婚姻中の男女でも、今、世を騒がせている浮気不倫問題は、遅い悪が原因で裏切られていることもあるように感じました。
夫婦が相手に期待していたのに中々結果を出してもらえないと、他の異性に求めてしまうのかと思いました。
今の時代は、我慢や忍耐も足りないようには思います。
何か不満があっても向き合わず、簡単に違う方向へ向かってしまう。
だから離婚が多いのだと思います。
でも、浮気をさせてしまった方もいけないのですよね…。
男と女は、どうしてもすれ違いますね…。
仕事と子育ての理解が足りなかったり…。
男の人は、中々、話し合いが苦手ですよね…。
沖川先生みたいにじっくり話をしてくれる男の人は、中々いないですね…。
女を5年も待たせないでと思う…
そういう私はお付き合いして3年経ってから「私と結婚する気ないなら別れてくれませんか?」と彼に言いました。
それからちょうどお付き合いして5年目に結婚しました。
女は出産の事もあるし親にも孫の顔は見せてあげたい。でも親もいつまでも元気じゃないしいつお別れするかもわかりません。
そういう私も子供が11ヶ月の時に父親が亡くなりました。
ダラダラお付き合いして結婚の文字も出てこないならもう見切り付けるのも良いかと思います
約束の時間を守らない人や時間にルーズな人は、相手の時間を奪う時間ドロボーです。
5分くらいの遅刻なら許せても、自分都合で5年も他人の時間を奪うというのは罪です。
待ってる方はたった5分でも「待たされてる」と意識します。
待たせてる方は待たせてる意識はないのですよね。
私は待つのも待たせるのも嫌い。
あえてタイミングをずらして、相手の心理に働きかける事もありますが、基本的には時間を守ります。
恐らく待たせる方も、待つ方も時間というものを大変おおらかに考えている人ではないでしょうか。
私なら5年待ちません。
ある程度の所で見切りをつけると、その間に色々自立の準備をします。
相手に幸せにしてもらおうと期待するから「裏切られた」という言い方になるのでしょう。
被害者のように見えますが、こちらも大変自分勝手な言い分に聞こえます。
本当待たせる男ってたくさんいますね。独身でも既婚者でも。奥さんが浮気した、自分は悪くないのに!と言って離婚した男がいますが、付き合ってみるとまぁー待たせること。
離婚のトラウマもあるのかもしれないけれど。
ちょっと気に入った女が自分のものになった、離れていかないだろうって安心感を与えると音信不通を平気でやるんですよね。グレーなままだけど手放すのはもったいないから一応つなぎとめておこうって感じなんですかね。
今は余裕がないなら理由を言って待たせるならまだ許せる。待ってしまうこっちも悪いのかもしれないけど。。。
時は金なりで、時間ってお金同等もしくはそれ以上に大切なものだと思う。
お金は返して貰ったりって出来るけど、時間はどうやったって返ってこないですしね。
5年以上付き合っているのに結婚していない友人が周りにいるけれど、結婚する気がないなら別れてあげてってホント思う。
なのでお見合いなんかは、3ヶ月でどっちにするかハッキリ出来るので良い制度だと思いますね。
相手を見極める目は必要とされますが、、。
久しぶりにコメントをさせて頂きます。
先生のブログの内容にスッキリしました。
私は昨年、5年付き合った彼氏と別れました。
彼から急に呼び出しされ半年ぶりに会った際に、私がふられた形で勝手にそのように流れを持っていきました。
振り返れば、付き合っていた当時も度々の音信不通で悩まされ、長い音信不通あけの連絡をもらって会うと
良くわからない優柔不断な態度で別れたいんだか、よりを戻したいんだか…いつもそうでした。
付き合った当初、付き合っていた前の彼女が他の男と結婚して裏切られた話を聞いたものです。
また、別の自立されている彼女も仕事を選んだと…。
伝染してますね。
彼は別れると彼女の連絡先や写真などを、すぐに削除すると断言していましたがどうやら私の連絡先はまだ残っているようです。
この先も彼は自分がしている待たせる悪に気づく事はないと思います。
あー、ダメウーマン 。
別れてよかった笑っ
5年も付き合ってまだ結婚を決められずにいて、
彼女がよそに行ったら
裏切られたはないよなあ。
それなら結婚の決断しろっての。
夫婦が相手に期待していたのに中々結果を出してもらえないと、他の異性に求めてしまうのかと思いました。
今の時代は、我慢や忍耐も足りないようには思います。
何か不満があっても向き合わず、簡単に違う方向へ向かってしまう。
だから離婚が多いのだと思います。
でも、浮気をさせてしまった方もいけないのですよね…。
男と女は、どうしてもすれ違いますね…。
仕事と子育ての理解が足りなかったり…。
男の人は、中々、話し合いが苦手ですよね…。
沖川先生みたいにじっくり話をしてくれる男の人は、中々いないですね…。