ホーム > 月別アーカイブ: 2022年04月
悩みなんて気にしないこと。

人間は生きているからこそ悩みがあるのです。

生きている証拠が悩みだと考えれば、悩みはいい友達となります。友達である悩みといい関係を築きましょう。いい関係を築くには心を分けることです。

頭では解っていても、人間には感情があるから心を分けることはできないといいます。心を分けるなんて普通の人では無理、心を分けることが出来る人は、冷酷な人間か、達人にしかできないと思っているのでしょう。

ならば、達人になりましょう。心を分ける達人に。

心を分けられる人は冷酷ではありません、むしろ愛情たっぷりな人です。そして、未来の輝きとなる基本を持っています。心をひとつにする人間の方が冷酷な人です。聞きわけのない物分かりの悪さをと、いつまで経っても妬み恨みの悪感情に支配されているのが心を分けられない人の特徴です。

相手のことを好きだといいながら相手の悪口を散々言い放ち、愛の裏側に憎しみを持っている。人の幸福より自分の不幸に嘆き悲しんでいるから心を分けられないのです。いかに自分が可哀そうか、いかに自分が惨めなのか、自分は何も悪いことをしていないの、なぜ自分ばかりがこんな酷い目にあうのと哀れ苦しんでいるのです。

こういう人こそ。
達人になりなさい。
心を分けられる達人に。

心を分けることはそんなに難しいことではありません。ただ単純に決めること。「今日から心を分けると決めること。」「今日から心を分ける」と決めて、これを毎日唱えるだけで心を分けられる人間になれます。

余計なアドバイスはいりません。ただ、心を分けると毎日唱えてください。

毎日唱えていれば、それが習慣となります。習慣になれば、あとは潜在意識が心を分けることをやってくれます。あなたは余計なことは考えず、「心を分ける、心を分ける」と一日100回程度唱えてください。朝起きたら心を分けると唱える。嫌なことを思い出したら心を分けると唱える。親と喧嘩したら、友達と喧嘩したら、恋人と喧嘩したら、同僚や上司と喧嘩したら、心を分けると唱える。恋人に振られたら、愛する家族と別れたら、故郷を離れたら、心を分けると唱える。日常生活の小さなことから人生を大きく左右する問題まで、心を分けると唱えればいいのです。

今からでも遅くありません。

心を分ける達人になってください。

頭で解っていても心がついていけないというあなた。これからあなたが進むべき道は達人の道です。心を分けられる達人になってください。そうすれば、余計な悩みは持たない人間になります。余計な悩みが無くなれば、人間の未来は明るくなります。なぜなら、新しいことをするのに過去の悩みが邪魔をしないからです。

続いて、心を分ける訓練と同時に積極的な自分を作ること。

心を分ける訓練(習慣)がスタートしたら、同時に行動を起こす積極的な自分を作ることです。何でもいいから、とにかく行動を起こして経験を積んでください。

家ばかりに居ていないで外に出ましょう。外に出てたくさんの人と会い見聞を広げることです。休みの日は家でダラダラ寝ていないで美術館でも行くこと。毎日の通勤ルートを変えて、たまには違うルートで通勤すること。視野を広げるために行動する、これを行動学といいます。行動学を手に入れれば心のスケールは大きくなります。なぜ大きくなるのかといいますと、そこには積極性が生まれるからです。積極的人間になってこそ、心のスケールは大きくなるのです。

心を積極的にできるようになれば、悩みや不安はなくなります。なぜなら悩みや不安になる前に、積極的に動いて対処してしまうからです。考え方を変えれば、この世に悩みなんてありません。面倒なことを怠けて放ったらかしにするから悩みという化け物を自ら創ってしまうのです。いずれにしても人は悩みを受け入れながら歩いていかなければなりません。悩みは常に人生に付きまとうからです。いまあなたが抱えているたくさんの悩みは、心を分けることと、積極的に行動することで大分解消できます。あとは悩みというものを人生のつれにし、いい友達にすることです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



020ELLY18412_TP_V1_20200721081614b8e.jpg

私は5月の陽気が好きです。
熱くもなく寒くもなく1年の中で一番過ごしやすい季節だからです。

でも、私のGWは仕事です。
ここ20年間、GWは毎年仕事をしていました。GWに仕事をするなんてどうかしていると思わないでください(笑)これが、サービス業の宿命ですから。

皆さんはGWを楽しんでください。家族と恋人と友人とGWをたっぷり楽しんでください。人生は思い出作りが一番です。楽しい思い出をいっぱい作ってください。

もし、GWで悩み事があったら、私と相談してください。場合によってはあなたの悩みそのものがいい思い出になるかもしれません。苦難を乗り越えれば、いい思い出になります。私はあなたの味方となって、苦難を乗り越える方法をいろいろと伝授させていただきます。

GWで彼氏とトラブルがあったらすぐに電話ください。対策をいろいろと練りましょう。楽しいはずのGWに振られたのなら、未来の希望のある計画を立てましょう。人間は希望さえあれば、悲しみから立ち直れます。

人生はどんな思い出を作ったか。
人生は、良い思い出もあれば、最悪な思い出もあります。人間はそれでいいのです。過去にこれだけの思い出があったから今日に自分がいる。過去に嫌なことがあったから強くなった今日の自分がいる。過去に楽しい思い出があったからハッピーな今日の自分がいる。良い思い出も悪い思い出も、人間の成長にはかかせません。

私がなぜGWに仕事をするか?
それは、私自身が思い出を作りたいからです。「悩んでいる人を救った」「苦しんでいる人を救った」「傷ついている心を救った」「悲しんでいる心を救った」人々に希望を与える思い出を自分自身が作りたいからです。

というわけで、皆さんゴールデンウイークを楽しんでください。




あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



どうしょうもない男との恋愛。

将来が不安定な男との恋愛。

グレーで曖昧ではっきりしない男との恋愛。

音信不通が続き、会うのを避けたがる男との恋愛。

仕事ばかりで構ってくれない男との恋愛。

女好きで浮気の心配ばかりしている男との恋愛。

不倫などの付き合ってはいけない男との恋愛。

いけない恋。ダメな恋。

第三者は、やめたらと忠告する。

でも、やめたら生き甲斐を失ってしまう。

第三者は、そんなことばかり考えているから、変な男に捕まって振り回されるのよ。いつまで都合のいい女でいるのと、また忠告される。

頭ではわかっている。でも、やめたら生き甲斐を失ってしまう。

生き甲斐か?
そうだね、恋愛は生き甲斐だ。

今は自信のない男、ふしだらな男、腑抜けの男、無責任な男、卑怯な男、頑固な男、プライドの高い男、第三者から見れば悪い男と付き合っているように見えるが、その悪い男にもいい思い出がある。楽しかったたくさんの思い出がある。出会った頃はワクワクするようなトキメキがあった。この感覚は久しぶり。久しぶりのロマンスに天にも昇る喜びがあった。

今は苦しい立場に追い込まれているが、あのワクワクとしたトキメキが忘れられない。あのときの彼はいい男だった。でも今は最低の悪い男。でも、また以前のいい男に戻ると信じている。そこに期待している自分がいる。期待している自分はトキメイている。トキメキは大切だ。生き甲斐となるから。

第三者に言われてこの恋愛をやめると、トキメキがなくなる。トキメキがなくなったら生き甲斐を失い、つまらない人生を送ることになる。そうなるのが怖いから、いないよりいた方がましと考えるようになる。

では、真面目に生きている第三者を見てみよう。

きっと、つまらない人生を送っているよ。

真面目な人生にはトキメキがないから。

真面目な人生には刺激もないから。

ただ、平凡に生きている。

平凡過ぎてつまらない。ただ、面白みのない平穏無事な生活を送っているだけ。

第三者は羨ましいのだよ。あなたが恋愛で苦しんでいる様子を見て。

自分にもああいう時代があったな・・・と懐かしんでいる。でも、真面目なトキメキもない生活が続いて、あなたに忠告しているのさ、「こんな男やめなさい!」とね。

やめる、やめないはあなたが決めること。

決めるまでトキメキを楽しみなさい。

決めるまで刺激を楽しみなさい。

決めるまで、この苦しみを味わいなさい。

これこそ恋だ!

喜びも苦しみもあるのが恋だ。

そして、疲れたら私のところへおいで。
私があなたの未来を占ってあげよう。

次の恋愛はいつ頃と、占ってあげよう。

それまで、トキメキを楽しみなさい。

たとえ、波乱万丈の恋愛でも、ないよりはあった方がいい。なぜ、あった方がいいか?すべてが勉強になるから。勉強する機会を失ったら、あとはつまらない人生が待っているだけ。人間は困難に向かっている時がいちばん勉強になる。刺激とトキメキを楽しみなさい。苦しくなれば、私があなたに希望を与えよう。未来に素敵な人が待っているという希望を与えよう。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



常連のお客さんからの予約の際、「先生ネガティブなことは言わないでください」と言われた。

ネガティブなことを言わないでください?分かりました・・・といって予約を受け付けた。よほど傷ついてしまったのだなと察しがついた。何があったのかな・・・?まあ、概ね予想はつくけどね。

やはり予想通りだった。
彼女は仕事も恋愛もうまくいっていない無味乾燥の生活を送っていた。本人は一生懸命努力しているのだが、努力は報われず落ち込むばかり。リモートの仕事はつまらない。このままでは引きこもりになってしまう。友達もいない。彼氏もいない。もう、こんな生活は嫌だ!と泣き言をぶつけてきた。

彼女の泣き言が永遠に続く。
自分のダメなところを連発する生き甲斐を失ったネガティブ女子は、「もう何もかも嫌になった」という話がとめどもなく続く。しまいに「死にたい」などと言い出す。人生の大打撃を被った挫折の中にいる人には、将来の夢も希望もなくなってしまう。

私もネガティブなことを言わないようにして、彼女の話を聞き続けた。

彼女の話が一通り終わったところで。

「挫折か?私にも経験あるよ。君と同じだけ挫折の中にいたことがある。いや、君より長いかもしれない。15年以上挫折の中にいたからね。その時は死にたいと思ったよ。仕事はつまらないし、生活もつまらない。夢も希望もなく、自分はなんのために生きているのかと、悩んだこともあるさ。ほら君と同じだろ。」

「先生にもそういう時代があつたのですか?」

「あったさ」

「君と同じだね」

「先生はなぜ、この仕事を選んだのですか?」

「私がこの仕事を選んだのは、挫折が原因だった。世の中には嫌な奴がたくさんいてさ、私も嫌な奴にいじめられた。私をいじめたのは会社の社長。ワンマンで暴君の独裁者の社長に15年もいじめられた。それでこの独裁者のいじめっこをやっつけようと思ってこの仕事を選んだ。またいじめられている人々を救おうと思ってこの仕事を選んだ」

あの当時、独裁者のもとで働いた年月は地獄だった。成果を上げても当たり前、ちょっとでも成果が下がればみんなの前でさらしものにされて罵倒される。こんな日々が続けば、仕事に対する情熱は下がり、やる気もなくなる。日々つまらないなと思って生きていたよ。仕事はつまらない、生活もつまらない、人生そのものがつまらないと思って生きていた。


ここに3年挫折で落ち込んでいる人がいる。

ここに5年挫折で落ち込んでいる人がいる。

私はすべてに共感できる、15年も挫折の中にいたから。

だから、ここに来る人間の気持ちが分かる。

落ち込んでいる人間に私が言いたいのは、「どんな人間でも、得意なものがひとつくらいあるよ」というメッセージ。「なんでもいいから自分が得意なものをひとつみつけてごらん。それがやがて、いちばん好きな自分の仕事になるから」と伝えている。

自分には得意なものはありません。自分が好きなものが何か分かりません。自分には願望や目標がないのです。どんな仕事をしたいのか?自分は何も見つかっていないのです。

「そうか・・・見つかっていないのか?」

「はい、見つかっていません」

「だから、挫折に遭遇しているのだね、挫折はそれを見つけるためにあるのだよ」

「え?見つけるために挫折に遭遇しているの?」

「そうさ、挫折とはそういうものさ。私は15年挫折の中にいたと言ったよね。この長き挫折はこの仕事を見つけるためのものだったのさ。私が占い師をやる?そんなバカな。そんな非科学的な人を騙す商売を誰がやるか!と思っていた自分がこの仕事をしている。この仕事をしてみたら、非科学的ではなく科学的だということが、自らの体験でそれが証明できた。それらすべては挫折から生まれたのだよ。だから、君も今は見つからなくてもいい。挫折が君のやりたいことを見つけてくれるから。」

「挫折が自分のやりたいものを見つけてくれる?そういうものですか?」

「そういうものです」(笑)

だから、挫折をもっと楽しみなさい。よくもまあ次から次へと不幸なことが押し寄せるものだと楽しみなさい。そして、何かやりたいことが見つかったら能動的にそれにチャレンジしなさい。

「先生、わたしこういうのを勉強したい。」

「ほらほら、あるでしょ」


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



今日のお題は、「ネガティブ思考もポジティブ思考も楽しみなさい」というテーマとなります。


ネガティブもポジティブも人間の思考。人間の思考なら、両方楽しむべきです。

ネガティブ思考に長くいると疲れます。

ポジティブ思考に長くいると疲れます。

どちらかに偏り過ぎると疲れるということです。疲れたらバランスを取ることです。

将来の不安やうまくいっていないネガティブなことばかり考えていると、人間は疲れます。それは誰にも経験があると思います。

では、ポジティブ思考はどうか?というと、やはり長くいると疲れます。

ネガティブなことは考えず、ポジティブに積極的に行動する。目標に向ってシャカリキに働く。朝から晩まで目標達成に向って思考を巡らす。家庭を顧みず、デートもせず、友人とも遊ばず、自分の目標のためだけに生きるとしたらたら、それは疲れますよ。

目標達成の積極的な行動だけでは疲れます。疲れるどころか、奥さんからは離婚を突きつけられ、彼女には他に彼氏を作られて裏切られ、友達はいつのまにかいなくなる。疲れと裏切りが同時に来て、孤独になるだけです。

自分は家族のため、彼女のため、成功して、お金を儲けて、将来が豊かになるように一生懸命働いたのに、最終的にはみんないなくなってしまった。こんな惨めな思いをすることにもなりかねません。

なぜ、こんなことが起きるのか?
それは目標ばかりに向って目的を見失ったからです。働く目的は、家族や彼女を幸せにすること。この目的を見失った仕事人間は、いずれ疲れはてて誰に相手にされず孤独になります。

人間はポジティブ思考だけではダメ。ポジティブとネガティブの両方のバランスを取ることが大切です。

そのために目標だけに生きてはダメ。目的のために生きなさいということです。あなたは何を目的に生きているのですか?それを自分に問いただしてみてください。

自分は朝から晩まで積極的に働いている。それは素晴らしい。でも、あなたの家族やあなたの恋人は、朝から晩まで積極的に働いているわけではない。どちらかというと、あなたと反対の思考で生きている。

はい、どうしますか?
こいつらはけしからんといって家族や恋人を叱咤激励しますか?そんなことをしたら、あなたはモラハラ男と認定されます。

あなたは自分なりの目標で生きているが、他はそうではないと自覚することです。

ポジティブ思考の反対側はネガティブ思考です。人間は両方のバランスをとって目的が達成できるのです。

あなたの大切な家族や恋人が、もしネガティブ思考だったらどうしますか?ポジティブ思考のあなたはきっとそれを無視するでしょう。無視すれば、あなたは目的を見失ってします。

目的を達成するためには、ネガティブを無視することなくお相手してあげることです。大切な家族と恋人です。そして大切な友人です。彼らが幸せになって初めてあなたの目的は達成されるのです。

ネガティブ困っている奥さんのお相手をしましょう。

ネガティブで困っている無邪気なお子さんのお相手をしましょう。

ネガティブで困っている彼女のお相手をしましょう。

モラハラ調に叱咤激励をするのではなく、あなたのポジティブな心で包んであげればいいのです。

ポジティブで奮闘動力しているあなたには、丁度いいのです。たまにネガティブを取り入れることで、人の気持ちが分かるからです。ネガティブ思考の相手は丁度いい骨休みだと思って相手してあげなさい。

あなたにいいたいのは、「ネガティブ思考もポジティブ思考も楽しみなさい。両方楽しんでバランスを取りなさい」ということです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



ネガティブな思考によってもたらされる感情って辛い。改善しなければとか改善したいと思っても結局そこに戻ってくる。

人間はなぜネガティブ思考になるのでしょうか?

答えは簡単。
ネガティブ思考が人間の性格だからです。

人間が100人集まれば、99人はネガティブ思考の持ち主です。残り1%は、自らの訓練によってネガティブ思考を脱した人です。

人間はもともとネガティブ思考。これが人間といって差し支えないと思います。人間だからネガティブになる。逆に言えば、人間だからポジティブ思考にもなれるということです。

人間の心はネガティブとポジティブの狭間を行ったり来たりしています。三日マイナス思考が続けば、一日だけプラス思考になったりする。でも、明日になればまたマイナス思考に戻る。感情的に良い時もあれば悪い時もある。感情の起伏があるのが人間だということです。人間の99%は、良い時よりも悪い時の時間に長くいる。これが性格となっているので、人間はネガティブ思考に戻ってしまうのです。

1%の人間はどうしているか?

何もしなければ人間の性格上、ネガティブ思考に戻ってくることをよく知っている。おそらく誰よりもよく知っているでしょう。だから、毎日暗示をかけているのです。

昭和の大哲人である中村天風先生は、朝と晩に暗示をかけていました。朝と晩に「自分は信念が強くなる」「自分は信念が強くなる」と暗示をかけたのです。達人でさえ、人間は放っておけばネガティブ思考に戻ることが分かっているのです。人間の愚かさ、弱さを知っているので、365日、朝と晩、一日ももかかさず自分に暗示をかけたのです。

1%の人間は、そうやって訓練をしているということです。つまり、毎日自分の思考と感情をコントロールしているから、ネガティブ思考にならないということです。

私たちは達人の真似はできません。

残り99%の人はどうすればいいでしょう?

暗示ができないなら、内省検討をするといいでしょう。

内省検討とは?自分の心が積極的か消極的か客観的に観察し、常に積極的になるように内省することが大切となっています。これならできるのではないでしょうか。自分の心が気分の悪いとき、この心は「積極的」か「消極的」か客観的に判断して、今の心が消極的なら、積極的になるように常に内省検討する。これならあなたにもできます。

私も同じことをしています。
私も残り99%の人間です。達人の真似はできません。毎日、暗示をかけることはしていません。皆さんと同じように時々ネガティブ思考になることもあります。ネガティブ思考になった場合は、内省検討をしています。今の自分の心が「積極的」か「消極的」か、冷静に客観的に判断して、心が消極的なら、積極的になるように常に内省検討しています。

毎日ではありません。心が曇り、心が弱ったとき、内省検討をしています。今のところはそれで充分です。生きていくのになんら問題はありません。ネガティブ思考の妄想を楽しんで、これはヤバイと思ったら内省検討をする。運が悪くなる手前でブレーキをかける。これを繰り返しています。

ネガティブな思考によってもたらされる感情って辛い。改善しなければとか改善したいと思っても結局そこに戻ってくる。人間ってそういう生き物だから仕方ありません。結局そこに戻るのなら、戻ったとき、この心が「積極的」か「消極的」か、冷静に客観的に判断して、消極的なら、積極的になるように内省検討すればいいのです。

内省検討とは、運が悪くなる前のブレーキです。自分の悪魔の心は自分でブレーキをかけることです。そうすれば悪い考えは止まります。止まったら、今度はポジティブな考えでスタートさせることです。


