私にとって一番抑えられない感情は、
理不尽な暴言、嫌がらせに対する怒り。
それから過去には恋愛。音信不通による不安、苦しみ、怒り。
浮気しているのではないかという猜疑心からくる苦しみ、怒り。
しかし、恋愛日記を読み続けている今では、怒りの感情に
縛られることがなくなり、だいぶ楽になりました。
いいですね。「あきらめよう・・・そうすればうまくいく。」という言葉。
執着しない。放置する。この言葉も好きです。
今朝のタイトル、本当にそうですよね。私にとっても一生の毎日の課題です。 何かの本にも買いてましたが、恋愛の最終行き着く所は別れだと。失恋、離別、結婚後の離婚、死別。私もその時が来たら…今の彼との別れがどういう形でいつ訪れるか、正直今はまだ考えたくありませんが、いずれそれを乗り越えなければならないのは覚悟してます。
今は彼との繋がりを大切にしたいので、日々の自分の感情との戦いです。そんな中コントロールが難しい時にこちらのブログに辿り着きました。先生の本を読むまで、男性脳は女性とは異なるなんて考えた事もありませんでした。
感情のコントロールには、相手を理解する事が近道ですよね。先生のお陰で、年一しか会えない遠距離、恋愛温度が低くマイペース、しかも超連絡不詳な彼、そんな手強い彼ですが、こんなに何年も連絡をしている自分(彼自身)が信じられないと言われてます。それは先生の本を読んで彼を理解し、誘導しているからだと(笑) それでも人間なので、定期的に不安になりますが、その都度感情を切り替えて乗り越えてます。これからもこちらと本共々拝見させて頂きます。
今日も勇気をもらえる内容で有難いです。40代後半で離婚し身も心もボロボロになりましたが、あれから2年半経ち、毎日仕事があること子供が元気で育ってくれてる事に感謝して人生やり直せるんだと言い聞かせて生きてます。自分の中でこだわるべき事の優先順位をつけてどうでもいい事にはこだわらずクヨクヨしない。すばやく諦める事も上手く身につけたいと思います!
付き合ってるときは、一緒にいて楽しい反面、浮気癖のある彼に悩みながらの日々。喧嘩も増え、携帯も見るようになり、、振られました。結婚しても苦労するんかなと思うと、別れて良かったんだと思い込むようにしていますが、すぐに彼に新しい彼女ができ、私はこんなにまだ悩んでいるのに、、、。
心身ともにボロボロになり、やっと諦めなければと思いながらも、連絡がきたことにより、また、想いが強まりました。
しかし、現実は、彼には新しい彼女がいる。それなりに、仲良くやってるみたい。現実だけを見たら、もう忘れるべきなのですが、、、周りにもあんなけ悩んでたんやし別れて良かったと言われ。。。しかし、また、よりを戻したいと思う自分もいますが、付き合ってたとき、悩み苦しかったのも事実。ただ、携帯さえ見なければ、楽しく大事にされていたのも確か。。。
どうしたらよいのか、先生。
本音は、彼女と別れて、きみと結婚したい!と言われたいです。
こちらの感情を隠しつつ、連絡を取り続けるべきか。。。
切り替えが早い人も相手によるのかな?と思います。どのくらい相手を本気で好きだったのかもよりますね。私の彼は今までの彼女に振られても別れたら連絡先も消去し未練も執着もなかったそうです。元彼女から連絡きても完全無視してたと言っていました。
でも私だけはほんとに違うらしいです。彼に別れをつげて7ヵ月お互いに全く連絡せずにいたことがありますが彼は忘れられず毎日考えてとても苦しかったと言っていました。7ヵ月目の私の誕生日に勇気をだして(本人いわく)連絡してきましたしプレゼントももらいました。
彼が諦めてたら今付き合ってないです。私も彼もお互いに執着してますが愛情いっぱいの執着なので上手くいっています。笑
私は男性に追われるほうが幸せになると思ってますが、ずっとかわらず彼が行動してくれてるので感情も暴走せず穏やかです!
