ホーム > 男は忘れた頃戻ってくる > 忘れて待つ。 出来ないのは当然だと思います。
忘れて待つ。
出来ないのは当然だと思います。
忘れるということは、その人をあきらめるということです。
あきらめた人を待つ必要はありません。
物わかりのいい人はそう思うし、私もそう思います。

だが、恋愛で苦しむ女性はみんなが物わかりがいいわけではありません。
ひどい仕打ちにあっても、ひどい別れ方にあっても、彼のことが好きだという女性が大半です。

恋は女の命なので、そう簡単に諦められないのでしょう。そして、うまくいかない恋愛に苦しむ。時間を無駄にして、人生を無駄にして苦しむ。今日も明日も苦しむ。こんなことをやっていて、幸せになれるのでしょうか。彼のことが忘れられず、毎日毎日彼のことを考えてうまくいくのでしょうか?そのやり方では絶対にうまくいきません。

だから、彼のことが好きなら、忘れて待つことなんです。
彼のことを忘れて、時間が経てば、冷静になれます。
冷静になれば正しい判断ができるようになります。
正しい判断ができるようになって、今も彼のことがすきなのか、いやもう彼のことは好きでないと正しい判断が出来るのです。
人間苦しんでいるときは正しい判断は出来ませんから。

男という生き物は、女性の5~10倍の時間がかかります。タイムラグが男と女では違うのです。女性が2ヶ月しか待てないのなら、男性は平気で1年待てせます。女性が月単位なら男性は年単位で待たせるものなのです。あなたは年単位待つことはできないでしょう。それでも彼が好きなら、忘れて待つことしないと、年単位は待てないからです。

もし彼のことが本当に好きなら。
年単位で待てる女性になることです。
もちろん年単位待っても何の保証はありません。
また本気の愛に保証を求めるのもおかしいと思います。
本気の愛に保証などありません。

保証はないけど、忘れて待つ。
待つことさえ忘れている。
この待つことさえ忘れている状態が多くの奇跡を生んでいます。
人は欲望を無くしたとき、奇跡と出会うからです。




続きはこちらでお読みください。
なぜ、男は忘れた頃に帰ってくるのか?この1冊で男心の全てがわかります。

 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg

kindleの本はスマホででも読めます。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

どういう状況?

先生、頭ではわかっているけれどもなかなか努力の要る課題ですよね。本当にその通りなんです。なんですが、、

数ヶ月前に音信不通になった時、彼は仕事のトラブルが起きたことを話してくれ、また、今はかなり連絡頻度は低いけど音信不通とまではいかない状況なんですが、仕事(内容も詳しく教えてくれました)に追われて今月は都合をつけられそうにないと説明してくれました。それに対してわたしはなんて言ったらいいのかわからず、10日ほど返信できていません。でもつまり、10日ほど、彼からの連絡もないということ。それは、まだ忙しいということ?わたしに構う時間はおそらくないのだろうと思って、返信不要なのかと。。「待つ」でもないし「待つことを忘れる」でもないし、なんなんでしょう、この状況は?笑

執着依存嫉妬
今、この三拍子でおかしくなりそうです。
結婚への焦り不安に
彼には新しい女性がいる。
SNSを見るのをやめられない
結果見て傷つくだけなのに。
忘れて待つ、自分のコントロールが難しいです。
自分でどうにかするしかないのですよね。

コメント追記させてください

わたしにとって「待つ」というのは、相手がどう出るかを待つのではなくて、わたし自身の心の動きを待つ、という感覚です。言葉では難しいのですが、心の闇が晴れた時という感じでしょうか。邪念が消えて、ウキウキするような、清々しい感覚。こうなるまでひたすら待ちます。そうなった時に、「必要だ」と思えるのであれば、本物なのかなと。ひたすら待てることをできるようになったのは、今までの自爆や誰かに嘘をつかれた、裏切られた、振られた、、とか色々な経験をしたからだと、そういう過去は今になったら無駄ではない。そういう経験をしないと学べなかった。常に自分を更新して、前を向いていきたいです!