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



執着をやめよう。

そうすれば逆転現象起きる。

男も女も自分勝手だ。
自分の都合ばかり押し付けてくる。

男は責任から逃れ。
女は責任を押し付けて来る。

男。
最初はあれだけ責任を取るような言葉を連発し、女がその気になると、今度は責任が取れない言葉を連発して逃げる。

女。
女は恋のスイッチが入るとやめられない。男はサービス期間が終わると愛が冷めるのに対して、女は燃え上がる。相手が逃げれば、さらに燃え上がる。

最初に男で後から女。
最初に好きになった男も自分勝手だが、後から好きになった女も自分勝手。男は責任の取り方を知らず、女は終わり方を知らず、双方の自分勝手で傷つきながら恋が終わっている。

「男は責任の取り方を知ること」「女は終わり方を知ること」それができれば、男と女は幸せになれる。「責任を取ること」と「終わりを知る」人間こそが、人生は間違いなく豊かになる。

男性が責任を取れば、女性は幸せになれる。

男性が責任を取らなければ、双方とも不幸になる。

女性が終わり方を知れば、女性は幸せになり、男性は不幸になる。

責任を取れば幸せになり、責任を取らなければ幸せにはなれない。無責任な現代の愛に執着するか、未来の責任のある愛を手に入れるか、それはあなたの決断次第。

未来の責任のある愛とは?
それは、新しい人ではない。いまあなたと付き合っている曖昧で優柔不断な彼のことをいう。

彼も男だ。男の基本的な本能を呼び起こせばいいだけのこと。男の本能を呼び起こすには、まず執着をやめ、依存心を捨てて、彼に危機を与えればいい。執着と依存心を捨てた危機を与えれば、彼は男の基本を取り戻す。「男は、危機を与えないと基本を取り戻さない」これをあなたが理解できれば、彼に危機を与えて男の基本を取り戻すことができる。

あなたがもし、逆転現象を起こしたいのなら。

まず、執着をやめること。
執着をやめれば、逆転現象を起こせる準備ができる。

なぜ、そうなるのか?
そこには深い理由がある。

女が執着するから、男が曖昧になるという深い理由がある。

女の執着は、男に都合よく扱われる。女が惚れていると、男は「責任を取らなくていい」という気持ちになる。女が自分に依存していると気づいたとき、男は調子に乗って、釣った魚にエサを与えないという無責任な態度を取る。

だから、執着を捨て、あきらめること。

女があきらめれば、男は慌てる。間違いなく慌てる。自分に惚れていた女がいなくなることは男にとっても損失が大きいからだ。グレーで曖昧な男ほどこのダメージは大きい。そして、このダメージは男の生き甲斐さえ奪ってしまう。

いくら自分勝手に自由を求めていたとしても、愛を失った男は屍と同然。生きる希望を失ってしまう。

男に責任を取らす方法は簡単。

それは、危機を与えること。


失うという危機を与えれば、逆転現象が起きる。

逆転現象が起きれば、男は責任を取る。曖昧だった男も責任を取るようになる。まさかと思うかもしれないが、男と女は真逆の考えを持っているので、女が危機を与えて責任を取った男は無限にいる。

彼女の愛が冷めたのか、それともまだ間に合うのか、ぎりぎりのところで男は責任を取ろうとする。責任を取らせるにはぎりぎりのところでまで追い詰める危機を与えること。そうすれば、男は責任を取る。

そのときの女の覚悟は、「失う覚悟を持つこと」

失う覚悟があって、逆転現象は起き、男が責任を取るのである。

ああ、いかんね。
今日の文章は「だ!」の断定調となってしまった。「です、ます」調のやさしい文章もいいが、たまには断定調もいいかな。その方が「よし、やってやろう!」という気持ちになるから。頑張ってください。






あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



執着はよくない。

しつこい女はダメ。
しつこく絡む女はダメ。
そういった女は重い。
女性からの束縛を嫌う男性は、いつもそうやって逃げている。

男って勝手だね。
そう、男って勝手です。

反対に女も勝手です。
自分の気持ちだけ押し付けてくるから、男はたまったものではない。

男と女はそれぞれが自分勝手だ。相手の気持ちよりも自分の気持ちばかりを優先している。なぜ、自分の気持ちばかりを優先するのか?それは相手の気持ちに合わせると自分が苦しくなるからだ。一時期は相手に合わせても、相容れない価値観の違いにやがて自分が苦しむことになる。

