悪い考えも、
現実化する。
現実化は後から起きる。
起きるまでタイムラグがあり、すぐには起きない。
良い考えも悪い考えも、タイムラグがあり、すぐには起きない。
考えたことにはタイムラグがある。
どの位のタイムラグ?
それはわからない。
思考の内容や思考の大きさによって時間は違うからだ。
簡単な思考なら、例えば(ケーキが今食べたい)と考えるのなら、数十分後にはケーキを食べている現実が起きるだろう。今日電車に乗って○○に行きたいと考えるのなら数時間後には目的地に着くという現実が起きるだろう。簡単な思考なら、すぐに現実化できるが、人生を左右する大きな思考は簡単には現実化できない。
人生を左右する大きな思考とは?
例えば、
仕事の成功。
難解な資格の取得。
自立・独立・開業などの夢の実現。
結婚して子供を産んで家庭を持つ、人間が本来持っている本能の実現。
など。
人生を左右する大きな思考はそれなりの時間がかかる。いつまでにというのは、自分で決めなければいけない。「どのくらいの時間がかかるの?」という質問は、自分の思考から大きく外れ、自分のものでなくなる。自分で決めてこそ、思考は自分のものとなる。他人任せでは、思考は現実化するどころか、他人の言葉や意見に惑わされ、他人の考えと葛藤し、心が紛争して迷うだけである。他人の言葉に傷つき、他人の言葉で自分が望んでいない道を選択すれば後悔ばかりが残る。あなたの思考はあなたのもの、他人のものではない。他人に依存するから時間ばかりがかかり、時間の大きなロスとなる。思考は自分のもの、「いつまでかかるの?どのくらいの時間がかかるの?」それは自分で決めることだ。
思考にはタイムラグがある。
人生を左右する大きな思考。
私の経験からもの申せば。
「今考えた思考は、3年後に実現する」
それが私の考え。
「石の上にも3年」という言葉があるが、私は身を持って体験した。
考えて考えて考え抜いた思考は3年後に実現した。3年間望みが叶わなく苦しんだが、どんなに辛くても、あきらめることはなかった。
つまり3年間、私はそのことだけに集中して考えていたことになる。
他の考えにぶれることなく、他の考えに浮気することなく、他の意見に惑わされることなく、自分を信じ、自分を肯定し、いつかこうなるはずだと、自分の考えに自信を持っていた。思考にはタイムラグがある。今すぐ実現できないが、3年後に実現する。そこで生まれた言葉が、「継続は力なり」である。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
期限のない夢は『絵にかいた餅』。
『叶うといいな』の夢は叶わないと聞いたことがあります。
ケーキを食べているときの幸せな気持ち。
甘くて口の中でとろけるクリーム、とってもハッピー♪
想像しただけでワクワクします。
この思考が『ケーキを食べる』行動に向かわせるのですね!
長年の夢を叶えたときの幸せな気持ち。
みんなに囲まれて、たくさんの笑顔が溢れてる。なんて幸せだろう!
私は嬉しくて嬉しくて泣いてるだろう。
今まで積み上げてきた努力。苦しいこともあったけれど、みんなに支えられてここまできた。
やっとこれで支えてくれた人たちに恩返しができるんだ!
そうだ、3年後の今日のために今できる事は何だろう。それを1つずつクリアしていこう!
思考は現実化する。
私はそれを誰よりも信じています。