ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 何をするか決める年にする
私の好きな言葉に、「優柔不断は人類共通の敵」という言葉があります。
優柔不断は人類共通の敵か?ああ・・・なるほどね。自分の人生を振り返ってみても、優柔不断だから何事もうまくいかなかった、というのが思い知らされます。私自身も優柔不断だからです。というか、人類のほとんどの人が優柔不断ではないでしょうか。
99%の人が優柔不断で1%の人だけが優柔不断でない。1%の人だけが決められて99%の人は決められない。1%の人だけがちゃんとした目標を持っており99%の人はちゃんとした目標を持っていない。1%の人だけが確実に忠実に目標に向かって実行しているのに99%の人は何も実行できていない。「優柔不断は人類共通の敵」99%の人がそれに該当するのではないでしょうか。

1%のハイクラスな人。
別にそれを目指さなくてもいい。
だが、99%の優柔不断に甘んじていては、この先迷いの連続となる。
迷いが多くなればなるほど人は苦しみの連続となる。
苦しみの連続が続けば人は不幸となる。
人は誰しも不幸にはなりたくないはずだ。

不幸になりたくなければ、今年は何をするか決めることだ。
そして、決めたら実行すること。
実行は三日坊主で終わってはダメ。
三日坊主で終わればリバンドして事態はますます悪くなる。
リバンドの期限は半年。半年以内でやめれば事態は以前より悪化する。
達成への兆しが見えるのは半年が経過したあたり、そこまで頑張れば、成功の兆しが見えてくる。そして1年続ければリバンドはしない自分になっている。来年の今頃、あなたは見違えるほどの別人になっているだろう。そこにいるあなたはもう不幸な人間ではない。

決めたことは、達成するまで最後までやり抜くこと。
一つで良いから完成させること。

今年は何をするか決めよう。
決めたら今年中に完成させること。
それが出来れば、あなたは「優柔不断は人類共通の敵」から卒業できる。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する