ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 12,核心をつく話をすると逃げたり、誤魔化したり、本心を言わない。(かなかなさん)
かなかなさんへ、私はそういう男性をたくさん知っています。
おそらく私のところへ鑑定(相談)に訪れる人たちの彼氏は全員そうではないでしょうか。核心をつく話をすると逃げたり、誤魔化したり、本心を言わなかったりする。「肝心な話からは逃げる」これが今の男性の特徴です。昔の男性にもそういう人がいましたが、今より少なかったと思います。

では、核心についた話をするとなぜ逃げるのか?私の見解では、その男性に準備が出来ていないからです。

準備とは、
1,心の準備(結婚する意志)
2,経済力(結婚できる収入)
3,目標の達成(彼には何らかの目標があり、その目標を達成したい)
「結婚する意志」、「結婚できる経済力」、「結婚前に目標を達成する」という準備が整えば、男性は核心についた話し合いができます。

昔の男性は準備など出来なくても結婚しました。結婚の意志は周りがみんな結婚しているので、自分が結婚するのは当たり前。自分の意志など関係なく周りに合わせる。適齢期になればルーチンワークのベルトコンベア式に皆が結婚した。時々不良品(結婚できない人)がでますが、わずかな不良品なので社会から外されました。結婚の歩留率は高く90%を超えていたと思います。結婚する国民が大半だった。これが昔の話です。昔の男性は、「結婚する意志」、「結婚できる経済力」、「結婚前に目標を達成する」などなくても結婚しました。それらは結婚後に達成すれば良かった話ですから。今にしていえば、とても無謀だったのかもしれません。

ところが今の男性は、昔のように無謀な結婚はしません。
それだけ頭が良くなったのでしょう。
準備無くして結婚したら自分が損する。
この学識豊かな頭がそうさせているのでしょう。
今の若者は昔のような無謀なチャレンジはしません。
たとえ彼女のことを愛していても、彼女のことがどんなに大切でどんなに好きでも。
それとこれとは別です。

彼が、核心をつく話をすると逃げたり、誤魔化したり、本心を言わないのは、準備が出来ていないからです。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

逃げる男、音信不通にする男、はっきりしない男、、、、、
沖川先生のところに相談に来られる方は悩んでいるので、
もちろんほとんどの割合かと思います。
では、日本中のカップルの中での割合になると何人に1人が不誠実な男なのでしょうか?

No title

私の推測ですが、
生涯結婚しない男性が2割。その予備軍が1割とすると、だいたい3割くらいではないでしょうか。

恋愛までできる男性はたくさんいる。
では、結婚は?
というのが現代の問題だと思います。

恋愛の初期は男性の皆さんは頑張るみたいですが、恋愛の中期、半年くらい経つと、男性の気持ちが最初の頃より低下する。逆に女性は本気になる。男性の減点方式に対して女性は加点方式。その辺に問題があると思います。

恋愛はするけど、将来の話はできない。
なぜ、恋愛をするのか?さみしいからですかね、自分を認めてほしいとか、理解してほしいとか、欲も満たしたいとか。
彼も最初の3カ月の勢い、愛情はすごかったですが、それから頼りない愚痴だらけの子供みたいになりました。
仕事の不満だらけ、それなのに外ではすごいいい人、見栄っ張りです。
見た目や格好ばかり気にします。
将来の話どころか、次会う話さえもしたがりません。面倒なのか、ただ自由なだけか。
色々あって、たくさん考えて、普通に連絡もしてみて、返事はきました。
でも、あっもういいかな。わたしよく頑張ったしとふと思い、忘れることにしました。
次は逃げない人引き寄せたいです。

それです

「自分が損をする」
元カレに言われました。
結婚するなら 君を選ぶべきなんやけど、、、俺はアホや、まだ、それは、できない。

単純にまだまだ遊びたかったみたいです

結婚前提までとは いかないけれど、お互いに相手を好きだという気持ちがあるのに、男性が交際を申し込んでくれない時は どうしたら良いのでしょうか?女性から 申し込むと 男性は 釣った魚に エサはやらない 的な感じがして、大切にしてくれない気がするし、逃げてしまう。好き とは 言ってくれても、付き合って下さい とは 言ってくれない。言葉ではなくて、相手の行動をよく見て 判断するということも 分かります。曖昧な関係が 嫌なら、やはり そういう男性は 関係が深くなる前に 見極めるべきですよね…
きちんと 交際を申し込んでくれる男性を選ぶしかないですよね…

なんだかなぁ。
ほんとにイライラします笑
男達しっかりしろ!と思ってしまう・・・
某掲示板の話ですいませんが、告白しない男性も増えてるみたいで。
男女の関係もありデートもして連絡も取り合う。
でも告白の言葉はなし!
ちゃんと告白され付き合う派vs言葉なくても自然と付き合ってる派?がいて。
言葉なし派意見では『いい大人の男女が言葉なんて要らないでしょ』とか書いてるの見たらなんだかなぁ・・・と。
男の行動を見るのと同格に言葉も大事だと私は思うので。言葉で相手に伝えることで特別な存在ですということだし。告白しない男て責任とりたくないだけじゃ?と思ってしまう。それにラブホテルも割り勘とか多いみたいで。
十代ならともかく、いい大人の男性が割り勘て私は絶対無理で冷めます!
食事代もレジではさらっと払ったかと思ったら、外でお金回収するらしいです笑
初デートとかでもそうらしいです。
ありえなくて彼に聞いてみたら男として器が小さい!と言っていましたが。笑
男性みんなとはいいませんがカッコつけたいとか思わなくなったのですか?
減点方式なら、最初はがんばりますよね?
最初からその対応ならそのくらいの価値て女性は思いますよね?
なのに、二回目のデートにも誘ってくるんだそうです!
なんなんだろ?
私は情けないなぁと思うし、男として見れないですけどね!
男性の悪口になってしまった!笑
すみません(´・ω・`)





最近の恋愛日記は読んでて気分が暗くなる。
なにかひとつ明るい希望が灯すようなそんな記事が読みたいです。

No title

anさんへ。
見極めて前向きになった。前へ進みましょう。

k さんへ。
まだまだ遊びたい男性はたくさんいます。
結婚は自由との戦い。今は自由が欲しいのでしょう。だが、その自由には何の価値もない。彼がそれにいつ気づくかですね。Kさんいは、その価値に気付いた男性が他にいますよ。

リビさんへ。
男たちしっかりしろ。
私も男ながら、そう思います。
男たちしっかりしろと。

まおさんへ。暗い記事ばかりで申し訳ありません。
希望の持てる明るい記事も書くようにします。



沖川先生、お返事ありがとうございます。
ということは、このブログを読んでいる世の悩める女性に朗報ですね。
3人に1人が不誠実なだけで、それに当たる確率ももちろん3回の恋愛で1回、
今苦しんでいる恋愛の次、それかまた次は誠実な人と出会う可能性が高いということですね。
でも、思うのです。
そんな不誠実な人も、本当に大好きな人が出来れば、彼女を放置したり、自然消滅なんてしないと。。。
悲しい言い方だし、受け止めるのに時間が掛かりそうですが、
そこまで相手が本気じゃなかった。と考えるのが一番諦めがつくのかもしれないですね。
不誠実な男は3人に1人。確率的には二度続きにくい。
そう考えて前向きにみなさん行きましょう。

前向きに

アムステルダムさん同意見です、前向きに考えたら良いと思います。

誠実くんを選びましょう!
辛い恋愛をいろいろ経験しましたので、大事されること、大切に扱ってくれることが、いかに有り難く、また代え難い幸せか分かりました。
人生あっという間に終わります。時間は限りあるものです。
恋愛の苦しみ、辛さ、そして結ばれない結論。
人生は恋愛以外にすることは山ほどあります。
何の心配もなく、安心させてくれる、自分の人生が役に立っていく。
それが生きるベースになります。

幸せを手に入れた人は、必ずどこかで決断しています。覚悟を持って。
捨てるものを決断します。

だからこそ前向きになれる。

私の事情でしばらく遠距離になった彼に、離れてしばらく暴言ぶつけられ、気持ちを確認しようと尋ねたら逃げられて、不通がちになってしまいました。
今までも暴言ぶつけられるときは甘えたいときで、逃げるときは拗ねたときだと半ば微笑ましく見ていたのですが、今回は物理的距離があるだけに少し寂しいものです。
行動のとまった男は切り捨てるべき、と何度も繰り返し読みましたが、彼を信じるのをやめてしまうと、なんだか自分が嫌いになりそうに思い、何年でも待ってやろうかと思っています(笑)
いつも励みにさせて頂いております。ブログ、これからも楽しみにしています。

No title

アムステルダムさんへ。
そうです。7割の男性は彼女を大切にします。世界に誇れる日本男子ですから。期待したいですね。

momo torako さんへ。
誠実君を選びましょう。上記と同じ世界に誇れる日本男子ですから。誠実君は必ずいます。

akko さんも世界に誇れる日本女子ですね。忍耐力には敬意を表します。

さあ、みなさん。
待つのも前に進むのも前向きにやりましょう。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する