ホーム > 日記 > 人は目標がないと悩む
目標のない人は生き甲斐のない人のことをいう。
目標がない人は時間だけが余り、うだうだと余計なことを考えてしまう。選択肢ばかりが増えて、やがて選択そのものが苦痛となる。自分は何を選択すればいいの・・・何を決定すればいいの・・・どの方向がどの道が幸せなの・・・選択ばかりが増えて、逆に悩みが多くなる。悩みが多くなれば頭が混乱し、人間としての精神崩壊の危機を迎え、限界に達してしまう。悩み多き乙女は、いつの時代も不運を招く。悩みとは欲求不満の固まり、あまりにも多くのものを欲張って欲しがるから、かえって頭が混乱してしまっている、そこに早く気づくことだ。

あきらめよう・・・そうすればうまくいく。
その意味は、欲張って混乱を招いたたくさんの悩みを整理するために使うといい。整理の仕方は、不運を寄せ付けないという志のもとに整理するとよい。


あきらめよう・・・そうすればうまくいく。
付き合っている男性が条件の悪い男で、不運の持ち主なら、あきらめよう・・・そうすればうまくいくと念じて恋人の関係を清算して整理しよう。
親が毒親なら、あきらめよう・・・そうすればうまくいくと念じて、実家を出て自立し、毒親との関係を清算して整理しよう。
悪い友人や不幸を招く友人なら、あきらめよう・・・そうすればうまくいくと念じて自分に悪い影響を与える人間関係を清算して整理しよう。

悩みの種は整理すること。勇気を持って、あきらめよう・・・そうすればうまくいくと念じて、整理すること。これを目標にするとよい。

人間は目標を持てば悩まなくなる。
目標達成に忙しく悩んでいる暇がない。
目標に向かっている途中は苦しいが不安がなくなる。
あなたは苦しみと不安、どちらを選ぶ?
先のある苦しみと先のない不安。
あなたはどちらを選ぶ?
私は先のある苦しみを選ぶ。
そこには、夢がある。
夢に向かっている人間は悩みがない。
そんな人生を送りたいから、そちらを選ぶ。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

わたしの生き方を肯定してくださったようで、元気がでますよ。
日本人は親、兄弟、親戚などの血縁関係者との結びつき、「隣組」などと言って
近所との付き合いを大切にすることが、道徳のように言われてますが、
血縁でも近所でも「毒」を持った人間と関わると精神を崩壊させられます。
反道徳的と言われようと、「毒=私にとっては妬み僻みが強くて人を貶めることが生きがいみたいなタイプの人達ですが」を整理すると、自分と向かう方向が同じ人達と明るく楽しく生きられます。目標は私の場合たまたま好きで楽しい事が目標となりましたが、(他にも好きで楽しいことはたくさんあります)、一つの目標達成のため、2番目以降の楽しいことは全て切り捨てました。
家の中が散乱しようと、新聞や本を読まなくても、睡眠時間が減っても、ファッションに気をつかわなくてもどうでもよくなりました。ただ家族のための家事など、どうしてもやらなくてはいけないことは、前に先生に知恵を授けていただいた通り、これに使う時間は30分、これは1時間と決めた時間の中でやっています。お陰様で、くよくよしすることはめったにないし、自分の力ではどうにもならない難題はあきらめがつくし、充実した毎日を送っています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

いつもブログを拝見しています。
先生から、パワーを頂いています。
ありがとうございます。

元彼のことはどうでもよくなりました!
心の整理ができて、前に進んでいます。
時間が1番効果があったかも。

他の世界に出てみれば、男の人はいっぱいいる。
彼だけが男な訳じゃない。
勝手に彼だけに絞っていただけ。

今、すっきりしていて、すごく楽しいです。
よーし!がんばろう!

気になる人には自分からいくほうで、
最近は振り向いてもらえなかったり、付き合うまでには至らなかったり、悲しい思いもしましたが、5年以上婚活してこんな結果なので、もう自分から追い求めるのはやめて、きた波に乗ろうと変えました。ある意味諦めました
仕事でストレス大になり、恋愛どころではなくなり、別の悩みになりました。。
でもなぜか分からないけど優しくしてくれる男性に出会いました。こういうことなのかな、て少し思っています

先生の仰る通り

人間思い悩めば悩むほど要らぬことを考えてしまいます。
ここはlet's it go. 精神で放っておけば、なんやかんや人生うまくいきますね。
そこに至るまでが大変かもしれないですが、自分が変わらなきゃ誰も変わらないし、責任をとってくれないからやるしかない。あとは前進のみ!笑

絶対積極ですね。要らぬことを考えすぎても、同情しすぎてもいかん!youtubeでご本人が話されてることを聞いて奮い立たしています。

タイムリー

昨夜ちょうど友人と呑んでいて。
『目標がないと私はガンバレない人間。子供産んでも変わらない(^-^)
生きてる限り、モシ病気になって落ち込んでも、復活する(笑)』
本当に話していたところです。時々疲れて心の沈黙モードにも入りますが…

ここに書かれている毒親…元夫の両親思い出しました。
沖川先生は女は愛の生き物。と書かれていますが…
本当にそうでしょうか?久しぶりに考えちゃいました。

私の身内も、身近な男どもも、本当に情が深いというか…
愛が大きいように感じます。

どんな状況であれ、毒親であれ、それで病んでも、縁を切れないのが男。
親子であろうと、距離を置いたり、縁を切れるのが女。
男が優しいとも、弱いとも、取れるけど。
コレも昨夜、友人と出た話題!
先生、もしかして聞いてた⁉︎(笑)

一対一の男女関係で見ると確かに愛の生き物は女。
私が男に甘いのかなぁ…(笑)
端的に見ると『男って自己中』な行動も
全体的に見ると『家族への優しさ』
だから仕方ないなぁ(^-^;と思えるのです。

私は都合のイイ女ではなく
子供な男を見守れるイイ女ということで…(笑)
目標にはピシッと✨
人にはゆるやか〜な心でいます。
あたたか〜い居場所の方が自分がラクです(*´`*)

目標はリアルに!

目標がないと悩みます!
身近にリアル目標にしたい人がいる人は幸せです。
ゴールが明確ですもんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する