ごくたまに変わることもあるが、これは他人の力で変わったのではなく、本人の力で変わったのです。
変わる原因として上げられるのは、大きな失敗や大きな挫折に遭遇したとき。このままでは生きていけないという人生最大の危機に直面したとき、人は変わる。このままでは(この性格では)生きていけない、と強く自覚するから。
人生最大のピンチで変わるのはまだ良い方で、中には変わらない人もいる。そういう人は、オレ様の暴君になるか、ダメ男の運の悪い人になるか、どちらかである。いずれにしても、このままでは不幸。
人の性格は本人の力量によるもの。
他人の力ではどうすることもできない。
また、他人の力でどうにかしてはならない。
性格はその人のもの、その人に任せるしかない。
失敗しない人生を送る安全策のとれた頭のいい人は、付き合いにふさわしくない人は選ばない。付き合うのにふさわしい人を選ぶ方が、ふさわしくない人と付き合って相手を変えようとするよりずっとたやすいことを知っているから。人の性格は変わらない、だからお付き合いする人は自分にふさわしい人と決めている。
人の性格は変わらない。
だが中には勘違いする人もいる。
他人を自分と同じような人間につくり変えることが道義的責任だと考えている人がいる。
この多くが恋愛をしている女性。
女性は恋をすると、彼を変えようと努力する。この努力は凄まじい。来る日来る日も言って聞かせ、来る日も来る日も言っても聞かない相手のことで悩む。母なる愛情か?好きな人に対する愛情か、尽くせば尽くすほど、彼を変える努力は日に日に増していく。
だが、結末はいつも悲しい物語。
この悲しい物語を恋する乙女は有史以前から続けている。
そろそろ悲しい物語に終止符を打とう。
そのために。
人の性格は変わらないと自覚すること。
単なる言葉だけの自覚ではなく。命がけで学んだ教訓、一生忘れない教訓として、この自覚を肌身離さず持ち続けること。人の性格は変わらないと、強く。
自覚ができたら、
お付き合いは、自分にふさわしい人を選ぶ。
ふさわしくない人とは付き合わない。
ふさわしくない人と無理して付き合って相手を変えようとしないこと。
今現在ふさわしくない人と付き合っていたらどうすればいいのですか?
私の答えは、
ふさわしくない人との付き合いは、「さっさと逃げること」これにつきる。
とてもばかばかしい答えでしょう。でも、これが一番効果のあるやり方です。
それはできない。
ならば、自然と遠ざけて疎遠となり、時間をかけて自然消滅するやり方もあります。
これって終りにするやり方でしょ。
私は彼のことが好きなのです。恋愛相手としてはふさわしくない人ですが、彼のことが好きなのです。終りにする方法ではなく、うまくいく方法を教えてください。
せっかく人の気持ちは変わらないと、道義的に説明しても理解してくれない人たち。堂々巡りの質問が続く・・・。この質問の続きは、こちらに来たときにお話しをしましょう。
このブログは、「人の性格は変わらない、だから彼を変えようとしない」がテーマとなっています。テーマに書いてある内容をよく確かめ、生きる知恵の参考にしていただければ助かります。あなたの質問の続きは、こちらに来たとき。繊細な宇宙のテーマとして、紐を解く努力をしましょう。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 何も知らない女性が幸せになれる、その意味は?
- 彼の行動は知らない方がいい(何も知らない女性が幸せになる)
- 彼を変えようとしてはいけない
- 彼は何を考えているの?をやめる
- 自由になる
女性は彼に同じことして、自分の理想の彼にしようとしているんですよね。
しかも駄目男としっかり者女子の組み合わせが多い。
言うこと聞くわけないじゃんね、
そんなのび太の母ちゃんもしくはまる子のお母さんみたいな人、
男は逃げださないわけない。
男はやっぱり可愛くてガミガミ言わない、
けど優しくてしっかり者、時には厳しい、
しずかちゃんみたいな女の子を求めているんですかね(^^;;