ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 彼を変えようとしてはいけない
人の性格が変わることはほとんどない。
ごくたまに変わることもあるが、これは他人の力で変わったのではなく、本人の力で変わったのです。
変わる原因として上げられるのは、大きな失敗や大きな挫折に遭遇したとき。このままでは生きていけないという人生最大の危機に直面したとき、人は変わる。このままでは(この性格では)生きていけない、と強く自覚するから。

人生最大のピンチで変わるのはまだ良い方で、中には変わらない人もいる。そういう人は、オレ様の暴君になるか、ダメ男の運の悪い人になるか、どちらかである。いずれにしても、このままでは不幸。

人の性格は本人の力量によるもの。
他人の力ではどうすることもできない。
また、他人の力でどうにかしてはならない。
性格はその人のもの、その人に任せるしかない。

失敗しない人生を送る安全策のとれた頭のいい人は、付き合いにふさわしくない人は選ばない。付き合うのにふさわしい人を選ぶ方が、ふさわしくない人と付き合って相手を変えようとするよりずっとたやすいことを知っているから。人の性格は変わらない、だからお付き合いする人は自分にふさわしい人と決めている。

人の性格は変わらない。
だが中には勘違いする人もいる。
他人を自分と同じような人間につくり変えることが道義的責任だと考えている人がいる。
この多くが恋愛をしている女性。
女性は恋をすると、彼を変えようと努力する。この努力は凄まじい。来る日来る日も言って聞かせ、来る日も来る日も言っても聞かない相手のことで悩む。母なる愛情か?好きな人に対する愛情か、尽くせば尽くすほど、彼を変える努力は日に日に増していく。

だが、結末はいつも悲しい物語。
この悲しい物語を恋する乙女は有史以前から続けている。

そろそろ悲しい物語に終止符を打とう。

そのために。
人の性格は変わらないと自覚すること。
単なる言葉だけの自覚ではなく。命がけで学んだ教訓、一生忘れない教訓として、この自覚を肌身離さず持ち続けること。人の性格は変わらないと、強く。


自覚ができたら、
お付き合いは、自分にふさわしい人を選ぶ。
ふさわしくない人とは付き合わない。
ふさわしくない人と無理して付き合って相手を変えようとしないこと。


今現在ふさわしくない人と付き合っていたらどうすればいいのですか?
私の答えは、
ふさわしくない人との付き合いは、「さっさと逃げること」これにつきる。
とてもばかばかしい答えでしょう。でも、これが一番効果のあるやり方です。
それはできない。
ならば、自然と遠ざけて疎遠となり、時間をかけて自然消滅するやり方もあります。

これって終りにするやり方でしょ。
私は彼のことが好きなのです。恋愛相手としてはふさわしくない人ですが、彼のことが好きなのです。終りにする方法ではなく、うまくいく方法を教えてください。

せっかく人の気持ちは変わらないと、道義的に説明しても理解してくれない人たち。堂々巡りの質問が続く・・・。この質問の続きは、こちらに来たときにお話しをしましょう。

このブログは、「人の性格は変わらない、だから彼を変えようとしない」がテーマとなっています。テーマに書いてある内容をよく確かめ、生きる知恵の参考にしていただければ助かります。あなたの質問の続きは、こちらに来たとき。繊細な宇宙のテーマとして、紐を解く努力をしましょう。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

女性だって、母親にあーしなさい、こーしなさい、あれはダメ、これはダメとガミガミ言われたら嫌なのにね。
女性は彼に同じことして、自分の理想の彼にしようとしているんですよね。
しかも駄目男としっかり者女子の組み合わせが多い。
言うこと聞くわけないじゃんね、
そんなのび太の母ちゃんもしくはまる子のお母さんみたいな人、
男は逃げださないわけない。
男はやっぱり可愛くてガミガミ言わない、
けど優しくてしっかり者、時には厳しい、
しずかちゃんみたいな女の子を求めているんですかね(^^;;

先生、お久しぶりです。
今回の記事も心が引き締まりました。
先生のブログで色々と学び、自分と向き合いネガティブから抜け出す事ができました。彼は今、私にとって以前よりも愛しい大切な存在です。
きっと変わったのは私であって彼ではありません。
女性はホルモンバランスによって精神的に不安定になったりイライラしたりする時があります。そんな時こそ先生のブログを読み返す。自爆もせずにすみます。
今日の記事も不安定時期の私にピッタリ(笑)
心が晴天になりました!
有り難うございます。

ママ向けに男の子の育て方という育児書がたくさん出ています。
女性である母親にとって男の子とは未知の生き物。
自分が母親に育てられたように、「お母さんの期待」通りのいい子に育てようと思うと男の子は全力で反発します。
男の子は未知のものへの興味が強く、なんでも自分でやってみたいと考えます。
失敗してもそれを自分で解決する方法を考え、克服することで成長し自信をつけていくのが男。
それを邪魔したりダメ出ししたり、失敗しないように先回りしてなんでもやってあげてしまうと、マザコンダメ男に育ちます。
女性(彼女、妻、母親)は彼の成長を信じて見守ること。
そして、彼の成長や成功を共に喜び褒めること。
これって全ての男性に通じていると思いませんか?
男性はいつまでも子供。大切な女性の喜ぶ笑顔がモチベーションとなる生き物です。
母親の笑顔、彼女の笑顔、妻の笑顔が見たくて頑張るのです。
小言を言ってるご自分の顔を一度鏡で見てみてはいかがでしょうか。そのつもりはなくても、まるで鬼の形相に愕然とします。
私も子供を感情のままに怒ってる時ほど、恐ろしい顔はないと反省しました。
育児書も役に立ちますよ!

一番好きな人

だから全部好き
変わって欲しいなんてない。
でも去年振られてほどなく彼に彼女が出来た。
彼女が出来てからメールの返信がなくなったけど、数ヶ月たって送ったら返ってきた。
彼女のことを聞くと嫌な気持ちがするから、付き合ったと聞いてから一切こちらからも向こうからも彼女のことは話しに出さないし向こうからも出ない。
数ヶ月メールを止めて、ある日半休を取って街をぷらぷらしてたら、偶然彼とすれ違って、○○くんと呼び止めた。
相当驚いたよと彼。立ち話をして
じゃあと別れて、またぷらぷらして道に出ると彼とまた鉢合わせ。
お互い苦笑。
今はメールするとちゃんと返事が来る。
一度、今どこにいるの?
ってメールしたら 渋谷で友達とご飯って来た。
私、どこにいるのとしか聞いてないけど笑
彼と仲良くしている間もアスリート並の精神力でいた。ダメだしなんかほぼしたことはない。
彼に振られてからも彼以上の人なんかいるはずがないと思ってた。
別れて一年、私に彼より好きな人が出来た。
元彼は私以上の人を見つけるのは無理だと確信してる。
こういう状況になれば女は強い。


No title

元彼にフラレかれこれ4年くらいですか....フラレた時は、死にそうでした。ほんっっと辛かったです。でも、今は元気になりました(^-^)勉強に頑張ってます!
昨晩、何となく、眠れなかったもので、元彼の今彼女さんのツイッターを相当久しぶりに覗いちゃいました。彼とデートの時のランチや旅行先の写真、会ってないときは、『早く会いたい』とか『彼は寝たかしら?』とかいうコメントが沢山沢山ツイッターされておりました。とにかく彼一色のツイッターでした。続いてるんだ、スゴいねー。う~~ん、私が男だったら、引く。ドン引く。フォロワーさんが何故か200人位いました。こんなん読まされて、どうなんでしょ?ここの恋愛日記で、女子にスイッチが入ったら、ダメと、女子が追ったら男子は逃げると、学びましたので、このツイッターは、本物か?、と疑問を持ちました。沢山フォロワーいたんじゃ、別れました、なーんて書けないよなー。仮想通貨ならぬ仮想ツイッターかも??なーんて考えてしまいました。もぉ、こんなの見なくていいなー。すみません、つまらぬコメントで。

うわ〜ん

彼が女好きって見抜けなかった〜!常に出会いを探してるやん、ツイッター細かいとこまで見て愕然となりました。やけに優しくされた日と、相手にしてもらえてない日が被ります。本命が見つかり次第サヨナラされそうだー。私が悪いとは思ってません。1人で前向いて生きてこう、と決めました。まだ深い付き合いでなくて良かった。涙。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する