人間は、やはり自分勝手だ。自分と違う意見や価値観の違いを素直に受け入れることができない。これは男女間の問題ではなく同性間でも起きているし、国同士の争いでも起きている。今起きている戦争がまさしくそれだ。

愛と平和を保つ方法は、双方の意見や価値観を尊重し、お互いが歩み寄って和平に向けて協力すること。だが、それができていない。国同士の戦争でも、男女間の争いでも、それができていない。みんな自分勝手に執着しているので、愛と平和を保つことができていない。

男と女の争いも国同士の戦争も争いの原点は同じ。みな自分勝手に執着しているのが原因となっている。執着ばかりに気が向くと、相手を憎み、やっつけることばかりを考えてしまう。

執着はやめよう。
「嫉妬は人間が持ってはいけない感情」それと同等に「執着も人間が持ってはいけない感情」。執着は人間が持ってはいけない感情と定めて、執着をやめよう。

執着をやめる方法は簡単です。

あきらめてしまえばいいのです。


戦争なら相手の国土を奪うのをあきらめればいい。恋愛なら相手を自分のものにするのをあきらめればいい。他の国の主権をと自由を守り、恋愛相手の主権と自由を守り、自分勝手な執着を撤退させれば、愛と平和が築ける。

失うことは辛いけど、別れることは辛いけど、それによって和平が保てるのなら、あきらめればいい。あきらめることによって、自分勝手な執着心から平和を望む天使に生まれ変わることができる。

皆さん、失うのを恐れすぎ。
皆さん、別れるのを恐れすぎ。


この執着がすべてをダメにしている。

あなたが執着するから、相手はますますグレーではっきりしない男性になっていく。あなたがしつこくするから相手はますます曖昧な態度を貫く。あなたがイライラするから、相手はますます優柔不断となっていく。

それによって時間ばかりかかって、あなたのタイムリミットは過ぎて行ってしまった。執着によって、ずいぶんと時間を無駄にしてしまった。



それがあなたの現状だとすると、救いの手があります。

それは、たった今から執着を無くすことです。

そうすれば、事態は大きく変わります。

どのように事態が変わるのか?

今までとまったく違った逆転現象起きるということです。

逆転現象については、次回詳しく述べましょう。


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



彼に浮気疑惑がある。

疑うより信じること。

彼が私を振って他の女性と付き合った。

怨むより祝福すること。

彼の愛情が感じられない。

愛されるより愛すること。


聖人君子ではあるまいし、そんなことできません。なんでそこまで自分を犠牲にしなくてはならい。「ふざけるな!」と言いたくなる気持ちも分かります。では、怒って良くなるかというと、良くはなりません。愛には自己犠牲も必要だからです。

自己犠牲・・・?

「愛は自己犠牲の上に成り立っている」

最近、そう感じている自分がいる。いいじゃないかな、愛は自己犠牲で、その方が面倒がなくていいという考えを持っている自分がいる。

自己犠牲をなんとも思わないこと。

自己犠牲をなんとも思わなくなれば、豊かになれる。自己犠牲をなんとも思わなくなれば、心は傷つかず、体は健康となり、心身ともに豊かになれる。そんな気がするんだよね。

開き直りか?うん、開き直り。

バカか?うん、バカ。

相手の犠牲になることをなんとも思わないのか、うんなんとも思わない。

相手がそれで幸せなら、自分はそれでいい。

わたしにはそんなことはできない。うん、そうだろうな。

わたしは、相手に浮気疑惑があれば徹底的に調査する。探偵になって、CIAになって、調べ上げて証拠を掴んで懲らしめてやる。うん、そうだろうな。

相手がわたしを裏切って他の女と付き合ったらタダではおかない。それこそ1000年怨み倒してやる。うん、そうだろうな。

相手からの愛情が感じなければ、わたしも冷めてしまう。なんで、わたしばかり愛さなければいけないの?これじゃ都合のいい女じゃん、そんなの許せない。うん、そうだろうな。

