真面目だが、今一男らしさが感じない。
自己防衛本能(自分勝手)には優れてはいるが、人のために何とかしてやろうという気概がない。
男の基本を取り戻そう。
男の基本は「守るものべきものがあってナンボ」
荷物を背負ってナンボ。
責任をとってナンボ。
割り勘や平等や公平ではない。
公平や平等を度外視した自己犠牲の中に男らしさがある。
男は守るものがないと成長しない。
自分以外の他人を守ることで男は成長する。
私の考えは古いかもしれない。
だが、古いけどポンコツではない(笑)
私の考えが古ければ、逆にあなた方の考えが古い、時代遅れだ。
今の厳しい時代にふさわしくない、こんな繊細で自己防衛の甘い考えではこれからの時代は生きていけない。
そう、基本のない考えは古すぎるのだよ。
将来の不安ばかり考えている考えも古すぎる。
今の出来事、今後の出来事に悲観して恐れている考えも古すぎる。
自分勝手で自分さえ良ければいいという考えも古すぎる。
自己防衛能力に優れた自分を守る考えは太古以前の考えだ。
そして、幼児的な考えだ。
皆さんは幼児に戻って考えが古くなった。
口は達者だが、中身は言い訳ばかり。しかも、自分を守る言い訳ばかり。
基本のないいいわけを理論整然と正したところで、中身がないのはお見通し。
言い訳に学歴の高い頭を使ってもしょうがない。
ただ、逃げ道を探しているにしか聞こえない。
それを自由と勘違いしている。
男の基本は理屈ではない。
もっと単純だ。
男基本は上記に書いたが、もっとかみ砕くと、
「男はタフで優しければいい」
男の基本は精神的にタフになること。
そして、女性や子供に優しいこと。
たったそれだけでよい。
男は守るものべきものがあってナンボ。
荷物を背負ってナンボ。
責任をとってナンボ。
割り勘や平等や公平ではない。
公平や平等を度外視した自己犠牲の中に男らしさがある。
将来を悲観して不安がっている君よ。
もっと強くなりなさい。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 小さな不安は大局を見据えることで楽になる
- 選択はなるべく正しいものを選ぶこと
- 繊細で弱くなった男性、もっと強くなれ
- 人生は選択、選択は精神的に一番被害の少ない方を選ぶ
- あきらめよう・・・そうすればうまくいく