このコメントは管理人のみ閲覧できます
確かに~・・・。
独身でも既婚でも、自立することは必要ですよね。
何があっても対応は出来るように、
相手の経済力に頼りきるのではなく、
自分で稼ぐという気持ちを忘れずにいたいです。
一人でも、二人でも、楽しめる女になりたい♥
経済力があって自立している女性は、性格によっぽどの難がないかぎり、高望みをしなければたいていの男性とうまくいく→結果結婚するのでは?
問題はなにも武器がないのに理想ばかり求めてかつ相手に寄りかかる人だと思います。自分が男でも遠慮しますね。
経済力があって、仕事も趣味も充実していて、信頼できる友達もいて自立していると、結婚する必要性は感じられないかもしれません。
私もその1人ですが、やっぱり何か足りない気がする。
結婚に興味なかったし 自由が 楽だと思ってました。だから 自分が 結婚したいと思う日がくると思っていませんでした。仕事も好きだし 別に ずっと一人でもいいな。と思っていました。でも 相手がいるわけでもないのに結婚したいと思う日がきて 自分でもびっくりです。家と仕事の往復だけではつまらなくなってきました。そして 分かち合える相手がほしいと思ってきました。不思議ですね。安心が欲しくなり 帰った時に お互いに あったかくなれる相手がいたらいいな。と思うようになりました。結婚したいと思ってから動けば 納得いきそうな気もします。結婚したいと思わなかったら それで 友達をたくさん作ればいいのかな。と思います。自分次第ですね。
私は結婚して子育て中ですが、実家の母が数年前に熟年離婚。
父がDV気味だったから別に暮らすことでこっちも父に怯えずに過ごすことができて母はのびのびと生活。もちろん結婚していた時から母自身が節約に励み老後に備えて貯金をきちんとしたから実現できたこと。
前記事にあったクリスマスケーキと言われた世代のプレッシャーで結婚した両親。母に離婚して一人になったら寂しいかと尋ねるとさびしいことはさびしいが一人で過ごすことを覚悟できたから何とかなっているという。それよりも娘夫婦と暮らしているけど、一緒に過ごすことが少ない知人の方がさみしそうだと母は話していました。
※同じ家で暮らしているが、3度の食事含めて子どもや孫と過ごさずに別の部屋でひとりでぽつんと生活をしている母親を指します。
だから結婚しているから老後はさみしくないとは言い切れず。私の母自身もつがいでなくなって困っているのが旅行に行く相手に不自由すると言ってました。友人を誘うも断られたり介護をしていたりで旅行に行く相手に不自由するとも。それぐらいだそうです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほんとに人それぞれですよね。
自分が決めた生き方に「覚悟」があれば、幸せだと思うのです。
ただ、ひとつ言えることは
自分のためだけの人生では何かもの足りない
人は、人のお役にたってこそ、真の喜びを感じるように出来ていると思うのです。
他者のために無償の愛を捧げる
この感情は、人間が持っている純粋な本能だと思うのです
だから、結婚しなくても子育てしなくてもいいから、自分の決めた生き様の中に
自分の魂が心底喜ぶ生き方を見つけて欲しいと思います
夫婦喧嘩は米びつから。とは、昔はよく言われてましたよね。金の切れ目は縁の切れ目。も。
男女問わず、今の仕事やらに満足して金銭面もそこそこ…なのに何故旦那が欲しいか?
