間にイライラして嘆いても仕方がありません。役に立たない仕事人間に苦しめば、自分が損するだけです。時間を無駄にして、限りない人生を台無しにしてしまうだけです。

放置され、苦しんで自爆するのは、もうやめましょう。

放置されたら、スイッチをOFFにすればいいのです。

恋愛のスイッチをいつでもOFFにできる、今日から賢い女性にあなたもなるべきです。

女性がスイッチをOFFにすれば、男性は恐れをなして帰ってきます。

「男は放っておけば帰って来る」

このやり方が頭のいい女性のやり方です。



続きは沖川の電子書籍「男は忘れた頃帰ってくる」をお読みください。


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。


おそらく・・・
これは私だけでなく、多くの女性が感じているのかもしれない。


近頃の男性は、「女子化して子供化」していると。

男性と女性では精神年齢が10コ離れていると言われています。でもこれは、20歳前後の若い男性の話で、男性も30になり40になれば、仕事の世界で鍛えられて年相応の精神年齢を持つことができる。さらにこのくらいの年齢になれば、精神力も女性を上回り、女性をリードできるようになる。

学生時代は女性の方が精神年齢が上でも、社会人になれば男性の方が上となる。この考えが世の常でした。

しかし、違った。
この考えは昔の話で、今は違います。


最近の男性はいくつになっても、精神年齢は女性の下のまま。反対に女性の方がいくつになって、精神年齢は男性の上。成長して逆転するのではなく、成長しないまま過ごしている男性の方が多い気がします。男はいつまで経っても女に頭が上らないのかもしれない。

私のところにはそういったお客さんが集まるのかな?皆さんのお話を伺っていると「女子化・子供化」の相談が多い。

別れ話のときは、男のくせにメソメソ泣く。

はっきりする場面では白黒つけられない。

ここで筋を通すのが男だろ!という場面でもスタコラ逃げてしまう。逃げるのは恥だが、自分の身を守るには役に立つと思っている男性が多い気がする。

こういった男性が多くなれば、女性たちが変わるしかない。そこで、女性たちが強くなった。女性が男子化して大人になった。

強くなった女性が、自分が大人の男になって、この女・子供みたいな男をなんとかしようと考えるのも仕方がないのかもしれません。


だが、そうは簡単にいかない。

この考えには無理があった。

最近の男性がいくら「女子化・子供化」になっているとはいえ、やはり男にはプライドってものがある。このプライドがとても厄介で、女のいうことを聞きはしない。

つまり、どういうことか?というと、今の時代の恋愛は非常に面倒臭くなっているということです。

筋の通らない面倒なことばかりを起こす。これが現代の恋愛の特徴です。

この面倒な複雑な状況を上手くやりこなすには、それなりの知識が必要となります。「恋愛日記」は複雑な状況にマッチしたブログとなります。ここで得た知識は、これからの時代に役立つと思います。根気よくこのブログを読めば、あなたにあった対策がきっと見つかります。そのために私は毎日配信しているのです。


今日は「女子化・子供化」したした男性に対処する記事を述べさせて頂きます。

ほんの1例ですが、参考にしてください。

「女子化・子供化」した男性は、男のプライドをくすぐってやること。

頭ごなしにギャーギャー感情的になって接するのではなく、冷静に客観的に穏やかに接することです。

「女子化・子供化」した男性と壊れるパターンは、彼の浮気疑惑です。「女子化・子供化」の男性は浮気疑惑が多い。隠し事が多いから、浮気疑惑が多くなるのは当然です。

彼に浮気疑惑があれば、強い女性は頭ごなしに、感情的にヒステリックになって責めます。

感情的にヒステリックに責める。もはやこれは、女の感情そのものです。これでは恋愛を破壊するだけです。責められた彼は間違いなく「別れよう」といってきます。このケースで女性が失敗するのは嫉妬です。

嫉妬によって別れる。これを阻止しなければいけません。ここで覚えてほしいのは「嫉妬は人間が持ってはいけない感情」だということです。

「嫉妬は人間が持ってはいけない感情」この考えがしっかり持てれば、最悪な別れを阻止することができます。嫉妬での別れは最悪なものです。いくら相手の方が悪いとしても、自らの嫉妬で最悪になることは避けるべきです。

では、どうやって嫉妬をコントロールするか?どやって嫉妬をしないで彼の浮気疑惑をやめさせることができるか?そこから先は私と相談してください。個人個人に納得できる説明をしたいと思います。

ここでは、女性には分からない面倒な男のプライドだけについて説明します。

「嫉妬で別れた女の元には戻ろうとしない」これが男のプライドです。

このプライドが面倒なことを引き起こしているのです。

最悪な別れを望まないのなら、嫉妬はしないことです。「嫉妬は人間が持ってはいけない感情ですから」




あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。




別れは一瞬にて起きる。

心の準備がないまま、突然襲って来る。

何も対処できない。

一生賢明我を取り戻そうとするが、衝撃が凄すぎて自分を取り戻せない。

そして、後悔する言葉を発してしまう。

突然だったので、「嫌だ!別れたくない」と追いすがる。

別れたくないのに「わかった」と言ってしまう。

あとから考えたら、なんであんな言葉を言ったの?なんであんな行動を取ったの?と後悔してもしきれない。あのときは、パニックだったから。

彼から別れ話を告げられた女性は、そのことに取り憑かれてしまう。取り憑かれて取り憑かれて・・・頭がおかしくなってしまう。彼が発した「別れよう」という言葉は、やがて言霊となって実現してしまう。それが恐くて怖くて、取り憑かれてしまう。

ダメダメそんなことばかり考えてはと、気を取り直して別のことを考えようとするが、2~3分後には、またそのことを考えてしまう。どうしてこんなことが起きるのか見当がつかないまま時間が過ぎてしまい、やがて彼との別れが決定的となる。別れはどんなにあがいても阻止できない。

この辛い状況から、どうすれば立ち直れるか?そういった相談に私は毎日乗っています。私の仕事は、最悪なとき、希望を与えること。「最悪な状況から光を与える」これが私の仕事となります。

こんな辛い状況でも、プラスに転換する方法を模索します。どうやったらチャンスにすることができるだろうか?どうやったら希望を与えられることができるだろうか?私の思考は、そのことで頭がいっぱいとなります。

私の仕事は、起きている現状を理解して支えになること。最悪な現状から希望を与えること。お客様と共に希望のある目標を立てることにあります。

2021年12月24日、あなたは彼氏に振られました。振られたショックは大きいですが、あなたがこの問題を乗り越えて成長できれば、2年後の2023年12月24日にあなたは理想の人からプロポーズされます。これが他のカウンセラーにではできない、占い師特有の希望の与え方となります。

人々が悩んでいるとき占いに頼るのは、未来に希望を与えて欲しいからです。そして、私もこのやり方を実践しています。占いとは、「未来の希望と未来の目標を与えるもの」それを信じて実践しています。

人は未来に希望があれば、そこから立ち直ることができます。立ち直るきっかけが占い師でも、信頼できる友人でも、敬愛する両親でも、尊敬できる上司でも構いません。あなたの心に寄り添う人がいれば、そこから希望を見出すことができます。一人で悶々と悩むより、信頼できる人に相談するといいでしょう。

人は、誰かに相談することで強くなれます。とくに女性はそうです。多くの女性が彼氏に振られた経験があります。これをお互いに享受することで、悲しみを乗り越えることができます。

私のところでは彼氏に振られた人が大量に押し寄せてきます。一日何人も来ます。20年間で5万人以上の振られた方々の相談を請け負って来ました。そこで感じたことは、「彼氏に振られた辛い体験があるからこそ人は強くなれる」というのを学びました。

人は、辛い体験をして成長するものです。悲しみを乗り越えて強くなってください。乗り越えれば、必ず希望が見えます。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。




幸せを先行させるのが「幸福優位論」。

何が幸せか?
それは、人によってそれぞれ違います。

異性を大切にするのが幸せだと感じる人もいれば、家族を守るのが幸せだと感じる人もいるでしょう。

ペットを可愛がるのが幸せだと感じる人もいれば、観葉植物を育てるのが幸せだ感じる人もいれば、自分の畑を耕しているときが幸せだと感じる人もいるでしょう。

また、仕事をしているときが幸せだと感じる人もいます。自分の願望や目標に向っているときが幸せ。苦労した仕事をやり遂げたあとの安堵感が幸せだと感じる人もいれば、社会の役に立っている自分が幸せだと感じる人もいるでしょう。

なにをやっているときが、いちばん幸せか?

