ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 幸せはいつもちょっとした先にある。
私はいつも思っている。(幸せはいつもちょっとした先にある)と。
人は苦境に立たされたとき、いつも不幸を感じる。
もうダメだ。終りだ。この先この悪い状態がずっと続くと恐れる。
この状態がずっと続けば確かに不幸だが、そんなことは決してない。
人間には逆境を乗り越える心理的免疫システムがある。
この心理的免役システムは誰しも持っている。みんな持っている。
あとはこのシステムを発動すれば良いだけのこと。

苦境を乗り越える心理的免疫システムとは、人間の心は弾力性を持っているということです。弾力性が危機に遭遇したとき、最初は落ち込むが、時間の経過と共に立ち直るという役割を果たします。人間の心には弾力性があるので、いつまでも落ち込んでいるわけにいかない免疫システムがあるのです。要するに、早く心理的免疫システムを発動した方が立ち直りは早いということです。

心理的免疫システムの発動は人によって差があります。
早いか遅いかの差です。
三日で発動する人もいれば、3年かかってやっと発動する人もいます。
早く幸せになれるのは、もちろん前者の方です。後者は長く不幸の旅が続くでしょう。
幸せはこの心理的免疫システムをいかに早く発動するかにかかっています。

仕事で落ち込んだとき、恋愛で落ち込んだとき、結婚生活で落ち込んだとき、人間関係で落ち込んだとき、いかに早く心理的免疫システムを発動するかです。単純にいえば、成功者は発動か早く、成功しない人は発動が遅いということです。

なぜ成功者は発動が早いのか?それはそのことについて勉強しているからです。逆に成功しない人は勉強などしていません。こんな素敵な方法があったなんて知らなかったのです。今日あなたはここで勉強することになります。だから今日からあなたは心理的免疫システムを早く発動させる側の人間になれます。

苦境を乗り越える人は、危機を成長のきっかけとします。
そして、危機は最初に思ったほど絶望的ではないと考えます。
危機は人の前向きな成長の土台となると考えます。
そのような考えを持つことで、逆境を乗り越える心理的免疫システムが発動します。
もちろん戦いはあります。
こちょばゆい戦いがね。
私はこちょばゆい戦いを楽しんでいます。
不安があるからこそやる気が出る。
怖いからこそやる気が出る。
批判・非難にさらされているからこそやる気が出る。
不安よ恐怖よ批判よ非難よ、オマエらを見返してやる。
「倍返しだ」と息巻く。
不安はこちょばゆい。恐怖もこちょばゆい。人の批判や非難もこちょばゆい。行動しているときはこれらのネガティブはこちょばゆく感じるが、止まっているときは恐怖に感じ、不安に苛まされる。だから立ち止まってそのことを悶々と考えてはダメ。前進するのだ。こちょばゆく感じながらも前進するのだ。

幸せはちょっとした先にある。
このこちょばゆく感じた先にある。
つまり、心理的免疫システムを発動させて、努力している最中に幸せはある。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

いつも拝見させて頂いてます。

はじめまして。私は20歳の女子大生です。4ヶ月程前に2歳上の彼氏と一年半交際しましたが、お別れました。当時彼は社会人になる事に不安を感じていたのと私の愛情の重さが嫌になったそうです。沖川さんのブログに書いてある通り、思い出さないよう考えようにしたり、新しくやりたかったアルバイトもはじめ大学の男の子とご飯に行ったりもしています。
しかし、元彼がとっても真面目で誠実に交際してくれていて、別れる間際まで同棲の話をしていた程だったので未だに心から完全に消せずもやもやします。
沖川さんのいうとおり、元彼を追っかけず連絡もしてませんが毎日が楽しく感じなくなりました。私は前進できているのでしょうか、、。

婚活をもう7年もやっています
もちろん途中彼氏もいました。色々な男性とデートも沢山しました。
でも結局1人です。最近は向こうからきてくれる人もいて、付きあっても長続きしません。
どっか受け身で自分が気に入ってる人には思いっきり表現できてないからその壁を乗り越えないと、て思います。多くの人はそんなに苦労せず結婚してるのに←周り見ても、なんで自分はこんなに頑張っても授からないのかなて思いますが、前進し続けるしかないんですよね。

結婚

かのさん、頑張っておられるのですね!
私も7年、40歳から婚活をして7年目で相手が見つかり、正確に言うと相手が急に現れ、結婚しました。
当初の婚活は、頑張っていました。
相手を探し、値踏みし、値踏みされ、うまくいくはずない。

