ホーム > 月別アーカイブ: 2022年02月
お待たせしました。

新作をリリースしました。

「結婚するための5つの条件」

(この条件に従えば誰でも結婚できる)


41JIUeQm8RL.jpg

ご購入はこちらとなります。


この本は、結婚を考えている人の指南書となります。

昨今の恋愛市場は、最初にその気にさせておいて後から裏切る男性が多くて嫌になっているのではないでしょうか?「君のことが好きだ」 「君は僕の運命の人だ」 「一生僕のそばにいてほしい」 「結婚を前提に僕と付き合ってほしい」と女性をその気にさせておいて、いざ結婚となると「僕は結婚する気がない」といって逃げ出してしまう男性。こんな男性ばかりでは嫌になりますよね。

女性からすれば、彼の言葉を信じて付き合ったのに最後に裏切られてしまった・・・振られたショックでパニックになり、「私のどこがいけなかったの」と自己憐憫の世界に落ちてしまう。久しぶりに好きになった人。こんな終わり方はないわ。逃げてしまった彼に対して今でも執着して依存している自分がいる。

一方の男性は、最初は好きだった。でも付き合っているうちに性格や価値観が違った。だから、僕は君とこれ以上付き合うことができない。恋愛する・しないも、結婚する・しないも僕の自由。「自由」という権利のもとに、二人の関係を終わりにしたい。

最初に甘い言葉のエサで女性を釣っておいて、釣った魚にエサを与えない、腐った外道の有限不実行オトコ。あなたはまんまと引っかかってしまいましたね。自由という名のもとに約束を果たさない腐れオトコと間違えて付き合ってしまったのです。

きっとあなたはしびれを切らしていると思います。
結婚する気がない男性が多くて、しびれを切らしていると思います。

本書を活用すれば、結婚する気のない男性は引き離し、結婚する男性のみを引き寄せることができます。そして見事!あなたは幸せな結婚ができます。あなたの今後の活躍と幸運を心より願って「結婚するための5つの条件」をリリースしました。





世の中便利になって、たくさんの暇つぶしのおもちゃを人々に与えました。


恋愛よりも、この暇つぶしのおもちゃの方が楽しい。

人々はSNSに夢中になり、オンラインゲームに夢中になり、YouTubeに夢中になる。

ネット世界はたくさんの暇つぶしを人々に与えました。


付き合っているのに、なかなか会えない彼氏がいる。

彼は常に忙しく時間がないといっている。

何に忙しいかというと、暇つぶしのネットの時間。

そこで彼女がしびれを切らして文句を言う。

女 「忙しくて私と付き合っている時間がないと言っておきながら、何でSNSサイトに夢中になる時間があるの?」
男 「SNSサイトの方が楽しいからさ。いろいろな人と出会えて、人脈も広がるし」

彼はマイペースな人で、私からのLINEはほぼ既読スルーして、週に1回か2回ほど、きまぐれに連絡をしてくれる感じです。でもTwitterや Facebookにはマメにupしたり、女友達にはマメに返信している。リアルな恋愛より、バーチャルな空想の世界を楽しんでいる。

彼に、「SNSで繋がっている人たちの方が、私の知らないあなたのことを知っているのでく寂しい」と言ったら、「SNSはネットの交流じゃないか。君にはそれ以外に色々サービスしているだろう。俺は束縛されるのが嫌なんだ!」・・・それから彼の気分が悪くなったので、それ以来彼と連絡を取ることをやめました。

数カ月に1回くらいしか会えないから、会えない時のLINEや電話での繫がりが欲しいのに、彼は用事がないと連絡してきてくれません。彼女よりSNS優先する男性心理が分かりません。

他でも同じような目に遇っている女性たちがいます。

他の女性たちの経験や意見を聞いてみましょう。


友達申請したら断られた。

彼と少しでも繋がっていたくて、彼がFacebookを始めた時に、「友達申請してもいい?」って聞いたら、「そこまで繋がりたくない!」って露骨に嫌な顔をされました。一緒にいる時も、SNSに夢中になって会話もしてくれない。私を気遣うことなく、他の女性とやりとりしている彼が凄く嫌でした。


彼女を放置してSNSサイトに夢中になる男。

私を放置して、SNSサイトをやる時間だけは作る。私には一通のメールも寄こさないくせに、SNSサイトの女の子には、これでもかとたくさんのコメントを残している。鼻の下をのばし、調子良く楽しそうに毎日SNSサイトに夢中になる彼。なんだ、この男は! これじゃ付き合っている意味がない。私のこと舐めてるの!?