幸せの感じ方は、人それぞれ違うと思います。

幸せとは自分さえ良ければいいという感覚ではなく、人のため、何かのために役立っている感覚がいちばん幸せを感じます。

つまり幸せとは、誰かのため、何かのためという自己犠牲の上に成り立っているのです。

自己犠牲の上に成り立っている?その考えに抵抗を示す人がいるかもしれませんが、実際に幸せになっている人は、誰かのため、何かのために、自己犠牲を払って活動しています。そういう人は、自分が犠牲になっているなんてちっとも思ってもいません。

あなたがいまやっていることに幸せを感じるのなら、あなたは幸福優位論上にいます。幸福優位論上にいれば、あなたがやっていることがいずれ成果となって現れて成功をもたらすでしょう。

何事に対しても、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

うまくいっていない恋愛でも、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

うまくいっていない夫婦生活でも、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

うまくいっていない仕事でも、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

うまくいっていない人間関係でも、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

うまくいっていない人生でも、不幸を呼び込むより幸せを呼び込んでください。

不幸より幸福の方がすべてにおいて、優位になるのです。

幸福優位論をあなたのものにしてください。





沖川の本はあなたを幸せに導きます。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。





成功したかったら、先に幸せを手に入れることです。

仕事は後回しでいいから、早く結婚することです。


こんなことを書くと、多くの男性たちからバッシングされると思います。

仕事を後回しにしろだと?「ふざけんな、何様のつもりだ!」とバッシングされるでしょう。

バッシングしている人の正体は分かっています。成功しない人たちがバッシングしているからです。ですから、このバッシングは私にとって痛くも痒くもありません。

何を理由にバッシングしているのかさえ分かりません。バッシングの理由はなんですか?世界が共感して、みんなが納得する理由を是非、述べてほしいと思います。

「仕事は後回しでいいから、早く結婚すること」

これには、世界が納得する理由があります。そして確かな証拠もあります。


世界で活躍している人の90%以上は全員既婚者だからです。大統領、総理大臣、将軍、大佐、大臣、企業経営者、スポーツ界のレジェンド、個人事業主や会社の重要なポジションに就いている人など、各界で成功を納めている有志の方々は全員既婚者です。

こんな大きな証拠はありません。彼らは幸せを先行させたから成功を手に入れたのです。つまり、仕事よりも幸せの方を先行させる「幸福優位論」を実践した方々です。その人たちが世界を動かしているというのは間違いありません。

彼らは「独身は成功しない」と哲学を、身をもって知っています。

これに勝る証拠と証明があるでしょうか?あったらおしゃってください。結婚は後回し、幸福になるのも後回し、今は仕事だけに専念したいと言っている人は、自ら成功しない人生を選んでいるだけとなります。

まあ、それでもいいでしょう。
生き方は個人の自由ですから。

成功だけが人生ではない。別に成功しなくてもいいじゃん。自由に気楽に生きていくのが一番。そう思っていれば、それはそれでいいと思います。なにも結婚だけが人生ではない。そこから先はあなたの自由です。

その代わり、女性と付き合わないでください。女性の99%は「幸福優位論」で成り立っているので、幸福優位論を持たない男性が女性と付き合えば、被害が拡大するだけです。

あなたのエロチカ・サガで女性を不幸にしないでください。食い逃げはよくありません。それこそ犯罪です。

女性の99%は幸福優位論を持っているの?

ホントに、そんなにいるの?

はい、います。

本当は100%と言いたいのですが、100%は言い過ぎかなと思って99%にしたのです。

女性の99%は幸福優位論を持っています。

だって、「女性は白黒勝負でしょ」それが答えです。

男であるあなたが、それに対して何を考えるかです。

何を考えるか?
答えは簡単です。


男も幸福優位論を持って仕事をすればいいのです。愛する家族を守る使命感は凄まじい能力を発揮します。独身の2倍~3倍の能力を発揮するでしょう。しかも、その能力がずっと継続できます。死ぬまで継続できます。

独身時代の成功は継続しません。金が手に入ったら銀座や六本木あたりで豪遊してお金を全部使い果たしてしまうからです。またお金を使う相手も、ホステスやキャバ嬢という女性がらみが多く、とても始末に負えません。やはり男は成功したら女のためにお金を使うように出来ているのです。これはどの時代でも男の金の使い方は大方決まっています。

豪遊して金を使い果たして貧乏になる。それでまた成功するかというと成功しません。なぜなら幸福優位論を持っていない男は継続する力がないからです。転々とあっちこっちをウロウロするだけです。一時期は羽振りが良くても、哀れな人生を歩む。これが幸福優位論を持たない男の姿となります。

独身の方がいいというのなら、それはそれでもいいでしょう。生き方は個人の自由だからです。ただし、幸福優位論を持っている女性には近づかないようにしてください。幸福優位論を持っている女性と付き合えば、間違いなくその女性を不幸にしてしまいます。ですから近づかないようにしてください。あなたの被害者になるために存在している女性はいませんから。

「幸福優位論」とは、仕事は後回しでいいから、早く結婚しなさいという意味です。この意味が分かるかどうかは?あなたにお任せします。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。




家庭を顧みない夫。

夫の人生は仕事のみ。

仕事に対する目標は凄まじいが、その夫は残念ながら目的を失っている。

あまりにも仕事人間過ぎる夫に対して、妻の愛情は冷めてしまった。もうとっくに10年も前から冷めてしまった。今となっては同じ空気も吸うのも嫌になるほど、毛嫌いしている。

夫は妻の変化を気づかない。さすが仕事人間だ。関心があるのは仕事だけ。仕事に対する目標、仕事に対する計画で頭の中は100%占めている。夫の頭は成果主義の電卓。あの仕事の売上はこのくらい、この仕事の売上はこのくらい、税金がいくらで、どれだけ利益が上るか?そればかり考えている。

だから、家庭で何が起ころうと一切関心がない。子供が非行に走ろうが、子供が受験に失敗しようが、子供が熱を出そうが、子育ては妻の役目と決めつけて、自分は何もやろうとしない。

自分がやるのは仕事だけ。「オレの稼ぎによって、生活ができている」夫はそれに自己満足しているので、家庭のことは一切関心を持たない。

そして、奥さんはこの夫に耐えきれなくて不倫をする。

最近不倫が増えているのは、夫が仕事人間だから。仕事人間を夫に持つ奥さんはそういった傾向が高くなっている。家庭を顧みず仕事に邁進する夫。家事も手伝わず、子育ても協力せず、仕事に邁進する夫。

そういった夫の口癖は、「お前ら誰のお陰でメシが食えているんだ!」という恫喝が多い。一家の主である恫喝めいた暴言に妻や子供たちは、「酷いことを言うね」とショックを受ける。

夫の稼ぎで生活が出来ているのは事実だが、それをいう夫は男として失格だという烙印を家族たちから押される。自分の稼ぎで家族を養っているとしても、それを口走ってはいけないのが男の流儀。流儀のない男は増悪の温床となって、やがて家族から見放されることになる。

最初に夫を見放したのは妻。

奥さんは夫に対して気持ちが冷めてしまった。

気持ちが冷めた奥さんは、夫をATMでしか見えなくなる。月末に生活費を引き出すATM.「亭主、留守で元気がいい」みたいなCMの夫にしてしまった。

ATM、夫に愛情を感じなくなった奥さんは、愛情をよそに求めることになる。パート先で出会った既婚者の上司。同窓会で久しぶりに再開した同級生。アプリで知り合った年下の男の子。便利な世の中では出会いのチャンスはいくらでもある。その流れで奥さんは不倫をした。

「私の人生なんだったの?」という動機から不倫に走る奥さん。幸せの家庭が、目的を持たないで目標ばかりに突っ走る仕事人間の夫によって、地獄化してしまった・・・。



夫も夫だが奥さんも奥さん。

大人の感情は嫌ですね。

ここには人間という尊厳がない。肝心なものがひとつ抜けている。

肝心なものひとつとは?

