ホーム > 月別アーカイブ: 2023年05月
ブログで語った自己啓発をYouTubeで発信することです。

ブログでは恋愛を中心に記事を書いていますが、恋愛だけでなくビジネスや人生の生き甲斐や心の持ち方などをありとあらゆるジャンルを発信しています。私のブログは総称して「生きるための哲学」といっていいでしょう。

ある人からは、先生のブログは最高の自己啓発といって頂いています。そうなのです、「恋愛を通した最高の自己啓発」を私は世に送り出すつもりで、20年間毎日記事を書いてきたのです。

ブログのタイトルである「恋愛日記」は恋愛を通して世の中をよくするのがメインとなっています。いい大人が「なに、恋愛日記?」(キモイんだよ)と思われるかもしれませんが、本人は至って真面目にこのタイトルが気に入っていて、またこれが男のロマンだと思っています(笑)

男のロマンとは教えることです。世知辛い世の中で忘れているものを思い出させ、生きる基本を忘れた人々に基本を教える。生きる目的は何か?幸福とは何か?なんのためにこの世に生まれてきたか? 多くの人が忘れていたものを教えることです。これがいい大人の仕事だと思っています。

たかだか恋愛・・・とあなどってはいけません。そこに人間の全てが凝縮されています。そこに人間が生きるための基本が凝縮されています。さらにそこに全ての哲学が凝縮されています。そこは単なる色恋の欲情の世界だけではありません。人が生きるための基本である「愛」がそこに存在しているのです。

愛のない人間は、なにをやっても失敗ばかりの人生が続きます。一時期はまぐれで金を儲けで成功して豊かになったとしても、その生活は長く続きません。5年以内に金は使い果たして破綻します。そのあと待っているのが、悲惨な狼狽した人生です。

そういう人たちがバカにした恋愛。仕事の邪魔、金儲けの邪魔、目標の邪魔、夢の邪魔、事業の邪魔、政治の邪魔、成功する目的の邪魔だとされた恋愛。政治が悪いのか、学校教育が悪いのか、世の中の動きが悪いのか、みんな基本を忘れてしまっている。

そこで私は、みなさんに基本を取り戻してほしくて「恋愛日記」というブログをスタートさせました。私の構想は「恋愛を通して日本を良くする」それが目的となっています。

恋愛を通したビジネス書。
恋愛を通した哲学書。
恋愛を通した自己啓発書。
それらが目的となっています。

YouTubeでは、ブログの文章で語ったものを音声で語ることにあります。「文章と声」両方で語っていけば、世知辛い世の中が少しは良くなるのかな・・・と思っています。

その思いを胸に今後とも努力していきたいと思います。


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


本当の幸せは苦悩の中にある。

恋愛においてのいちばんの苦悩は別れの危機。

別れの危機をどうやって乗り越えるか、またどうやってピンチをしのぐか、さらにどうやってこの危機を面白いと感じることができるか、別れの危機の苦悩の中にこそ本当の幸せがある。

皆さんが不幸だと思っていることの反対には幸福がある。この反対側にある幸福をどうやって導くか?すべてがあなた次第である。

導き方は、相手の性格に合わせること。彼と付き合っているのはあなただ。あなたがいちばん彼の性格を知っている。あなたなら彼の性格に合わせた作戦が取れると思う。

ただし、男は女と反対の心理を持っていることを忘れないように。あなたが良かれと思ったものが男性には通じない。こういうことがよく起こるので、自分の考えと真逆の考えを持つことも必要となります。

最近の別れは、男性の仕事が忙しくなって女性の文句で危機が発生している。例えば、彼の仕事が忙しくなり相手をしてくれない。約束したデートもキャンセル。毎日会った連絡も激減する。そうなると女性は文句をいう。

「私の気持ち無視?」という文句をいう。
こういった文句は女性からすれば普通の会話だが、男性からすればとても嫌な気分になる言葉としてとらえる。女性の中では普通にある言葉が、男性にとっては別れの導火線に火がつく言葉となる。

今の男性は女性に対する免疫ができていないので、女性が一言注意しただけで別れに至っている。最近のカップルの別れは、いつも女性の一言文句から終わっているケースが多い。

男性が発する別れの言葉は、「仕事が手いっぱいで気持ちが追いつかない。これからも君に嫌な思いをさせるので、ここで別れた方が君のためでもある。だから、申し訳ないが僕は君と別れたい。今までありがとう」

たったひとつの文句で、このような別れ方が多い。

女性からみれば、なにそれ。
私からみれば、アホらしい。

たったこれだけで別れるの?男と女が感情的になるのは普通じゃん。なんでこんなことで別れの?これってありえないでしょ!と考えるのが普通だが、今は普通が通用しなくなった時代なのです。

そこでどうするか?
そこから逆転現象を起こすことだね。

別れの危機は苦悩の世界。それを逆転させれば喜びの世界になる。

この状態から逆転できるの?

できます。

私とあなたがチームを組めばできます。

私は彼の性格をよく知っているので、あなたが知らない男心を伝授します。あなたはそれに従って計画を立てればいい。そしてあなた自身も危機の反対側に喜びがある。本当の幸福は苦悩中にあると固く信じて精神を高めれば危機を脱して逆転することができます。

「この危機は面白い!」と固く信じることです。

信じれば、チャレンジ精神が出てきます。



本日18時から、「結婚するための5つの条件、パート4」を配信します。このシリーズはパート4で最終となりますので、お見逃しがないようにしてください。
12

ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


誰だって苦悩は嫌ですよね。

だが、本当の幸福はこの苦悩の中にある。


aurora-1197753_1920.jpg

つまり、幸福はこの苦悩を楽しみに振り返ることにある。苦悩は平穏な暮らしにあるのではない。平和で安定した生活は、ある意味幸せかもしれないが、だが、そこで成長が止まってしまう恐れがある。

今、苦悩の中にいる人の方が、この状態をなんとかしようと必死に戦っているので、苦悩の中でも成長しようとする働きがある。
苦悩を楽しみに振り返ること。どうすれば楽しみに替えられるか?それは今までの平穏な考え方を捨てることだね。そして、今までの常識も捨てること。

苦悩を辞書で引くと「物事がうまくいかず、どうしてよいか迷い、あれこれ苦しむこと」をいう。苦悩の中で成長しようとしている人は、この辞書を正反対の意味に変換する。

苦悩は、物事がうまくいかなくて当たり前、そこに学びがある。どうしていいか迷っているときは、どうすればうまくいくか真剣に考えること。あれこれ苦しんでも道は拓けないので、苦悩を乗り越えて突き抜ける心の強さを持つこと。

苦悩の中で成長しようとしている人は、心を鍛える方法は苦悩の中にあると考えている。そして、苦悩と戦っている間に喜びが生れ、苦悩そのものを楽しんでいる。苦悩が面白いと楽しむことができれば、そこに幸な感情が芽生える。

苦悩という辞書には幸福というものはない。だから、常識を打ち破ること。苦悩という辞書は、幸福を意味すると変換すればいい。

そうすれば苦悩の中から幸福を感じられるようになる。苦悩中から幸福を感じられるようになるには、突破しなければいけない。健康や運命の中に存在する苦悩を乗り越えて突き抜ける強さを心にもたせることである。

苦悩と戦いなさい、成長する君の人生のために。


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


girl-1822702_1920.jpg

自分は運が悪いなと感じたら、不運から心を切り離すこと。

うまくいっていない仕事から心が離れたときは、仕事がうまくいっていなくても、その人に仕事の悩みはない。うまくいっていない恋愛から心が離れたときは、恋愛がうまくいってなくても、その人に恋愛の悩みはない。病気で辛いときも、病気から心が離れたときは、その人は病人ではない。


