(仕事が)忙しい忙しい、大変だ大変だ、余裕がない余裕がないって言う男は小さいよ。
仕事に責任あっても家事やら何やら両立できる人はいるんだし。
仕事の出来ない人に合わせてらんないかな…
そう思って失敗を繰り返していれば
良いと思う。
今はそう言う男性が圧倒的に多い、
だからこういう相談もかなり多いから
沖川先生は提案しているのです。
ならば女性側も戦略を練る必要がある。
そりゃ、中には完璧な男性もいると
思う。仕事が出来て女性に寂しい思いを
させないごく一部の男性。
しかし大半がそういう男性じゃないから
この問題を先生はブログに書いていると
私は思う。
平気で一人遊びが出来る自立した女性、
確かに魅力的ですもの。
恋愛一辺倒の女性はかなり重いのです。
自分がかつてそうだったから分かる。
そうなりやすいことも分かる。
だからどうすれば良いか、
反対のことをすれば、
男性は逆に魅力を感じて戻ってくる。
自明の理だなと客観的に見ると
思いますね。
恋愛だけじゃない、仕事も趣味も
多彩な女性、生き生きして友達になりたいと
思う。
この人と付き合ったら、楽しそうと
思う。
人間は、そういう人に惹かれると
思うのです。
自立して自分の生活を充実させると彼の事はもうどうでもよくなってる事に気づく。下手したらなんであんなつまらない男と…とすら思ってしまう。自立した事で彼が追いかけてくる。でも冷めてるから別れる。の繰り返し。
バランスが難しいです。
先生、それを言うなら「亭主元気で留守がいい」です(笑)
わたしもどちらかというと、というかめちゃめちゃ仕事忙しいです。だから男性が仕事忙しくて頭は仕事のことばかりで休みは寝る、でも時間がポッとできたとき寂しい、彼女ほしいな、とかになる気持ちはわかります。
わたしは女性だから、仕事忙しくても、生活に趣味に婚活にってバランスとりたいほうです。
わたしも連絡くれない元カレとつき合うために、一人遊び身につけました。
今は好きな人がなかなかできない、
一人遊び、友達と好きなことして楽しむことができてるからかなあ。
すぐに恋愛スイッチ入れないようにして、恋愛感情抜きでどこまで男性と仲良くなれるかなあ、ってしてたら職場などでも、沢山込み入った話ができる男性ができました。だからかな、すぐスイッチ入らない、まずは男女とか抜きにしてどこまでコミュニケーションとれるか、みたいな感じです。
でも仕事忙しい、の中身が効率悪そうだと冷めちゃいます。。ほんとに仕事できる人は、いいパフォーマンスができるよう休みはしっかり休み鋭気を養うと思うし。
忙しいといって他疎かにしてる人と結婚したら、全部妻に押し付けるんじゃないかと思いますので。
女も仕事で忙しい。恋愛する暇がない。
どんな職業ならそんなにどっぷり恋愛できるのかききたい。
夢や目標をもつ女から男は離れていかないよ。
私はこの場合に、応援してます という言葉だけ伝えて放置していたら そのままフラれたことがあります。
もちろん、職種によっては時期により猛烈に忙しく
手が回らないこともあるかもしれません。
急な出張や、ゴルフの付き合い でという理由でドタキャンされたことも多々ありました。月1のデートでさえ。
優しくて、思いやりがあって、誠実で、
仕事も忙しくても それは言い訳にしないで お互い尊重し合える関係であれば 「忙しい」は出てこないと思います。
今の彼は、疲れていても週1で会いたいと言ってくれます。
以前の彼よりも、口に出さず仕事と恋愛を分けて
対応してくれるので 心から安心できます。
結局、忙しいと言う人は 自分のことしか考えていないんだと私は思います。
相手がどうだから私はどう、じゃなくて、相手は相手、私は私、相手が優しくても冷たくても、それを理由に行動を決めない。
自分がちょっと調子が悪くて、人への当たりが強くなっちゃったとして、それがその人を傷つけたとしても、ワガママだけど許してほしい、わかってほしい時がある。
辛いことや腹が立つことがあったら、話を聞いてほしい、弱さを見せてわかってもらいたいと私は思う。
でも相手は違う。
万全の状態でまた話せる時まで、理由も言わず無視することもあると思う。
嫌われたのかもしれない…飽きられたのかも…ふとしたことで怒らせたのかもしれない、ネガティブな考えは尽きない、いくらでも湧いてきて止まらない、今もそうです。
理由もなくポジティブにはなれない、大丈夫と思って大丈夫じゃなかったら余計傷つくから、始めから悪い方へ考えておいた方が楽。
そうやってずっとやってきたけど………
自分が感じた通りにやる。相手がどうだからじゃない。
相手が優しかったらほだされて、冷たかったら惨めになって傷つくっていう受け身をやめる。
先生の記事を通して、私が学んだのはそういうことです。
こちらのブログに助けられました。
私は、一人で過ごすのも楽しいし、みんなとワイワイ過ごすのも楽しくて好きです。
私が出会った彼は、彼女一番!