それは「感謝の気持ち」。


夫が仕事に精を出して家族を養うのは当たり前。

妻が家事や子育てをするのは当たり前。

当たり前ではなく素直に感謝をすること。

当たり前へとするから、感謝をする気持ちになれない。

どちらも大変で苦労があるのに、双方とも感謝をしていない。そんなのあなたの仕事でしょ、こんなのオマエの仕事だろと当たり前にするから感謝が持てない。感謝の無くなった夫婦はいずれ崩壊する。妻は第二人生の愛を求め、夫はますます気が狂ったように仕事人間となる。

なんのために結婚したのか、目的を見失った夫婦はやがて離婚することになる。それで双方が第二の人生に歩むわけだが、感謝を持てないようでは、今後の人生も危ゆくなるだろう。

うまくいく方法はたったひとつ、「感謝」。

「感謝」を忘れないように。




あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。




口約束ばかりで、約束を守らない男性がいます。

男「今度また連絡するから! この前話した映画、一緒に見に行こう」

女「今度っていつよ? 映画なんてずっとやってるわけじゃないじゃん」

女「久しぶりに会いたいな、今週末会える?」

男「わかった、スケジュールを確認して、こちらから連絡するよ」

その後、彼からの連絡はない。

思わせぶりな言葉でキープするだけでぜんぜん動こうとしない。

男「今度また連絡するから! この前話した映画、一緒に見に行こう」

女「今度っていつよ? 映画なんてずっとやってるわけじゃないじゃん」

その後、彼からの連絡はない。

女「ディズニーのチケット手に入ったんだけど、一緒に行かない?」

男「いいね、行こう♪」

その後、彼からの連絡はない。

男「秋になったら旅行にでも行くか?」

女「嬉しい♪ 行こう行こう♪ 9月の連休にする? 10月の連休にする? どこ行くの?」

その後、彼からの連絡はない。

約束はするが、約束を守らない彼。

期待だけさせて、期待を裏切る彼。


そんなのばかりでは、ホント嫌になりますよね。

普段のとりとめのない連絡には応じるが、会いたいとリアルに誘うと音信不通にする彼。メールやラインなどのバーチャル(仮想の世界)では動くが、リアル(現実の世界)では動かない。バーチャルの世界では、時間が空いた暇なときに自分のペースで動くことができるが、リアルの世界ではそうはいかない。

バーチャルの世界は短い時間で済むが、リアルの世界はその何十倍も時間がかかる。さらに自分のペースではなく、相手のペースに合わせなければならない。リアルの世界は時間がない人には相当しんどい。きっと、リアルの世界の時間が取れないほど忙しいのだろう。目まくるしい情報過多で忙しくなった現代社会。人々の約束はバーチャル(仮想)の世界に移行しつつあるが、約束はバーチャル(仮想)ではなく、リアル(現実)のものとして守ってほしい。そうでないと人間が人間でなくなる。

気分屋は良くない。
「男でも女でも約束は守ろう」
「とくに愛する人との約束は最優先に守るべき」

約束は成功するためのキーワードです。つまり約束を守る人は成功し、約束を破る人は成功しません。約束を破る人は、その重要な法則を知りません、知らないから自分の都合で約束を破り、失敗を繰り返し、自らを窮地に追い込んでいるのです。これ以上失敗する人生を繰り返したくなかったら約束を守ることです。

約束は、仕事や友人との約束を守ることも大切ですが、愛する人(恋人・夫婦)との約束はさらに重要で、何が何でも約束を果たすことです。愛する人との約束を守れない人は、この先幸せになれません。人間関係においても、仕事においても、人生においても、幸せは訪れません。待っているのは、失敗だらけの人生です。

約束を守らない人は人として信用できません。信頼関係は約束を守ることから生まれます。約束を守らない以上、信頼関係は生まれません。

話をさらに進めると、約束を守らない人は仕事もできません。それは私がサラリーマン時代に培った経験です。「約束を守らない男は仕事ができない」というのが社会の常識です。私の経験でも、仕事ができない人は約束を守らない男たちばかりでした。約束を守らない上司や部下を持って大変苦労した経験があります。

約束を守らない彼らがどうなったかというと、みんな会社を辞めました。中にはクビになった人もいます。約束を守らない人は責任感のない人。会社は無責任な人をいつまでも置いておくわけにはいかない。様々な事情があったとしても、長年一緒に働いた仲間だとしても、愛情や情があったとしても、約束を守らない人は辞めてもらうしかありません。

約束を守らない人に期待しないことです。期待するから苦しいのであって、期待しなければ苦しむことはありません。女性たちも愛することばかりに執着していないで、期待しない術を覚えることです。冷たい言い方ですが、冷静なる判断こそが、未来を正しい方向に導けるのです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。



