先生の著書、よみました!
第一ステージは半年、いまわたしたちは第二ステージで、わたしから今後の自分たちのことについて話して距離縮めようとなり、会う頻度あげたら、彼が居心地わるそうになり、不機嫌になることが増え、またパタッと連絡なくなります。
私から連絡し会う約束とりつけて、というのを半年近く続けてきました、好きだから。
でもここにきて、彼といるときの楽しい感覚や頼りたい感覚、好きな感覚が思い出せなくなりました。
平日はメールの返信もなく、ほったらかされているので、
自分で回りの人たちとやりとりしながら処理してるから、彼に頼らなくても生きていける、
大事にしてくれない彼に振り回されるのはばかばかしいと思ってきました。
冷めたのか、倦怠期なのか、こんな日がくるなんて、
悲しいような、ふっきれたような気持ちです。
新しい人を探す気持ちになってきました。
第二ステージで、あまりに彼から大事にされないと感じることで、女性が冷めることってあるんですね。
余りにも連絡市なさすぎて、記憶が…楽しかったこと、頼りにしていたこと…薄れていく、同感します。
あっ私もかのさんと同じです。
ななし
買いました! 勉強して、実践していきたいと思います。
同感です。私も3か月全く連絡を取らないでいて、彼から会いたいといわれて1年ぶりに会いましたが、現実感のない再会感が残りました。本当に記憶って薄れるものですね。おそらく、日常に彼がいなくて当たり前になったのだと思います。私も自分から連絡を取ることがほとんどでしたが、今は、心の中でどうしているかな。と思っても、連絡とするという行動にまで結びつかないです。なかなか。
居る感覚。存在の現実感。大事だな。と思います。
私は、それより自分の夢への道を拓きたいと思うようになりました。
恋のステージより自分の人生のステージが変わったのかな。
そして、今からの道に彼がいるのか、いないのか、わからないけど、その道がひそかにたのしみです。
昨日先生の最近出版された本を2冊購入致しました。
今日ゆっくり拝読したいと思います。
九州から横浜に引っ越して1年半、彼と別れて5年。
いろんな出会いはあり、自慢に聞こえますが好意を持って下さる方が沢山いたことも事実です。
だけど好きになれない。条件にどうしても当てはまらない。
まともな考えを持っていて、仕事ができて、男友達や家族を大事にしてる人。
ただそれだけなんですけどね。
周りからは理想高すぎ!ガード貼りすぎ!と言われます。
5年前から毎日先生のブログを読んでいて、理想が高いわけじゃない(はず)です。
妥協したり、流れで付き合ったり、好きじゃないけどとりあえず付き合うとかできないんですよね。
結婚自体を諦めてしまえば、悩むこともなくなりますが、
正直な気持ちは、 素直に好きな人と結婚がしたいです。
最近恋ができていないな、と思い
先生の記事にも(主に放置する男への対処法が多いので)必要性を感じなくて遠のいていました
久しぶりに半年前ぐらいに気になってた人から連絡があり、共通の活動から知り合ったのでまたいっしょに活動しようという話がありました
気づけばだいぶ連絡を取っていなかったけど、前の私なら会えない間もんもんと悩んで勝手に自爆してたと思います。
社会人になった今、趣味も増え日々忙しく過ごしてたので、その人を好きだった感覚さえ忘れてて、久しぶりの電話でドキドキ感を思いだしました
たぶん放置ってこんな感じなのかな?って記事を読んでて思いました(笑)付き合ってたわけでもないですが、彼がたぶん私に関心が向いていない間に私は私の事情で忙しくしてて、彼を追いかけることがなかった。でもだから今、へんにその間関係が壊れなかったから、彼から連絡をよこしてくれたのかな、と。
パワーある人で、いっしょの活動に付いていくのに疲れてて笑、彼から連絡なければ私が追ってまで彼と繋がる必要はないって、思ってましたが
やはり相手のペースに任せるのがベストだとなんとなく感じました
縁がある人とは、力づくでなくてもきっと繋がっていくし、頑張っても結ばれない人とはそういうご縁だったと。
諦めとは、「明らかに見る」と仏教で学びました。明らかに自分の今を見て、自分のことに集中してやっていたから、またご縁ある人と繋がることができた
今自分に与えられている仕事やら趣味やら、こなしていくことで素敵な人に出会えると信じて、彼氏ができなくても焦らずにマイペースに日々努めていきたいなぁと、恋を通して改めて感じました♪
まさに第2ステージと思われるときにたまたま本屋で見つけて、立読みではいかんと思って購入しました(笑)
そう、多分今まさに第2ステージの私。
先生の書かれていること通りの状況だので、あまり心配しないで過ごせばいいのかなと頭では理解しつつも、
なかなか感情がついてこなくてまだモヤモヤはしてます。
ただ、けっこう大人になったので自分では自立してるつもりだったけど、やっぱりまだまだ恋愛に依存しちゃうんだなぁ私はっていうことに気づけています。
不安はついて回るけど、本当に自立した私になれるように心がけていけたらと思います。
先生の本に出会って良かったです、ありがとうございます。
独り言を言わせて下さい(笑)
期待せずに、タイミングを待つ
今はそれでいいのかな、と思います
今振り返ると
音信不通後よりを戻した時期が一度あるので
不真面目な恋ではなかったと信じています
だけど、それがどうした…
今は音信不通、それが現実…
どんなにあがいても何の意味もないんですよね
だからナチュラルな心でいます
やっぱり素敵な人、大好きだけど待ちません
今は元彼より仕事と音楽に打ち込むことが
幸せなんです
なんだか最近急に上手くなったと褒められます
舞台度胸が付きました。強くなれたからかも知れません
もし元彼がまたライブに来たら惚れ直してくれるかな(*^^*)
どうせ待つなら上昇思考でいたいです!
忘れたいのか、またつながりたいのか、
自分で自分が分からなくなっているけど、
でも恩着せがましい気持ちもなく、
ただただ、今は無条件に幸せです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
第一ステージは半年、いまわたしたちは第二ステージで、わたしから今後の自分たちのことについて話して距離縮めようとなり、会う頻度あげたら、彼が居心地わるそうになり、不機嫌になることが増え、またパタッと連絡なくなります。
私から連絡し会う約束とりつけて、というのを半年近く続けてきました、好きだから。
でもここにきて、彼といるときの楽しい感覚や頼りたい感覚、好きな感覚が思い出せなくなりました。
平日はメールの返信もなく、ほったらかされているので、
自分で回りの人たちとやりとりしながら処理してるから、彼に頼らなくても生きていける、
大事にしてくれない彼に振り回されるのはばかばかしいと思ってきました。
冷めたのか、倦怠期なのか、こんな日がくるなんて、
悲しいような、ふっきれたような気持ちです。
新しい人を探す気持ちになってきました。
第二ステージで、あまりに彼から大事にされないと感じることで、女性が冷めることってあるんですね。