女性は 自分が納得するまで頑固です。
第三者が、それはどうなの…? と思う男性でも
私は彼しかいない、今は忙しいだけ、など女性都合で解釈します。私もそうでした。
限界(?)まで待ってようやく気付くこともあるでしょうし、
こんな深い愛情に気付けない相手を結婚相手にしていいのか、
平気で無視 音信不通にする相手を待っていいのか。
見極める、本当に本当に大事ですね。
結婚したら幸せになる訳でもないですし、
幸せな二人だから結婚出来るんだと思うと、
これから乗り越える沢山の困難に一緒に向き合っていける人でないと、これから一緒に居ても不幸だと感じますね。
男性だって、女性のいつ終わるかわからないショッピングを待ってイライラしたりしますよね?
心境はそれと同じです。
待たずに帰るか、それでもショッピングに付き合うか。
待たせている方は、待たせてる意識はありません。
私のショッピングを楽しんで何が悪いの?という感じ。
それと同じです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
数年前に先生の恋愛日記に出会ってから、ほぼ毎日拝見しております。
恋愛面のみならず、仕事、人生観、色々な面で沢山学ばせていただいております。
そしてブログに出会う前に比べて、全てが良い方向へ向かっております。
本当に感謝しております。
これからも毎日拝見させていただけますことを大変楽しみにしております。
それでは、暑い日々が続いておりますので、くれぐれもご自愛ください。
愛のオーディションの審査員です!
今、この瞬間から!
任命されたからには、頑張りたいと思います。
前に先生のブログで、
選択権は女にある、と書いてあるのを読んだとき、
すーっと心にしみて、共感したのを思い出しました。
『わたしが、選択する』
そう、心の中で言うだけでも、強くなれる気がします。
いつまでも待ってるのは本当に時間の無駄だし、精神によくないですね。
人の気持ちを考えられない人は、育った環境等も人格に影響してる気がします。
私の相手は、人生で何度も大事な局面から逃げた経験がある人でした。
結婚、生きることからも逃げようとしたそうです。
そして私に音信不通。
繰り返すんですよね。逃げグセでしょう。
こういうのは、女性の愛情とかで直らないと思います。(女脳だった私は愛情でなんとかなる、変わる、とか思ってましたが笑)
それと、家庭環境が悪かった。とにかく、色んな要素があると思います。
そして、SNSで彼は逃げる人生を肯定していました。呆れましたね。
悩んでる女性をよそに、音信不通にしたり、グレーにする男は女性の事など考えてませんよ。
色んな男性に目を向けたほうがいいですね。すると、好きだった男がなんともちっぽけで情けない男に見えてくる不思議!
自問自答大事!信用出来なくなった相手と、この先一緒にいられるのか?
何かあるとすぐ逃げる人を信用できるのか?
答えはNO。
音信不通には、音信不通で。こちらが何か最後の言葉を考えて伝える価値もないかな。
好きだったのに、ここまで冷める事ができてよかったです。
沖川先生のおかげ!笑
沖川さんのブログ、皆さんのコメント、興味深く読ませて頂いてます。書きたかったこと、ミスで長文全部消しちゃいました(涙)
関係を持つ時点で女性にも覚悟は必要です。お互いに本気での交際を前提として。
永続か単発かなんて、男女共に本人にも分からないことだってあるのかもしれません。
その時は本当に本気だった!でも、何かが起こって心が揺れ動き、相手からみたら不誠実に見える言動となる場合がある。実際は彼も不甲斐ない自分に苦しんでる場合もある。
女性が母なる大地の心持ちで、温かく待ち受けてあげれるか…
私も大切な決定権は女性にあるって思います。
愛する男性がプロポーズしてくれても、断ることもできる。他にもっとイイ人いるかもしれない。(多分いますし(笑))
でも今は彼が一番ステキに感じるから受け入れる☆彼に対しては『上から目線』な心持ちでいいんですよ、きっと。
彼女が選択権の余裕を持った時ほど、彼氏には怖い存在は無いのでは?
オレのこと待ってくれないの⁈って。
私カケヒキは嫌いです。上部の強さじゃなく、女性自身が心から、その強さを持つことが大切って思います!強さは優しさと、器の大きさにつながります。
男性余りの現代です。自然界の法則=選択権は女性です(*^^*)
私も遠距離恋愛で、彼を疑って疑ってSNSをチェックしたり
冷たくされたら落ち込んで悩んで自爆して、とそんな日々にうんざりしてました。
そんなとき沖川先生のブログを見て何度助けられたか。
私の選択。この彼と幸せになれるのか。
真剣に自分に問いそして決断したいと思います。
いつも本当に素敵なブログをありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
数か月ぶりに恋愛日記を見に来ました。
今年に入って婚活を頑張り、男性数名と1対1でお会いしたりした中、誠実に連絡をとってくれたある方と向き合おうとしている自分がいます。
二人で会ったのはまだ二回。
LINEも2か月だいたい毎日してきたのですが、「次回会う日の近くになったらLINEするね」とあちらから一言。
次回会う日は一週間以上先。
…ん?お相手にオーディションされてるかも?私(笑)
ずっとLINE続いていたので、お相手も一区切りしたかったのかもしれません。
信じたい、その反面「もしや他に良い女性現れて、フェードアウト狙ってる…?」と思ってしまう自分。。。
婚活の負の経験値で、よからぬ事がよぎってしまいます。
でも…次回会う日の間際のお相手の対応で、こちらもオーディションしてやるんだ!と思うことにしました(笑)
フェードアウト・ドタキャンされたならそれまで。
何事もなく連絡きた・会ったなら、また別項目でのオーディション。
女性側に選ぶ権利がある、この言葉は女性に自信を持たせてくれる言葉ですね。
第三者が、それはどうなの…? と思う男性でも
私は彼しかいない、今は忙しいだけ、など女性都合で解釈します。私もそうでした。
限界(?)まで待ってようやく気付くこともあるでしょうし、
こんな深い愛情に気付けない相手を結婚相手にしていいのか、
平気で無視 音信不通にする相手を待っていいのか。
見極める、本当に本当に大事ですね。
結婚したら幸せになる訳でもないですし、
幸せな二人だから結婚出来るんだと思うと、
これから乗り越える沢山の困難に一緒に向き合っていける人でないと、これから一緒に居ても不幸だと感じますね。