ある女性は文句をいったら改善してくれた。

私の彼氏も、私にメールを返さないくせに、Facebook上の女の子とはやりとりをする。私とのイベントも、当たり前のように無視していました。で、私は文句をいいます。それでもわかってくれないなら別れてもいいやって言う感じで。そしたら、大抵は改善する努力をしてくれます。


私は彼とはSNSで繋がらない派です

付き合った当初、彼のマイページや、女の子との会話を毎日ストーキングしてモヤモヤしている自分に嫌気がさし、あるときからもうSNSは見ないと決めました。女性から見たら、異性とのやり取り=浮気に見えると思いますが、男性陣は、そこまで考えていないかと。彼なりの、仕事や日常の息抜きだと思って見ないようにしています。 私が目の前にいるのに、SNSばかりいじられるのであれば、一言いいますけど。一緒にいるとき、私を大事にしてくれるのであれば、SNSで女の子と絡もうが、好きにしたら良いと思っています。


SNSで彼と繋がろうなんてやめた方がいいです。

LINEもね。やるから既読スルーが気になる訳だし。そんなに簡単に繋がれるような女性に、私生活が丸見えになる女性に、男性が魅力を感じるとは思えないからです。そんなもので繋がるより、会いにくる、 電話してくる。そんな彼が本物です。


情報を鵜呑みにしてもいけない。

SNSをするのは個人の自由ですし、どんな風に利用しようが構わないと思いますが、それらの情報を鵜呑みにしてもいけないと思います。もしかしたら、カッコつけるため、自分のレベルが高いように見せるための偽りかもしれませんし。感情をコントロールされては相手の思うつぼでしょう。SNSを見て嫌な気持ちになったり嫉妬したり……、それって愛情ではないような気がします。



沖川の見解。

彼女を放置してSNSサイトに夢中になる男性。こういう男性はたくさんいます。では、なぜ男性は彼女を放置してまでSNSサイトに夢中になるのでしょうか? それは、SNSサイトは男性にとって公の場だからです。公の場とは、自分の家など、特定の個人だけの所有地ではない場所のことを指します。男脳は、「彼女はプライベートの場所で、SNSサイトは公の場所」と分ける仕組みを持っています。つまり彼女は身内で、SNSサイトは他人となります。外で活動する男脳は、家や身内、特定の個人だけに時間をあまりかけたくありません。身内以外の他人や外に時間をかけたいのです。「男は社会性の高い生き物」なのです。社会性の高い男性は外で活動する。だから、SNSサイトに夢中になるのです。


SNSサイトに夢中になっている彼に苦しんでいる女性たちへ。

彼のSNSサイトは見ないことです。外で活動する男性の悪事を暴いても自分が傷つくだけです。男は身内以外との時間を大切にする社会性の高い生き物。そう高を括って放って置いた方が、逆にあなたの元へ帰って来ます。外に夢中になる男も、安心できる場所は彼女がいる場所だからです。




あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg



kindleの本はスマホででも読めます。


何でわたしのLINEを無視するの?

既読スルーされると傷つくのだけど。


男 「何で女って毎日連絡をよこすの? ウザイから、もうLINEを見る気がしないだよ!」

女 「恋人同士は毎日連絡するのが当たり前じゃないの?」

男と女は連絡ひとつとっても価値観が違う。

困ったものだ・・・。



(LINE)スマホがあれば誰でも無料で利用できるサービス。スピーディーに要件を伝えることができるので連絡ツールとして定番化してきました。その魅力はとても便利なこと。今までの電話やメールは使わず、すべてをラインで済ませてしまうという人は多いのではないでしょうか。しかし、便利なものには弊害あり。LINEによる悩みも増えてきています。その代表例が既読スルーです。

既読スルーはよくない。

仕事が忙しいときの返事はこちらも期待していない。でも、私が送ったLINEは読んでほしい。既読スルーはよくない。礼儀に反する行為は人間としてどうかと思う。された側はひどく傷つくし、意地悪をされているようでとても嫌な気分になる。なぜ、男性は平気でこういうことをするのでしょう。そんなにわたしのことが嫌いなら付き合わなくていいのに。


わたしも、好きな人からLINEを既読スルーされています。彼は仕事柄忙しいので、いつも連絡は1日1回あればいい方だったのですが、既読スルーは今までになかったことなのでとても不安です。

ホントこんな相談ばかり・・・礼儀をわきまえない人がこんなに多いとは?どうしちゃったのでしょうね日本は?もう1度教育のやり直しですね。礼儀・マナー・常識とい教育を1から学ばないとだめですね。今更遅いけど。


では、既読スルー・未読スルーの人に対してどうすればいいの?


