このわずかな差とは、
たった5%の努力です。
1日、5%努力するだけでいい。どうです簡単でしょう。
1日5%の努力ならちょっと思考を変えるだけで誰でもできます。
1日5%の努力とは、
1日を時間に換算すると24時間。24時間の5%とは、80分。
つまり一日80分、有意義なことに努力しなさいということです。
たとえば、毎朝30分ウオーキングをするとか、夜寝る前に50分読書をするとか、そういったことです。健康でためになることに毎日80分の時間を使う。たったこれだけであなたは1年後に5%の人間の仲間入りができます。5%の人間の仲間入りができたら、あとは5%の努力を一生続けるだけです。5%の努力は1年続ければ習慣化できます。1年の努力は10年持ち。2年の努力は20年持ち。5年の努力は50年持ちます。50年持てば、あなたは一生5%の成功曲線を維持できるでしょう。
1日5%努力する。努力という言葉が嫌いなら、選択するでもいいです。1日5%選択する。何を?正しい選択です。日常生活での選択は毎日あります。1時間のうち、3回、4回と選択があるでしょう。仕事でもそれがあるでしょうし、家事でもそれがあると思います。朝ベットから起きるときも、もう少し寝てようと思うのか、気分を取り直してパッと起きるのか、起きてから会社に行くまでの時間でも、歯を磨くのか、先にシャワーを浴びるのか、朝食をとるのか、いや今日は時間がないから朝食はいらないとするのか、何時何分の電車に乗るのか、電車の中でボーとするのか、スマホを見るのか、本を読むのか、会社についてからも選択は山のようにたくさんあります。仕事のスケジュールをこなすのか、適当にやって定時になるのを待つのか、仕事に対する計画を立てるのか、計画を立てないのか、仕事に対する将来の目標を持つのか、持たないのか、目の前の仕事をテキパキこなすのか、うまくいっていない彼氏のことを仕事中にぼ~と考えるのか、職場の人間関係に明るく前向きに対応するのか、嫌いな奴を無視して冷たくするのか、上司の指示に従うのか逆らうのか、会議で自分の意見を言うのか、何も言わず引っ込んでいるのか、仕事が終わって、飲みに行くのか家に帰るのか、家の中でテレビを何時間も見るのか、ゲームを何時間もやるのか、スマホを何時間も見るのか、あるいは健康ための運動をやるのか、ためになる本を読んで知識を高めるのか、一日が前向きなのか、後ろ向きなのか、積極的なのか消極的なのか、ポジティブなのかネガティブなのか、選択は今日だけでもたくさんあります。選択は毎日あるのです。これがあなたの1日です。その1日の中で健康でためになることに毎日800分の時間を使う。それができればあなたの将来は間違いなく幸せになれます。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- ブレイクスルー(行き詰まりを打開する)
- 恋愛の不安。不安を払拭する方法
- 5%の人間になるためには、5%の努力が必要。
- 人生にリハーサルはない、人生は常にぶっつけ本番だ。
- 三つの幸せの法則。健康で豊かで幸せ。