ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 対策3、相手を信じる。
前半と後半を2で足して割って前半の方の点数の方が高ければ相手を信じて待ってもいいと思います。「好きな相手を信じて待つ」それはとても素敵なことだからです。相手のことをなかなか信じることができないかもしれないが、すべての奇跡は信じることから始まります。信じることは忍耐、忍耐強く信じきった者が最後に勝利を手にする、この格言を心の支えにして努力することです。

人生で大事なのは待ち方。
待ち方が上手な人が自分の運命をコントロールすることができ、結果として成功します。待ち方が下手な人は自分の運命をコントロールできないので結果として成功しません。焦る人は成功しない。イライラする人は成功しない。不安に押しつぶされる人は成功しない。ネガティブな人は成功しない。偉人たちの教えはなかなか手厳しいく、一般の人にはとても理解も真似もできないかもしれません。だが、ここでは待ち方を覚えること。辛抱強く覚えよう。いま忍耐を試さないでいつ忍耐を試すの、というつもりで覚えましょう。

本当に待って大丈夫なの?
大丈夫です。
信じていれば。
大丈夫でないのは、信じていないからです。
うまくいかないのは「信じていないから」といっていいでしょう。


「彼は信用できない」と、あなたが言うのなら、自分を信じることです。自分の決めた方針を信じることです。あなたは彼が好きなので待つと決めました。でも、あなたは彼が信用できるかどうか?とても不安に思い、とても迷っています。不安にかられ、迷いながらも、彼が好きだから待つと決めました。決めたのはあなたです。自分の決めたことに責任を取ることです。成功するかしないかは責任を取るか取らないかで決まります。成功したかったら責任を取ることから始めるべきです。そのためにまず自分との戦いに勝つことです。信じる・信じないは自分との戦いです。信じるのは彼ではありません、あなた自身です。

そうは言っても女性は弱い。
誰かに頼らないと自分がダメになってしまう。
だから私がいます。私はいつだってあなたの味方です。
待つことに関しては、私はたくさん経験してきました。
これを少しでもあなたに伝授することができれば幸いです。
彼のことを細かく分析することも得意です。この分析力で、今後どのようにしたらいいか、素晴らしいアイデアをあなたに提供することもできます。あなたと私のマスターマインド。共通の目的さえ持っていれば、きっとうまくいく方法が見つかると思います。

待っているときはただ待つのでなく、自分を磨きしながら待つことです。恋愛がうまくいっていないときは、自分磨きに専念することはなかなかできませんが、でも目的があれば、自分磨きに専念することができます。

自分磨きとは、
片方で不安、
片方で自分磨きに専念しながら不安に勝つ戦いです。

不安を背負いながら自分磨きに専念する。
これが自分磨きの真骨頂です。

相手を信じるなら、とことん信じてはどうでしょうか。
自分磨きをしながら。自分を信じながら。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

いつも拝見させていただいております。
もう数年お付き合いしている彼氏から、先日音信普通になり、自爆しそうになりました。
信じて待つ事・・・いつもわかっていながら詰め寄ってしまうのは、自分の自信の無さからです。
連絡がない間、彼氏のほうは特に悪気もなく、ただ仕事の事で頭が一杯だったようです。
心配することは何もないよ・・・笑って言われると、悩んでいた自分が情けなかったです。
でも連絡をしない俺が悪いかったな・・・と最後には謝ってくれました。
信じて待つ事・・・思いつめない事・・・もっともっと忍耐強い自分になりたいです。
考え方の癖を直さないといけないですね。
先生の言葉はいつも的確で、これからも参考にさせていただきます。

ひさびさにコメントします。

こんばんは。
久しぶりにコメントします。

社会人3年目の者です。
ずっと、早く結果したい〜〜と思っていたのですが、
働き続けて分かったことがあります。

先生がおっしゃる通り、
社会人5年目以降の方と結婚した方が良い!!!
ということを。

まだ、社会人3年目じゃ、ひよっこすぎて。
相手が、忍耐があるかどうかなんて、
測れないなって思います。

社会人1〜2年目の頃は、
先生がおっしゃってることの意味がわかっていませんでした。
なんだろう。
本当に、今は、すーーーっと納得できます。

また、過去ブログを読ませていただきます。
ありがとうございます。

タイムリーな内容で、こころ洗われた気分です。
自分磨きしながら、1人の時間を謳歌しながら忘れて待ちます!!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する