彼 1992.10.17 総合商社 財務部
沖川先生のブログ、いつも楽しく拝見させていただいております。ブログはほぼ全部読ませていただきました。私の相談したい彼なのですが、2016年の9月にマッチングアプリで出会いました。総合商社に勤めている彼とは地元が近く、留学もお互いしていたのでとても話が合い会うことに。電話の声がとても好きで直感的にいいなと思いました。初めのデートではご飯に行き、私から付き合いたいといいました。次の日にまた私の地元に会いに来てくれて、駅に見送りに行った時にイタリア人みたいにキスをされました。ちょうど同じタイミングで私の転勤で遠距離になってしまいました。寂しさと久しぶりに彼氏ができたので舞い上がって自爆してしまい、2週間ほどで音信不通になりはじめ、同年の10月末に振られました。すっぱり忘れようと思ってたんですけど、好きな気持ちが残っていて年末に実家に帰った時に彼から連絡が来て会いました。それからたまに思い出したように連絡が来たり、私が地元に戻るタイミングで会ったりを繰り返しています。正直、性的な要求が多くなって来て一度すごく強く拒絶して連絡を取れないようにしたのですが、違うSNSのルートで連絡が来ました。もうこのズルズルした関係やめたいと思って、今年の2月に会った時に『言いたいことない?私は忘れようとしても他の人とデートしてもあなたのことが忘れられない』と伝えたところ、『俺は他にも女ならたくさんいるし、お前が俺のことを好きな理由が分からない』と言われました。正直とても腹がたつのと、でもまだ好きな自分の感情を整理出来ずとても苦しいです。相談する友達にはみんなにやめといた方がいい、もっといい人がいるよと言われます。彼は姉が2人いる末っ子で、お母様は市議会委員、お父様はお身体が不自由なのですがそれに関わる活動をされているそうです。彼自身は正直モラハラじゃないかと思うほど自分勝手な振る舞いをしたりすることがあります。一方、努力家な方で、人脈も広く土日も仕事関係の人や出身校の友達とよく遊んでる側面もあります。私は弟がいるのでサバサバしてる方なのと、どちらかというと信頼できる人と深く狭く付き合うタイプです。恋愛経験はそこまで多くないです。仕事は営業という職業柄時間も長く、土日にも働くときもあります。よければ、先生の視点でアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
沖川の答え。
相談する友達にはみんなにやめといた方がいい。
忘れようと思っていたのですけど、好きな気持ちが残っていて。
友達には反対される、でも好きだという気持ちが残っている。これが女心ですね。私のところではそんな相談ばかりです。ひとつ言えるのは、自分の恋は自分で判断すること。友達は彼と付き合っているわけではありません。付き合っているのはあなた自身です。ですからご自身で彼との問題は判断することです。
彼はモラハラじゃないかと思うほど自分勝手な振る舞いする。性的な要求が多くなった。私が思いを伝えると、『俺は他にも女ならたくさんいるし、お前が俺のことを好きな理由が分からない』とても腹がたつの、でもまだ好きな自分の感情を整理出来ずとても苦しいです。
なるほどね、彼の生年月日を見て、そんな性格だとすぐに解りました。彼は野心家の生意気な性格の持ち主。悪ガキ的な武勇伝を語るお山の大将。自分に文句をいう奴は、論理で制覇してとことん相手をやっつける。そのときの彼はとても冷酷で冷たい。本質は「オレがオレが」のオレ様タイプ。人を見下すところもあり、悪いのは人のせいにするクセがある。「生意気で、自分勝手で、女を見下すモラハラ」こう書くと、とても嫌な男になります。
では、なぜ女性はこんな男が好きなのでしょう。
出会い始めの彼の優しい部分に惹かれたから?それもありますが、根本的には彼の男の部分です。生意気で、自分勝手で、モラハラで、心地いいけれども激しくぶつかり合う男だからです。りほさんも、本質的には彼と同じ性格です。女性の部分で性格を柔らかくしていますが、中身は彼と同じ性質を持っています。同じ者同士が付き合うと激しくぶつかります。同じ者同士の喧嘩は、指摘したことがなまじか当たっているので余計腹が立つのです。だから喧嘩が激しくなるのです。また同じ者同士は心地よいときは凄く心地よい。これがあるから、やめることも、忘れることもできないのです。
りほさんの文章では、友達が反対する最悪な男のように書いていますが、私は彼の性格をよく知っているので、別の見方をしています。
前文で示した陰の部分の彼は最悪な男ですが、陽の部分の彼は本質的に悪いことはしません。知り合った女性を、都合のいい女、セフレにすることはありません。自分の味方に対しては温かく面倒見のいいタイプです。普段は勤勉家で努力家、向上心が強く人脈を大切にします。陽のときの彼は男らしく頼れるタイプ。陰のときの彼は自分勝手で人を見下すモラハラタイプ。陽(メリット)陰(デメリット)両方持っているのが人間で、彼とうまく付き合うには、メリットを大きくして付き合うことです。メリットを大きくして彼の見方になる。そうすれば彼のデメリットの部分は小さくなり、信頼関係が生まれます。
この記事に関するコメントは投稿者本人のみとさせていただきます。
他の人はコメントできません。ご了承ください。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- もう一度会いたい(なつ)
- 交際期間が長いのはやはり良くないの?(ちよがみ)
- 心地いいけれども激しくぶつかり合う関係(りほ)
- 2年におよぶグレーな男心(marimo)
- 何を考えているのか(りく)
忘れたくて彼の悪い面にばかり目を向けていましたが、優しくしてくれたことも沢山あったなと思い出しました。
彼は本当に努力家で人として尊敬しているのでまた縁があれば繋がるかなと、思い出は心の片隅に置いておきながら前に進んで行こうと思います。
1人では想いが強すぎて対応できなかったので、先生からアドバイスいただけてとてもありがたいです。
これからもブログ楽しみにしております!
(本買いました)