先日はお返事ありがとうございました。
友達に戻り、年単位で待ちました。どんなことがあっても。でも筋の通らないことがあり、この春四五年でさよならしましたが、半年の沈黙後また繋がりはじめました(彼は何事もなかったかのような感じです)。
関わりがなければ忘れられますが、友達として関わりながら忘れることが、なかなか難しいと痛感してます。
スッパリ切れない関係は、こちらが心で腹をくくらなければいけないのでしょうか。もっと自然に気にもとめなくなりたいものです。修行が足りません。

No title

待つことの苦しさ。好きな相手から連絡の来ない苦しさ。
「待ち方を覚えた人が全てを制する」
今の最悪な流れを好転したいのなら、待ち方を覚えることです。
苦しまないで待つ方法はいっぱいあります。
夢・目標・向上心。切り替える心の強さ。こういったものが心の支えとしてあれば、好転できる待ち方ができます。


忘れて待つ。
転勤で一年三ケ月会ってない彼。最長7ケ月の沈黙後、待つことの苦しさから 解放されたような気がして、久しぶりにメールしたら、やっと返信が来ました。一ケ月間 こちらからのみのメール発信を明るく続け、一時間ほどやり取りしたり、返信もあったので 少し安心していました。ですが、最後の質問を含めたメールをしてから、2週間ほど返信なく やや心配になっています。元々、1週間や10日ほど やや音信不通になることは 当たり前だったのに。
また 全く連絡が無くなったら …と 考えて 弱気になったりして。待ち方をマスターしたつもりでしたが、まだまだ の自分に 気が付きました。
忘れて待つ…連絡が来ることも期待しすぎちゃ ダメですね。

私の場合は忘れたわけではないのですが、思考の中からあえて相手を追い出すようにしました。
暇つぶしというか趣味をみつけるために少しでも興味を持ったものに挑戦してみたり、SNSもあえて見ないようにしたり。
とにかく辛い思考にならないように、気持ちを穏やかに立て直す努力をしていたら自然と彼の事を考えて不安になることが少なくなって…そうすると彼から連絡が来た時も、うまくいってもいかなくでどちらでも良いと気持ちに余裕が出たように思います。
余裕ができたら優しく対応できましたし(笑)
参考になるかとうかはわかりませんが、同じように苦しんで辛い思いをされている方の気持ちが少しでも軽くなりますように。

忘れた後の別れ方や次への向かい方は?

私は今、音信不通にしている彼のことを忘れることができ始めました。
この恋愛日記を読んで、やっぱり音信不通にする不誠実な人との未来はないと思い、私自身も次へ進みたいなと思っています。

彼を忘れて次へ進みたいのですが、新しい出会いを探すには、やはり先に彼に別れを告げなければならないですよね。
彼に別れを告げるならば、もう一度彼を思い出さなければなりません。
別れる理由を整理して、笑顔で別れる練習をして、、
大好きだった彼に突然わけもわからず音信不通にされたのは私なのに、別れるという辛い行動もこちらからする必要あるのでしょうか。。
別れを切り出すのって勇気と体力がいるし、
愛されていないことを認めるようで、考えただけで辛く荷が重いです…

彼と楽しく付き合った過去にはちゃんと感謝したい気持ちもありますが、まだ別れるという気持ちの整理がつきません。
このまま新しい恋を探していいのでしょうか?

放置には放置、放置をしながら前を向くと先生はおっしゃっていますが、放置の末の別れ方、次への向かい方をぜひとも教えていただきたいです。

No title

放置の末の別れ方、次への向かい方。
恋愛の始末は女性が決めるものなり。
放置のあと別れを決断するのも女性。
待つのも自分。
次へ向かうのも自分。
誰かに委ねるのでなく、自分で決めることです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する