人間の意思は弱い。
「なんとか続けよう続けよう」と頑張っても、多くの人が途中挫折します。なぜなら続けるだけが目的となって、そこに夢や希望がないからです。意思の力でなんとか努力しようとしても続きません。人間の意思は弱いからです。

願望が人を強くする。
人間が続けられるのは、そこに願望があるからです。これを続けることによって、自分はどうなりたいのか?そこに「夢」や「希望」があるから続けることができるのです。

夢や希望がなくなったら、取り戻すことですね。もう一度やっていることの意味を理解して自分の願望を取り戻しましょう。

ということで、私も願望を取り戻すことにしました。

電子書籍3冊目が書き終わって、2週間ほどボケっとした生活したら、それが怠惰な習慣となってしまいました。「反省ですね」これからまた「願望」を取り戻すことに力を注ぎたいと思います。


これからの自分は変化に対応する人間になります。このブログもただ続けるのではなく、多くの皆様に希望を与えるように書き綴ってまいります。

今あるもので満足してもよし、今あるもので楽しめないのなら変化を楽しむのもよし。

幸せの考え方は人それぞれ違います。

どれが幸せかは?心の問題です。心が満たされれば人は幸せを感じ、心が満たされなければ幸せを感じません。心が少しでも幸せでないなと感じたときは、遠慮なく私の鑑定を受けてください。あなたの心を満たして幸せの道案内をさせて頂きます。




あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。



男性は恋愛に対して後ろめたいことがあるのか、彼女をなかなか友達に紹介しようとしません。

女「どうして、私のことを『彼女です』って友達に紹介してくれないの?」
男「ちょっとまだ恥ずかしい……。時期は見るから」

女「彼は私と付き合っていることを秘密にしている。彼の友達と一緒に遊ぶことがあるが、私のことを友達の前で、『僕の彼女です』と紹介してくれない。彼とは同じ職場だけど、『二人が付き合っていることは会社では内緒にしよう』と言っている。社内で二人が付き合っていることを内緒にするのはわかる、

それは仕事に影響が出るから。でも仕事に関係ない友達になぜ紹介してくれないの? 私とあなたが付き合っていることをみんなに明かすことは、そんなに恥かしいことなの? 男と女が付き合うということは、色恋に走って人生を狂わす罪人になるということなの? 二人が付き合っていることを皆にバレるのは、パンドラの箱を開けるのと一緒なの? みんなにからかわれ、「結婚はいつするの? 彼女のことどう思っているの? オマエも人生終わりだな!」などと、やいのやいのとプレッシャーをかけられるのが嫌なの? 私はあなたに堂々としてほしい。自立した自信たっぷりの男になってほしい。そしてみんなの前で(友達でも社内でも)、私のことを『僕の彼女です』と堂々と紹介してほしい。

男には2人のタイプがある。
自信のある男と自信のない男。


「自信のある男は、彼女のことを隠しだてたりしない。堂々とみんなの前で『僕の彼女です』と紹介できる。皆にからかわれる? 皆にプレッシャーをかけられる? そんなのどうってことない。人生の修羅場を生き抜いた男は、数々の辛苦を乗り越えているので、彼女をみんなに紹介するのはごく当たり前のことだと思っている。

『男は女を幸せにして一人前』。だから、堂々と『僕の彼女です』と紹介する。友達の集まりの場では、『はい! 注目。今日は皆に紹介したい人がいる。ここにいる女性は僕の彼女です!』と拍手喝さいを浴びながら紹介する。社内においては、『○○部署のA子さんと僕は付き合っています』と上司・部下・同僚に報告する。できる男は、彼女がいることを明かしてから仕事にあたる。

「自信のない男は、彼女のことを隠す。おそらくほとんどの男性がそうかもしれない。色恋はパンドラの箱を開けるような厄介なもの。友達にもからかわれ、仕事にも影響が出る。でも彼女のことを堂々と紹介したいという欲求もある。でも、ちょっとまだ恥ずかしい……。時期を見てから……。そんな迷いの方が多く、なかなか紹介することができない。彼女よ、急かさないでくれ。いつかきちんと君を友達に紹介するから」


