ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > この先の人生(んにやみゆ)
1975,06,08 金融事務
1975,05,02 介護福祉関係(彼)
高校時代からの友人の1人でした。私の離婚(32歳)の時に支えてくれ、離婚から半年後に付き合い始めました。付き合い当初は落ち着いたら結婚しようという話もありました。半同棲生活を4年程送りましたが、彼の浮気を疑い喧嘩になり、彼から2か月待って欲しい、それまでに必ず答を出すと言われ答をもらえなかったまま今に至ります。体の関係は付き合って1年後からパッタリとなくなり、それで浮気を疑いました。結局のところはわかりません。別れて?!から既に7年程たちますが、お互いにつかず離れずの距離感です。数ヶ月に一度食事や買い物にいったり。彼の仕事はかなりハードで一昨年会社を退職するかどうか悩み、結局は残りました(同じ会社内でも業務がかわったようです)。依然として多忙を極めている様子。仕事について悩んでいる頃によく連絡を取っていたので今でも2日に1回程度に連絡は取っています。ただし挨拶程度の内容が殆どです。彼は他人の為に尽くすことが自分の責務だと考えているようで、限界まで頑張り続けます。あまり人に心を開くタイプではなく幼少期に、兄は母に甘えるのが上手だったのに、自分は我慢して甘えることができなかった、と付き合い始めた頃話していたのが印象的でした。自分の殻が凄く硬いとも言っていました。今の友人関係に至るまで、別にお付き合いしていた人もいたようで、今はいるかどうかわかりません。こんなに年月が経っても、私は忘れる事ができないというか、彼が幸せになってくれることを見届けたいとも思っています。(私も年齢を重ねすぎ、子供ももう望めない年齢なので)できればわたしが彼を支え、支えられ幸せに生きていきたいと思っていましたが、どうしても踏ん切りがつかず、歳月が過ぎてしまい。この先の自分の人生をどうしていきたいのか、分かってはいるのに答が怖くて動けません。

沖川の答え。
この二人の関係に答えを出すとなると「友達でいい」という答えになります。何も結婚だけが人生のすべてではありません。最高の友達という関係も幸せのひとつです。彼は高校時代からの友人。離婚の時に支えてくれ、離婚から半年後に付き合い、半同棲生活を4年程送り、彼の浮気を疑い喧嘩、別れて7年程たちますが、お互いにつかず離れずの距離。これこそまさに友達としてふさわしい関係です。「人生を共有する最高の友達」そういう考え方がしっくりする相手かもしれません。

彼は他人の為に尽くすことが自分の責務だと考えているようで、限界まで頑張り続けます。これも彼らしいですね。彼は仕事の人間関係でも友人との人間関係でも、まさしくそんな性格です。頑張り過ぎてときどき鬱になる人もこの星回りではいます。

(私も年齢を重ねすぎ、子供ももう望めない年齢なので)できればわたしが彼を支え、支えられ幸せに生きていきたいと思っていましたが、どうしても踏ん切りがつかず、歳月が過ぎてしまい。この先の自分の人生をどうしていきたいのか、分かってはいるのに答が怖くて動けません。焦らず慌てないことです。この二人はすぐに答えがでません。だから答えは急ぐ必要がないのです。タイムリミットを過ぎたら、逆に慌てることはない、いずれ答えが出る。そのくらいの覚悟で付き合うことです。

彼が何を考えているのか?教えましょう。
彼には区別がないのです。「友達」も「彼女」も「奥さん」も区別がないのです。友達も彼女も奥さんも彼にとってはみんな同じ女性だからです。女性は友達なんか嫌だ!早く彼女になりたい。ずっと彼女のままでは嫌だ!早く奥さんにして。と区別、ランク分けをしますが、男性(特に彼)はそんなランク分けも区別もありません。どの位置でもみんな同じ女性なのです。これが彼の考え。あるときは友達、あるときは彼女、あるときは奥さんで、喧嘩したら振り出しの友達に戻る。友達でも格下げではなく、今まで通りにしたい。彼が求めているのは仲の良い女性。友達でも彼女でも奥さんでも、ランクは関係ない。とにかくどの位置でも仲の良い女性を求める。

もし、彼と結婚したいのであれば、
2段階昇進を目指すことです。区別のない男性との付き合い方は、嫉妬しないで、疑いを持たないで、白黒つけないで、とにかく仲良くすることです。仲良くすれば、信頼関係が生まれ、友達から2段階昇進して奥さんになることもできます。これが彼を攻略する方法です。


この記事に関するコメントは投稿者本人のみとさせていただきます。
他の人はコメントできません。ご了承ください。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

この先の人生

沖川先生
ご意見ありがとうございます。
まさか私の投稿に意見を頂けるとは思わず、驚いています。
沢山の皆さんの投稿の中から読んで頂けて、本当にありがとうございます。

女性として、彼女にして欲しい、妻にして欲しいという本心は凄くあります。

ただ、先生が仰る通り、彼には区別がないのかもしれません。別れた彼女とも普通に友人として接している事が多いようです。
私もその内の1人かと思います。
大事な荷物や鍵、印鑑などを未だに預かったままで、一度返す話をしましたが、結局私は踏ん切りがつかずうやむやになってまだ手元にあります。彼も同じ?!なのか、私の部屋の鍵などは持っていて私が長期不在にするときは飼い猫の面倒を見てくれたりします。
きっとそれも、元カノだからという思いはあまりないのかもしれません。

何かを人に頼まれると喜んでやってくれ、本当に人に尽くすことを惜しまない人です。

それだけに、いつか壊れてしまうのではないかという心配もあり、私が支えられる人になりたいと。その為に過去に失敗した嫉妬や疑いが一番いけないことだと、どんなことがあっても、信頼して応援してあげようと、そう思っています。

今日先生のご意見を頂いて、日々もやもやしていたことが晴れ、初心?!に戻ることができました。
不安な気持ちが出てきた時に先生のコメントを繰り返し読み返したいと思います。
本当にありがとうございます。

地震

大きな地震がありました。
私は通勤途中で、大きな揺れに驚き、彼に大丈夫?とメールしたところ、「大丈夫!」との返事。
時間を追う毎に被害の大きさが取り上げられ、電車も不通。
私は帰宅困難となり途方に暮れていましたが、友人が車で迎えに来くれて何とか帰宅。家は食器やガラスが割れて散乱。
彼に家は大丈夫?とメールすると、「大丈夫!」と。こちらの心配はしてくれませんでした。勤務先もそんなに遠くないから、帰りも迎えに来てくれたら、と思ったり、もっと心配してくれてもいいのではと思いましたが事務的な返事。
やはり私は彼にとっては友人以下なのかもしれません。友人でももう少し心配しそうな。大事な存在ではないようです。
その程度の存在なんだな、と思うと本当に色んな疲れが出てきました。
自然災害などに見舞われると、人の本心が見えるというか。
心配もしてもらえないのに、何でこんな人の事を思っているのでしょう。
悲しくて涙が止まりませんでした。
今日この出来事があるまで、私は何があっても彼の味方で応援をしてあげよう!っと思っていましたが、これは間違いだったのでしょうか。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する