女性の皆さんはどうですか、「仕事と彼氏」どっちが大切ですか?
答えはそれぞれの判断に任すとして、私の長年の鑑定経験では、男性は彼女より仕事の方が大切という答えになります。ここで出来上がったルールが「男は仕事が命」。この答えをメインに私は長年ブログを書き続けてきました。男は仕事が命、男は仕事が命、これを何百何千と書き続けてきました。これだけ書いても、女性の皆さんには到底理解できないと思います。何故なら女性は「恋愛が命」だから。恋愛を命とする女性にいくら男は仕事が命だと説明しても理解はできないと思います。それこそ人類が誕生して以来、何十万年も引き継がれてきた本能の遺伝子、「男は仕事が命」「女は恋愛が命」というDNAをたかだか10年ちょっとのブログで変えることはできません。私個人の努力では、人間の本能は変えることはできない。それも承知している。承知しているが、私はあえてそれにチャレンジしている。そうでないと、男性の仕事が忙しくなり放置された女性たちがいつまでも苦しみ悩むからです。この悩みを軽減するために、私はこのブログを通して「男とはこういうものだよ」と本能の翻訳家として、説明しているのです。
中にはこういう反論もあります。
いくら忙しくても彼女を大切にする男性はいます。大切にしないのは、彼女のことを愛していないからだと。
もちろん、いくら忙しくても彼女を大切にする男性はいます。大切な彼女を仕事が忙しくなったくらいで放置などしない、これも男のルールだからです。この男のルールは私も持っていますが、世界的にみて優秀な日本男子なら誰しも持っていると思います。その男のルールを私は「基本」と呼んでいます。男は仕事に一生懸命励み家族を大切にする。「社会に貢献し、女房・子供を守る」これが男の基本だからです。この基本がある男性は、どんなに忙しくても彼女を放置することはありません。放置はしませんが、仕事が忙しくなった分、彼女との接する時間がなくなり、連絡頻度や会う頻度は少なくなりますが、彼女を不安にさせ寂しい思いをさせないようなフォローはちゃんとできています。基本を持っている男性なら、女性も安心して付き合えるはずです。
いくら忙しくても彼女を大切にする男性と、忙しくなったら彼女を放置する男性の差は、基本を持っているか?持っていないか?の差だと思います。
では、基本を持っている男性は日本にどのくらいいるのでしょうか?
私は大勢いると思います。
たまたま私のところへ相談に訪れている女性は、基本を持っていない男性と付き合っている人の方が多いですが、広く世間を見渡せば基本を持っている男性方が多いのではないでしょうか。
彼の仕事が忙しくなり放置された女性たちへ。
放置されて苦しいと思います。
いろいろなネガティブな悩みも引き起こし、頭の中はモヤモヤでぐるんぐるんしていると思います。来る日も来る日もネガティブスパイラルにいるあなた、そろそろ考え方を変えてみませんか?
悩みというものは思考です。
思考とは考え方です。
考え方を、そろそろ変えてみませんか?
この場合、どんな考えが正しいか?
せっかく彼のことで考えて悩んでいるのなら、彼のことを正しく分析してみることです。
分析には目標が必要です。目標の題材は、「彼は基本を持っているか?」という題材にするといいでしょう。
彼は基本を持っていますか?
愛ではなく基本を持っていますか?
私が好き・・・ではなく、彼は基本を持っていますか?
彼のことが好きという感情だけでは、男の本質である基本を見極めることができません。
どうぞ好きだという感情を抑えてください。その好きという感情では判断を間違えてしまうから、好きという感情は捨ててください。好きという感情がコントロールできたら、彼は基本を持っているか?持っていないか?冷静に正しく判断してください。
思考を変えなさいというのは、彼を正しく見極めて判断することをいいます。
彼は基本を持っていますか?
基本を持っていないと判断できれば、彼を切ることです。
そうやって放置する男性を切ることが出来ます。
そして、その判断は正しかったと後生に引き継がれるでしょう。
大丈夫。
世の中には、基本を持っていない男性より、基本を持っている男性の方がたくさんいる。
それを信じることです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 恋愛の賞味期限が短い男性の対応策
- なぜ男性は?突然気持ちが下がるのか?
- なぜ男性は?仕事が忙しくなると彼女を放置するのか?
- なぜ男性は?仕事の環境が変わると恋愛を終りにしたくなるのか?
- なぜ男性は?肝心な話し合いをしないのか?
とくに仕事が忙しい時、恋人に時間を割くメリットとデメリットを計算します。
相手が私にとって、仕事の疲れを癒してくれる存在であったり、恋人と会話することで前向きになったり、ヒントを得られる場合は会うメリットを感じます。
私は女性ですが、「仕事が命」の男性であればそれは更に考える事だと思います。
自分が彼にとって大切な存在であるために、努力をしているだろうか。
自分の要求ばかりを押し付けて、彼を疲れさせていないだろうか。
「仕事が命」の男を理解し、支えることができる女になって初めて、男は「基本がある男」になるのではないだろうか。