私の好きな言葉、「病は忘れることで治る」

いつまでも「自分は病気だ、病気だ」と思っているから病気は治らないのであって、忘れてしまえば治る。それと同じようにうまくいっていない仕事もうまくいっていない恋愛も、忘れてしまえば治る。早く忘れることだね。

寝ている人間は何も知らない。目が覚めて(「ああ、仕事がうまくいっていない、恋愛がうまくいっていない、自分には病がある」と思うんじゃないか、寝ている時は忘れているのに、目が覚めたら運の悪さを思い出している。

目が覚めて運の悪いことばかりを考えていたら、それは運が悪くなるよ。だから、不運から心を切り離すことだね。

心を切り離すことは難しいです。簡単にはできません。

それはそうだろうね。

悟りを得た達人ではないから、一般の人には難しいかもしれませんね。

でもね、こういった勉強を少しずつ積んでいけば心が切り離せるようになるよ。

「病は忘れることで治る」今日はこの言葉を勉強しましょう。

病気のときのあなたは病気のことだけを考えて、健康なときのあなたは病気のことを忘れているではないですか。自分は病気だ病気だと思っているときは病気は治らず、薬を飲むことをやめて、病気のことをわすれたとき、病気が治っているではないですか。それと同じように、病に対しては心を切り離すことができれば、どんな不運でも好転するよ。うまくいっていないことは心の病だからね、だから心を切り離すことだよ。


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


1ヵ月の結果は、
チャンネル登録者287人、視聴回数5700回、再生時間530時間となりました。この結果が良いのか?悪いのか?自分にはよく分かりません。再生回数も最初は良かったけど、今は伸び悩んでいる。これが、YouTubeの世界かもしれませんね。そう簡単にはいかないということですね。

1ヵ月で動画を25本作りました。まだ、アップロードしないでストックしています。25本とは、毎日1本作っていることになります。1本あたりの製作時間は5時間~7時間です。ほぼ1日かかりですね。

3ヵ月はお試し期間のテストだと思っていますので、駄作をいっぱい作っています(笑)どこが駄作かというと、まず音声にスピード感がない。YouTubeは早口で喋るのがメインとなっているので、自分の語り口調は遅い。遅いなりにそれなりに臨場感はあると思うのだが、演歌の世界ではあるまいし、もっとアップテンポのロック調でいかなければ、今の人に見向きもされないよ。

はい、わかりました。
もっと早口で喋ろう。

やってみたけど、音声ががたがたで、おまけにろれつも回らなくなった。何度も何度も録音を取り直してみたが納得したものができない。どこかのメンタリストみたいに早口で喋るのは自分には無理なようです。ですから、あきらめました。自分は自分の地声とトーンでいきます。しかし、少しだけスピードを速める訓練は今後ともしていきたいと思います。

練習していけば、スピード感は出ると思います。あと少しお待ちください。25作品目にして、少し要領を覚えたので、少し早くするテンポを掴みました。少しずつよくなって来ると思います。しばらくは、語り口調が遅く臨場感のある沖川の生声をお楽しみください(笑)

感想としては、速くてもダメですね、速いと臨場感が伝わらない。遅くても訴える臨場感がある方がいい。そして心にしみわたる優しさがないといけませんね。速くして感情的に訴えようとすると、なんか怒っているように聞こえてくる。ここは強気で訴えるシーンとなると、ついつい声を荒げてしまう。音声がピーピーうるさい。反省ですね。やはり自分の口調は優しさをモットーにしないとだめですね。

「優しく語る沖川」 語り口調をもう少し早くして、優しく心にしみわたる作品を作る。

今後は、これを目指して努力していきたいと思います。

音声だけではなく、動画もサムネイルも、まだまだ素人ですが、コンテンツだけは豊富にあります。この豊富なコンテンツを編集して少しずつ世に出していきたいと思います。

チャンネル登録をしてくれた皆様。私の動画を見てくれた皆様。つたない作品をご視聴して頂いてありがとうございます。今後とも努力していきますので、よろしくお願いします。



ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


自分が主人公になって生きる

hand-g5d55a377d_1920.jpg


「いま」「ここにある」ことに一生懸命生きれば、自分が主人公になれます。人生の主人公は誰だ?それは、あなたです。人生の主人公はあなたであって、他の誰でもありません。主人公はあなた自身なのです。

自分の人生は、自分が主人公になるべきです。自分がプロデュースして、自分が出演して、自分が演技しないと、つまらないではありませんか。

他人に主人公の座を渡すものではありません。他人に主人公の座を譲る人は、依存心の強い人と相場が決まっています。依存心の強い人は、いつまで経っても自分が主人公になれません。そうなれば、人生はつまらなくなり、心も疲弊してしまうでしょう。

他人に依存する人は「いま」を一生懸命に生きていません。いつか他人が助けてくれるだろうと人の助けを心待ちにしているのです。他人が助けてくれなければ、神が助けてくれる、あるいは運が良くなって運命が自分を助けてくれると思っています。

だが、その助け来ません。
いつまで経っても来ません。

誰も助けてくれなければ、自分で自分を助けるしかないのです。これを自助努力といいます。

自分の人生は自分で努力して自分を助けるべきです。だから、自分が主人公になるしかないのです。

自分が主人公になるためには、「いま」を一生懸命生きることです。「いま、ここにやることがあれば」それを一生懸命やることです。

いまここにやるべき仕事があります。それをあなたは悩みで放置しているとなれば大問題です。仕事をすることよりも、頭の中は考えることでいっぱい、仕事をすることよりも頭の中は将来の不安でいっぱいだとすると、あなたは主人公になれません。これはあとから重大な問題となって、あなたの人生を狂わせることになるでしょう。

人生を狂わせたくなかったら、いまやるべきことに一生懸命取り込むことです。仕事が大嫌い!かったるくてやる気が起きない!なんていっていないで、強引に強制的でもいいから仕事に取り込むことです。この仕事をやっても意味がないとか、やっても無駄だとか、誰も認めてくれないなんていっていないで、一生懸命取り込むことです。

人生の主人公とは孤独かもしれません。みんなが嫌がる仕事を人知れず淡々とこなしているからです。常に怠けようとする自分の心と戦いながら、怠ける心を強引に制して、仕事に取り組むからです。自分が主人公になるためには忍耐力が必要です。いまは成果がなくとも根気よく続けていくしかないという忍耐力。つらいけど、しんどいけどこれしかないのです。

だから、主人公になるのは大変なのです。全責任が自分に舞い込んでくるから。

でもね、責任は重いけど、捨てたものではありません。主人公は大変だけど、やりがいもあります。このやりがいが、生き甲斐となり、運命を好転させます。この味を覚えたら、間違いなくやみつきになります。そうなればしめたもの、あなたは主人公となって、自分の人生の晴れ舞台のセンターが務められます。