期待しないことですね。

LINEを既読スルーするような、礼儀をわきまえない男性は期待しないことですね。期待するから気分が悪くなるのであって期待しなければ気分を悪くすることはありません。(彼ってそういう人なんだ)と分かっただけでもめっけものです。分からないで後から後悔するより、先に分かって良かったじゃないですか。「彼には人間性がない、人間として失格だ」と分かって良かったじゃないですか。

分かることは大切だよ。物事は分かっている人が心に余裕を持てるんだよ。心に余裕が持てれば「許す」ことも覚えられるし、「捨てる」ことも「諦める」こともできる。さらに進んで「放置して待つ」こともできる。さらさらに「信頼して期待」することもできる。いま、相手がやっていることは許せない行為だが、心に余裕のある人は、こんな状況でも相手を許し信頼することもできる。どの道に進むか?心に余裕のある人なら、物事を冷静に客観的に判断して、自分の進むべき道が決められるようになる。



物事を冷静に判断できる心ができれば、下記の男性の気持ちが分かるようになる。


慣れ親しんだ人の連絡を無視する理由は、時と共に信用度が増したから。

男性は最初に大切だと思った女性に対して、多大な時間を費やして熱心に連絡をしますが、時が経つにつれてマンネリ化し、そのうち熱心に連絡をする気がなくなります。

もう慣れたので、そこまで無理する必要はない。そこまで頑張らなくても大切な人は自分の手から離れない。連絡が熱心なうちは、その人に警戒心を持っているからです。まだその人から信頼を得ていない、まだその人に慣れていない、まだ他人だ……。だから、熱心に連絡をしてきます。努力の結果、相手から信用されるようになった。これで一安心。「もう頑張らなくていい」。毎日連絡するのはきつかった……。それで連絡を止める。

男性は親しくなればなるほど、連絡を後回しになる。
女性は親しい人ほど優先する心理が働きますが、男性は親しい人ほど後回しにします。特に恋愛中の彼女は後回しにします。なぜなら、それは彼女のことを深く愛しているからです。男性の愛の形は信頼関係。信頼関係さえ構築されれば、連絡をしなくても大丈夫だと考えています。

親しくなれば手を抜く。
これが男性の性格だと気づけば、既読スルー・未読スルーされたくらいで慌てる必要はないということです。





あなたが気づける女子になるために、私の最新作をお読み頂ければさらに男心が理解できるようになります。 「音信不通は犯罪だ」 「男は忘れた頃帰ってくる」 この2つの本に男性との連絡の取り方が詳しく書いてあります。

あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg








「結婚するための5つの条件」

2022年2月28日(月)、リリース予定。

sh_money_02_201911210747170de.jpg

(こちらの表紙は仮の表紙で変える予定です)


只今編集中です。

本文は概ね書き上げましたが、編集の最終段階に入っています。

2月28日にkindleにリリースして審査が通れば、28日中(おそらく夕方までには)販売される予定です。

次回作「結婚するための5つの条件は」、今までの結婚に関する常識を改める内容となっています。


常識を覆すというより常識を正しい方向に置き換えるといっていいでしょう。

今までの考え方や常識を、新たな考えや新たな常識に置き換えて、間違いなく結婚できる方法を伝授する本となります。

「結婚は条件」だと書くと、多くの女性が忌み嫌います。

結婚相手は自分が心底好きになって愛する人を選ぶべきで、条件で選ぶべきものではないと思うからです。


ご安心ください。

この本で述べている5つの条件は、女性が忌み嫌うものは何一つありません。

むしろ、「この条件はいいね」と喜ばれる条件です。

「なるほど、こんなやり方があったのね」と納得して受け入れられる条件です。

5つの条件はそんなに難しい条件ではありません。

昔からあったような、誰もが知っている簡単な条件ばかりです。



だが、簡単なものほど難しいものはありません。

結婚できない多くの女性が、その条件から外れた人をパートナーに選んでいるからです。

なぜ、私は今まで結婚できなかったか?この本を読めばその理由が明らかになります。

「あ、そういうことだったのね」と結婚できなかった理由が分かれば、あなたは進化して成長して、次は必ず結婚できます。


誰でも知っている簡単なことがなぜできなかったのか?

それは正しく刷り込まれて来なかったからです。人類が誕生して何十万年も、この条件は放置されて正しく認識されなかったのです。昔からあって誰もが知っている簡単な条件なのに、正しく認識されなかった・・・ならば、私がまとめようという決意のもとに本を出版することにしました。


5つの条件は、私が20年かけた集大成です。

結婚するのに、これ以上素晴らしい条件はありません。

なぜなら私は、そればかりを仕事として行って来たからです。

7万人の鑑定から導かれた5つの条件。

きっとあなたも、この条件のことを気に入ってくれるはずです。





あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg


kindleの本はスマホででも読めます。


イベントを大切にする女性からすれば、イベントを大切にしない男性との付き合いは虚しく感じると思います。

特別な日を好きな人と過ごしたいという女性の願望を踏みにじる男性には、愛のかけらもないと感じてしまうことでしょう。

私の誕生日を忘れてしまった彼。
いちばん大切な日を忘れるなんて、なんという薄情な男だ。誕生日をスルーされた女性は、やるせない気持ちと怒りさえも覚える。普段の誕生日ならどうってことないが、恋人ができた誕生日は特別な日となるのが女性。何歳になっても女性は、自分の誕生日は恋人に祝ってほしいという気持ちが強い。