たぶん、相手を愛するというよりも…自分の人生に付き合ってくれる人が欲しい。お互いに。自分の人生が意味あるものと思いたい。婚姻関係になくともそれは十分得られますが、やはり、家族。
自分の家族が欲しいのだと思う。親からの本当の独立、自立は、自分が作り上げる家族からしか得られないから?かな。
ワタシも仕事はしていく、経済も作る。けど、自分の家族が欲しいから、結婚はしたい。男性は若い女性、見た目重要だから、困難な道。でも、必ず出会うと信じてます
3週間前にほんとに大好きだった彼に振られました。原因は私にあります。だから反省して成長してまた友達から好きになってもらえるように頑張ろうとポジティブに思ってました。いろんなサイトで復縁など調べてた時にこちらのブログに出会いました。復縁の前に男心だったり、前向きに生きる為の素敵な言葉だったり、とても勉強になるのと同時に勇気づけられました。
しかし、つい今日彼から大事な人ができたと報告がありました。もう目の前が真っ暗です。これから頑張っていこうと思っていた計画が全て無駄になり、生きる糧となってた目標がなくなりどうやって生きようかわからなくなりました。笑 その新しい彼女も中学のときとはいえ復縁なのです。ずっと友達だったのでそう簡単に性格が合わなかったりとかはないし、彼女の家族とも仲がいいのでこのまま結婚かなとか嫌でも想像してしまい本当に辛いです。
因果応報?別れてほしいとか考えたらこちらにも悪い気がくると書いてありましたがなかなかうまくはいきません。少し期待して待ってしまう部分もあります。
4月1度先生に見て頂きたいです。きっぱり諦めたほうがいいことは目に見えてますが。笑 ほんとに希望はないのか、いろいろお話も聞いて頂きたいですし、前に進めるプラスなお言葉が欲しいのです。
先ほど彼に振られ彼に彼女ができたとお話させて頂いたものです。
あのあと先生のブログの記事をいくつも読み、なんだか知らない間に整理がついてしまいました。笑 いろんな条件から彼はもう戻ってこないと確信しました。だからクヨクヨしてる暇なんて1秒もないと。ほんとに死ぬほど辛いです。でもこうなってしまったのも自分の責任。今更遅いのです。私は24にもなってきちんとした恋愛をしたのは初めてでした(付き合ったことはありますが恋愛といえるほどではなかったなと)。いろんなことを彼から学び次の恋愛がうまくいく気しかしないのです。本当に感謝しています。思い出の品を封印し、恋のお葬式をしました。きっとふとした時に落ち込む時もあると思います。でも今は幸せになるために前をむこうとワクワクもしてます。
こんな気持ちになれたのもこちらのブログに辿り着いたからです。本当に感謝しきれません。そしてすごく勉強になりました。ノートに色々まとめて成長したいと思います。笑 これからも拝見させて頂きます。
心の中はまだきっとお辛いのに、
前向きな気持ちに持っていこうという精神力に感服致します。
失敗も、いつかは自分の糧になります。
前向きな人には、前向きな出来事が引き寄せられます。
落ち込むこともあると思いますが、
無理はなさらず、頑張ってください。
貴女が幸せになるよう、勝手ながら、応援しています。
恋愛日記 読者の一人より。
偉い偉い!がんばってくださいね、私もエール送ります!
読んでみて思ったんですけど、三週間前にお別れしたばかりのに、もう『大事な人ができた』と?
彼の方は恋のお葬式期間 も何も、なんか展開早いですね、ひどいなぁ。
あまり誠実な人には思えませんね…?
あなたが追うほど、価値のない人かもしれない。
せめても良かったのは自然消滅じゃなく きちんとお別れ出来たこと!前に進めますもんね!
自然消滅だと状態があやふやで一番辛いから。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
女性が男性並みに稼げる職業って、限られていますよね。
田舎だったら公務員と看護師くらいかな。
やはり誰かと結婚して共働きで生きていかないと、
経済的に苦しい現実もあるんだろうと思います。
そう考えると、結婚ってとても合理的なんですよね。
私は、幸いにも一人て生きていけるくらいの収入はありますが
やはり結婚はしたいですw
モメても、喧嘩しても、怒ったり泣いたりしながらでも、
毎日ご飯を食べて一緒に寝て、
そうやって深くかかわっていけるパートナーが欲しい。
人生は一人で生きていくには長すぎます。