「いま」を一生懸命生きれば、自分が主人公になって生きられる。この言葉を忘れないようにしてください。

ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


悲しいときや辛いときがあったとき、すぐに悲しんで泣いてはいけないよ。

そういうことがあった日は、すぐに心を入れ替えることだね。


消極的な出来事のあとに自分の心が積極的になれば、人間に対する敵対心がなくなる。

そうなれば、自分にひどい仕打ちをした相手も許せるようになる。相手を恨めば自分が損するだけ。微笑み返しでぎゃふんといわせればいい。


どんな場合でも心を積極的に、明朗活発に生きよう。

一切の悲しみを微笑みにかえてごらん。そうすると、悲しみや苦しみなどの不幸は向こうから去っていく。辛い出来事だっていつか喜びに変わる。

悲しみを微笑みに変える人は心に余裕のある人。人間心に余裕を持たないとね。心に余裕があれば、世知辛い世の中でも、たくましく生きていけるよ。



20230509_135253.jpg

本日15時に配信。
「結婚するための5つの条件パート3」よろしければご視聴ください。



沖川の電子書籍はこちらをクリック


自分の不安をぶつけようにも誰も聞いてくれない。

友人に話しても、家族に話しても、誰も理解してくれない。

勇気を振り絞って話したとしても、バッシングを受けるだけ。「あなたの話は非常識で異常よ!」と相手にしてくれない。
私の話は誰も理解してくれない・・・。

誰も理解できなければ、誰とも話す気になれない。そのまま私は貝に籠るしかない。誰にも話せない非常識で異常な問題を抱えたまま、私は殻に閉じこもる。

しかし、その状態が長く続けばメンタルがやられてしまう。人間はいつまでもストレスを溜め込んでおくことはできない。

そして、沖川の鑑定を受ける。

沖川の基本方針は、否定や断定をしないで、まず私自身が理解してあげること。どんな問題でも、どんな非常識で異常な問題でも、その人の心情に合わせて理解することから始めています。相談者が抱いている感情について話し相手になり、理解を促し、理解を助けることにあります。批判や断定をしないで感情の問題解決に手を貸すことにあります。

ですから、人に言えないどんな悩みでも私は引き受けています。

今まで何万という複雑な相談をしてきました。人に話せない相談もたくさん請け負ってきました。これを20年繰り返していると、それに対応できる心体ができます。そして、どんな相談にも動じないメンタルもできます。

動じないメンタルができると、どんな悩みにも動じないようになります。他では聞きたくない相談でも、私には心地よい相談に聞こえます。ああ、この人の悩みは、この人の歴史なんだねと感慨深く聞くことができます。

理解を促したあと、適切なアドバイスをする。冷静な判断で、心温まるアドバイスをする。これが私のやり方となります。これからも、緩やかに優しく心温まるアドバイスをしていきたいと思います。甘いかもしれませんが、これが私のやり方となります。



ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


昨日、1ヵ月ぶりに川越市内へ出向く。

川越駅につくと、どうしても気になる場所がある。

それは旧川越占い館。

駅から歩いて1分、懐かしい三光建設のビルが見えてきました。

ありました旧川越占い館、懐かしい。

だが、しんと静まり返っている。
看板ははがれたまま。
まるで主のいない館だ。

20230525_131332.jpg

次の借り手がまだ決まっていないみたいですね。駅前なのにもったいない。でも、すぐに見つかるでしょう。

川越に来たのは、写真撮影のため。

YouTubeでアップする写真と動画を撮るために来ました。

川越から大宮へと出向き、合計5時間ほど動画と写真撮影をしてきました。

いい撮影ができました。

近いうちにYouTubeでアップします。

20230525_131641.jpg


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック


男性が結婚したい時期。

男性が好きになった女性、この子なら結婚してもいい。

男性の結婚願望はいつだと思いますか?

答えは、
「付き合う前です」


男性の結婚願望は、最初にありき。
あなたが結婚を強く意識し、今度付き合う人は結婚をしたいと思うのなら、「男が最初で、女が後から」というメカニズムをうまく利用することです。メカニズムをう活用するためには、すぐに付き合ってはいけません。

胸キュンな恋心ばかりを先行させて、あまり深く考えずに付き合うから後から後悔するのです。重要なのは、『好きになることより相手を見極めること』です。付き合うことをOKするまで、よくよくこの男性のことを観察して結婚相手として申し分ないか?よく見極めることです。見極めができれば、男性はすぐにでも結婚したい生き物なので、プロポーズをもらってから付き合えばいいのです。

男性がいちばん結婚したい時期は、付き合う寸前です。

このことを知っておけば、結婚なんてチョロいものです(笑)

本日の18時に「結婚するための5つの条件」パート2を上映します。よろしければご視聴ください。

結婚するための5つの条件パート2


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック