このコメントは管理人のみ閲覧できます
久しぶりに男性とデートをしました。
彼氏と別れて半年。
でも次の約束にまで至らず・・2回のデートで今止まっています(笑)
最近自分を好きになってくれる人などいるのかと思ってしまう時があります。
わたしは正直彼氏がいない時期が少ないです。
でも自分とはつまらない女だろうと思ってしまうのです。
好きな人とはうまくいかない。
好きになろうと努力しても好きになれない。
興味がもてないのです。
そのデートの相手がどうこうではなく、あ~自分はたいした女ではないからだなと納得してしまいます。
友人はほとんど結婚をし、また彼氏とうまくいっている。
わたしは何をしているんだろうと思う(笑)
前向きにどんどん行動はしているけれど、恋愛の始め方もわかなくなってきました。
anさん、はじめまして。
私も彼氏と別れて1ケ月が経ちました(^ ^)
今は次の彼氏を探しながら自分磨きに精を出してるところです。
anさんの気持ち共感できます。
なので、自分磨きでみつけたこの文をプレゼントさせて下さい☆
お互い素敵なレディーになりましょっ♬
「相手が私を認めてくれない」と悩む人は、「自分が」自分自身を認めていないかもしれない。
「夫が私を大事にしてくれない」と悩む人は 、「自分が」夫の大事にしたいものを大事にしていないかもしれない。
彼から女として扱ってもらえない人は 、「自分が」自分のことを女として扱っていないのかもしれない。
「彼はもっと私を理解すべきだ」と思ってるなら、「私はもっと彼を理解する」必要があるのかもしれない。
「世の中はもっと私を受け入れるべきだ」と思ってるなら 「私はもっと世の中を受け入れる」必要があるのかもしれない。
「相手はもっと私を愛すべきだ」と思ってるなら、「私はもっと自分を愛する」必要があるのかもしれない。
相手が自分のことを
どう見るかではなく
大事なのは
自分が相手をどう見てるのか
自分が自分をどう見てるのか
あなたが
相手について思うことは、
すべて
あなた自身のことなのです。
私達は 自分の存在価値を
相手から愛されることや、
認められることで得ようとします。
でも
他人が自分を認めるかどうか、
どう感じるかは相手の領域であり、
自分でコントロールできない。
それをコントロールしようとするから、苦しくなってしまう。
また 仮に
どんなに他人から
愛されようが、認められようが
自分が自分を認めなければ
本当の自信は深まらない。
認められたければ、まず
自分が自分を認めてあげること
愛されたければ、まず
自分が自分を愛してあげること
そうすれば、
人に求めてばかりいる
気持ちはなくなり、
大事な人が大事にしたいものを
大事にできるようになると思うのです。
( しみず たいき )
anさんに同じく、私も自分はつまらない女だなぁ~と思ってしまいます。デートに漕ぎ着けても、彼氏が出来ても、きっとつまらない私はそのうち愛想を尽かされてしまう気がしてならず、怯えています。
ビクビクしてばかりで、心の底から喜んだり楽しんだり出来ていない気がしてなりません。
もっと信じて夢描いて楽しめたらどんなに幸せだろうと思いますが、どうせ私は・・・のスイッチが働いてしまう。
友人たちに、もっと自信を持ちなよ!と言われますが、そんなもの持てないまま歳を重ね、恋愛する度、嬉しさと怯えが共存しています。
どうしたら良いのでしょうね~モヤモヤしてばかりです。
ゆうさん、yuさん、ありがとうございます!
コメント拝見し、熟読しました。
素敵な言葉ありがとうございます。
とても励みになりました。
わたしは自分に自信がないのです。
だから、壁を作ってしまうのかな。自ら。
自分のことを好きになれるといいな。
好きになってもらうのはそれからですね。
頑張ってみます☆
お二人にもこれから素敵な毎日が訪れるように願っています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます