そうですね、
言霊の通りになるとよく言いますが、
自分が諦めていたら 物事が上手くいくはずないですよね。
私は彼と結婚する!
ネガティブに、彼に結婚してと押し付けるのではなく、
私は彼のお嫁さんになるの、と
前向きに考えて頑張ろうと思います。
最近のモヤモヤが一気に晴れました。
有り難うございます。
沖川先生!!!素晴らしい!!!
ホントにホントに、その通りだと思います。
昔、みのもんたさんのお昼の番組の中の、結婚後のトラブルの相談の中での“人生相談”でのコメント。
結婚は「決断」です
わたしは、この言葉がすべてだと思います。
ご縁があった人と結婚することを「決断する」
結婚後も、いろんなことがあります。
良いこともそうでないことも、楽しみもあるけど、その分苦労もあります。
でも、「わたしは、このひとと結婚する」と、腹をくくって決めたのなら、必ず苦難も乗り越えられると信じています。
今の人は、腹をくくって、「決断」してないから簡単に離婚してしまう。
(暴力など、命に係わる事情は論外ですが...)
決断できる人は、「自分を信じている人です」
自分を愛し、魂の声にちゃんと耳を傾けられる。
見栄とか、虚栄とか、焦りとか、執着とか...世の中の常識にとらわれず、自分で決めることができた人は強いです。
相手ではない
相手がどうのこうのと言っているうちは、他力本願。
自分で「結婚」引き寄せるのです。
そうすれば、そういう人とめぐり会える。引き寄せる。
沖川先生が言うように
絶体積極
絶体ポジティヴ
自分の中に「無い」ものは、引き寄せられない。
だから、自分の中に「幸せ」「結婚」を「有る」ものとする。
必ず掴めると自分を信じ切ることだと思います。
わたしは、子供になんでも決めさせます。
例えば、朝ごはん。
ご飯にするか、パンにするか
卵は、目玉焼き、スクランブルエッグ、卵焼き...(付き合う親はちょっと大変ですが..www)
自分で決める訓練を日常生活の中でしています。
小さなことですが、何事も積み重ね。
それが、目標に到達できる最強最短の道だと思っています。
ここに来る皆さまが、自分にとっての本当の幸せを一日も早くつかめることを祈っています。
あ...違う。もう幸せなんです^^
気付いた時点で、幸せなんです。
私も決めた!
彼と結婚する!
待ってろよ~٩(ˊωˋ*)و ೨*˚
優柔不断 私 それですね。自分で決めれないから相手に決めてもらう。その方が楽だからな~。自分で決めたら 納得いくんですよね。決めれる人にならないとですね。はい。私も今日から訓練します!
付き合うまでに見極めるか~
見極めてるうちに他の女性に行ってしまう可能性もあるので
私はとりあえずさっさと付き合うべきだと思います^^;
男性って付き合ってから化けの皮がはがれるので(女もですが)、
さっさと化けの皮剥がした方が色々見えてくるので。
結婚をズバッと決める女の子は確かにポジティブですよね。
そういう明るさと強さがあるから、彼氏も一緒に居たいと思わせるのでしょうね。
そういえば、慶応出身で有名な、サッカーの武藤選手がご結婚されましたね。
22歳の若さ!
モテモテだろうに、これからいくらでも遊べる年齢なのに・・・余計なお世話ですね^^;
スポーツ選手はだいたい結婚が速いですが、
やはりデキる男はズバッと決めるものだと感心しました。
引き寄せの法則を信じてポジティブに思い込んでも、それでも引き寄せられない場合、それは信じ方が足りないのでしょうか?それとも運命や縁?わからない…
昨日、別れました。
まさしく、まだ早い…と私がうじうじ結婚を引き延ばしていたのが原因のひとつです。
あと2日早く、こちらのブログを知っていたら、結婚を私が決められたかもしれない。
でも、今日一日、泣いて過ごし、苦しくて手当り次第に
検索ワードを打ち込まなかったら、このブログは見つからなかったと思います。
今はだいぶ心が落ち着きました。
恋愛という劇の舞台裏を知ったような…脚本のト書きを読んだら
感情移入が少し冷めてきた感じです。
次は結婚を決められる恋愛をしたい。。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
ポジティブと見極め、大事ですね! 仕事が大変になってしまった彼、本当に私が気持ちを注ぐ価値があるのかわからなくて苦しかったけれど、先生の見解や皆さんのコメントを拝見して、激務にも関わらず完全な音信不通にはしてない、私へのメールだけは頑張ってなるべく返信してくれているという彼を信じてみようと思えました。絶対に彼は私を手放さない、と私が決めて(笑)会える日まで頑張ります!
