ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 年配の自営業者である男性の気持ち。(LIKO)
彼1947.12.1(70歳、八白土星)
私1962.8.17 (55歳、一白水星)
いつも沖川先生のブログを楽しみに拝見しています。
他の方々より年齢層が上なので恥ずかしいのですが、アドバイス頂きたくコメントさせていただきます。

彼と私は7年前にお互い伴侶を亡くしたもの同士です。お付き合いは5年になります。お互い子供もいなくて気楽に週末を過ごし時々旅行に行ったりしています。彼は自営で建築内装業をしています。朝早くからの仕事ですが夕方には帰宅して事務作業もこなしています。私は遺族年金で生計を立てて無職です。以前パートをしていたのですが、彼が養ってあげるから仕事はしなくていいと言われ辞めてしまいました。去年8月彼の言動がグレーな時期があり、思い余って問いただしましたが見事にはぐらかされました。その時に私は一緒になるつもりが無いのなら別れるつもりだったのですがあと1年仕事をしたいから待って欲しいと言われ渋々了解しました。

よく考えると先生のブログを読んでるにも拘らずドツボにはまっている気がします。5年も都合のいい女を続けてるような、仕事を辞めて一緒になると経済的に大丈夫なのかと不安が押し寄せてきます。今となっては一緒になりたい程好きなのかどうかも定かではありません。なのに別れるほど嫌いになることもなく時が過ぎて行ってます。進んで幸せになれるのでしょうか。先生の溜息が聞こえてきそうですが、是非アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。


沖川の答え。
溜息ついていませんよ(笑)
年配も若い人も、男と女の関係はみな一緒です。

さて、LIKOさんの問いに私の答えを言います。
二人とも大人です。判断は自分で出来る年齢に達しています。ですから、今後どうするかの判断はご自身でなさってください。

参考までに私の意見を申し上げます。
70歳八白土星。彼らしいですね。もともとこの星は人を待たせる性格。ホント、嫌になるほど、頑固に、徹底して人を待たせます。「あと1年仕事をしたいから待って欲しい」これが彼の本音である常套句、つまり決まり文句です。私も男なので、彼の気持ちはよくわかります。仕事人生の終盤である最後の1年。悔いを残すことなく勤めたい。この気持ちよくわかります。この気持ちは男性にはわかるが、女性にはなかなかわからないと思います。男性の気持ちで考えるのなら、「彼を信じてあと1年待つ」となりますが、女性の気持ちで考えると「1年は長すぎる、しかも何の保証もない、保証のない1年を待つことはできない」となるでしょう。

男は現実路線。
男性は将来のことはわからない。うまくいくか、うまくいかないか、成功するか失敗するか、やってみないとわからない。
女は希望路線。
女性は将来に夢と希望を与えて欲しい。ちゃんとした説明と保証があれば女性は待てる。

女性は、嘘でもいいから、将来に対して安心できる言葉が欲しいのに、男性は嘘でもいいから夢と希望を与える言葉が出てこない。男性は(やってみないとわからない)という生真面目な現実路線の説明不足人間。とくに70になれば、男はよう説明しない。

そう・・・女が安心できる言葉は男からはもらえないのです。それから先は女性がどう判断するかです。

もし、私なら。
このケースの場合、1年待ちます。年齢も年齢ですし、1年くらいどうってことありません。悩むより、この先どうなってもいいくらいの覚悟で、楽しみながら1年過ごします。もう慌てる年齢でもないですから。
/span>

この記事に関するコメントは投稿者本人のみとさせていただきます。
他の人はコメントできません。ご了承ください。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する