女性の意見。

私の彼も紹介しない側です。友人に会わせてすらくれないです。 デート中に知人を見かけると彼は逃げ隠れします。 その度に私は何故なのか不満を伝えています。私は紹介できない隠したい関係なのかと。すると、人によっては紹介すると後々面倒になるからと言われました。時期が来るまでは両親や親友に紹介してほしいとは思いませんが、それ以外の人に見られるのを嫌がり、 外食するときにもわざわざ遠くの店に行きます。私はそんなに見られると恥ずかしい対象なのかと毎回嫌な気分となります。-

注目を集めて堂々と紹介した手前、破局したら恥ずかしくて目も当てられない。別れたときに恥かかないための 布石で紹介しないと思います。婚約レベルにならないと、堂々と紹介なんかできないのでは?

紹介してくれたら素直に嬉しいですが、親に挨拶に行ったからといって結婚をきちんと考えず、気楽に挨拶出来るタイプもいるので、何とも言えないです。 ただ、公の場に連れて行くとか友人同士交えて付き合いや大勢で遊ぶ場合は、きちんと紹介してほしいと思います。恋愛関係を社会的存在にするのは結婚に近いので、それを拒むということは「結婚はないな」という疑いを持ってしまいます。

彼が友人に私のこと彼女だと紹介できないのは、友人の中に彼に思いを寄せる女性がいて、その子を傷つけたくないから紹介できないのだと思います。要するに彼はもてていたいのです。


沖川の見解。

友達に紹介しなくても親などの身内に紹介していれば問題ない。
彼が友達に「僕の彼女です」と紹介できない理由はいろいろとあります。男性の性格によっても異なります。友達が多い、友達が少ない、友達はいない、という男性がいて、彼女を友達に紹介するかどうかは、その男性の社会的な性格によるものだからです。彼が社交的か? 非社交的か? 友達を大事にするのか? 家族を大事にするのか? どのタイプなのか? いろいろな角度から検証してみる必要があります。友達がいなければ彼女を友達に紹介することはできません。その代わり、親などの身内には紹介している、となれば問題はないと思います。紹介する友達がいなくても、家族を大切にする彼の性格をくみ取ってください。

彼が照れ屋なら様子を見ること。
彼は社交的で友達が多いのに、私のことを「彼女です」と紹介してくれない。その場合でも、すぐに嫌な気分にならずに様子を見るとことです。男って女性が考えているよりも照れ屋が多いのです。女性は彼氏ができるとすぐに友達と彼の恋話で持ちきりになりますが、男性は友達の前では彼女の話をほとんどしません。エロい話は好きですが(笑)、真面目な恋話には興味がないのです。男友達の前で彼女の話をするのは、男としてみっともない、男として恥ずかしい、自分の色恋を他人に喋れば、自分の立場がやばくなるという、防衛本能が働くからです。これは男の特性といっていいでしょう。普段から恋話をしている女性は、友達に気軽に彼を紹介できるのですが、普段から恋話をしていな男性は、気軽に友達に彼女を紹介する免疫ができていないのです。彼女を友達に紹介するのは、「ちょっとまだ恥ずかしい……時期を見てから」という男性側の考えも考慮してあげることです。彼が照れてそうしているのかどうかは、よくよく観察すればわかることです。時間はかかるかもしれませんが、いずれは友達にあなたのことを紹介するでしょう。

無責任な男と判明すれば縁を切ること。
問題なのは、最初から責任を取るつもりがない男性です。責任を取る気がないから友達にも親にも紹介できない。恥ずかしくて、まだ友達に紹介できないという男性は、それなりに誠意ある態度が見せますが、責任を取らない男性は誠意ある態度を見せません。いつまで経っても無責任な態度で女性を苦しめるだけです。「友達に紹介すれば責任を取るはめになり、別れたとき面倒になる……」などといった逃げの姿勢が強く、不誠実な態度が目立ちます。彼女との付き合いは遊びなので、友達に紹介できないということもあるのです。様子を見る時は、こういう男がいることを考慮して様子を見ることです。もし、彼が責任を取る気がない男と判断したのなら、悪いことはいいません、早く縁を切ることです。見極め方は、彼女が「友達に紹介してほしい」と言ってから、三カ月経っても紹介してくれなければ、無責任な男と判断していいです。


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。