ホーム > 月別アーカイブ: 2022年01月
確かにそうだ。
マイナスの状態では、大事な意思決定はできない。マイナスな状態で意志を決定すれば、失敗に終わる。

彼に別れを告げられた。
そのとき瞬時にプラスの言葉が出てくればいいが、プラスの言葉は出ず、パニックになってマイナスの言葉が出てくる。あるいはなんとか別れを回避しようという言葉が出てくる。危機に面したとき、人は対応能力によって、その人の人間性が出る。

ほんとんどの人は、この場面で冷静に対応できない。私も含め、多くの人間は器が小さいからだ。どの人もパニックに遭遇すればオロオロして、器の小さな人間となる。別れを切り出されたとき、堂々とした方が逆におかしな人間だ。このときは慌ててパニックになるのは当然である。

パニックで慌てる。これはしかたのないこと。問題はそのあと、この問題をどう処理するかだ。

そのあと、マイナスになるかプラスになるかで結果が大きく違ってくる。マイナスの状態では知恵のある意思決定はできない。プラスに持って行って初めて知恵のある意思決定ができるようになる。

どうやってプラスに持っていくか?

1,静になって考えること。起きた問題にジタバタすることなく、努めて冷静に客観的に判断すること。心を落ち着かせ、ありとあらゆる情報(私のブログからのヒント)を得て、彼との経緯を時系列で分析し、問題処理に向けた方向性を考えること。

2,上記のやり方が合わないとなれば、、1個1個突っ走って問題処理にあたること。今ならまだ間に合うと思って、彼の別れが意思決定しないうちに連絡をとって話し合うこと。そのやり方では相手に迷惑がかかるかもしれないが、迷惑より一生懸命に臨めば相手は受け入れてくれると信じて相手と話し合うこと。

私のやり方は2から始める。パニックになれば、冷静に物事を考えている余裕などない。とにかく早め早めに行動して、相手の気持ちを変えることに一生懸命に動く。迷惑でも構わない。相手の別れが意思決定しないうちに動く。焦って失敗することもあるが、何もしないより効果がある。ある程度やって、なんとか別れを阻止したら、今度は1を選択する。

とにかく別れを阻止すること。この処理は三日もあればことが足りる。なんとか相手の別れを踏みとどませたら、こんどはじっかくり冷静に今後の対応を図っていく。1と2、どちらを選択するしてもプラスでないといけない。

プラスとはなにか?
行動することだ。


焦って行動するなと言われているが、そんなことはない!焦っても行動するべきだ。焦りながらもなんとかよくしようと前向きに行動することだ。

行動すれば必ず邪魔が入る。彼の気持ちが邪魔だったり、自分の気持ちが邪魔だったり、自分の体調が邪魔したり、雨が降ったり、やりが降ったり、とのかくあなたの行く手を阻む邪魔が入る。行動とはそういった邪魔、試練を乗り越えるためにある。

動かないで悶々と考えるより、失敗してもいいから行動した方がいい。たとえ焦っていても行動した方がいい。行動すれば何かが見えてくるはずだ。この見えた何かの1個1個が問題解決に向けてのシリオとなる。

失敗を悔やまないこと。

焦って行動すれば失敗もある。失敗は仕方がないこと。だが、この失敗を悔やむ人がいる。焦って行動するのではなかったという後悔はマイナス思考となる。マイナス思考になれば、そこで行動が止まってしまう。そういうマイナスに絶対に持って行ってはいけない。焦って行動しても、何かの突破口は見つかるはずだ。見つかるまで行動を止めないこと。冷静になるのは、こうすればうまくいくのではというとところまで持って行って、冷静に物事を考えることだ。

マイナスの状態で、知恵のある意思決定をすることはできない。行動によってプラスの状態にして、あとから知恵のある意思決定をすればいい。




最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg







多くの人が静かな絶望の中で暮らしている。

まさか?と思うでしょう。

実際にそうなのです。

本人が気づいていないだけで、なんとなく憂鬱な日々を過ごしているのではないでしょうか。ポンコツな亭主に振り回されて、ポンコツな彼氏に振り回されて、ああ、わたしの人生なんだったの?と悔やんでも悔やみきれない後悔の中にあなたはいるのではないでしょうか。

恋愛をすれば彼氏の不誠実で悩み、結婚すれば夫の不誠実で悩み、言うことを聞かないダメな子供たちで悩み、毒親の愛情のない仕打ちに悩み、職場での人間関係に悩み、ああ、なんだんだわたしの人生は、全部マイナスではないか!と悔やんでも悔やみきれない後悔の中にいたりして。

ああ、なんなの私の人生は?

恋愛をすれば、期待を裏切られる絶望の中にいる。

結婚すれば、幸せとはほど遠い絶望の中にいる。

働けば、遣り甲斐のない仕事の絶望の中にいる。

「一般大衆は、みんな静かな絶望の中で暮らしている」誰かが言った名文ですが、意外と私はこの言葉が気にっています。この言葉を自分で文章に書くたびに自分は静かな絶望の中にいてはいけない。「気をつけよう」と思うようになりました。

それで、今までの常識を覆すことにしたのです。皆さんはあまりにもマイナスの生活に慣れ親しんでいる。慣れっこになってしまって、これが当たり前の生活だと思っている。

だから、マイナス発言が多いのですね。

彼氏の悪口。

夫の悪口。

毒親の悪口。

職場で嫌な奴の悪口。

上司の悪口。

友達の悪口。

同じサークルの悪口。

言い出したらキリがない人間関係の悪口。

自分はなんでこんなにマイナスの世界にいるの?と呆れませんか?

これに慣れてしまって、これが当たり前となってしまって、それをプラスに変えようという気持ちにもなれない。

マイナスに考えるのは自分の身を守るため。最悪の事態を想定して心の準備をしておけば、最悪な事態になったとき傷つかなくてすむ。マイナスの考えを防衛本能としてとらえるこことも一理ありますが、その防衛本能は何も役立たないよ。だって、マイナスなことばかり考えていたらそれが実現してしまうから。

思考は現実となる。取り越し苦労の97%は実際に起きないと言われていますが、マイナスなことばかり考えているとこれが実際に起きてしまうのですね。たった3%しか起きないのに、マイナスな考えが強すぎると起きないことが起きてしまう。自らを守るために駆使したマイナスな考え方が最悪の事態として起きる。これじゃ意味ないですよね。

ネガティブな防衛をいくら準備をしていても、最悪の事態を防ぐことはできない。マイナスの考えでは防ぎようがないのです。防ぐのはプラスの考えだけ。マイナスの考えを防ぐのはプラスの考えだけ。そこのところをよく理解することですね。

だから、人に反対されても、人に否定されても、自分はプラスの考えでいきましょう。

あなたの常識を覆す。
マイナス思考からプラス思考へとあなたの常識を覆す。私のブログはその道案内。最近出している電子書籍の本も、あなたの常識を覆す内容がふんだんに盛り込まれています。

本文の中には、きついなという文章があるかもしれません。でも、そのきつさを上回る、新しい知恵がたくさんあります。こういった知恵を積み重ねていけば、あなたのマイナス思考は改善されます。改善されれば、今までの悩みってなんだったの?と、悩みがどこかへ吹き飛んでいくでしょう。

マイナスからプラスへの変化。
あなたの思考がそうなること期待しています。

いさ!プラスへ。




最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg







マイナスの状況を改善できるのはプラスだけです。

ですから、マイナス思考をプラス思考に持っていくことです。

でも、プラス思考に持っていくのはしんどい。

という人もいると思います。

前向きに頑張ったが、ダメだった人もいるからです。過去に前向きに頑張った経験があるが事態はかえって悪くなった、という人も少なからずいると思います。

私もそうでした。過去に前向きに何度か頑張ったことがあったが、結果は自分が望んだ通りにならず、これだったら何もしない方がよかったという経験が少なからずあります。

これを前向き失敗症候群といいます。
プラス思考で頑張ってきたが、結果が伴わず、かえってマイナス思考になってしまった。前向きに失敗症候群になると、回復まで時間がかかるものです。

