ホーム > 月別アーカイブ: 2017年07月
今の私にはそれほどの困難はない。
しかし、若い頃は困難だらけだった。
今の若い人が困難にあえいでいるように、私も同じ立場にいた。

困難とは何か?
一言で言うと、考え過ぎによる精神的破壊状態。
若いときは、自分の考えと違う不愉快なことが起きるものだ。恋愛にしろ、仕事にしろ、家庭生活にしろ、人間関係にしろ、不愉快なことばかりが起きるものだ。このブログで話題の彼氏との確執。やれ音信不通になった。やれ彼の気持ちがわからなくなった。やれ彼の愛情が薄くなったと、疑心暗鬼が集うストレスのオンパレード。年齢を重ねれば、そんなのどうってことないのに、若いときはこのどうでもいい小さなことばかりが気になって夜も眠れない。考え過ぎだ。それで精神が崩壊する。これが困難の始まり。困難は勝手に自分で作ったものである。

考え過ぎはいけないの?
考えることは良いことだとだ。だから考えて考えてたっぷり苦しまなさい。人は苦難を乗り越えて成長するものだから、考えることはとても良いことだ。だが、考え過ぎて心が折れないようにしよう。精神を破壊するまで考えてはいけない。精神が崩壊する寸前でその考えをやめること。開き直ることも大切だ。考えて考えて結論が出ない場合は開き直ること。どんなに大切なものでも開き直って諦めること。諦めることは決して悪いことではない。今は実力がなくて手に入らなかっただけ。いずれ実力がつけば手に入るようになる。今は分不相応、実力がつけば分相応になる。考えて悩んでいる最中は脳を鍛えていると思えばいい。君は今考えて考えて苦しみながら成長している。

困難の克服は、そんな生易しいものではない。
つまり、そう簡単に克服できない。
苦しんで苦しんで、自分なりの解決策に辿り着く哲学がないと困難は克服できない。苦しんで苦しんで解決策を見つけた人が困難を克服できている。私もそうだったし、あなたもきっとそうだ。困難の克服方法は人それぞれ。一概にこの方法がいいよ、とはいえない。だが、誰にも通じる有効な方法がある。それは困難を楽しむことだ。困難を愉快だと思うことだ。たっぷり苦しんだあとは笑っちゃえ。よくもまあ次から次へと困難が襲いかかって来るものだと笑っちゃえ。ネガティブなマイナス思考で困難を受け止めるより、笑いながら受け止めたほうがまだまし。その方が解決策は見えてくる。なぜ見えてくるか、余計なマイナス思考がないからだ。マイナス思考は困難の克服を邪魔する。マイナスな思考が、一日の考えの大半を占め、いったい?いつになったら解決思考に転換できるの?解決思考に転換できないまま一日が過ぎてしまう。マイナス思考の堂々巡り、これをやっていたらいつまで経っても解決はできないよ。




不安には自らの伝染と他人からの伝染がある。
自らの伝染は妄想によるもの。
他人からの伝染は否定によるもの。
人は何らかの悩みがあると自らの妄想で不安を広げ、さらに相談した相手から否定されて不安が広がる。
自らであろうと他人からであろうと、不安を退治するのは己自身である。

不安の退治方法は、
「不安の97%は実際に起きない」と信じること。
起きたら起きたときに考えればいいと余裕を持つこと。
最悪の場合、起きても構わないと強気になること。
そうすれば100%不安はなくなる。
「起きない・余裕・強気」の三段構えで不安を退治しよう。

「起きない・余裕・強気」たったこれだけのことだけど、人間はその境地に達するのに50年かかる。私がそうだった。もっと早くそれに気づいていればと後悔している。このブログを読んでいる皆さんは私の10分の1、5年でその境地に達してほしい。そうすれば巷で起きている不安はほとんど解消されるだろう。

不安があると、ダメだ人生は。
ほんとダメ。
不安のせいで何もかもうまくいかない。
やることなすことが不安によって全部邪魔をされる。
不安の別名を「やる気が起きない」というのかもしれない。
人間はやる気が起きないと何もかもダメになる。
やる気さえあれば、良くなるのに。
この不安が、この不安が、やる気を起こすことを邪魔する。

不安には自らの伝染と他人からの伝染がある。
さらに具体的な解決方法は、
自らの伝染の場合、不安なことは考えないこと。
他人からの伝染の場合、他人と相談しないこと。
考えない相談しないことで不安は解消される。
不安の多くは悩んで考えて相談することから起きていることが多い。
考えることが多い人、他人と相談することが多い人は、不安になりやすい。なぜ不安になりやすいか?自分というものがないからだ。

自分で考え、他人と相談することはとても良いことだけど、自分というものがないといけない。他人の否定に惑わされたら自分を見失う。自分の考えを自分でコントロールできないと自身の妄想に振り回されてしまう。他人に振り回され、自身の妄想に振り回されてはいけない。不安をコントロールできる人は、自分をコントロール(妄想の暴走を食い止め)、他人の意見(否定)をコントロールできる人。他人の意見はあくまで参考意見とし、自分の考えと違えば無視すればいい。他人の否定を無視するプライドを持とう。否定は無視。非難は無視。誹謗中傷も無視。羨望や嫉妬も無視すればいい。これができて他人からの影響は受けなくなる。他人からの影響を受けなくなれば、自身の心もコントロールできるようになる。それによって自分というものが出来上がる。




人とは迷う生き物である。
ほとんどの人が優柔不断ではないだろうか?とくに大切なものは決められない。つい優柔不断になってしまう。これが普通だし、これでいいと思う。

だって、大切なものだもの。そう簡単に決めるものではない。じっくり吟味して、じっくり考察して決めればいい。

人生で、一番大切な恋愛。女性は、男性のように嫌になったからといってポンポン決められない。嫌になったからといって無責任に逃げる、嫌になったからといっていて卑怯な態度を取るわけにはいかない。ちょっとした喧嘩で、ちょっとしたイザコザで、ちょっとした仕事の忙しさで、ちょっとしたトラブルで、ちょっとしたミスで、逃げる男性。そいつらを相手している女性は大変だ。男性は逃げることを選択するが、女性は逃げることを選択しない。好きな人に関してはとことん粘るし、とことん諦めない。その性格が心の病を引き起こし精神が崩壊する寸前になるが、それでも最後まで諦めない。恋愛は女性の命だから、諦めるわけにはいかない。

女性は恋愛においては優柔不断である。
それは認めよう。
優柔不断は人類共通の敵と言われているが、そんなことはおかまいなしに女性たちは恋愛において優柔不断となっている。一番大切なものは優柔不断となる。これは人類の宿命だし、しかたがないことだと思う。多くの人は偉人ではない。高い次元の目標など持っていない。10人にⅠ人の偉人より、100人の中の99人の人間。つまり、誰でも優柔不断となる。

100人中99人は優柔不断という敵と戦っている。過去も現在も未来も戦っている。これが普通だし、これは仕方がないことだと思う。

迷ったら私のところへおいで。
一緒に迷って悩もう(笑)。注釈すると、話を聞いて同情してあげよう。私はあなたの彼氏と違ってくどくどと(失礼)女性の話を聞ける能力が備わっている。彼氏が見逃しそうな訴えをこと細かく聞くこともできる。今後どうしたいか?今後のことをわからなくてもいい。今後のことは話しながら少しずつ決めればいい。前半は女性の悩みの訴え、中盤は私の意見、後半はこの問題の解決策。解決策は目から鱗の解決策も多い。あなたが知らない知識を享受することはとても良いことだと思う。そのような流れで私は鑑定をしている。迷ったら私のところへおいで。話はたっぷり聞いてあげるよ。



「非観の後には同等かそれ以上の幸福が待っている」
私はその言葉が好きである。

最悪な事態に遭遇したとき人は凄く落ち込むが、チャンスというものは必ずやってくるものである。だから、崖っぷちにぶら下がっている手を離しなさい。「手を離したらそこは地獄ではなく天国だよ」といいたい。手を離せば、一時期非観に暮れるかもしれないが、人間という生き物は強い。そこからだ、立ち直るのは。そして、立ち直る権利が与えられるのは手を離した瞬間に与えられる。その大事なことを見逃して、人は苦難の枝にぶら下がっている。離してたまるものか!とぶら下がっている。不幸になる無駄な抵抗を永遠に続けている。時間というのは限られているのに、タイムリミットを無視して、何も解決策を見いだせないまま、ただただぶら下がっている。

苦難の枝にたくさんの人がぶら下がっている。手を離してなるものか!とぶら下がっている。手を離したら私の人生は終わり、地獄へ真っ逆さまだと勘違いしている。恐いんだ、手を離すのが…恐いんだ。だが、案ずることはない、なるようになる。

なるようになる。
私はその境地も好きである。「なるようになる」いいね。開き直りともいえるこの適当な言葉がなぜか好きである。いま思えば、いつもなるようになってきた。案じることはない、世の中なるようになるさ。恐れている悪いことの97%は実際に起きない。真面目に生きてさえいれば、世の中なんとかなる。非観のときは悪いことが100%起きると信じていた。だが、全てを失って気づいたことだが、前へ進めば意外と道は拓けるものだと思った。一日1%拓けて来て、100日後には100拓けた。3カ月もすると過去の嫌なことは全部忘れていた。そして数年後…。あの過去があったから今の自分がいる、前より良くなって。「非観の後には同等かそれ以上の幸福が待っている」これは誰でも経験できる生き方の教訓である。

案ずることはない。
世の中、なんとかなるさ。
だから、早く手を離しなさい。
手を離した瞬間、あなたの運命が変わり、幸福になる権利が与えられる。
一日1%と道が拓けてくる。



人間はどんな欲求でも心をコントロールすれば手に入るようになっている。奇想天外な欲求ではく、その人に見合った欲求なら何でも手に入る。少なくとわたし自身はそれを経験してきた。自分の器に合った自分が欲しいと思ったものは何でも手に入った。今現在手に入らなくても、手に入るまで諦めない長期的な計画と継続によって手に入った。商売で成功する大規模なものは10年、マイホームを買うなどの中規模なものは5年、結婚や車を買うなどの小規模なものは1年、旅行やパソコンを買い替えるなどの微細規模のものは半年、たまには美味しいものを食べに行くプチ贅沢なものは1カ月、心を豊かにする読書や啓蒙が1週間、そして毎日の筋目ごとの計画と行動。毎日、日々、小さな目標に向かいながら生活している。

念頭には大きな夢を抱いているが、普段はそれを忘れている。大きな夢はすぐに達成できないことを知っているからだ。日々の積み重ねによって大きな夢に近づく。それを決して忘れないようにしている。毎日の生活は、ただ無駄のない日々をどうやって過ごすか、いかに充実させるかしか頭にない。大きな夢は数週間に一度、15分程度の時間を割いて構想する。構想時間は目標に近づいているか、目標から遠ざかっているかの確認で使っている。例えばパソコンの買い替えが予定より遅れていれば、予定を半年から1年遅らせる。お金が足りないとか、今のパソコンはまだまだ使えるなど、様々な理由を加味しながら予定を変更している。すぐには手に入らなくても、後から必ず手に入るようになっている。「欲望は先送りすること」「予定は先送りすること」「楽しみは後から」欲望を先送りすることを私自身は自ら楽しんでいる。楽しいことは後にたくさんあった方が人生は楽しい。だから日々の仕事も頑張れる。

君たちも、
「欲望を先送りする」人生を歩んだらどうですか?楽しいですよ。
楽しみはあとにとっておいて、普段の仕事を一生懸命やる。
そうすればとっておいた楽しみが、あとから追いかけてくる。
音信不通などでうまくいっていない彼でも、あとから君を追いかけてくる。
なぜなら、これがうまくいく方法だからだ。
人生は余裕がある人が勝つようにできている。
楽しみをあとにできる人は余裕のある証拠。
この余裕が何でも手に入る基本となる。



