以前一度ご相談に伺った者です。
私は、復縁の難しい男性のおおまかな統計についてお聞きしたいです(><)
たしか、復縁も難しいタイプの男性がいる、ということでしたが・・・
それぞれのケースによって細かいところは違うかと思うのですが、以前生年月日?で「浮気しやすい男性のタイプ」を書いていただいて、とっても納得し、勉強になりましたので。。
みなさんのご意見の具合にもよると思いますが、お時間あれば教えていただけると嬉しいです
復縁の難しいタイプ
復縁はどれも難しいでしょう。一度冷めた人間の心は、なかなか元には戻らないと思うからです。
冷めた気持ちの程度によって、愛し合った程度によって、また努力によって復縁が可能になってくるのではないでしょうか。
簡単に書きましたが、どれもそれぞれ宇宙のような個人差があります。
復縁の相談を数多くしてきた私には、復縁がもっとも難しいタイプを経験によってある程度知ることができました。これをここに書き残したいと思います。ただし、これが全てではありません、一概にこうだと決め付けるものでもありません、あくまで参考程度にお読みください。
私は相談する前に、名前と生年月日、血液型を聞くようにしています。とくに生年月日による気学を重要視しています。今回は、気学(九星学)を中心に復縁の難しいタイプを述べたいと思います。もちろん個人差はありますが、大方の予測です。
復縁の難しいタイプの上位
1位、八白土星・・・(1965・1974・1983・1992年、2/4~翌年2/3生まれ)
2位、六白金星・・・(1967・1976・1985・1994年、2/4~翌年2/3生まれ)
この二つの星は意志が鉄のように固いのです。この性格と特質が復縁をかたくなに拒む場合があります。一度決めたらガンコなのです、そのガンコさは(鉄の意志)と言われています。付き合って頃は愛情豊かで優しいのですが、別れた途端まるで別人のように冷たい人間になることもあります。
3位、四録木星・・・(1960・1969・1978・1987年、2/4~翌年2/3生まれ)
常識を重要視する星です。その常識が別れたことに筋が通っていれば復縁はしないでしょう。
4位、五黄土星・・・(1959・1968・1977・1986年、2/4~翌年2/3生まれ)
義理人情に厚くガンコな性質です。男らしいガンコさが復縁を拒みます。
5位、七赤金星・・・(1957・1966・1975・1984年、2/4~翌年2/3生まれ)
人との付き合いが大好きで、人との交流による浮気率も高く、プライドが高いのが特徴です。そのプライドが復縁を拒みます。
6位、一白金星・・・(1963・1972・1981・1990年、2/4~翌年2/3生まれ)
協調性を重要視する星です。優しく優柔不断な性格が復縁を難しいものにします。
7位、二黒土星・・・(1962・1971・1980・1989年、2/4~翌年2/3生まれ)
コツコツ努力する、粘り強い、ガンコで母性愛的な性質の持ち主です。人になんと言われようと自分の考えを持っている特長が復縁を拒みます。
8位、三碧木星・・・(1961・1970・1979・1988年、2/4~翌年2/3生まれ)
子供みたいにエネルギッシュな性格です。そして寂しがりやでもあります。一人の女で満足することなく飛び回る性質があり、その特徴が女性を振り回し、復縁を難しいものにしています。
9位、九柴火星・・・(1964・1973・1982・1991年、2/4~翌年2/3生まれ)
情熱的でロマンチスト、三碧木星の特徴に火の勢いが加わった特徴となります。ひとたび女性が、この性格の人と恋に落ちると、母性愛が開花し、なかなかその恋をやめることができません。厄介な一番面倒のかかる子供をみているようで手放すことができなくなるのです。そして振り回されて疲れます。その疲れが復縁を難しいものにしています。
以上簡単に書きましたが、それが全てではありません。さらに深い個人的な状況がもちろんあるわけです。個人レベルに合わせたさらに詳しいことは川越占い館までお越しください。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
先生は、すっかり諦めて次の相手を探すのが一番とお考えですか?
今回ダメだった点を、次の恋愛に活かすべきだと。
まだまだ未練を持っていますが、今のままではダメだってことも
わかっているつもりです。
何をするにも無気力で、世の中に何の関心も持てません。
それでも自分を奮い立たせようとしています。
復縁は難しい
とても辛い言葉です。でも不可能ではないですよね?
少しでも希望がもてるんですよね?
そんな未来を思い描きながら、頑張りたいです。