いくら好きでも、いくら愛していてもダメ。
いくら悲しんでも、いくら苦しんでもダメ。
手強い相手は、そういった女心や女の感情では動かない。
なぜか?というと、相手は男だから。
別れた男は女の感情では動かないようにできている。
女の感情は重くてしつこくて粘り強く絡みつくから、大抵の男は嫌がる。
なぜ嫌がるかというと、解放してくれないからだ。
別れは解放を意味する。
別れは男の自由を意味する。
自由の独立宣言をしたのに、女は男をちっとも自由にしてくれない。
しつこく愛で絡んでくる。
泣きながら・・・苦しみなが・・・哀れといわんばかりに絡んでくる。
こんなに絡まれたら男の自由はない。
自由が欲しくて男は女と別れたのに。
やっと牢獄から脱出できたのに。
絡まれた愛で、またその牢獄に戻る気はない。
だから、女の感情に終始したら復縁はできない。
男を動かすのは、もっとあっさりしたものでなければならない。
あっさりと、前向きに、勇気のあるものでなくてはならない。
「これは納得だ」という理に適った作戦で実行するしかない。
理に適った作戦なら、多少しつこく押してもいい。
なぜなら男は理屈が通れば納得するからだ。
女性の感情は嫌だけど、理に適った作戦なら男はOK。
女性のサービスはOK。
女性の色気はOK。
女性の笑顔はOK。
女性の優しさはOK。
女性が明るく前向きに行動するのはOK。
これらを何というか?
これらを営業という。
そう、あなたが復縁を目指すのなら、プロの営業のように行動すればいい。
営業の方式を使えば、男が納得する理に適った作戦が立てられる。
この作戦は間違いなく効果を発揮するだろう。
続く。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- あなたがプロの営業になるために、または人生をたくましく生き抜くためには、6つの力が必要である。
- プロの営業が復縁を考えるとしたら
- あなたが復縁を望むと決めたのなら、相手は手強い相手だと認めた方がいい
- 見識のある正しい判断、事例1
- 復縁「する、しない」は、見識のある物の見方によって正しい判断を下すこと
一度逃げ出した男の心は絶対に戻らない。
芸能人の離婚劇を見ているとわかります。
しつこく絡み付く女に、頑として逃げようとする男。
何故逃げたがる男を解放してやらないのかと、女の執念に
恐ろしくなります。どちらかが別れたがったらすんなり別れてやるのが
恋愛のルールなのに。
どんな有名女性が書かれた恋愛論よりも、男性である
沖川先生の恋愛論の方が男性の心理を学べて、女脳の分析も
心理学者や精神科医よりも優れていると思いますが、
一流ホステスさん、ナンバーワンキャバ嬢の営業テクなども
けっこう使えますね。私としては「水希さん」が書かれた物が好きです。
男心を知ることは恋愛だけでなく、日常生活、仕事にも
役に立ちます。