同じ経験をしている女性。

私の彼もイベントはありません、放置です。

私の彼も、誕生日・クリスマス・バレンタイン・プレゼント等々……、 潔いほど一切ナシです。 軽い差し入れすら、貰うのがイヤみたいです。私の誕生日にも一切連絡ナシ。 初めは、とても虚しかったですが、さすがに5年目となると期待すらしなくなりました。 「彼はこういう人なんだ!」と割り切っています

先週、私の誕生日でした。彼からの おめでとうメールを待っていましたが 、なかなか来ず、痺れを切らし、誕生日が終わる一時間前に、私からメールしてしまいました。すると、彼は「寝ていた」とのこと。「誕生日ぐらい、『おめでとう』の一言ぐらい、連絡できるやろ!」と、怒りと共に伝えたら、いきなり電話を切られ、後から「そう言うの無理……」と、メールがきました。「忙しい中で今日が何日とか覚えてないし、自分の誕生日すら忘れる。別に無視した訳じゃない」と説明されました。私は記念日とかはこだわりませんが、「せめて誕生日ぐらいは大切にしたい」と伝えると、「ならお前の誕生日はこれから気を付ける。でも俺の誕生日とかは気にしなくていい……」と。彼にも世間の男性達にも、もう少し女心を理解する努力をしてほしいと思います。


男性は、記念日やイベントをあまり重要視しない。

女性は、お祝いして当たり前だと思っている。女性はかたちが欲しい生き物なんです。かくいう私も、惨めなまでに欲しがりました。二人にしか分からないメールの暗号とか、会った時の表情とか、照れからくる沈黙とか、全てを取っておきたいと、いつも思っていました。だけど彼は、そんなものより、「僕を信じて! 」とだけ短いメールを送って来ました。一貫して言っていました。男性はかたちより、二人にしか分からない空気、それで満たされる生き物なのかなと思います。


イベントを重視しない男性。

そもそもイベントに関心がなく、イベントそのものに慣れていない。彼らは、イベントよりも普段の生活の方が大切だと思っている。こうした男性と付き合う場合は、まず、イベントを重視しないその性格に慣れることです。


イベント病というのがあります。

イベントを重視するがあまり、二人の関係を壊してしまうという病気です。この病は流行り病のように年々増えています。クリマスに別れたり、バレンタイに別れたり、誕生日に別れたり、イベントの日が近づくたびに、日本中でたくさんのカップルが別れています。

楽しいはずのイベントが最悪の日になる。こんな演出をあなたはする必要はありません。彼がイベントに関心がないのなら、あなたはそれに慣れることです。イベントより普段の付き合いを大切にしてください。普段の付き合いを大切にしていけば、男性は少しずつイベントに興味を持つようになります。

女性と長く付き合えば、女性の心に近づくという具合に。最初はイベントに抵抗を示していた彼も、段々とイベントに慣れ、イベントの良さがわかってくるでしょう。結婚して子供が生まれれば、真っ先にイベント主になり、イベントをリードするようになります。世の若いお父さんたちは皆そうしています。ファミリーでイベントを楽しむ。あなたの彼もきっとそういうお父さんになるはずです。




あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg



kindleの本はスマホででも読めます。


まだ付き合ってはいませんけど、私には好きな人がいます。

会社の同期で、とても仲のいい二人です。仕事中も仲が良く、お昼はランチを共にし、休憩時間も二人で示し合わせたように休憩室で休みながら楽しいお喋りをしています。職場内では『あの二人付き合ってるんじゃないの? とても仲がいいから、きっと付き合ってるのだろう』という噂話も出ています。

仕事帰りも帰る方向が一緒なので一緒に帰っています。趣味も合うし、一緒にいて楽しいし、私達そろそろ付き合えるんじゃないかと思っています。

仲がいいけど片想い?

そういった例はたくさんあります。「好きな人がいます」「気になる人がいます」という相談は大抵片想い多い。職場で、サークルで、趣味仲間で、遊び仲間で、友達の輪の中で、まだ付き合っていないけど、「気になる人、好きな人」がいるという片想いの相談は無数にあります。仲は良いけど、これから先になかなか進まないという展開が。

中には友達以上恋人未満の関係もあります。自分から告白を切りだしてもいいが、もし失敗したらせっかく今まで築いてきた二人の関係を壊してしまう。壊れないにしても、今後の二人の関係は間違いなくギクシャクする。そんな怖さがあるので下手な告白はできない。でも、このままでは恋の病に侵されてしまう。この先、どうしたらいいの?か分からない。


この展開に、いろいろな意見があります。

彼からの告白待ち。
可愛い女作戦で、なんとしてでも彼から告白させるように仕向けるプラン立てます! 他の男性社員とも仲良くして、彼の嫉妬心を煽って、彼から「付き合って!」と言わせて見せます。

とりあえず何もアクションせず、今のままの状態にしておいて、他の人も見るようにします。距離が近すぎると、相手の良さが分からないこともありますので、一度離れてみるのも良いかもしれません。他を見ると、「案外大したことない人だったかも?」といった、意外な発見があるかもしれません。

女性から告白はしない方がいいと思います。今はまだ、特別に時間を作って、あえて二人で会う関係には至っていないんですよね。彼も彼女と一緒にいて、話もはずむし楽しいのはそうでしょうけど、そこから恋愛対象として見られるかは、彼が個人的に彼女を誘って、初めてわかるのではないかな? 先に告白してしまうと、今まで居心地よく思っていた彼が、「うわ、これは大変」とばかり、かえって距離を置かれるようにならないとも限りません。だから、ここは、辛抱強く、彼からの何らかのアクションがあるまで、待った方がいいと思います


自分から告白してすっきりする
過去に、同じような状況になったことがあります。同じ職場の上司で、休憩も毎日誘われて一緒に行き、帰りもどこかのお店で食事をし、周囲からも付き合っているんじゃないかと噂されていました。でも、その人には遠距離の彼女がいました。数年がたち、恋愛とは関係のない理由で、私が会社を辞める決意した時に、告白しました。「彼女がいることは分かっているけど、好きです」と。だけど返事は、「ありがとう。これからもずっと仲良くしてください」でした。最初から結果は分かっていましたし、腹をくくって自己満足のために告白しましたので、楽になれた気がしました。自分が前に進む為に、覚悟を決めて告白してよかったと思います。

私は自分の気持ちに嘘がつけないタイプなので、告白してしまうかな。答えがNoでも、うずうず考える必要がなくなったというだけで、スッキリします。


ここで、私(沖川)の見解を述べさせていただきます。

慌てることはありません。
せっかく仲がいいのですから慌てる必要はないと思います。片想いの中には、近づくことも仲良くすることもできない、遠く離れた場所からひそかに思いを寄せる片想いもあります。そういう人たちからすれば、近くにいて仲良くできている二人はとても羨ましい限りです。好きな人が近くにいる自分のポジションは、遠くから片想いしている人のポジションより有利であることを再確認することです。「近くにいるから思いが通じない」と苦しむより、「自分はベストなポジションにいる」と前向きに考えてください。今いるポジションに感謝することです。

続いて、せっかく有利なポジションにいるのですから、そのポジションをもっと有効活用し、二人の関係をさらに熟成させることです。熟成とは、成熟して十分なころあいに達することを意味します。つまり二人の関係を、「友達だ!恋人だ!夫婦だ!」と変に色分けをするのでなく、人としての親しい人間関係を熟成させることです。恋愛の成就より人間関係を成熟させること。それができれば、あなたの願いは叶うようになります。

この関係は、好きになった方が負けです。「自分ではなく相手に好きになってもらう」。そのために、今の関係を熟成させることだけに専念してください。成熟して十分なころあいに達すれば、彼はあなたに告白してくるでしょう。まだ告白してこないということは、十分なころあいに達していないということです。

ここからは先は手相をみましょう。
あなたの恋愛運をみれば、付き合えるか?付き合えないか?が分かります。

付き合える線になっていれば、このままで大丈夫です。
やがて、彼から告白があるでしょう。

付き合えない線になっていれば、愛を育てていかなければなりません。
この場合はがっかりすることなく、様子を見ながら仲良くしていくことです。

手相はあなたの意思によって変わります。
まだ、付き合えない段階だとしてもがっかりする必要はありません。

手相はあくまでも目標ですから、意志を高めた目標にしていけばいいのです。

どうすれば、意志が高められるのか?

それも、私と相談しましょう。

あなたにあった意志の高め方があるはずです。

意志は知識によってできます。知識を高めてください。





あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg





疑い(既婚者かもしれない)
平日の夜しか会えない彼。付き合って数ヶ月も経つのに未だに家にも呼んでくれない。そうなると、「彼は既婚者かもしれない?」という疑いを持つようになる。信じて騙されたというケースにはならないように注意をしたい。

遊ばれているかも。
時間を作って会ってくれるだけでも有り難いと思えるのですが、同時にそれが長く続くと、「自分は大切にされてないのでは?」という不安になります。下手したら、「彼が会いたい時に呼び出されて、ご飯を食べてエッチしたら解散って、セフレと大して変わらないのでは?」と思ったりもします。

男の心情を理解する。
彼は土曜日も仕事で、休みは日曜日だけ。一日しかない休みはゆっくりと休ませてあげたい。平日に連絡が来て会えるだけ、まだましだと思います。

彼女と休日が一緒でも会いたがらない男性。休日を調整してまでも彼女に会いたがらない男性。会うのは平日の短い時間だけ。彼らは何を考えているのでしょうか?

男性の見方は次の2つになります。
1、仕事で疲れていて、休みは家でノンビリしたいので彼女に会いたくない。
2,彼は既婚者で、休みの日は家族サービスがあるから会えない。


1の場合は、事前に「仕事が忙しくなった」と彼女に報告しているはずです。
そして、帰りも遅く、休みの日も出勤していることが見ていればわかるはずです。つまり、忙しいということをきちんと報告していれば問題ありません。仕事が忙しくて、あなたと会う時間がないとなれば、女性のやり方はひとつです。「彼を信じて待つだけです」。余計なことは考えないで、彼の仕事が落ち着くまで待ちましょう。男性が忙しいときは、彼を信じて待てる女性になることも大切です。

2の場合は、警戒が必要になります。この場合は女性の直観に頼るしかありません。付き合っている女性自身も「なんとなく、おかしい?」と気づいているはずです。土・日・祝日は会ってくれない。会うのは平日のみ。付き合って何カ月も経つのに彼の所在地さえわからないとなれば、これは怪しいと踏んだ方がいいでしょう。この場合は、あなたの直感に従ってください。心を許すことなく調査をしましょう。その結果、彼が既婚者であったのならば、心を鬼にして早くこの恋を終わらせることです。

彼は既婚者か独身か?
手相では、それが観ることができます。


え、なんでわたしの手相で彼が独身か既婚者か分かるのですか?

はい、手相にはそれを見極める力があるからです。

その力とは、あなたの潜在意識です。

あなたの潜在意識とあなたの直観が融合して、相手の正体を暴くことができます。

でも、これがすべて正しいとは限りません。

繊細で必要以上に神経質なネガティブ女子は、悪いことの妄想が膨らむので、それが手相となって現れる場合もあります。ですけら経験豊富な専門家に手相を観てもらった方がいいでしょう。

彼が不倫や浮気をしているのなら、あなたの手相上の彼の愛情が二股になっています。これは事実なのか?それともあなたの妄想なのか?あとはカウンセリングを通して事実確認をしていくわけです。この辺は長い経験を積んだプロでないと分かりませんけどね。私はそれを得意としています。

正直私の仕事はそんなのばかりです(笑)

人の深い心理はなかなか解き明かすことはできません。
でも、努力を怠らないでその仕事に精進するだけです。




下記の本は私の努力の結晶となります。
良かったら参考までにお読みください。

あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg


kindleの本はスマホででも読めます。


本日は、次回作の宣伝をさせてください

次回作は、「結婚するための5つの条件」です。

またいつもの通り、空いている時間に執筆をしています。寸暇を惜しんで作業をするのが習慣となってしまいました(笑)しんどいというより、(笑えるね)という状態です。今のところ月1冊本を出すペースです。作家みたいにこの仕事1本ならそれができるかもしれませんが、私の場合は普段の仕事をしながら本を出しているので、すごいペースだと私自身も思っています。

ここにいるのは今までの私ではないですね。というか、今までの私が私ではなかったのかもしれません。まあ、どちらでも構いません。今は空いている時間を惜しみ、淡々と自分ができることをやっているわけですから、それはそれでよしとしましょう。

月1冊のペースで本を出す?それをどこまで維持できるか?それは分かりません。やっているうちに、スランプになったらペースを落とすだけです。ペースを落としても続けるでしょうけどね。いえることは「寸暇を惜しめば、凄いことができる」ということです。


まだ執筆の途中ですが、本の冒頭部分の「はじめに」の文章ができましたのでお披露目したいと思います。


はじめに。

なかなか結婚できない女性の皆様へ。

この書籍を、あなたにプレゼントします。

きっと、あなた方はしびれを切らしていると思います。

結婚する気がない男性が多くて、しびれを切らしていると思います。

昨今の恋愛市場は、最初にその気にさせておいて後から裏切る男性が多くて嫌になっているのではないでしょうか?「君のことが好きだ」 「君は僕の運命の人だ」 「一生僕のそばにいてほしい」 「結婚を前提に僕と付き合ってほしい」と女性をその気にさせておいて、いざ結婚となると「僕は結婚する気がない」といって逃げ出してしまう男性。こんな男性ばかりでは嫌になりますよね。

女性からすれば、彼の言葉を信じて付き合ったのに最後に裏切られてしまった・・・振られたショックでパニックになり、「私のどこがいけなかったの」と自己憐憫の世界に落ちてしまう。久しぶりに好きになった人。こんな終わり方はないわ。逃げてしまった彼に対して今でも執着して依存している自分がいる。

一方の男性は、最初は好きだった。でも付き合っているうちに性格や価値観が違った。だから、僕は君とこれ以上付き合うことができない。恋愛する・しないも、結婚する・しないも僕の自由。「自由」という権利のもとに、二人の関係を終わりにしたい。


最初に甘い言葉のエサで女性を釣っておいて、釣った魚にエサを与えない、腐った外道の有限不実行オトコ。あなたはまんまと引っかかってしまいましたね。自由という名のもとに約束を果たさない腐れオトコと間違えて付き合ってしまったのです。


結婚氷河期時代。

現代の日本は、晩婚化、少子化が進み、なかなか結婚ができない結婚氷河期時代へと突入しました。いい仕事になかなか就けなかった就職氷河期時代と同じように、いい人になかなか嫁げない結婚氷河期時代と日本社会はなってしまったのです。


あなた方は大変な時代に生まれましたね。さぞかし辛い思いをしているのでしょう。永い間辛抱して、遂にたまりかねて藁にもすがる思いでこの書籍を手に入れのではないでしょうか。

良かったですね・・・この書籍に出会えて。ここからは安心していいですよ。本書があなたの結婚の手助けをします。

まだ途中ですが、こんな感じです。
次回作をお楽しみください。





最近の沖川の電子書籍はシリーズ化を図っています。恋愛日記をシリーズ化する。過去の恋愛日記を編集に編集を重ねて、今までとは違った形に作り上げる。それを狙っています。もちろん古き記事の良い部分は残しながらです。次回作の前に、先にリリースした2つ書籍を読んでいただければ幸いに存じます。

あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg




男性の別れの理由はだいたい以下の通り。

1、仕事。
仕事が忙しくなった。今は仕事だけに専念したい。仕事がうまくいっていない。仕事にストレスを抱えている。転職を考えている。仕事がしんどい。疲れた・・・。

2、自分の自由な時間がほしい。
資格の勉強をしたい。自分が掲げた目標に進みたい。他にやることがたくさんある。趣味を追求したい。もっと遊びたい。もっと自由でいたい。時間を自分のためだけに使いたい。自由がほしい・・・。

3、家族の問題
親が病気になった。兄弟が事故を起こした。可愛がっていたペットが死んだ。父が亡くなり母一人になったので自分が母の面倒をみなければならない。結婚していた姉が離婚して子供を連れて出戻ったので自分が甥っ子や姪っ子の面倒を見なければならない。父がリストラされた。母がうつ病になった。などなどの・・・家族の問題で疲れた。

1,仕事の忙しさとトラブル。2,恋愛から解放されたい自由。3,厄介な家族の問題。それら3つが別れの原因となることが多い。

はいはい、言い訳はもういい。
人生いろいろある。
生きていれば不運にも見舞われる。
そんなことは人生でたびたび起こる。

不運に見舞われた男性は、突然ネガティブになって別れ話を持ち込んでくるから厄介だ。

そのときの対策は、「はあー?なんだそれ」と無視すること。

こんな理由で別れ話になるのを認めなければいい。1,2,3の理由はどれも別れの理由にならない。1,2,3の問題があるからこそ、彼女の支えが必要になる。ここに救世主という彼女がいるのに、そのことを知らずに一人で問題を抱えこむな。

だから、ショックを受ける必要はない。


別れ話を言われて、頭が真っ白になって混乱する必要なければ、突然の出来事で悲しむ必要もなければ、メソメソ泣く必要もない。結論から言えば、男の別れ話は本気ではないからだ。ただ、急場をしのぐために言っただけ。

不調の時の男は何も決められない
男はね、調子のいいときは決められるけど調子が悪いと決められない生き物なんだよ。最初の告白は前向きで調子よかったから決められた。最後の別れ話は調子が悪くて決められるわけない。最後にネガティブな話をするのは、メンタルが弱いってこと。メンタルの弱い男が、ちゃんと別れを決められるわけがない。

だから、別れ話なんてスルーすればいい。

彼が別れを告げたら。
しばらく沈黙して・・・「この話聞かなかったことにする」といってスルーすればいい。

ええ!こんなことでいいの?
これで、いいのです。


彼女が別れ話を沈黙してスルーすれば、男性は別れ話をいったん引っ込める。

話を引っ込めた男性はやがて冷静さを取り戻す。

冷静になれば、別れ話はなかったことにするのが男。

沈黙している間、あなたが余計なことを考えなければ、二人の関係は元に戻る。

注意点は沈黙している間に女性はネガティブになって悩むこと。男性の「別れようよう」という言葉に弱い女性は、強いショックを受けて悩む。たとえ彼が別れる気がないとしても、常に最悪な事態を考えてしまうのが女性の特徴。この別れ話は嘘だと信じたいが、一方では嘘ではなく悲しい別れになるのではないかと予想している。

はい、このネガティブな考えがダメなのです。

「この話を聞かなかったことにする」とスルーしたのなら、もっと堂々とすることです。動じなければ、別れ話はなかったことになります。





下記の本を読んでピンチを乗り越えてください。

あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg



kindleの本はスマホででも読めます。


男「あの子もこの子も可愛い。」
女「なんで、よそ見ばかりするの?私のこと嫌いなの?」

男性は、付き合っている彼女がいながらよそ見してしまうもの。

彼女とのデート中によそ見をし、会社の中でもよそ見をする。友達との飲み会でもよそ見をし、SNSサイトのネット上でもよそ見をする。男は、綺麗な子・可愛い子に弱い、綺麗な子・可愛い子が通るだけで、鼻の下をのばしてよそ見をしてしまう。

