妻の不倫、かなりの数なんでしょうね。
当人は浮気、不倫とは思っていない、というのは正にそうですよね、私もなかなか話せる人もいないし、話しても所詮不倫になるので自分としか対話しなくなりました。
私は罪悪感の期間は過ぎてしまいました。
彼のいない健全なんてつまらない。
キレイな花をキレイじゃない!と言わなきゃならないなんて私はそんな生き方は嫌だ。
ただ、ただ本当に自己責任です。
私はこの生き方のために、同居離婚を選びます。
子どもが自立するまでは責任持って育てたいし、
周りを傷つけてまで一緒になって幸せ、なんてないと思うし、
いろいろ考えた末、楽な生き方を選ぶのが自分にも周りにもいいのだと思いました。
…支離滅裂?となりますが、彼が一緒になってくれるのであれば、の話ですけれどね。
一人、では生きていけないのです…。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
一ヶ月前、ダブル浮気から付き合い出しました。
知り合ってからは5年弱、SNSで繋がっていたのですんなり付き合い出しました。
お互いその時の彼氏彼女と結婚を意識出来ず、私は別れようかと悩んでいる時にアプローチされ付き合い出した恋でした。
付き合って一ヶ月、仕事が忙しいとの連絡のあと、ほぼLINEなし、電話はコールバックどころか理由もなしのまま2週間目になりました。(週末○時にはかけると連絡があったのにかかってきませんでした)
待てば良かったのに、彼が恋を休みたいときは待てと、何度も本でもブログでも見ていたのに、私は「なんで無視するの?電話かけない謝罪はなし?」と急かしてしまいました。
彼からの答えは「かけなくてすみませんでした。気持ちの整理がしたいのでもう少し時間をください」でした。
結婚したい!と強く願っての付き合いだったので、本当に悲しく、また自分の行動が悔しくて、ぐるぐる考えてしまいます。。
覆水盆に返らず。
その通りですが、もうこのまま付き合ってはいけないのでしょうか…。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
不倫を、罪悪感も恥じらいもなく、ステイタスのように思う女性が最近多くて、驚いています。
ロマンチックな、悲劇的なドラマも、他人から見れば滑稽としか…
相手が不誠実だから以外に、自らの、女としての承認欲求を満たすため、女としての充実感、人のものを奪い、すでに持っているものをさらに欲することのできる、強いメスとして弱いメスに対する優越感、そんなものを感じます。
怖いです。それが理由なら、彼女たちを止める術は、無いように思います。
不誠実な彼だから、その理由はなんとかアリでも、私の述べた理由ならどうですか?
男性は本能的に、より多くの女性を求めると聞きました。女性も、そうなってきていませんか?
寿命も延びたし、社会進出もしたし、学もあるし財もあるし自由になって、遊びたい!成功したい!勝者になりたい!私ならやれる!そんな女の人、出てきてませんか?
少なくとも、私はそんな人を知っています。
パートナーのせいでしている行動ではなく、自らの欲望のためにしている行動は、本人が満足しない限りやまらないと思います……
このコメントは管理人のみ閲覧できます
不倫してる人は理由は、なんであれ満たされてなくお気の毒な人だと思います。結局裏切ってることになって自分にもいづれ因果応報となりもどってくる。
誰かを傷付けるという事は、自分も傷付けるという事。
心から満たされる事は無いんだと思う。
他の事に情熱を向けて、幸せになって欲しいと思う。
浮気や不倫は自己責任などと言うより先に
少なくとも自分が理由で周りの人を傷つけるなと言いたくなるのは私だけでしょうか。
こんなのばかり増えるたび、
なんだか恋愛自体、おままごとと一緒な
感じがしてしまいます。
誰かの悲しみや苦しみを差し置いて
好きが正当化されてしまうのは
いかがなものなんでしょう。
不倫をして悲劇のヒロインぶってるヤツが嫌い。結局普通のちゃんとした男性には相手にされないってことじゃないですか!?他人のものを欲しがる、奪ってしまう幼稚な人だと思います。
もちろん不倫はいけないことですし、浮気もされたほうの気持ちを考えるとけっしてしてはいけないですが、、。
ただ、人は愛を実感出来ると何事にも優しくなれます。これは男女関係無いと思います。現に男性は浮気をすると奥さんに優しくなるって聞きますし。罪悪感からかもしれませんが。
愛が無いことは寂しいです。もしパートナーから愛情をたっぷりもらっていれば、他に目はいかないと思います。
私は彼に3ヶ月も音信不通にされていましたが、もう一人相手がいたので何とか彼に自爆しないで済んでいます。これも浮気というのでしょうが、相手にも奥さんがいるので、お互い暗黙の了解もありますし。
パートナーの愛情が足りなくてイライラしてよけいに仲がこじれるなら、他に求めるのもありではないかなって思います。ただ超えてはいけないこともありますが。
先生がいつもおっしゃっていられるように「どっちだっていいんだよ」って気持ちです。
パートナーが嫌なら別れればいいし。でも、不倫相手とは結婚は出来ないから一人でいるのは覚悟したり。
覚悟と責任、本当にそうですね。
遊びの要素は無いってことは大事かと思います、火遊び程度なら手は出してはいけないと思いました。
自分が誰かと付き合うのにもう一人いたら、予備と言ったら聞こえが悪いですが、この人が駄目でももう一人いるから良いやと思えるということですか?
よくわかりませんけどそれってその誰かと、もう一人の男性の彼女や奥さんはどうしたら良いのか単純に疑問なのですが。
その方々も浮気されて満たされないということで、浮気しても良いのですか?
難しいですね。理屈じゃないとわかっていても浮気や不倫はあまりに自分本位でやってる人間とは会話が難しいです。相談と言いつつ全部感情で返してくるから。
自分がされたらどう思うのと聞いたら許さないと言う。……わからない私には。
彼女のいる男性に手を出したり、浮気をした事があります。
時間を戻せるのであれば、もうやりません。
結局は自分の幸せしか考えていない。
大好きな彼に幸せになって貰う方法は他にもあったはず。
浮気をして気分転換して、本命のパートナーに優しく出来たとしても、
相手はそれを望んでいるのか?
愛はそれで深まるのか?
自分も同じことをされたいと思うのか?
一途に相手を想って、時には本気でぶつかり理解を深める事も、二人の将来には必要なのでは?
相手への思い遣りと、自分の心の強さが本当に大事だと今は思います。
人それぞれですが。
当人は浮気、不倫とは思っていない、というのは正にそうですよね、私もなかなか話せる人もいないし、話しても所詮不倫になるので自分としか対話しなくなりました。
私は罪悪感の期間は過ぎてしまいました。
彼のいない健全なんてつまらない。
キレイな花をキレイじゃない!と言わなきゃならないなんて私はそんな生き方は嫌だ。
ただ、ただ本当に自己責任です。
私はこの生き方のために、同居離婚を選びます。
子どもが自立するまでは責任持って育てたいし、
周りを傷つけてまで一緒になって幸せ、なんてないと思うし、
いろいろ考えた末、楽な生き方を選ぶのが自分にも周りにもいいのだと思いました。
…支離滅裂?となりますが、彼が一緒になってくれるのであれば、の話ですけれどね。
一人、では生きていけないのです…。