私的は無理だと思う。
人の性格は他人の力では変えられない。人の心も他人がコントロールすることはできない。女の力で男の性格を変えられないというのが私の見解である。なのに…多くの女性がこれを試みている。私の(女の愛)で彼の性格を変えようと試みている。結婚をしたがらない彼を結婚したい彼に変えようと試みている。
そして、私にこんな質問をする。
「どうすれば、彼は私と結婚する気になれますか?」
単純だが、とても難しい質問。
私は神でも仏でもない。また神や仏でも人の気持ちは変えられない。
その質問に対して、「人の気持ちは、他人がコントロールすることはできない。私もできないし、あなたもできない」と答えるしかない。
人の気持ちを変えられるのは本人だけ、他人ではない、その基本を忘れないように。
人の気持ちは他人が変えることができないが、他人が説得することはできる。上手な説得こそが愛の力であり、愛そのものである。コミュニケーション能力の高い女性なら上手に彼を説得することができると期待するしかない。
男性の愛は最初説得から入る。説得とは口説くことを意味する。「口説く」言葉巧みに口説いて相手を説得する。最初はその男性に興味がなかった女性でも、熱意のある説得「口説き」に根負けして恋に落ちた女性はたくさんいる。最初はタイプではなかったのに、どちらかというと嫌いなタイプだったのに、口説かれて説得されて好きになった。人の気持ちは他人が変えることができないが、他人が上手に説得すれば、嫌いなタイプでも好きになれる。この技術を使うしかない。「人の気持ちは、他人がコントロールすることはできないが、説得はできる」という技術を使うしかない。
さて女性の説得技術だが、正直言って下手である。
女性は受け身だから、説得が下手なのは仕方がないとは思う。
どれだけ下手か、またなぜ下手か?というと、それは白黒決着を急ぐからだ。しかも感情的になって白黒決着を急ぐ。相手の状況を見ないで女性特有の感情論で自分勝手に急ぐ。だから、うまくいかない。感情論で白黒決着を急ぐのではなく、焦りと苦しみの感情をまずコントロールすること。不安と心配と悪いことばかりを考えているネガティブ思考もなんとかすること。ネガティブ思考では説得はできない、説得はポジティブ思考に限る、そう強く自分に言い聞かせること。そして忍耐力。白黒決着を急ぐ女性は忍耐力がないことを意味している。忍耐のない人は何をやっても失敗する、この基本原則が分かっていない、だから忍耐力を身につけること。男と付き合うことは我慢だ、と自分に言い聞かせること。さらに長期的な視野に立って物事を考えること。男は、恋愛の初期と後期では違う生き物である。後期の男は責任というプレッシャーに押しつぶされそうになっている。そこへ白黒感情論で女性が勝負出るものだから、みんなNOというしかない。
発想がネガティブから始まり、忍耐力のない焦った白黒決着の感情論では、男は説得できない。「疲れた…もう終りにしよう」と言われるだけである。
女の力で男の性格を変えられるか?
恋愛後期の男はとても厄介である。
結婚するかしないか、とても厄介である。
そんな難しい相手に対して、どんな説得をするか?
これがあなたの腕試しとなる。
どんな説得がいいか?
その技術をあなたが取得することである。
技術は個人個人違う、それこそ千差万別である。
技術の取得に私で良ければお手伝い致します。
面倒な彼と相対峙して、うまくいく説得方法を一緒に考えましょう。
そして、どう考えても、うまくいく説得方法が見つからない場合は、あなたの手相を観て、次の相手、次のプレゼンを用意しましょう。大丈夫、男は35億人いるから。次があなたを幸せにしてくれます。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
自分が焦らなければ、自分が朗らかであっけらかんとしている方が、勝手に相手が焦り始めるという世にも面白い法則に気付き始めました。
これって男女っていう偏った見方ではなく対人間で起きてくるから不思議です。
今カレは、結婚とか焦りたくないし考えたくない人らしいんですが…
今カレとは超絶上手くいっているけれど、私、正直結婚考えてなくて…今、問題起きたとしたら打破する事に全集中した結果…このまま付き合いが続けば結婚したいと思うんだろうなとか捨てんなよと言われるようになりました。
恋愛してる間は、お互いの所有物とかでも何でもないんだから、彼は自由。し・か・し…言い換えれば私も自由という事に気付いた。
女性が追われる恋愛をしていれば、男性が追いかけてくる。追いかけて来ないなら要らないと腹を括れたブログが大いに役立ち、幸せ恋愛を満喫しております!笑
愛するとは、相手が自分といて幸せか否か。
もし幸せじゃないんだったら身を引く覚悟で臨んだら…今までと全く違った恋愛になりました。
自分の幸せばかり考えていたら気付かなかったかもしれませ〜ん。
相手が幸せそうだったら自分は居てもいい。
一緒だから常に幸せそうにする!で上手くいきました!
このブログ信じて良かったです!
ありがとうございます。
これからも精進します。