それで数年、やる気のないマイナス思考になるわけですが、マイナス思考で人生がうまくいった試は1度もありませんでした。ただなんとなく保身で生きているだけ。少ない給料で貧乏を我慢しながら生きているだけ。節約しながらけちけち生きていかなければならず、将来の希望など何も持てませんでした。

マイナス思考で得たのは節約だけです。そのおかげで贅沢はしなくなりました。まあ、これが唯一マイナス思考から得た恩恵ですかね。

でも、マイナス思考のままでいると、自分の見積もりがどんどん下がっていくわけですよ。嫌になるほどどんどん下がっていきます。絶望に向かってどんどん下がっていきます。表向きは静かに保身のまま暮らしていますが、気持ちは静かな絶望の中で暮らしているということです。


そこから、またやるのですね。
プラス思考で何かを。


もう悩みはストップ!
悩んでいる暇があれば、別のことをしなさい。


マイナス思考ではこの先、うまくいかないことがわかったので、プラス思考に置き換えて、この先何とかしようと考えるわけですよ。それで自分がやろうとする何かを見つけて頑張るわけです。自分がやりたいことは長年温めてきました。いつかやろうとしても、ほら前向き失敗症候群のせいで、なかなかやる気にならないわけです。その気になるまで温めいたわけです。そしてやる時がきた。何年もかかって。人間の人生って、こんなものかもしれません。


そこからまた、プラス思考の戦いが始まるわけです。

そうやって、また前向き失敗症候群になるわけ?

もうなりませんよ。


一度この嫌な体験をしたわけですから、前のような失敗はしません。人はね、経験によって造られるものです。過去の失敗がいい経験となった。だから、二度とあんなつらい日々に戻りたくないという気持ちが頑張る気持ちを持続させるわけですね。

昔はあるところまでいっていたら、やめていた。情けないけど根性がなかった。それで辛い日々を何年も過ごした。嫌になるほど絶望の日々の中にいた。絶望の日々もまたいい体験。いつもでもそこにいてはいけないという経験を学ぶことができる。


だから、今回は前と違う。途中で挫折してもやめやしない。やるなら最後までやってみようという気持ちが続く。ここでやっと覚えた。「継続は力なり」という言葉を。

そして、この言葉も覚えた。「悩んでいる暇があるのなら、別のことをしなさい。マイナスの思考ではこの先、うまくいきませんよ」という言葉も覚えた。




最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg




恋愛日記のカテゴリを移行しました。

「音信不通、なぜ男は音信通にするの」は、キンドルの電子書籍へ移行しました。

タイトル名は、
「音信不通は犯罪だ!プロが教える音信不通の対策」となります。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらをクリックしてください。

41Rl6rQKKVL.jpg



カテゴリの移行に関して。

キンドル本の出版はインターネット上のコンテンツとカブっていると、『お客様の作品の一部またはすべてのコンテンツは、インターネット上で無料公開されています。・・・』というメールが送られてきて、審査落ちする可能性があります。

たとえ自分が書いたブログ記事でも、引用してはいけないということです。

本の出版にあたって、インターネット上で重複する記事や同じ内容の文章がかぶっていると、審査に落ちるということです。たとえ自分のブログでも、インターネット上で無料公開されていると、審査に落ちる可能性があります。

審査を通る対策として。
「音信不通 なぜ男は音信通にするの」を非公開にすることにしました。


「音信不通 なぜ男は音信通にするの」こちらのカテゴリは、人気が高く、今までたくさんの人に読まれてきました。非公開にするには忍びないのですが、電子書籍を出版するにあたって、やむを得ない事由による措置となります。多くの方に、こちらのカテゴリを長年に渡って愛読して頂き、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。




彼から別れ話が出たら、

それを阻止しなければいけない。これが彼を愛している女性の務めです。

では、どんな務めを果たせばいいのか?

冷静になって、別れを阻止する言葉を編み出さなければいけない。どうやって?それは別れを阻止する想定問題集を自分で作ることです。

別れを阻止する想定問題とは?まず最初に、彼が言いそうな・・・別れの理由を紙に書いてまとめること。別れを決めた男性はとてもネガティブ。消極的でネガティブな言葉を連発するでしょう。あなたは彼の言いそうなネガティブな言葉をまとめてプラスの言葉で返してあげる準備をすればいいのです。

彼と付き合っているのはあなたです。他に誰もいません。あなた以外にこの別れを阻止する想定問題集は作れません。彼の性格をいちばんよく知っているのはあなたです。彼が言いそうな別れの言葉、その理由を列挙して、1個1個にあなたのプラスの言葉で返せばいいのです。

別れを告げられた女性はパニックになる。それは仕方がないこと。人間は突然襲い掛かる危機に対して免疫が出来ていないからパニックになるのは仕方がない。

その瞬間はパニックでも、あとから冷静になること。冷静にならないと、人間はパニックの渦に巻き込まれて、自分が望んでいない最悪の事態を向えてしまうことになります。

丁度いいことに時間があります。男性は別れ話をしても、男脳の性格上、それをすぐに決定しません。口では別れたいと言っても、まだ意志は決定していないのです。意志が決定するのは、その言葉を発してから数か月後です。

別れが加速させるのは、女性がパニックになってネガティブになるからです。ネガティブになった女性は暗い。悲しみや心配、不安や恐怖がビンビンと伝わってくる。そしてこのネガティブは恐い。彼女に別れ話をしたのは自分だが、ネガティブな彼女を見て、可哀そうと同時に恐くなるのです。

ですから、パニックになってネガティブになる心理状況はどうしても避けたい。

冷静さを取り戻し、このマイナスの問題をどうやって克服するか?そこに焦点を当てた方がいい。

マイナスの問題を解決できるのはプラスだけ。

今日からプラス思考を取り戻して、彼の別れを阻止する想定問題集を作ればいい。

どんな想定問題集?

このブログを読んでいる人の中に「彼に別れ話をされた」という女性はたくさんいると思います。

そのとき彼が言った言葉を思い出してほしい。

できれば、ここにコメントして皆さんで共有すればいい。あなたの過去の出来事を思い出して、ここにコメント頂ければ、私がプラスの言葉で変換しましょう。さらに、このブログを読んでいる皆さんもプラスの言葉で変換してあげる。その形ができれば、どの人にも役立つ立派な想定問題集ができると思います。

男性の別れを阻止する想定問題集。

面白いと思いませんか?


是非、あなたの経験談を述べてください。

彼が別れの際に言った言葉は何ですか?

なぜ、彼はあなたと別れたかったのですか?その理由はなんなのですか?


マイナスを消せるのはプラスだけです。

一緒に想定問題集を作ってみませんか?

皆さんのコメントお待ちしています。


最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg




お待たせしました。

本日、新刊をリリースしました。(無事にキンドルの審査が通ったので、予定より3日早く発売することができました)

タイトル名は、「音信不通は犯罪だ!プロが教える音信不通の対策」です。


41Rl6rQKKVL.jpg

ご購入はこちらにてお願いします。

価格は780円とリーズナブルな価格設定です。

ランチ代で、音信不通の悩みが解決できます。


こちらの本は恋愛日記のカテゴリ「音信不通 なぜ男は音信通にするの?」をアップグレードしたものです。

電子書籍でさらなる進化を遂げることになりました。

10年以上に及ぶ記事を何度も何度も編集して書き直し。過去の記事とは比べ物にならないくらい、よりインパクトの高いものとなっています。

「音信不通は犯罪だ!」本書では、音信不通に対して「一刀両断にしている」きつい表現もありますが、それを上回るクオリティの高さがあります。読み進んでいるうちに、あなたの病んでいた心が強くたくましくなるのは間違いありません。精神力も強化され、男性心理も理解できて、知識も向上し、生きる力もみなぎってきます。音信不通で悩んでいること自体がバカバカしくなるくらいの気づきをあなたにもたらせてくれるはずです。