独身?結婚していない?
それで悩んでいるの?
それって悩むものかな?
ふと思う…もったいないと。
いいじゃない、自由で。
羨ましい、限りだ。
自由を手にしているあなたはいいポジションにいる、だからとても羨ましい。
制約が多い中で、貴重な自由な時間、その時間をもっと大切にしたら。

自由で貴重な時間をなに悩んでいるの?
結婚していないから?
人より遅れているから?
このままでは将来危なくなるから?
将来の孤独に耐えられないから?
将来の不安に耐えられないから?
そんなことで悩んでいるの?
とてもとても、時間がもったいないことをしているね。

今日から考え方を変えてみたら。
自由とは素晴らしいと。
これに勝る幸福はないと。
寂しさは自由を手にするおまけだと。
自由の素晴らしさを再確認すれば、悩まなくなるよ。
人生は何であれ、好きなように生きた方が得だよ。
独身でもいいではないか、貴重な自由な時間を好きなように生きよう。

後のことは考えない方がいい。
明日は明日の風に任せ、今日一日好きなように生きることに専念しよう。
後のことを考えないで生きる?これって計画性がない無防備な生き方ではないの?脳天気な怠け者の生き方ではないの?と、余計なことを考えないようにしましょう。何も心配することはありません。明日の心配より今日の我が身に重点を置いている話ですから。未来は今日一日の積み重ね。未来の計画はすでにあなたは持っているはずです。このブログを読んでいる皆さんは、未来の計画のお持ちの方です。その未来を実現するために今日があるのです。だから何はともあれ、自由に好きなようにいきなさい。未来の夢は自由な発想と想像力から生まれるのです。気持ちが楽しくないと夢は実現しません。死に物狂いで悩んでも夢は実現しません。努力は楽しみながらするものです。やる気はやってやろうというワクワク感から生まれるものです。悩んでいる苦しんでいる世界からは何も生まれません。だから、人生は何であれ好きなように生きることです。

未来に不安を抱かない人の方が、願ったことは何でも手に入っています。
未来に不安を抱いた人は、願ったことは何も手に入っていません。
それが生き方のルールです。



最悪の状態から復帰して自分の夢(願い)を成し遂げた人がいる。
それは、世界の偉人達と、このブログを読んでいる皆さん(笑)
だいたい最悪の状態とはなんだろう?
なに最悪の事態って?
考え過ぎではないの。
悪いことの97%は実際に起きない。
最悪の状態(事態)を考え過ぎ。
これを取り越し苦労という。
最悪の状態から復帰して自分の夢(願い)を成し遂げた人がいる。その人は、悪いことは実際に起きないと信じた人たちである。
悪いことの97%は実際に起きない。だから今考えている悪いことは考えないことにすることだ。考えれば考えるほど悪いことが起きる確率がどんどん高くなる。膨大な時間をかけて、なにもわざわざ好き好んで自ら悪いことを演出する必要はない。これ以上不運に巻き込まれてどうする?これ以上失敗してどうする?これ以上悩んで精神を崩壊してどうする?「あなたが考えている悪いことは実際に起きない」そう考えた方が今後の人生は楽しく豊かに生きることができる。

人生で人は、時々災難と不幸に見舞われることがある。仕事を失い経済的な困窮に追い込まれたり、恋人に振られてお先真っ黒になったり、その時点で人は何もかも嫌になる最悪な時間を過ごすことになるだろう。だが、未来は違う。未来はあなたの考え方でどうにでもなる。今日は最悪でも明日は最悪でない、明日はきっと楽しいと楽観的になって人は救われるようになっている。今日最悪で明日は楽しい?それは無理だわ。この最悪な状況を一日でどうにかなるものではない…明日からいきなり明るくなるなんて無理だわ…。ならば耐えなさい。忍耐も人には必要。お金が無くて耐える、愛が無くて耐える。先のことを心配するより、現在お金が無ければお金に頼らないギリギリの生活をしなさい。愛が無ければ愛に頼らないギリギリの生活をしなさい。そしてギリギリの生活の中でも喜びを感じなさい。貧乏でも幸せ、愛が無くても幸せ、という最低限の生活でもいいと腹をくくりなさい。そうすれば道は拓けて来る。多くの偉人たちはこれ以上ない極貧の生活から這い上がった人たちが多い。彼らは最悪なときでも、最悪を甘えることなく受け入れ、悪いことは実際に起きないと信じて夢を実現した人たちである。

最悪なときほど明日は良くなると考える。考えることは問題思考より解決思考。一個一個小さな問題を解決に向けて一生懸命考える。一つクリアすれば、また一つとクリアしていく。解決思考の積み重ねによって未来は拓ける。それを多くの偉人たちが実証している。あなたもそれに続け。最悪な事ばかり考えている暇はないよ。どうやってそれを解決するか、時間は解決するために使いなさい。頭はそこだけに集中すること。そうすれば道は自ずと拓けてくる。

最悪なときからの復帰は数カ月後~1年後。
そのために長くても1年間は耐えよう。
最低限のギリギリの生活で1年は耐えよう。
あなたが夢に向かって1年耐えれば、人間の夢は何でも叶う。
そして、生涯生活に困らない基礎ができる。

悪いことは実際に起きないと信じている人たちが成功する。あなたもその考えを取り入れ、今から悪い考えはもう抱かないようにしよう。




女性の愛はくどい。
別れようとする男性を「解放してやれ」と思うことが時々ある。
もういいじゃないか、早く解放してあげたらという例はたくさんある。
彼もあなたもよく頑張った。
最後は中途半端だったけど、別れは別れ、別れに理由など無い。
二人には縁がなかっただけ。
数々の想い出があったとしても、ここは潔く別れを認めよう。
想い出をポケットにしまいこんであなたの経験にしよう。
そうすればあなたの器が広がる。
その別れをきっかけにして、人間として大きく成長できる。
さあ!認めよう別れを。潔く。

女性は、なぜ?別れようとする彼を解放してあげられないのでしょう?
愛は女性の命だから?愛を失ったら生きていけないから?
それで解放できないのでしょうか。
それは迷惑、男性にとってそれは大変迷惑な話。

女性ばかりでない、男性の中にもしつこい男がいる。
彼女に別れを切り出され、別れるのは嫌だ、別れるのは納得がいかないといって、彼女を付け回し、ストーカーになる男。
これも迷惑、しつこい男性の愛は恐怖さえ感じる。

私は思う。
別れを「かっこよくしたら」と。
そもそも別れるということは、本物でない証拠。
本物の愛は別れることはない。
別れる愛は偽物でしかない。
別れを思い立った時からその愛は本物でなくなった。
だから、「あきらめよう…そうすればうまくいく。」

別れても、縁があれば戻って来る。
そのときは本物として。



営業できる女子はガッツと信念があります。
音信不通の彼に対して、それでも「好き」だからと営業かける。飽きることなく腐ることなく、相手をお客様だと思って営業をかける。相手はお客様、「お客様は神様だ!」と思って営業かける。このガッツと信念は見習いたい。

相手が彼氏だと思うからいけない。
彼氏は恋愛相手。恋愛相手は対等でなければいけない。でも、相手は対等でなく音信不通にしている。ずいぶんと私のことを舐めている。ここまで舐められれば対等ではない。彼が王様で私が奴隷。彼が上で私が下。地平線上の対等の恋愛でなく天と地の差のある恋愛。ここまで対等でない恋愛で心を安定させる方法はひとつしかない。それは彼をお客様だと思うことだ。

彼がお客様なら私はセールスレディーになること。私が商品の販売員で彼がそれを買うお客様。彼は、最初に私の商品を買う気でいた。最初は本気で、テンション高く買う気でいた。私もおしゃれして自分の商品を気持ちよく売り込んだ。三カ月ほどは順調だった。彼は最高の見込み客、いずれ良い条件で最高の取引ができると確信していた。だが…彼の態度が突然怪しくなった。なぜ?なにがいけなかったの?悶々…悶々…え?何が???不安が…不安が…よぎる。それからしばらく経って彼からの連絡は途絶えた。まさしく音信不通。そのお客様は、もうその商品を買う気がない。

お客様の思わせぶりな態度。商売の世界ではよくあること。最初は買う気だったお客様が途中から買う気が失せることはよくあること。人の気持ちは移り気で変わりやすい。ちょっとしたタイミングのずれですぐに気持ちが変わってしまう。恋愛もビジネスも一緒。恋愛で厄介なのはビジネスと違って気持ちが入っていること。気持ちが入れば苦しくなる。苦しくなれば売り込むことは困難となる。成功させるには、苦しまないで前向きに対処すること。買う気がなくなったお客様に再度こちらに興味持たせ、購買意欲を起こさせるのは難しいかもしれない。だが、それをやってのける人もいる。素晴らしい営業マンと素晴らしいセールスレディーだ。彼らなら購買意欲が失せたお客様を再度その気にさせることができる。この方法は?それは簡単に教えることができない。この技術は「ポンと簡単にはいそうですか」と教えられるものではない。まずはビジネス書の自己啓発を年間100冊以上読むこと。これが第一段階のベース。そこからガッツと信念を学ぶこと。年間100冊自己啓発を読めば、信念の意味、願望の意味、熱意の意味、計画の意味が、しっかりと学ぶことができる。その基礎ができてこそ、買う気が失せたお客様を再度買う気にさせることができる。優秀な営業マンやセールスレディーはいつもそこに頭を使っている。
それをあなたが学べば、音信不通からの復縁はチョロイものとなる。また復縁ができなくても「彼はそれまでの男」と切り捨て、どんどん前に進んで新規開拓ができる。結果として、前の男性よりはるかに素晴らしい男性と結ばれることになる。


さあ学ぼう。今は学ぶのにいいチャンスだ。音信不通?学ぶのに丁度いいではないか。時間もできたし丁度いい。彼は私に学びの機会を与えた。いい女になるように。あとで後悔するのは彼の方だ。



苦しみながら悪戦苦闘している愛。
はっきりしない愛。
中途半端に置き去りにされた愛。
グレーで責任を取ろうとしない愛。
グレー、中途半端、はっきりしない、責任をまったく取ろうとしない愛に、多くの女性たちが翻弄され、悩み、苦しみ、私のもとを訪れています。
愛とは責任を取るもの。
なぜ学校では?なぜ社会では?それを教えないのでしょう?
「愛とは責任を取るものだと」。
政府や国もなぜ?放って置くのでしょう。
愛を無法地帯にしたまま何も手を打っていません。

自由は尊重するべきですが、自由を悪用して無責任な人間を多く輩出しても意味がありません。今の男女の世界は、自由を悪用した無法地帯です。女性を好きになっても、将来をはっきりさせない男たちのオンパレードです。なぜそうなったのか?それは日本という国が将来不安定だからです。「結婚に夢がない」「結婚に希望がない」という若者たちの声を何万人と聞いています。私だけで何万人ですよ。全国に換算したら、国を滅ぼすくらいのおびただしい数ではないでしょうか?この危機的状況を愛は自由だからと放って置く国の政策をそろそろ変えた方がいいと思います。

いっそのこと義務化にしたらどうでしょうか。
義務教育と同じように愛も義務教育とする。
愛の責任の取り方を(小・中・高)と教える。
愛の責任の取り方の免許を取ってから恋愛する許可書を与える。自動車の免許と同じで、免許を取ってから車を運転する。無免許だと事故ばかり起こして危険ですから。こんなイメージでどうでしょうか。

日本は世界有数の法治国家です。
震災のとき、秩序正しくルールを守る国民は世界を見渡してもそうそういません。ルールを守る日本の底力。愛を法整備すれば、多くの国民が報われ幸せになれると確信できます。.

今日の記事は普段の鑑定から生まれた沖川の妄想です。
お気を悪くしないように。