こうやって文章にまとめると、恐ろしいね。

よくこんな恋愛ができますね。

つい、「ご苦労様」といってしまう自分がいます。

皆さん大変ですね。


これらの苦しみ、悲しみ、痛みなどの恐怖渦巻く艱難辛苦を解決する方法があるとすると、自分が犠牲になることをなんとも思わない心です。

彼に浮気疑惑がある、疑うより信じること。彼が私を振って他の女性と付き合った、怨むより祝福すること。彼の愛情が感じられない、愛されるより愛すること。このように自分が犠牲になることをなんとも思わなければ、問題はすべて解決します。

自己犠牲になることをなんとも思わなければ。

疑いがある人は消えます。
浮気をする人は消えます。
愛情がない人は消えます。

悪いものは消えて、最後に信頼できる人のみが残ります。

自己犠牲をなんとも思わない心ができれば、最後は完成形の恋愛ができるということです。


「愛は自己犠牲の上に成り立っている」

その意味が理解できるまで何十年もかかるかもしれない。あるいは、一生かかっても理解ができないかもしれない。でも、理解できれば、今までの面倒な苦しみがなくなります。





あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。



悪いことをしていないのに、運の悪い人。

真面目に生きているのに、運の悪い人。

なぜ、運が悪いか?

それは、ネガティブなことばかり考えているから。


という下りから、本日の記事が始まる。

「ネガティブなことばかり考えていると運を悪くする」日常生活が真面目だとしても、思考そのものが不真面目なら運を悪くする。

日がな一日考えていることが、その人をつくる。あなたはという人間は、あなたの思考によってつくられている。もし今、あなたの運が悪いになら、それはあなたの思考が運を悪くするように働いているからだ。

あなたは自分の考えに甘えているのですね。自分の考えに何も手を打たず、野放しにしているのですね。甘え貸してワガママに育ったあなたの思考は頑固に凝り固まってしまい、やがてネガティブモンスターの習慣となってしまった。

ネガティブモンスターの習慣となれば、あなたがいくら正しい思考を手に入れようとしても、ネガティブモンスターはそれを阻止します。

あなたには正しい考えはふさわしくない、あなたには悪い考えの方が合っている。だから、こっちにおいで、「居心地のいい悪い考えの方においで」とネガティブモンスターが誘ってくる。誘われれば、「そうだね、自分はこっちの方が合っているね」といって、振り出しに戻ってしまう。

いつもこうだ。悪い思考から正しい思考に持っていこうとしても、振り出しに戻ってしまう。日がな一日考えていることが人間をつくる。自分の日がな一日考えていることはネガティブなことばかり、だからネガティブな考えに舞い戻ってしまう。

思考を変えるのは大変だ。
ネガティブモンスターの習慣を変えるのは並大抵のことではできない。本人は一生懸命努力をしているが、そう簡単に変えられない。変える努力は風前の灯となり、水泡に帰してしまう。

どうすればいいの?

そこから先は、あなた次第ですね。

私の鑑定を受けても、100人中100人が変わるわけではありません。100人中3人くらいでしょうか。100人のうち97人は振り出しに戻ってしまうということです。鑑定を受けた時点では、「よし、自分の考えを変えよう」と思い立つのですが、3日か後には振り出しに戻っている。よく言われている「三日坊主」ですね。

でもまあ、三日坊主でもいいか。
少しは自分がどの立場にいたか?わかったわけですから、そこからスタートですね。正しい思考に持っていく訓練を始める訓練がいま始まったと思えばいいのです。次は三日坊主ではなく、もっと長く続けることですね。

大丈夫!

人間は変わることができます。

人間はそんなに弱くありません。

必ず、自分の思考をコントロールすることができます。


思考をコントロールできれば、感情もコントロールできるようになり、ネガティブ思考を追い払い、正しい習慣を持つことがでます。

正しい習慣さえ手に入れば、すべて解決です。

あなたの周りで起きている様々な問題は、正しい習慣によってすべて解決していくでしょう。そのために、自分のネガティブな考えを甘え貸さないようにしてください。




あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。