あなたは敵のことを全く知りませんでした。

また自分のことも知りませんでした。

あなたは彼が何を考えているのか?まったく知らず、彼の音信不通に対してオロオロするばかりで、自分の気持ちをどこへ持っていいのか・・・?その対処法を知りませんでした。

【敵を知り、己を知れば百戦危うからず】
本書では敵のことを知り、自分のことも知ることができます。
この本があれば、あなたはもう音信不通で悩まなくなるでしょう。


こちらの本も合わせてお読みください。
沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。




いよいよ編集も最終段階となりました。

今朝は早起きして、その準備に取り掛かっています。

「音信不通は犯罪だ!」という衝撃的なタイトル。

音信不通にしている男性の皆さんはショックを受けるかもしれませんね。「え!オレって犯罪者なの?」と。

そうです、貴方は犯罪者です。「女性を地獄の苦しみ落とす犯罪者です」貴方がなんとも思わない音信不通という行為が、女性たちの人生を奪っているからです。

「音信不通は犯罪だ!」と明記しているのは、私だけの考えではありません。音信不通にされて悩んでいる2万人以上の女性たちの総意の意見です。


私(沖川)の鑑定人数は20年間で7万人です。そのうち音信不通の相談が2万人強です。実に3人に1人は音信不通の相談です。

2万人以上ですよ。
よく考えてみてください。

あなたは2万人の音信不通の相談をやったことありますか?あるわけないですよね。もし、あなたが2万人を超える音信不通の鑑定を行えば、私と同じ考えになるはずです。

私と同じように、あなたも「音信不通は犯罪だ!」という考えを絶対に持つはずです。

それだけひどい目にあっているのです。
犯罪と同じだけ、ひどい目に。


私が「音信不通は犯罪だ!」といっても、誰一人反対も否定もしません。2万人の相談者は異口同音に「そうよ!そうよ!音信不通は犯罪よ!」と皆さん賛同してくれます。つまり、「音信不通は犯罪だ!」というタイトルは、2万人の総意の意見だということです。


この本は、音信不通の仕組みと対策をまんべんなく述べています。なぜ、男性は音信不通にするのか?音信不通にする男性の心理を事細かく鮮明に述べています。最後は音信不通に対する対策として、女性らしいやり方と、沖川流のやり方も鮮明に述べています。

ケイタイができたおかげで世の中便利になりましたが、音信不通という悪魔の副産物もできた。これからの時代はこの悪魔の副産物をどう処理していくか?これが問われる時代となったのです。

いよいよ最後の追い込みです。

今日1日、編集に頑張ります。



追記、編集次第では本日中リリースできるかもしれません。
リリースしたら、ブログでご案内します。




沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。



マイナスを消せるのはプラスだけ。

マイナスの問題に直面していれば、マイナスの態度では解決にならない。

マイナスの言葉を発しても問題は解決にならない。

マイナスを消せるのはプラスだけ。

マイナスを消せるのはプラスだけ。どうですか?この考え方。普段、なんとなく、分かってはいるが、日常生活ではあまり使っていませんよね。普段私たちが日常使っているのはマイナスに対してマイナスに反応しているだけです。

彼から別れを告げられたら、もうオロオロして、パニックになっているだけ。別れたいという最悪なマイナスを消せるのは、最高のプラスしかありません。

最高のプラス思考で「なに冗談言っているの!明日から頑張ろう」といってあげればいいのです。マイナスの言葉は決してマイナスで受け止めないこと。プラスで返してあげればいいのです。

「冗談じゃないよ。僕は君と本気で別れたいのだ!」とさらにマイナス度をアップして言って来たら「冗談・冗談でしょ。冗談言わないでよ、そんな話聞きたくないわ」と返せばいいのです。

彼がどんなマイナス発言をしても、プラスで返してあげる。マイナスを消せるのはプラスだけ。それを信じて、負けずにプラス発言をすれば、彼は根負けして別れることをあきらめるでしょう。

やった!私のプラス思考が勝ったわ♪
そのくらいひょうきんな明るい女子がいいですね(笑)

今日のところは私のプラス思考が勝った。

でも、家に帰ってネガティブになってもしまう。

今度は自分との戦いが始まる。

彼の「別れたい」という発言はとてもショックなものだった。彼とのやりとりでは、なんとかプラス思考で勝ったものの、家に帰って一人になって、彼が発したショッキングな言葉が蘇って暗くなる。今度は自分がネガティブになって、「彼は、わたしと別れたいの?」なんで?なんで?~とあれこれ考えて悩む。



ネガティブな問題は、ネガティブでは解決にならない。

ネガティブの考えでは、問題解決にならない。

ネガティブを消せるのはポジティブだけ。

プラスで別れを阻止したとしても、家に帰ってネガティブになったのではどうしょうもない。プラスで阻止したのなら家に帰ってもプラスのポジティブでいること。彼とのことでネガティブに悩んでいる暇があれば、料理でもしようか。おいしいご飯を食べて明日への英気を養おう。

彼のこと?
なんとかなるさ。
明日から、また仲良くなれるでしょ。

わたしはプラス思考のポジティブで明かるのだから、きっと大丈夫さ。


沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。



自分の給料は安い。
自分は頭が悪くて能力もない。学歴もないし、資格もないし、意欲もない、時世を流れに任せて生きていくしかないかも?

私は結婚できないかもしれない。
現在恋人もいない。過去の恋愛はみな嫌な思いの失恋ばかり。婚活してもロクな男がいない。このまま時世に身を任して生きていくしかないかも?

自分の評価を低く見るのやめたら?

その「かも?」はいらない。

かもは上限を設定するもので、自分の天井が見えてしまう挫折の言葉。かもは自分の能力を低く見積もる妄想で、かもで自分の限界がきてしまう。

上限を設定して自分の可能性を低く見積もるのはもうやめにしませんか?

そろそろネガティブな最悪な事態ばかり考える思考とおさらばしませんか?ネガティブとさよならする思考を持つことで、あなたの思考は無限大へと変っていきます。

無限大の思考は上限を設けない思考。例えばサラーマンの平均的収入が400万円だとすると、400万円が上限となってしまいます。優秀なサラーマンが年収1000万円だとすると上限が1000万円となってしまう。皆さんは知らないと思いますけど、人間の大半はその上限思考で生きているのです。つまり、すでに天井が見える生活をしているのですね。

この会社の業績はこうなので、いくら頑張っても給料が上るわけない。30歳を過ぎた女性は男性に見向きもされないので、いくら頑張ってもいい男は残っていない。これが天井が見えてがっかりしている上限思考の考えです。

天井を取っ払うことだね。天井を取っ払えば、空が見えてくる。天空高い空、その先には宇宙が広がり、無限となる。


いまから上限を設けない無限の考えを持とう。

自分の給料はいくら頑張ってもこれしかもらえない。それは上限のある考え方。それをどうやって無限に広がる考え方にもっていくかです。そこからあなたの想像力が始まるのです。競争マインドでは金持ちにはなれません。想像マインドになるから金持ちになれるのです。まずは上限の考え方を無限のある考え方に持って行ってください。

婚活をいくら頑張ってもいい人がいない。それは上限のある考え方。それをどうやって無限に広がる考え方にもっていくかです。そこからあなたの想像力が始まるのです。競争マインドでは相手は見つかりません。想像マインドになるから素敵な相手が見つかるのです。まずは上限の考え方を無限のある考え方に持って行ってください。


想像力は妄想ではありません。創造といって、自分でその思考を作ることにあります。競争の激しいこの世界で、どれだけ自分の創造力を駆使するか?アイデアをどうやってひねり出すのか?どうやって誰も考えたことがないことを思いつくのか?それをどうやって実行に移すのか?すべてが想像マインドです。

そんなに難しく考えなくて結構です。

今からでも遅くありません。

まずは、自分の好きなことを手掛けてください。

ただし、遊びではなく向上心のある何か?です。

向上心とは健康と運動と勉強です。

運動して体を鍛え、食事に気を付けながら健康を維持し、本を読んで勉強するのが、いちばん向上心の上がるやり方です。

向上心をもって仕事に励めば、仕事に対する意欲が生まれ、真剣に仕事に取り組めば取り込むほど想像力を駆使したアイデアが生れてきます。

婚活で向上心を上げる方法は、私のブログ「恋愛日記」を読んで、知識を高めることです。

仕事でも恋愛でも知識武装をしていけば、あなたの見積もりはどんどん高くなります。

そうなれば、自己評価を下げる性格とはおさらばできて、あなたの人生はあなたが望む通りの人生となるでしう。



沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。



次回の電子書籍の目次ができました。

タイトルは、
「音信不通は犯罪だ!プロが教える音信不通の対策」 です。


リリースは、1月31(月)を予定しています。
1/31にリリースして、キンドルの審査が通れば、その日に出版される予定です。

今回は価格を抑えて、780円で販売予定です。

ランチ分の料金で、音信不通の悩みが解決できる。

なかなか素晴らしい本だと思います。

今回も、女性たちの一番の悩みの種である音信不通を題材にしました。カテゴリの音信不通を何度も何度も編集して、さらに進化した内容にまとめました。今までの恋愛日記とはまた違った切り口をふんだんに取り入れていますので、新たな学びを皆様に提供できると思います。



目次

はじめに、音信不通は犯罪です!


第一章、音信不通は現代の流行病

1,音信不通は現代の流行病
2,エリートに多い音信不通
3,音信不通にする男性の性格
4,不安定な男性が音信不通にする。
5,なぜ男性の恋の賞味期限は短いのか?
6,男性は苦しんでいる女性に関心がない。
7,恋愛による音信不通は男性に多い。
8,男性は仕事が忙しくなれば音信不通にする
9,男性は仕事の環境が変われば音信不通にする


第二章、音信不通にしている男の身勝手さ

10,音信不通にしている男性のいいわけ
11,仕事ができないから音信不通にする
12,仕事以外で音信不通にするケース
13,他に好きな女性ができて音信不通にするケース
14,メンタルが弱い男性ほど、音信不通が多い
15,忙しくなると男性は彼女のことを考えない。
16,仕事が忙しい男性の恋愛時間
17,女性の優しさに甘えている
18,男性からのお願い


第三章、音信不通にされた女性の苦しみ

19,音信不通にされてパニックを起こす女性
20,女性の不安と心配
21,男性は仕事が忙しくなると、本当に音信不通にするのですか?
22,私・・・嫌われたのかな?
23,自分勝手な男性の行動に戸惑う女性
24,ダメなものはダメ
25,フェードアウト・・・自然消滅
26,彼からの久しぶりの連絡に見方を誤ってしまう女性


第四章、音信不通の対策

27,音信不通の対策は続けるか?別れるか?

続ける
28,続ける、音信不通にされて苦しまないこと
29,続ける、ガマン比べで、ピンチをチャンスに変える
30,続ける、相手の立場になって考えてみる
31,続ける、音信不通にしている男性の心理
32続ける、音信不通にされない自分を作る
33,続ける、自爆してしまったら
34,続ける、女性の真価を発揮する
35,続ける、心を積極的に

別れる
36,別れる、別れるときは、毅然とする
37,別れる、復縁は、別れたあとに寄りを戻すこと
38,別れる、音信不通のルールを作る
39,別れる、音信不通に対する私の考え。
40,別れる、どこまで待つか?期日を決める
41別れる、3ヶ月音信不通だったら、それが男性の答え


おわりに、あなたが幸せになるために。



沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。