こんにちは。
そうですね。
お互いの時間のズレや距離があるからこそ メールが必要になってくるんですよね。
離れてる2人を繋ぐものとしては 他にないってくらいの必要性だと思ってしまうけど…
例えばずっと同じ空間に一緒にいたら…メールに必要性なんて感じないですもんね。
彼氏や好きな人とメールで 繋がりを感じられた時は、ちょっと仕事でツラい事があったりしても、一瞬で幸せを感じたり出来ますし。
本音はやっぱり
何年もお付き合いしてて、メールや電話をほっておかれるくらいの深い仲になっていたとしても
“メールや電話をしたい相手”と思われていたい…と思ってしまいます。
私の別れた彼は、ほとんどメールでやりとりをしただけで
数回逢った女性に心惹かれ私の元をさっていきました。
生身の暖かみのある恋愛は私との関係だったはずなのに…。
男性はメールが苦手と先生のブログにはよく記載があるのですが
メールでの恋に発展しやすいのは男性の方な気がします。
相手を自分の理想と重ね合わせ、傍にいる人よりも魅力的に感じる。
本当に相手が自分の理想と重なるのかわからないのに
妄想に近い思いに恋いこがれる。
私の別れた彼も彼女のことは良く知らないけど…けど好きだと言っていました。
それはリアルな恋に発展したとき、上手くいくものでしょうか。
私は彼を待っている状態で現在は沈黙状態を保っています。
メール相手とは私と別れたとき相手のことも切ってしまった彼ですが
今またつながっている可能性もあります。
そう考えると切ないですね。
メールは必要な連絡を取るための手段と考えていた私には…。
メール恋愛に生身の恋愛が負けてしまったということでしょうか。
こんにちは(^^)
JUNさん、切ないですね
何て声をかけたらいいのか、ごめんなんさい、適切な言葉が見つかりません
恋愛は本当に難しいと、つくづく思います
メールで始まる恋~
メール嫌いな私なのに、夏休みだけ彼から連日届いた「おはよう、今、起きた」の一行メールに心ウキウキしてしまいました
夏休みが終わるとパタッとなくなってしまったので、またいつもの用のある時しかメールをしない生活に戻ったのですが、確かに楽しかったです。
めったに「おやすみ」メールも来ませんが、来ると嬉しい
好きな人からのメールって、やっぱり単純に嬉しいものですよね
じゃ何でメールが嫌いなんでしょう?
返信するのが面倒くさいからです
文面の解釈に悩む時が多いし、言葉の裏まで考えてしまうから
ウザいと思われたくないから
メールに一喜一憂しないで、縛られないで、メールを楽しめるだけならいいのにな~(タメ息)
今の恋愛は、相手との最初のきっかけを作るのに、メールアドレスの交換をすることから始まることも多くありますね。それ位みんな慎重になっているというのか、反対に気軽に作れるきっかけとなるのか・・・。電話で話すことの方が確かに今の時代はハードルが高かったりしますよね。着信履歴を何度も作るのも気が引けてしまったり、しつこいと取られないかまた心配したり・・・。その点では、メールというものがいかに有効であり、心理的重圧も軽くしてくれることという利点も多いと思います。
本当に現代の社会人の方は、過酷な労働をしている方が多いですし、その点では、男女も問わず同じになってきているのかもしれませんが、そこでメールが恋愛をするにあたって、要となってしまうことは、当然なのかもしれませんね。
ただ、お互いに又は、彼が仕事で忙しいという時に限って、メールでのトラブルはとても発生することが多いので、その点では、相手との距離感を近づきすぎず、そして離れすぎず、適度にできる方法を見つけていかなくてはならないのではないかなぁと思います。
会えないからこそのメールで繋がっていられる喜びは、男女共通のものだと思います。だからこそ、その点では、メールは利点と言えるのでしょうが、そこでこじれることのない上手なメールでの会話をできるようになることこそが大切なのではないかな?と感じます。
実際に、メールでの会話というのは、皆さんどのような類で一日どれくらいの頻度なのでしょうか??男女限らず、個人差はあって当たり前でしょうが、その辺も知りたいなぁと思いました。
今日久々に彼と会ってきました。
仕事が超ハードで、それ以外にもやりたいことがいっぱいあって。
私のことも嫌いではないけど好きかどうかもわからないと言われてしまいました。
今後はしばらく沈黙するつもりですが、私自身コミュニケーションを重要視する方なので待てないなら今切るべきか迷っています。
こういう場合の沈黙に効果はあるのでしょうか?会えないしメールも電話もない恋愛は女性にとってはかなり辛いと思いますが、それをどう乗り切るべきかを教えていただきたいです。
JUNさん!
私も今月の初めに、全く同じ理由で長く付き合っていた彼と別れました。
彼はバイト先の年上の女性とメールをしていて、1回遊んだだけなんだけど、好きになってしまったと言ってきました。
すがっても仕方がないので、別れて待つ事にしました。
1回遊んだだけの人と比べられた、と思うととても悔しいです。
彼はその人のどこに惹かれたのか気になります。
その女性が私には無いものを持っていたのですかね。
メールの話なのに、全然話がそれてしまってすみません。JUNさんのコメントに勝手に共感してしまって書き込みさせて頂きました。
私は、関係が終わったと思っていた人から誕生日にメールが来ました。誕生日といえば特別な日ですよね!?それは、男も女も一緒なので、「は?」という感じでした。というのは、彼女もちの人だったからです。。
けど、その人は、私とのやり取りしたメールを全部消しているんですよね。着信履歴なども全部消しています。何で知っているのかは、内緒ですが(笑)その誕生日のメールもちゃぁんと消していましたよ。これはいったいどういうことなんでしょうか?存在を消したいのか、やましいのか。
記事とは、ズレてしまいましたが、男の人のメールに対する価値観ってよく分からないです。よくメールをする男もいます。真逆の男もいます。メールの回数で愛を測るような女々しい男もいます。
メールが、男女の関係に何かしら影響を与えていることは間違いないですけど。。
>すぎなさん
初めまして。
切ないですけど、仕方ないとも割り切ってます。
これが現実ですから。
メールでときめいた…ってのは過去の自分にもあったことですしね(苦笑。
もっと若いときでしたけど。
時にメールに救われることもありますよね。
時間が無い、電話できない、逢えない時。
それでも生身の付き合いに勝てるものでは無いと信じてます。
だから多少割り切ってるところがあるんでしょうね。
自分自身がメールでときめいてあっという間に冷めたこともありましたから(笑。
メールって文章だから受け手の受取方一つでどうにも解釈できますよね。
それが都合良かったり悪かったり。
携帯メールの普及が浮気に拍車を掛けているとか何かの記事で読みました。
こっそり連絡を取るにも都合のよいアイテムですしね。
それでもメールでの「愛してる」よりも相手の手を握る方が
よっぽど伝わるモノと信じたいです。
そうですね。
お互いの時間のズレや距離があるからこそ メールが必要になってくるんですよね。
離れてる2人を繋ぐものとしては 他にないってくらいの必要性だと思ってしまうけど…
例えばずっと同じ空間に一緒にいたら…メールに必要性なんて感じないですもんね。
彼氏や好きな人とメールで 繋がりを感じられた時は、ちょっと仕事でツラい事があったりしても、一瞬で幸せを感じたり出来ますし。
本音はやっぱり
何年もお付き合いしてて、メールや電話をほっておかれるくらいの深い仲になっていたとしても
“メールや電話をしたい相手”と思われていたい…と思ってしまいます。