結婚もお付き合いも、男性が「したい」と思ってもらえるような女性になることが一番だと思うんです。
「結婚してください」「付き合ってください」とお願いされるような女性に。
結婚させるように仕向けるとか、付き合ってと言わせるとかではなく。
その方が女性側もうれしいし、そういう存在でありたい。
誕生日を祝ってくれないから自爆した過去があります。
それは自分のミスでした。
「なんで祝ってくれないの?」とキレてしまった。。。
あの頃の私は、彼がお祝いしたいと思えるような女性ではなかったのでしょう。
彼から率先して「お祝いしたい」と思ってもらえたらどんなに幸せだったでしょうか。それを「祝え!」と半ば強制的に、責めてしまった。。。
痛い思い出です。
自分が傷ついたふりしていましたが、彼を傷つけてしまったと今では大反省です。
愛したくなる女性になること。
それが結婚に一番近づくことだと思います。
勇気が湧いてくる、素敵な内容ですね^^
この人と結婚する!と心に決めて破れたこともありますが^^;、積極的にベストを尽くしたぶん、ダメになってもすっきり後腐れもない別れと良い恋ができたな~、という思い出に転化するので、やはり先生が仰られる「心は積極的に」を胸に日々精進ですね!
私も優柔不断ですが、沖川先生の恋愛日記と周りの既婚者の意見と縁のお陰で結婚できた一人です。
周りの人には、れおさんは頼りないから年上男性が良いと言われていました。
仲介者の同級生だった彼は当時21歳で27歳の結婚願望のある私に告白しました。
返事を3ヶ月待たせた間に色々な人の意見を聞きました。
母親は鉄は熱いうちに打て、でした。
父親は今直ぐ結婚ではないからまず一年間付き合ってみて相手を知ってから結婚を考えてみなさいでした。
姉は、盲目的な恋の末に婚約者を裏切って交際一年未満でデキ婚して後悔していました。
旦那さんに対する考え方の違いや違和感を無視して結婚したので喧嘩が絶えず泣いている事も多かったです。
自分は彼の年齢と
姉の結婚生活の内容を聞いて独身の方が良いって決め付けていました。
交際3か月後に結婚前提だと公言されても迷いました。
交際一年過ぎて、彼の気持ちが重たくて別れたいと思いました。
しかし職場の女性の言葉で「幸せになるんだよ」という一言が優柔不断な自分の気持ちに刺さって結婚へと決意させてくれました。
自分で幸せって掴まなきゃいけないんだと思いました。
白馬の王子が迎えに来ても、あれがダメこれがダメって文句言ってたら幸せにならないし、責任を持つ事だから楽に結婚ってできないのでは?
楽な結婚生活だって無いのでは?
逃げてたら、ずっと変わらずに歳取ってから後悔するのでは?
優柔不断なりに色々考えていました。
マリッジブルーもありましたけど、今は結婚を選んで正解でした。
若い主人の結婚への決意は凄いなと改めて尊敬します。
主人の同級生や友人も結婚ラッシュなので環境もあるのかなと思います。
彼と結婚したい‼‼
ご飯作って待ってるぞー‼‼
まだまだ頑張る‼‼
神経すりへってるけど
頑張りたい‼
おはようございます。
彼に結婚を催促して自爆した、
1コメ(一番最初のコメント)の者です。
彼と結婚する!と前向きに考えてから、
彼からは「結婚を考えていないなんて言って本当にごめん」と
謝られました。
少し遠回しではありますが、
会話の中で、「その時にはもう俺と一緒になってるかもね」
と言ってくれるようになりました。
(彼は結婚してくれないんじゃないか?)という
不安な考え自体が、自分を不幸にしているんですね。
彼を信じられず、彼を選んでいる自分を信じられず…。
今日は仕事で、「決めること」の能力を
一歩一歩磨いていきたいと思います。
先生、本当に有り難うございます!!(*^^*)
うまく行っていない状況で、あんまり無理矢理気力を奮い立たせると、後で揺り返しが来てヤル気が出なくなります。
ひどい時は鬱になります。
うまく行くものは、最初からうまく行きます。
かなりの努力を要するものは、うまく行かないことなのだ、縁が無いのだと思って諦めた方がポジティブでいられる気がします。
後回しにせず、決めることは大切ですね。
わたしも自分との約束守るようにして、優柔不断をやめようとがんばっています。
慣れるまでは大変です。
わたしは遂に1年付き合い悩んだ彼について、ようやく見極めができたようで、前に進むことに決めました。
わたしからの連絡を一切たち、彼からは勿論なんの反応もないです、2週間くらいですが。
町でカップルをみると、仲良さそうなのが羨ましく、落ち込みかけますが、前向き前向き!
結婚相談所にも入会きめたし、必ず自分に合う人が見つかると信じて前向きにがんばっています。
私は付き合う前に彼に「結婚とか考えてる⁉︎」と聞いたら考えてないと言われました。ちょっとショックでしたが私より5才も下だし
無理もない(^^;;と思いました。毎週末、私のとこに来てくれましたが 3ケ月6ケ月1年といつか音信不通になっちゃうんじゃと不安もありました。全くそういったことはなく、2年後には結婚しました。結婚のことは結局私から聞きましたが彼は結婚考えてると言ってくれて、それから一緒に住みすぐ結婚しました。 男の人って女性より結婚を考えてる人は少ないんでしょうね。一緒にいて居心地よくて楽しければずっと一緒にいたいと思い、そうなれば結婚するしかないと思ってくれるんだろうと思う。私はそうなれば結婚できると信じ結婚出来ました!
先生のコメントに、またまた勇気をいただきました。
決める人になる!
私もその言葉に背中を押され、一歩踏み出しました。
皆さんとは違う方向になります。
元彼との「完全なる」訣別を決めました。
もう、何が起ころうと、
絶対気持ちを戻さない!
うじうじと情に流され、何年でも待つと言って
進展のない不毛な五年間でした。
でも、そんな時間なら要らない!
幸せをくれるたくさんの物事が
彼の存在で遮られていました。
とにかく今は前に進みたいし、
たくさんの出会いと発見で成長したい。
その為に彼を棄てます!
自分の決断は絶対間違ってない!
有意義に生きる為に、過去にしがみ付かない!
そう決めたら、今、いい風邪がどんどん吹いてきました。
今日より明日、明日より1ヶ月後がもっと幸せになっているはずなんです(*^^*)
コメントすごいなと思いました。
5年ものお付き合いと待った時間。
私はその期間も決して無駄ではないと思います。
私も3年目に入りました。
結婚のない彼をもう少し待ち続けようと。birdlandさんのように変わらない結果かもしれません。その前に終わりが来てしまうかもしれません。
でも後悔はしたくない。そう決めて
歩んでいます。
お互い後悔のない人生を…!
ご自分で納得された別れは絶対にあとで必ず決断して本当によかった!と思う日が来ます。
私ももう気持ちが立て直せないのに腐れ縁ぽくなってた彼は京都の縁切り神社まで行って(笑)断ち切りましたが、つくづくあの選択は間違ってなかったと思ってます。今が幸せなので。
頑張ってくださいね。
決断されたのですね。
ご自分で決断されたことなら、間違いはないと思います。きっとたくさん悩まれたと思いますが、今は信じた道を突き進んでください。
私も厳しい道を決断しました。私は彼との関係を切らずに、新たな幸せを見つけるというものです。もしかしたら、birdlandさんのように、訣別した方が、幸せへの近道かもしれません。でも、私はお付き合いをしたわけではないですし、恋愛関係が全てではないと、信じたいのです。彼は好きな人でしたが、誰よりも信頼した友達でもあり、大切なものを共有する仲間でもあると。
最近私も気になる人ができましたが、好きだった彼と接触する度、悲しくなったり、恋しくなったりします。でも、新たな人も、友達としての彼も手に入れることができたら、私は一番幸せだと思うんです。これを教えてくれたのは、人生の先輩である私の母でした。
私も決断したので、突き進みます。birdlandさんは、似たような恋愛をしていたので、勝手ながら同志みたいに思っています。お互いに幸せになりましょうね。
と言うことは、最初の段階でお互いのタイミングがズレてしまった相手には、とっとと見切りをつけた方が良いですね。
女性側が後からじわじわ好きになっても、男性は最初しか好きじゃないから、ストーカーとか言われそうですし。
そうなると男性は、ヒステリックな対応をして来ますしね。
最近も、初対面の男性から、会って数時間後にプロポーズされました。
まだよく知らないから、返事はもうちょっと…と言ったら、その返答で気持ちの盛り上がりが冷めたとあとから言われました。
男女関係なく、相手の空気やペースに合わせることや、関係の段階性という概念を一切持ち合わせていない人がいると思います。
恋愛に関係なく、こういう人たちとうまくやる必要はありません。
男性には特に多いですが、なんかこんな奴らが政治やってるんだなー、と思うと、げんなりします。
私も決めました。
5年間付き合った彼に
別れを告げました。
一方的にですが…
連絡を絶ちまだ一週間です。
彼からも連絡はありません。
5年間信じ待ち続けましたが
何にも状況が変わることなく…
私の精神も限界
心を積極的に
新しい一歩を踏み出しました!
凄く勇気が入りましたが
やっと自ら苦しめていた
執着と依存を手放せそうです。
そして今度こそ幸せを掴みます!
birdlandさん
これまでも何度かコメント拝見していましたが、今回のコメントを読んで、なんだか別人みたい、と思いました。決断されたんですね!いい風が言葉からも漂ってきていますよ♪
わたしもがんばろうと思えました。ありがとうございます。
先週土曜日に鑑定していただきました。ありがとうございます。
ずっと悩んでいましたが、こちらの記事で気付かせていただきました。
前の彼も自分でどうしたいのかどうするのかを決められなかった。
今の彼もまだ私の中で決められていません。
だから、想像でしかない相手の気持ちに依存して揺れる、悩む。
自分が決められないから相手に委ねて後悔する。
自分が決めればそのようになって行くものだとも思います。
相手や環境どうのこうのより、自分の気持ちが一番大事。
わからないならわかるまでじっとする。
そしたら悩みもなくなりました。
大きな気づきをありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
言霊の通りになるとよく言いますが、
自分が諦めていたら 物事が上手くいくはずないですよね。
私は彼と結婚する!
ネガティブに、彼に結婚してと押し付けるのではなく、
私は彼のお嫁さんになるの、と
前向きに考えて頑張ろうと思います。
最近のモヤモヤが一気に晴れました。
有り難うございます。