参考になるかどうかはわかりませんが、結婚の年の年始に出会った本が、引き寄せの法則でした。
若干、宗教じみてると思われますが、心に響いた言葉がありますので紹介します。
曰く、今の自分にダメ出しをしている状態は、イコール今の自分を愛してない。ありのままの自分、今のままの自分が一番、完璧だし、今の自分で一番幸せなんだ…と、やや無理矢理にでも良い気分になることが大切。
これが、私には効きました。
理由はおそらく、自己肯定力が高まるため相手のありのままを自然に認める状態になるので、相手が非常に楽、ああこの人となら無理しなくていいんだと相手が感じとるためかと思います。
今も旦那さんにはいつも言われます。一緒に居て本当にラク、幸せと。
自然に言いたいこと、知りたいことを聞き、現実的なコミュニケーションが取れることも大きいかもしれません。

男性はシンプルな生き物なので、女子から聞きたいことを聞かない限り、伝わりません。
そこは勇気を振り絞って、聞きたいことは聞くべきだし、それでダメなら永久にダメな相手なのでサヨナラすべきです。

後は、先生の言う、条件は明確に持つべきです。

私個人では、似たような職場環境だったり、食事の好みだったり、休日が合いやすかったり、将来への考えなどがある程度合う人が良いと思います。
仕事は辞めたくないので、全国転勤の人は無理、お互い親が高齢なので近くに住み、行ったり来たりしたい、など。
特に40歳を過ぎると女性も仕事を失いたくないし、完璧に男性中心の生活にシフトは難しいはずなので、むしろ自分がお嫁さんになったことを本当に喜んでくれる、そんな家庭なら、飛び込んで良いと思います。

大切な家族がもう一つ増える。
それが結婚だと思います。

良い相手が現れますよ^_^

momo torakoさん、ありがとうございます!
いわれていること、よく分かります。すでに長年婚活をしているというだけで、自己肯定感はだださがり、、明るい性格だったのに、やっぱりどこかひねくれてしまった気もします、、
毎日、きっと大丈夫上手くいってる、とか自分にいい聞かせ、ハードな仕事にも向かっています。
自然体でいられる、というのは大きいですね。そういう相手は、私が男を感じない、そして離婚調停中の昔からの友達だったりしますが、、彼は違うかな笑

自分が変わるしかないんですよねー、いくら出会いの場所にいっても一緒ですね。自分を認められない理由も一箇所はっきりしてるから、そこに取り組み、あとは今のままでいいと思い込む、勇気いる行動ですが頑張ってみます。

あなたの価値は変わらない

かのさん、ステキな女性です。

結婚していてもしていなくても、
彼氏がいてもいなくても、
辛い失恋しても、誰にも賞賛されなくても、

あなたの価値は変わらない。
私の座右の銘です。
自信を持ってくださいね。

幸せ♪

沖川先生、いつもブログありがとうございます。

先生のブログを読み、
ここにコメントを書かせて頂くと頭が整理されて有難いです。

彼と出会ってもうすぐ5年、その間私の自爆が2回、
彼からの連絡があり、2回の復縁

以前の私を振り返ってみると、
自分に自信がなく、
40代でバツイチ、子供も産めない私を
彼が本気で私を愛しているわけないといつも不安でした。

連絡がないと、LINEをブロックしているのでは?と疑い
週末会えないと浮気しているのでは?と不安になり、夜中に電話占いを使ったり
心理カウンセラーにも電話で相談したことがあります。沖川先生にも1度見て頂きました。

回答はそこまで深刻にならなくても大丈夫ですよと言われて
いたにもかかわらず、信じることができませんでした。
不安な気持ちをコントロールできなくなってしまい、ついに自爆。

1年後、彼から連絡がありました。
今さら何?もう苦しみたくないと思いました。
でもよくよく思い返してみると、私が一人で不安になり、
良くない方向へ物事を考えてしまっていたような気がします。

彼は私と出会った直後に異動になり、出世したと喜んでいて
とてもやりがいのある部署でしたので仕事をがんばっていました。
きっと仕事を頑張ることが私への思いを示してくれていたのかもしれませんね。

今は時間が経ちましたので、当時の自分も俯瞰して見ることができます。
せっかく彼が戻ってきたので、
以前のような不安でいっぱいな自分にならないよう
試されているような気もしています。

自分磨きがんばらなくちゃ!です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する