最近 仕事が忙しいんです。だから きたメールにすぐに返信できなかったりします。今までは それが相手に申し訳ないと思ってました。が、できる時に落ち着いてメールしよう。と思って 結構 時間がたってから メールすることが増えました。なんだかそれが ちょうどいいみたいで ちゃんとメールすれば 相手に失礼ではないんだな。と 最近 自分が落ち着いてきたかな。細かいことに 気にしすぎず おおらかにいたいなぁ~。どんと構えて 笑顔でいられるよう 心がけたいです。
私もグレーの状態です。第2ステージ。
遠距離だから、周りからは「疑わないの?」とか「もう気がないと思う。」とか言われます。
だけれど、私は彼に他に女性がいるとかは思っていません。出張だらけの彼を相手にできるのは、私くらいじゃないかと思うので笑
ただ、彼から連絡をくれるのかは不安になってしまいますね。沖川先生は「連絡くれるよ。」とあっさり
言ってくれたので、ホッとしました!
彼が毎日何をしているのか、どこにいるのかは全く気にならない私です。今第2ステージという事は、第3ステージがあるという事。元気に毎日を過ごして、彼からの連絡を楽しみに待っていたいと思います。
さすがです!
女って、どうしても些細なことで不安になったり疑いにかかったりします。こんな疑ったらだめだ、絶対ないから!て自分に言い聞かせても心の奥底で疑いは残ってて、100%彼を信じる行動になりません。こんな自分がいやになることもあります。
鈍感力+理性。私の今のモットーだと気付けました!ありがとうございます!
私自身、仕事が忙しくてなかなか時間が取れなかった時...
心の中で「悪いなぁ~」といつも思っていました。
久しぶりに、「たまにはゆっくり食事でもしたいなぁあ~」
と言ったところ、
「そうだね。でも、いつも時間ないし」
と、ちょっと拗ねたような皮肉な言い方をされ、
彼への気持ちがさーーーっと引くのがわかりました。
時間が出来て連絡しようと思っても
「ああ、また批判されたり、怒られたり、拗ねられたりするのかなぁ」
と思うと、連絡するのをやめてしまいます。
だから、男性からの連絡が頻繁でなくても、心の中では絶対に申し訳ない気持ちがあると思うので、どうかどうか笑顔でお迎えしてあげてください。
気を引こうと思って、怒ったり、拗ねたり、責めたりしたら、逆効果です。
可愛く、とびきりの笑顔で迎えてあげたら、きっとホッとして
「やっぱり、帰る場所はここだ」
と、男性は思うはずです。
確かに、連絡が頻繁でなくなるのは彼女に対する気持ちが落ち着いたり、冷めたりしている時ですので、彼の気持ちを萎えさせることはご法度。
”笑顔とありがとう”
これだけが最大にして最強の武器だとおもいます。
グレーは進もうかやめようかの気持ちが入り混じってる時
だから、先生がいつもおっしゃるように
ドンと構えて笑顔とありがとう
だと思います。
あと、待つ価値がある男かどうかの判断は、自分の直感と先生の占いアドバイスを参考になさるといいかと思います。
男性はいろいろですので^^
私も昔は重い女でした(笑)
まったく信用しきれていなくて、
他にいい人がみつかったらどうしようと
心配ばかりして結局別れました。自爆しました。
いまの彼は、横に私がいるのに、
堂々とすれ違う女の子をガンみ
したりするし、女の子大好きな彼です笑
でも不思議と不安はありません。
彼がどこで何をしていようが気になりません。
彼がいたら人生はもっと楽しくなるだろうけど、
いなくても大丈夫(^ν^)笑
彼は私の所有物じゃない。
彼にも選ぶ権利がある。
これは忘れないようにしています!!!
彼のことは大好きだし出逢えて本当に本当に
感謝してます(^ν^)
大切なのはいまより未来☆
嫉妬や余計な心配、疑いで彼を失いたく
ないです。
彼から連絡がきたら変な駆け引きをしないで、
素直に喜ぶしあいます( ´▽`)
ゆっくり一緒にする時間が何より楽しいです。
>鈍感力+理性を養う。これが男とやっていくやり方。
これ、わかります!
実体験から、鈍感な方が恋愛はうまくいくな~って思っていたから。
私は考えすぎてダメになるタイプでした^^;
ひとむかし前は、言葉は悪いですが「女はバカの方が可愛い」と言われていました。
あれ、当たってると思うのです。
ちょっと鈍感とか天然くらいの方が、男性の細かい部分まで気にならず、うまく交際して行けるのだと思う。
例えちょっと男性がよそ見しても、よそ見してるのさえ気づかないくらいの女の子でちょうどいいのかも。
とはいっても完全なるおバカさんはだめですが!
女性は恋愛に真剣になりすぎですよね。
そして男性は恋愛に手を抜きすぎなのです・・^^;
ただただ彼が大好きで信じて2年半。
限りなくグレーなんだと思います。
でも彼は一度愛した女に責任を持つ男だと
思っています。2年半彼をみてきて最近そう
思えてきました。放置もあくまで私の尺度。
彼のペースで付き合っているのだと思います。
だから私も愛した男は愛し抜くって決めた❗
っていうより不思議と疑う気持ちがわかない。
誰になんと言われようと二人のペースを
まもり彼の行動、言葉を信じてます。
この先のお互いの人生の時間のなかで
まだ、たったの2年半。これから時間をかけて
ゆっくりゆっくり絆を深めていきたい。
その先にきっと、彼の言うここぞ❗って時が
くることを信じて、彼の仕事がうまくいく事
彼が健康であることを私は祈りつつ
彼を癒し愛し続けていきたいと思います。
きれい事かもしれませんがそう思ってます。
女性にはホルモンに感情を乱される時期が
ありますが(笑)そんな時は彼が強い人なので
どん❗と聞き流してくれます(笑)ありがたい(笑)
こんな気持ちになれたのは先生との出逢いが
あったからです。ありがとうございます
パートナーを疑いに疑い抜いて嫉妬に縛られている人。。
やられたらやり返すを繰り返す、悪縁のカップル。。社会現象みたいになってますね。
悪感情で成り立つ関係も確かにあるとは思います。だから負の感情を相手にぶつけるなら、別れる覚悟をもってしなきゃダメだと思う。
やられたらやり返すをするなら、その相手と一生つき合っていく覚悟がなきゃダメだと思う。
最悪を想定せず、覚悟も決めてないから自分の言動によって泣き目に遭う。本末転倒な結果は必ず、自分の中途半端な言動から引き起こしている筈ですよね。
言い方は悪いけど、嫉妬をぶつけて逃げる位の人ならまだ可愛いい方で、世の中には想像を絶する位の極悪な人も沢山いる筈です。そういう意味でも、いくら相手がパートナーとは言えど後先考えない言動、相手を試す様な言動は控えるべきと私は思います。
思いのたけをぶつけるにしても、勝負を挑むにしても、まず先に自分がどうなってもいい覚悟を決めないといけない。
私は自分に負の感情が湧いた時点でその相手との関係はバッサリ切ります。
覚悟を決める位なら、違う感情で覚悟決めれる相手を選びたいから。
理由あって、望まない関係を続けている人達も知ってます。だから尚更思います。そして私も過去に経験があるので、よく分かります。
感情的になったら、パンドラの箱を開ける前に一度冷静に考えるべきです。後になって「分からなかった」じゃ済まされない事だって世の中には沢山あると思うから。
どうして疑われるのがそんなに嫌なのかわかりません。私は今まで付き合った男性から疑われる度に嬉しかった。可愛いなぁと思って。
相手は大体年上で、どちらかといえば強引だったり偉そうだったりが好きだから普段は私が立場下だけど、男の人も時々些細なことで不安になるみたい。始めは疑ってるなんて思わないから普通にしてたら、なんだか怒ってるみたい?不機嫌?でそれが不信や嫉妬だと気づく……。
まぁ長い間待たされたり音信不通とか、状況が状況だから可愛いなんて言えるレベルの疑いではないかもしれないけど…。でも好きだから疑うのに、愛は感じないのかな?なんでそこで一言、好きって言ってあげられないの?意味わかんないな。
疑われたら愛が冷めるっていう理屈がわかんない。それがわかんないから何回でも失敗するのかな。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本当にその通りですね。逆転した途端にグレーになりますね。わかります。そこを我慢、こらえる ですね。わかっていても出来ないですね~。つい 焦る。ここをおさえるよう頑張ります!