男 「おお!あの子可愛い、オレ好みだ!」「またまたこの子も可愛い、オレのタイプだ!」「あの子はスタイル抜群!この子は綺麗!」「あの子は頭が良くて能力が高い、オレ頭のいい子が好き!」「この子は器量よしで男を立ててくれそう、今の日本にいない大和撫子だ!」『あの子もこの子も可愛いなぁ…』バカだね・・・。

女 「いいかげんにして!(怒)なんであの子ばかりに話しかけるの?鼻の下をのばして、なんでこの子ばかり見るの?私以外の女によだれを垂らして変な妄想しないでよ!あなたは私と付き合っているのよ!私のことだけ見なさい!」

男 「いや、君のことも好きだよ。でも、ついついよそ見しちゃんだな…自然とよそ見しちゃうのは、男の本能だから仕方がないんだよ」

女はムッとしながらも、男の言い分が悲しくなる…。女心としては、よそ見をやめてほしい。

彼が他の女の子によそ見するのは嫌です。綺麗な人、可愛い人の話を嬉しそうに話す彼を見ていて気分が悪くなります。デリカシーのない男の話にウンザリして嫉妬もします。彼が他の女の子の話をすればするほど、「この人私のことホントに好きなの?」と彼の愛を疑います。そして最後に、「この人は私より綺麗で可愛い人の方がいいのではないかな?」と女としての自信を失います。

男性は軽く他の女の子の話をする。それによって女性が深く傷つくことをあまり知らない。男性からすれば、よそ見は軽いもので罪の意識をあまり感じない。他の女の子の話をすることも、その辺の世間話となんら変わらない。また、男性にはもてたいという欲求があり、綺麗な人、可愛い人の話を嬉しそうに話すのは「オレはもてるんだぞ!」と自慢したいから。「もてる男と付き合っている君は幸せ者だ!」と言いたいのでしょう。それは、男性特有の自己PR。男性は大切な人の前では、「いかに自分は優れている男か」を自慢したいのです。


ある女性の見解。

嫉妬で愛を確認している。
たぶん「あの子いいな~。」なんて彼女に言っているうちは、彼女に嫉妬させて楽しんでいると思います。女性も軽い嫉妬をして冗談めいた明るい喧嘩をふっかけてあげれば、男の子も満足するんじゃないかな (俺って愛されてる)なってね。そういえば、元彼も嫉妬されることを楽しむかのように、会うたびに他の女性の話をしていました。よく考えたら隠さず話してくれるから「そうだね」って聞いてあげた方がいいかもしれません。

いくら私が好きでも、彼が誰を選ぶかは自由。だから彼が想う人の所に行けばいいと思っています。最終的には彼が選ぶ事なので彼に任せます。彼が私ではなく他の女性を選ぶなら私はそれを受け入れるつもりです。

男性はよそ見をする生き物、同時に何人もの女性を見ることのできる生き物なのかな〜と思っています。ただ女性と違うところは「でも君が一番好きだよ」と付け加えるところですかね。男性も彼女にそれを伝えるべきですよ。

男性は、彼女が自分のものであると慢心すると他の女性を見るパワーを発揮し出すので、 私は怒ったりヤキモチを妬いたりするのではなく度々連絡を無視します。 意地悪ではなく自分の時間を楽しみます。デートは自分の予定を優先で、彼のお誘いは断ります。
すると彼の頭の中では私の存在が増殖しはじめ捕まえようとあの手この手を使い始めます。私が時々冷たくすることで、間違いなく甘い甘い連絡が来ます。

沖川の見解
男性の自慢話に付き合っている貴女も大変かもしれませんが、そこで心を傷つくようなことはしないでください。男性が自慢話をしているうちはもてていない証拠です。本当にもてる男は話を表に出しません。水面下で隠れてコソコソ悪いことをしているものです。話が出ているうちは逆に安心だと思ってください。

ただ、あまりに特定の女の子の話が多く出ると注意が必要となります。話題が多く出る女の子は、彼がターゲットにしている、こともあるからです。その場合、あなたが釘をさしてブレーキをかけることも必要となります。

ブレーキのかけかた
「その子の話ばかりしているけど、あなたはその子のことが好きなの?私を裏切らないでね、私は浮気を許しませんから」とはっきりと言うべきです。この言い方は重いと思うかもしれませんが、男にはズバリと先に手を打って釘をさした方がいいのです。変に遠慮して、彼のよそ見を分かったつもりで、心の広い女性を演じる必要はありません。ブレーキだと思って、釘をさすときは釘をさしてください。

それで彼が、「オレのこと信用していないのか!」と怒ったら、「あなたのこと、信用しているから言っているのよ!」と応戦しましょう。釘をさすときは、言い合いになっても「ビビるな!」ということです。主張するところははっきりと主張する。男は深みに入って釘をさしても手遅れ、深みに入る前に先廻りして釘をさしておくこと、それが効果のあるやり方です。



あなたの未来に希望を与えます。

あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg