ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 遠距離中の彼氏(みん)
彼: 1986.7.9 為替ディーラー
私: 1989.2.6 金融為替事務

初めまして。いつも沖川先生のブログを見て、勉強させて頂いております。ご相談させて頂きたく、コメント致しました。彼とは付き合って3ヶ月になります。共通の先輩の紹介から知り合いましたが、付き合った当初から遠距離です。(彼: アジア圏 私: 日本)彼が11月に一時帰国した際に初めて会い、12月末から付き合い始めました。1月に彼の国に遊びに行き、2月には二人でアジア圏へ旅行に行きました。3月にはまた彼が日本に帰ってくる用(友人の結婚式)があったため、その後会う約束をしてました。2月に旅行から帰国し、しばらく今まで通り、マメに連絡もとっておりましたが、彼の様子が少しおかしいなと思っていると、彼から「やられてて、ふてくされてた」と連絡が来ました。仕事が上手く行っていないのだと思いました。そこから連絡が少なくなってきたものの、また来月会えるからと、特に気にせず過ごしてました。しかし、「日本でやることが増えたから、3月に会うのを白紙にしてほしい。」と連絡が来ました。一度は納得したものの、せっかく楽しみにしてたのに。。。まさか飽きられたから?と変に不安になってしまい、彼と電話をしました。が、会社を抜けてかけてきてくれた彼のテンションがとても低く、「月末月初、年度末にむけて忙しい。別に君が何かしたとかそういう訳ではないし、LINEも返せる時に返すよ」と言われ、5分で終わりました。会えない理由が明確でなかった為、何か私に原因があるのかと不安になってしまい、彼に伝わってしまったのが良くなかったのでしょうか。。。そこからも、以前より頻度が少ないものの、彼から連絡来たり、私から送ると返ってきたりと、連絡は続いていたので、あまり気にしておりませんでしたが、3月に彼が帰国し、「同期と飲んでるー」と画像付きで連絡が来て、私が返信して以降連絡がありません。一度体調を気遣う連絡を入れてみましたが、すぐに既読になるものの、音信普通がかれこれ2週間続いています。このまま放って置いていいのでしょうか?コメント頂けると幸いです。長々とすみません。宜しくお願い致します。

沖川の答え。
女性は、彼との連絡が減り会える機会が減るとすぐに不安になる生き物。それに対して男性は、仕事が忙しくなると連絡頻度が減り会う機会を減らしていく生き物。男と女では人生で何を大切にしているか?というと、女性は恋愛を大切にし、男性は仕事を大切にしている。これは世界共通の男女の心理となります。

女性は、恋愛はいつまでも続くものと信じている。24時間、時間の許す範囲で好きな人のことを思い続けたい。好きな人にために連絡もマメに取り、できるだけ頻繁に会いたい。異性と付き合った途端、女性は恋愛が命となり、恋愛を中心とする生活が待っている。

男性は、恋愛は限られた時間内でするものだと信じている。仕事が忙しくなり恋愛にかけている時間が無くなれば、当然恋愛はストップする。仕事が中心に生きている男性は、仕事が命で、恋愛は二の次となり、仕事を中心とする生活が待っている。

男と女では大切なもの重さが違う。女性は恋愛が大切で重いもの。男性は仕事が大切で重いもの。この男女の違い、重さの違いが理解できれば、男と女はうまくいく。

違いがわかれば、このケースはさほど心配することはない。よくあるケースでよくあるパターンであるからだ。女性は好きな人がいれば、彼の様子がおかしくなったところから不安になる。そしてその不安は、いつも恋愛を悪い方向へ持っていく。女性の極度の不安や極度の心配が、二人の関係を清算する方向へ持っていくことになる。違いがわかれば、この流れに巻き込まれることはない。ああ、男とは・・・こいうもの。最初だけ親切で、仕事が忙しくなると親切さがなくなり冷たくなる。この流れの男の心理は、愛が終わった訳でも彼女のことが嫌いになった訳でもない。ただ重さが違うのだ。大切なものが違うのだ。これを女性側が理解できれば、何も心配することはない。また仕事に余裕が生まれれば愛は復活する。世界共通の男性の心理が理解できれば、この問題は解ける。

このままスムーズに男女の心理、男女の違いを取り入れば問題は起きない。問題が起きるのは、違いを取り入れていないからだ。彼の様子がおかしくなった・・・その辺から女性は違いを取り入れず、男性もまた違いを取り入れていない。女性は男性のことを不信に思い、男性は女性のことが重くなり嫌気がさす。そして男性は彼女とは別の道を歩み始める。不安で待たされた女性はSNSサイトで彼の動向を探る。そしてピタリと連絡が来なくなる。

もうやめよう。このよくあるパターンはやめよう。
今からでも遅くない。男女の違いを勉強することだ。
違いがわかれば、この問題は解ける。


この記事に関するコメントは投稿者本人のみとさせていただきます。
他の人はコメントできません。ご了承ください。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

不振に思わなければ男性は女性と別の道を歩まずすむんでしょうか??
ひたすら信じることなんでしょうか(><)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

なんか全然連絡無い…もう終わったのかな…?と思って
カレンダー見るとまだ1週間とかしか経ってないんですよね。
でもさらに過ぎて2週間〜1ヶ月経った頃、ハイ終わった〜ってもう死んだような気持ちになってると携帯が鳴って、こっちと全然違うトーンで彼が話してくるっていう…
あっ終わってなかったんだ!変なメール(私何か気に障ることした?とか仕事忙しいの?とか)しなくて良かった…って安堵したことが何度もあります。
仮にそういうメールとか電話をしちゃってたとしても、しつこくしなければ向こうもそのうち忘れるかなと思ってますが…。
現に今日1週間連絡無いだけで不安になってしまい、迷惑にならない時間帯とか言い方を必死に考えて深呼吸してから電話したら、ん?どしたん?みたいに普通に出られて、来週旅行行くから連絡取れないって言っとこうと思って…と言ったら、わかった!じゃそれ以降にまた電話するわ!と言われましたがどうせ来月に入るまで電話なんて無いと思っています。
諦めたつもりはないけど、もういっそ焦って手に入れようとするのをやめて、幸せにならなきゃ惨めかな?という気持ちも捨てれば好きにやれるかなぁと思い始めました。
電話があるかないかとかちっぽけなことで縛られてる自分を解放して、旅行楽しんできたいと思いますが、旅先でもしっかりこちらは拝読させて頂きますね♡
それが毎日のたのしみですので♡♡笑

お付き合い当初は早く私と結婚したい!
少しでもいいから会いたい!と
言ってくれていましたが
彼に次の目標ができそれを叶える為
いまが大事な時期のようで
今までとは私に対する態度が変わりました。
お付き合いを始めて1年8ヶ月ほどですが
最近の連絡は毎日ほぼ業務的な感じです。
毎週会っていた週末も月に一度に減りました。
私の優先順位は下がってしまったのだと
寂しくて、悲しいです。
彼に私は必要ないんじゃないかと
思ってしまいますが、
それでも彼の仕事も含め落ち着いたら、
また以前の彼に戻ると信じて
先生のブログを見ては元気をもらっています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する