仕事は好きだけど上司が嫌いで 文句の多い自分を反省します。あの人達は 変わらないのは 分かっているので 気にせず 心を二つにしよう。時々イラッとくる時も冷静に 落ち着いて対応するよう心がけます。長く仕事を続けるには それしかないですね。女性は 嫌なことがあれば 辞めればいい。と考える人 いますよね。そこは男性と違って 覚悟も違う気がします。感情が先に立ちますが 落ち着いて冷静に 前向きに を 心がけます!
先生、お疲れさまです。
とても興味深い記事です。是非、その方法を具体的によろしくお願いします!
ここ何回かの内容がすごく痛いです。
彼の中では既に終わった関係。なのに「ひょっとしたら・・・」なんて思いがどうしても消えない。彼は新しい彼女と一緒に居るのに。彼の幸せを願うって本当に難しいです。やっぱり、復縁を望むことをやめられない。それが、とても難しい事だとわかっていても。
復縁を望んで過ごしていく、どうやって立ち直る、前を向く、頭の中でグルグル回ってただただ辛いばかりの時間を何か月も過ごしています。
手の届かなくなった好きな人と職場が同じってどうしたら、割り切れるんでしょうか?忘れて待つ事すらできないです。好きが膨らむばかりです。。。
今日の記事、今の自分にとってまさに必要な内容でした。
結婚話がこじれても尚彼氏と付き合い続けている自分。
このまま彼と結婚しゴールインできたとしても、様々な事情が絡み合って結婚後の生活は私が苦労だらけになる可能性が高いとわかり、別れを決意。
先日彼の方から近日デートしないか連絡が来たので、その日に会って即別れ話をする計画ではいるのですが「その日は大事な話があるから是非会ってほしい」という前置きの一言をまだ切り出せずにいます...
このまま付き合い続けても時間の無駄だと頭でわかっていても、彼のことを決して大嫌いになったわけじゃないし相手からとても愛されてたのも事実。4年以上の長い歳月お付き合いしていたから情が湧いてしまっていて、心がまだ追い付かないんですよね...
「心を分ける」。
別れを告げる方もとても辛いですがお別れする予定の日が迫ってきているので、それまでに情を切り離せるよう何度でも頭の中で「心を分ける」ことを唱えようと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
長く関係を持った人に嫌われ、心と行動を分けて一年経ちました。
春に共通の趣味で会った時には見かけも女性らしくし、心も分けたままだったのでサバサバと対応
そうしたら、又私の事が気になりだしたようです。
ちょくちょく連絡が来る様になり、私は至って普通に対応。身勝手な男だとつくづく思いました。
心を分けて日々過ごしていたのでもう完全に消え去りそうになった現在になんと、夢に出てきました。それも長丁場
夢は起きてしばらくすると忘れるのに数日経った今でも鮮明に覚えてます
潜在意識でしょうか?
心の奥底は分けられない現実に愕然としています
初めて先生の日記にたどり着いたころ、わたしは、相手の心の分析ばかりしていました
そして、分析が合っているかを確かめたくて、先生の日記を拝見していました
辛かった自分にとって、先生の日記に依存できることは、彼への執着を一時でも軽減することができました
本当にお世話になりました
ありがとうございました
今のわたしは、他人の分析などしません
なぜなら、他人をコントロールするなんて出来ないし、もし出来たとしてもそれは、意味がないと理解したからです
上手くいくときはトントン拍子にいくし、うまくいかないものを無理矢理上手くいかすことは、やろうとしたら出来るけど、でも、そういう無理があるものはやがてダメになることも理解できたからです
さすが沖川先生です。先生のブログや書籍ですべてわかっているのに
自分の思うようにならないと恨み、妬み、憎悪・・・の感情に支配されて心が荒れ狂います。
心を分ける・・・他人でも肉親でも所詮思うようにならないのだから、
何があっても動じなければいいのですね。今からでも遅くないと言ってくださっているので
「心をわける」、いい言葉です。この言葉を唱えながら、明日から頑張ろうと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
心をわける、いいですね!
何でもそうですが、思いが伝わらない、理不尽、苛立ち、悲しみなど、いったん脇に置いて、が出来るようになると、道が開けてきますね。
別れは別れといったん置いて、違うところでまた出会いがありますから、安心して素直になって前に進みたいです。
意外にも、いくつになっても出会いってあるんですよね。通常の感覚がある社会人なら、年相応、分相応が幸せだと分かってるから、40〜50代で20代とかは求めないし、逆に同世代で会話が合うとか居心地のよさを求めるようになるんだなと。
自分らしく人生を楽しむ!無理しない。自然に素直に生きていきたいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます