不安には自らの伝染と他人からの伝染がある。
自らの伝染は妄想によるもの。
他人からの伝染は否定によるもの。
人は何らかの悩みがあると自らの妄想で不安を広げ、さらに相談した相手から否定されて不安が広がる。
自らであろうと他人からであろうと、不安を退治するのは己自身である。
不安の退治方法は、
「不安の97%は実際に起きない」と信じること。
起きたら起きたときに考えればいいと余裕を持つこと。
最悪の場合、起きても構わないと強気になること。
そうすれば100%不安はなくなる。
「起きない・余裕・強気」の三段構えで不安を退治しよう。
「起きない・余裕・強気」たったこれだけのことだけど、人間はその境地に達するのに50年かかる。私がそうだった。もっと早くそれに気づいていればと後悔している。このブログを読んでいる皆さんは私の10分の1、5年でその境地に達してほしい。そうすれば巷で起きている不安はほとんど解消されるだろう。
不安があると、ダメだ人生は。
ほんとダメ。
不安のせいで何もかもうまくいかない。
やることなすことが不安によって全部邪魔をされる。
不安の別名を「やる気が起きない」というのかもしれない。
人間はやる気が起きないと何もかもダメになる。
やる気さえあれば、良くなるのに。
この不安が、この不安が、やる気を起こすことを邪魔する。
不安には自らの伝染と他人からの伝染がある。
さらに具体的な解決方法は、
自らの伝染の場合、不安なことは考えないこと。
他人からの伝染の場合、他人と相談しないこと。
考えない相談しないことで不安は解消される。
不安の多くは悩んで考えて相談することから起きていることが多い。
考えることが多い人、他人と相談することが多い人は、不安になりやすい。なぜ不安になりやすいか?自分というものがないからだ。
自分で考え、他人と相談することはとても良いことだけど、自分というものがないといけない。他人の否定に惑わされたら自分を見失う。自分の考えを自分でコントロールできないと自身の妄想に振り回されてしまう。他人に振り回され、自身の妄想に振り回されてはいけない。不安をコントロールできる人は、自分をコントロール(妄想の暴走を食い止め)、他人の意見(否定)をコントロールできる人。他人の意見はあくまで参考意見とし、自分の考えと違えば無視すればいい。他人の否定を無視するプライドを持とう。否定は無視。非難は無視。誹謗中傷も無視。羨望や嫉妬も無視すればいい。これができて他人からの影響は受けなくなる。他人からの影響を受けなくなれば、自身の心もコントロールできるようになる。それによって自分というものが出来上がる。
最新の予約の空き状況はこちら
<<困難を克服するために | ホーム | 迷う>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先生。素晴らしいです!
私も、全く同じ考えです。嬉しいです!
もうすぐ、50歳。
私も50年かかりました(笑)
どんなときも心は積極的に明るく、前向きに!
そして、「どんな経験も宝」そう痛感する今日この頃です。
私も、全く同じ考えです。嬉しいです!
もうすぐ、50歳。
私も50年かかりました(笑)
どんなときも心は積極的に明るく、前向きに!
そして、「どんな経験も宝」そう痛感する今日この頃です。
不安
先生の言われる通りだと私も思います。
物事は自分が信じている方向に不思議と動きますね…潜在意識の世界は神秘的だな、って感じます。
恋愛事ではありませんが、私は何回かピンチになった時に「絶対大丈夫!何とかなる!」、って思って動いたら何とかなりました。
病院で働いているのですが、患者さんと接していても同様な事を感じます。
前向きな方は、自己内省→受け入れる→評価、今後の目標設定→目標に向けての手段と方法の考察、が早いです。本当に尊敬です!
勿論、この過程中、感情の乱れはあり、悩んだり泣いたり等ありますが、そこは私達がサポートして、感情ではなく解決策への思考集中に促します。
前向きな方々の進歩は本当に驚きで、波に乗れた方は「自分の変化が楽しいです。不安は消えました」と言われます。
不安…本当に厄介なものですけど、ポジティブに楽しく毎日を感謝して生きていれば、不安は自然に消えますね。
私は関わり合う全ての人、環境への感謝を特に大切にしています(^-^)
物事は自分が信じている方向に不思議と動きますね…潜在意識の世界は神秘的だな、って感じます。
恋愛事ではありませんが、私は何回かピンチになった時に「絶対大丈夫!何とかなる!」、って思って動いたら何とかなりました。
病院で働いているのですが、患者さんと接していても同様な事を感じます。
前向きな方は、自己内省→受け入れる→評価、今後の目標設定→目標に向けての手段と方法の考察、が早いです。本当に尊敬です!
勿論、この過程中、感情の乱れはあり、悩んだり泣いたり等ありますが、そこは私達がサポートして、感情ではなく解決策への思考集中に促します。
前向きな方々の進歩は本当に驚きで、波に乗れた方は「自分の変化が楽しいです。不安は消えました」と言われます。
不安…本当に厄介なものですけど、ポジティブに楽しく毎日を感謝して生きていれば、不安は自然に消えますね。
私は関わり合う全ての人、環境への感謝を特に大切にしています(^-^)
全部うまくいかない、私なんか価値がない
そんな思考にとりつかれて、
がんじがらめです。
人が私から去っていくのは
私に価値がないことに気付いたからだと思って、
頑張ってもしっくりこなくて
人に相談して人の言う事を聞いても不安は増すばかりで
寂しくて消えてしまいたいと思っていました。
この文章を目にしたのは運命でしょうか。
自分がない
この言葉衝撃でした。
目の覚めるような文章をありがとうございます。
今一度心を整理してみます。
そんな思考にとりつかれて、
がんじがらめです。
人が私から去っていくのは
私に価値がないことに気付いたからだと思って、
頑張ってもしっくりこなくて
人に相談して人の言う事を聞いても不安は増すばかりで
寂しくて消えてしまいたいと思っていました。
この文章を目にしたのは運命でしょうか。
自分がない
この言葉衝撃でした。
目の覚めるような文章をありがとうございます。
今一度心を整理してみます。
No title
沖川先生、こんにちは。
老後の事で不安・・・だらけです。
不十分な年金、65才まで体力が持つか・・・
いわゆる非正規採用なので、新卒正社員より安い給料、昇給なし、退職金なし。
正直、10年以上勤めて昇給ナシは、精神的にキツくなってきました。
それで新人社員に教育しろって、おかしくない??
って愚痴ったところで、状況は何も変らないのです。
3度の食事は昔の人みたく、一汁一菜で辛抱して、細々と貯金をしています。
最終的にはお金と健康さえあれば、何とかなると思うからです。
職場の人に情を持つ事はやめて、無理をして頑張る事も、
作り笑顔もやめました。
私は私、可愛いのは自分、そう思う事にしました。
ああ、楽になったぁ~
老後の事で不安・・・だらけです。
不十分な年金、65才まで体力が持つか・・・
いわゆる非正規採用なので、新卒正社員より安い給料、昇給なし、退職金なし。
正直、10年以上勤めて昇給ナシは、精神的にキツくなってきました。
それで新人社員に教育しろって、おかしくない??
って愚痴ったところで、状況は何も変らないのです。
3度の食事は昔の人みたく、一汁一菜で辛抱して、細々と貯金をしています。
最終的にはお金と健康さえあれば、何とかなると思うからです。
職場の人に情を持つ事はやめて、無理をして頑張る事も、
作り笑顔もやめました。
私は私、可愛いのは自分、そう思う事にしました。
ああ、楽になったぁ~
ありがとうございました。
たった今先生のところへ伺った者です。
今日は本当にありがとうございました。先生を見習って、目標に向かって進みます!とても良いエネルギー*お裾分けしていただいた気持ちです。長い時間が掛かるかもしれないけど、先生に報告をしたい。やります。
今日は本当にありがとうございました。先生を見習って、目標に向かって進みます!とても良いエネルギー*お裾分けしていただいた気持ちです。長い時間が掛かるかもしれないけど、先生に報告をしたい。やります。
No title
恋愛日記を読み続けていたら、まさにこういう境地に達しましたよ。
「起きない」「余裕」「強気」 そうなんです。最悪な場合起きたら、
また次の事、他の事を考えればいいのです。
本当に不安があると、やる気が起きません。悪い物事、人間関係は早々に切り捨てて、
ああすっきりしたと思い、もう振り返らないことです。最近では妄想という言葉を
忘れるほど、あれこれ考えることがない日々を過ごしていました。
そして、他人の明らかな悪意も、笑って受け流せるようになり、
誹謗、中傷にもとぼけ、妨害された物事は見限り、ちゃんと次の道を歩いていますよ。
「起きない」「余裕」「強気」 そうなんです。最悪な場合起きたら、
また次の事、他の事を考えればいいのです。
本当に不安があると、やる気が起きません。悪い物事、人間関係は早々に切り捨てて、
ああすっきりしたと思い、もう振り返らないことです。最近では妄想という言葉を
忘れるほど、あれこれ考えることがない日々を過ごしていました。
そして、他人の明らかな悪意も、笑って受け流せるようになり、
誹謗、中傷にもとぼけ、妨害された物事は見限り、ちゃんと次の道を歩いていますよ。
先生の言葉はいつも魔法の様です!
沖川先生こんにちは!
以前よりblog、書籍も数冊拝読させていただいてます!
先生の言葉から伝わるとっても落ち着いた深みと
ズバッとした言い方がとても好きで
恋愛で落ち込んだり、どうしたらいいのだろうと
自分の中で答えを探すときによく参考にさせていただいてます。
過去の恋愛の傷から好きな男性をなかなか信用しきれず
ちょっとしたことで他の女性の存在や彼の心を疑い
ついつい不安になりがちなわたしにとって
とても響く内容でした。
彼に不安を消してもらいたいとは思わないので
自己責任であることも理解はしているのですが
ついつい不安ループにハマってしまいます。
訓練を積んでゆかねばと思います(^^;
以前よりblog、書籍も数冊拝読させていただいてます!
先生の言葉から伝わるとっても落ち着いた深みと
ズバッとした言い方がとても好きで
恋愛で落ち込んだり、どうしたらいいのだろうと
自分の中で答えを探すときによく参考にさせていただいてます。
過去の恋愛の傷から好きな男性をなかなか信用しきれず
ちょっとしたことで他の女性の存在や彼の心を疑い
ついつい不安になりがちなわたしにとって
とても響く内容でした。
彼に不安を消してもらいたいとは思わないので
自己責任であることも理解はしているのですが
ついつい不安ループにハマってしまいます。
訓練を積んでゆかねばと思います(^^;
コメントの投稿
<<困難を克服するために | ホーム | 迷う>>