最初は、すごく幸せに感じます。
でも、段々男の人の方が寂しくなってしまうみたいで…仕事に打ち込むなら素敵ですが…女の人と過ごしたり…友達だからいいと思って居たら友達に気持ちが移ったり…
寂しがり屋の男性じゃなく、仕事に打ち込む男性とこれからは出逢いたいです!
私も仕事、プライベートが忙しいと恋愛まで気持ちが向きません…私の周りが落ち着いて余裕が出来たら自然と縁が出来て出逢えたら嬉しいなと思えるようになりました。
今までは、無理してたのかな…
好きな人作ってワクワクしてたいみたいな…(笑)
2番目のコメントの人、失敗しましたとかどこにも書いてないのに失敗繰り返してればいいよとか(笑)怖すぎるなぁ、おばさんは。
うわ!なんてタイムリーな…!と思いました。
ということは、本当にこうゆう男性が増えているって事ですよね。
少し気になっている男性が高校の教師で
本当に忙しくて、
休みは休みで部活の顧問。
本当に休みがないんです。
平日は音信不通になることもしょっちゅうで、
週末になるとポッと連絡がきて
顔みせにきてくれたりする…
会いたい時に会えたらなぁ…って思うと寂しくなっちゃう。
知り合いの教師も大親友の結婚式にでれない程やっぱり忙しいらしくて(その人は部活の大会だったそう)
頑張ってる姿を思い出して連絡が来た時は
せめずに、「お疲れ様」
といい感じに一呼吸おいてから、
何かおもしろいひとことを添えて(笑)内容を返しています。
音信不通というか、必ず数日あいてからも返事が返ってくるのがもうわかっているので、もやもやせずに先生の日記を不安になれば読み、本当に助けられています。
ありがとうございます。
男の人は仕事が忙しいと恋愛できない。
結婚したいなら結婚願望のある
仕事の安定した人を選ぶ。
この先生からの教えを胸にきざみ、
今はその狭間を揺れ、考え
スイッチを入れずに様子を伺っています。
趣味に没頭しつつ、他の人も見ながら(笑)
もっと自分に余裕のある、仕事も安定のある人がいい!!って思う時もあります。
でも「生徒が本当に可愛くて、天職だと思うんです。頼られるのが嫌いじゃないんで」って言ってた時の目が本当にキラキラしてて…それを思い出すとやっぱり少し胸が熱くなる…。
仕事を頑張ってる男ってかっこいいなぁって
女心は秋の空ですね。ほんと(笑)
ひとりだけにガーーーーッて不安になっちゃうのなんて、ナンセンスですよね。
ネガティブな意味合いをもつ一言に脊髄反射起こしてる人は全文ちゃんと読んでるんかな。
まずは人の話を最後まで聞けるようになる練習をした方がいいと思うなぁ。
そういう人はここに来るほとんどの人にとって反面教師になってると思うから今のままでもいいのかなとも思うけど〜
先生お久しぶりです!
彼氏が仕事命で、最近独立してまさに10ヶ月ぐらい会えていない者です。何度かご相談させて頂きまして、先生のおかげで自爆をせず、現在に至ります!!
彼氏が仕事うまくいっていた時期は、デートの度に楽しそうにイキイキと仕事の話をしてくれました。そんな彼氏が大好きで尊敬していたので、自分の働き方に対して考えるようになり、転職して憧れの大手企業で広告営業をしています。
先生がよく多忙な男性の話を具体的に記事にかかれていますが、私は今すごく体感しており、記事の内容が理解ができます。
未経験の営業職につき、毎日が本当に走馬灯の様に時間が過ぎます。毎日何かテロのように突発的な事件が発生し、その対応に追われ精神的に追い詰められることも。辛いことがあったら夢に出て5回夜中に起きてしまったり、やることに追われ家に帰るとヘトヘトになって、ぼ〜っとバラエティを見て、体調を整えるためにすぐに就寝して…友達のLINEもなかなか返せず、LINEを読んだことも忘れていたりもします。癒しは姪っ子の写真を見て(感想の返事もしないですが)、仕事頑張ろう!って奮い立たせてます。
time is moneyってよく聞くことはあったのですが、今まさに体感しています。
彼氏の仕事は営業だけでなくそれ以外の全てのことをこなしていると思うと、すごいなぁ〜とただただ実感する日々です(^^)
だから私は、連絡が一切なくても、LINEをすぐに既読にして内容だけでも読んでくれる彼氏を、愛おしく思える自分がいます。
たまに無性に寂しくなりますが、男友達と遊んだり、合コンにも行ったり、大好きな海外旅行に行って自分の悩みは小っぽけだと実感したり、、、
次に彼氏と再会できたら、『キレイになったね』って言ってもらうのが、私の目標です!!
同じお悩みを持ったみなさん、一緒に頑張りましょう♪
一番目の人のがおばさんだと思う。
男の変化についていけず、幻想の男ばかり
求めてるんだから。
バブル期?とか思った。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ずっとずっと連絡が取れなかった彼から
やっと来た電話はふざけてました
不機嫌な私を茶化して楽しんでます
彼の冗談ももう笑えません
沢山の女性がここで前向きな発言をして努力されてるのに
私はここでもう駄目かと思うと情けないです
悲しいのに苛々して泣けません
大事なものは彼以外にもあるのに今は空っぽな気がします
沖川先生、みなさま、こんばんは(^v^)
“亭主元気で留守がいい”
すっかり忘れておりましたが、私、このCM大好きでした。
実はこの頃思っていた事は、大好きな彼とは長い事会えていないし、
連絡もままならなく、淋しくてたまらない。
でも事態が好転して、365日いつでも一緒に暮らす事ができるようになった時、
はたしてずっと変らずにHappyでいれるのか??
そんな事を考えるようになってきました。
(決して冷めた訳ではありません、念のために)
そんな時に思い出したのが、まさにタ〇スにゴン(笑)
ほぼ音信不通になった最初の一年は、地獄でした。
食もすすまず、かなり痩せました。
沖川指南本を読み始め、およそ三年経ち、気持ちに余裕が出て来ました。
ひとりでいられる今が大切な時間。
今年の春頃から自分が見失いかけていた事を、取り戻す作業に手をつけました。
少しだけ笑顔を取り戻したら、趣味(仕事)が共通の新しい仲間ができました。
昨日スマホで撮ってくれた写真が送られてきました。
みんな(自分も)、とってもいい表情でした。
やっぱり笑顔って、大事なんだな~
忙しい彼と復縁できたのですが、年齢的なこともあり手放しで喜べない自分がいます。
会えても月一、ほとんど夜だけ。
いつまで忙しいんだろう。そんな彼と結婚とか、夢のまた夢のような気がします。
そんな自分はパーフェクトとは程遠いですね…彼以外のことも充実させて、日々過ごしたいです。
Mさんとってもすごいです!!
わたしもそれくらいの気持ちで彼を待ちたいな〜。
今年に入って仕事が忙しくなった彼とは、一度別れ話にもなり、身を引こうとしたのですが、彼の仕事が少し落ち着いた時に会うことが出来、なんとか乗り越えられました。
最初の頃は彼一色で、毎日もやもやして過ごしました。
だんだんと彼の状況や気持ちを理解することができるようになり、ある程度は放っておくようにしています。
わたしも自分に集中しようと頑張って、昇給出来たり、趣味も増えました♪
それでも、まだ寂しくなる時があるし、無性に会いたくもなります。
遅れてでもわたしの誕生日のお祝いをしてくれる!と言った彼の言葉を信じて、会えた時にはキラキラ笑顔で居られるように、自分を満たしておこうと思います!
コメントで 思いやりのない言い合いをするのはやめませんか(涙)
おばさんでも別にいいじゃないですか……
若いから魅力的だとも思いませんし。
歩んできた恋愛もみんな違うだろうし。
忙しい人を待てる人もいれば、
はい次!って切り替えが早い人もいます。
本人が納得するのが一番幸せだと思います。
因みに私は、忙しい人を半年待つと決めて
それでも変わらず忙しくて、グレーだったので見切りをつけました。
もぅ忙しい人はこりごりです(笑)
今はバランスよく対応してくれる彼に感謝しています。
おはよーございます!
脊髄反射してるのはわたしもでした、ごめんなさい(_ _;)
にこさんステキだ…
ほかのみなさんも…
みんなもわたしもしあわせになーれ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
忙しくてもフォローは大事です。結局フォローもできない男は彼女のことをそこまで大切にしていないだけ。彼女が自分にお構いなしになって彼女がかまってくれなくなったら気になってくる…それで連絡はしてくるかもしれないがまた逃げはじめる。
仕事が忙しいとからと言って会えなくなる男とはほぼダメになると思う。それは男側の迷い、逃げの前兆だろう。
苦しい恋愛はhappyになれない。
見極めと期限を切るのが大切だと思います。
でもどんな人と付き合っても自立は必要。自立と女性らしい優しさがあれば、まともな男ならずっとちゃんと大事にしてくれます。
恋愛、結婚、友人、いつどんな関係でも、です。
要は尊敬してもらえる部分がある女性になれば、いい加減な扱いはされないのだと思います。
正に 私がその通りでした!!!笑
「忙しくて時間を作ってあげられてない自分が嫌 …」
「応援してくれる優しい私に辛い思いをさせたくない」
という訳の分からない理由で逃げました(笑)
結局、将来が考えられないからだと思います。
その時は悲しかったですが、
冷静に考えると、何様やねん、結局自分を守っているだけの無責任で逃げる男と判断し、新しい人に切り替えました!
フォローは絶対大事です。言葉はいくらでも言えますが男は行動です!絶対に私はそう思います。
言葉を信じず、行動でいかにフォローしてくれるか。
執着で自分を見失わず、客観的に判断して頂きたい。
時間には限りがあります!期限を決めるのも自分を幸せにするためです。
色々と愚痴になり、すみません……。
純粋に忙しい人ももちろん居ると思います。
男脳は単細胞 そういう男の人はいいですよね
私の夫も単細胞だと思います。結婚して2年近くなりますが単細胞の男はかわいいし楽です。
でも世の中、多細胞な男は多いと思います。多いから政治家もああなんだろうし(笑)会社でも面倒な男は多かったです。
単細胞な男性と巡りあえてよかったと心から思います。
夫も交際中から仕事でいっぱいいっぱいになると放置当たり前でした。当時は私の依存心から逃げたくなった部分もあったのでしょうが。
最近夫に言われた言葉ですが「上手く言えないけど昔のお前はフワフワしてたって言うか、自分がなかったって言うか…今は芯を感じるんだよな」
これが夫から見ると自立したって事なのかもしれません。
まぁ今でも仕事から帰るとご飯食べて無言でネットに没頭したりしてますが(笑)ほとんど会話がない日もありますが私も次の日の仕事があるからさっさと寝ます(笑)
それでも不満がないのは、日々愚痴も言わず仕事を頑張ってくれて「美味い」とご飯を食べる姿を見てると穏やかな気持ちになる。休みが合えば私の行きたがっていた場所に連れていってくれる。そんな日々の積み重ねで信頼関係を感じているからかもしれません。
忙しい自分に酔って、自分から忙しくして、承認欲求を満たしていたワーカーホリックの彼を切ったら、本当にスッキリした。
相手ときちんと向き合える男性の方がステキだと、今はつくづく思う。
妊娠、出産は長期戦で体力も必要で何よりも産後の方が体力勝負。
産後直後は女性の身体は重症です。
花の命の短さは仕事一辺倒の男性側には到底解らないです。
将来的に子どもを生みたいなら、女性が人生設計に合う男性をパートナーに選んで見極めて次に進まないと貴重な時間が過ぎてしまいますね。
男と女で進む方向が違う、未来像が違うならば話し合って結論出すのも良いと思います。
男性も待たせるならば婚約して女性を安心させれば煩いなんて事無いんじゃないかな。
恋愛はするけど結婚前提ではない交際って少なくないですね。
仕事が忙しいなら仕方ない。余裕できたらまた連絡してよ〜無理することない…無理して良い方向にはいかないし私の存在が鬱陶しく思われるのもイヤ。それなら寛大な広い心でアナタを待ちますわよ。
仕事に責任あっても家事やら何やら両立できる人はいるんだし。
仕事の出来ない人に合わせてらんないかな…