でももしこれから彼の行動が止まった時は・・・執着せず諦めます(о´∀`о)
気持ちが離れてるならもう無意味なので!私はがんばらない。
長年付き合い彼を見た結果です。特に八白の彼には。
ダイエット中に、食べ物の事を考えないように意識すればする程、余計に食べ物の事を考えてしまう。
恋愛も一緒で、ダメな男の事程考えてしまう。
忘れようとすればする程、余計に考えて、もっと好きになってしまう。
人間の脳って、そのように出来ているそうです。
特に女性は母性があるので、余計にそうなってしまうのではないでしょうか?
ダメなのに好きな気持ちを止められず、考えてしまう事に罪悪感を感じ、更に好きになる。
考える時間が増えれば増える程、錯覚しちゃうというか、全ての意識がそこにいっちゃうんですよね(引き寄せなどの良い方向にも使えますが、+の方向に働かせるのって本当に難しい…)
私は、無理に忘れよう忘れようとするのでは無く、その男性の事ばかり考えてしまう自分を逆に「本当に一途だなー、私!」「人間の脳って凄い!笑」など、ポジティブな気持ちでゆるーく生きていれば、自然に考える時間は減っていきました。諦めがつくというのでしょうか。
私も一年以上考えてしまうループから抜けられず苦しみましたが、今では過去の思い出です。
幸せになるために、諦めることも必要だとわかってから、別れもハッキリしていない彼を諦めつつ、ほかの人にも目を向けようと思いはじめました。
このまま連絡がこなければとか考えるより、こなければ一緒になれる人ではないんだと思い、連絡がきたら考えるくらいの気持ちで、ほかの出会いにも前向きに取り組んでいきたいと思います。誠実な人ならそんな気持ちにはならないけれど、すぐに連絡も会うことも拒むような人ならば、わたしもそうしようと思います。
1か月くらい感情のコントロールができず、しんどかったですが、 少し冷静に彼をみて、好きな気持ちはおいといて、判断してみてそう思えてきました。
会えなさすぎることが嫌なわけじゃないけど、まだまだ仕事の愚痴や悪口を言いたくて仕方ない子供みたいな状態で、仕事を乗り換えていくには数年時間がかかると思いました。
見た目はしっかりした大人で、立派な仕事だけど。
忘れることが怖かったけど、彼のことは応援する気持ちはもちつつ、いい人がいたら、出会いにも前向きにと考えるようになってきました。
彼に執着しなくなると、また新しい自分の始まりだなと感じます。頑張ろう。
諦める事をあきらめました!
私に苦しみや哀しみの試練を与える相手に感謝する事ができて、初めて相手にとらわれなくなりました。
何かにつけて私に辛く絡んでくる相手でした。
それまでの私は相手の顔色を伺いながら、自分の行動を監視されている居心地の悪さにネガティブモード全開。
それにとらわれてはいけないと頭でわかっていても、気持ちがそちらに引っ張られてぐるぐるとしてしまう苦しさ。よくわかります。
その相手に「ありがとう」を繰り返し言ってみました。
理不尽な言葉にも態度にも「私の気づかない部分に気づいて言ってくれてありがとう」という意味。
恐らく私たちは似ていて、同じ要素を持っているのだろうと受け入れたと同時に、全てを許す事ができました。
それからです。私の中に変化が起きたのは。
相手の生まれ育った環境や精神面にまで目を向けられるようになり、相手の発する言葉の裏側にある孤独や苦しみを感じるようになりました。
同情はしますが、その感情にシンクロする気はありません。
今でも私に何かを気づかせようと大小様々な石を投げてくれます。叩きつけるように投げる事もあれば、そっと投げてくることもあり球種は様々。笑
どんな石でも「ありがとうございます」と受け取れるようになりました。
相手も強情ですが少しずつ変わってきたように思います。
その相手を許し受け入れる事ができ、理性と感情のコントロールができるようになった事に感謝しています。
別れて二か月、昨日彼から初めて電話がありました。
もうメモリーから削除していたのと電車の中で聞き取りにくく誰かわからずにいる私に感情的になってる彼に失望しました。
おまけにこの二か月待ってるのに!と。
別れて3週間目には彼女とお泊りデートして自宅に招いている事も知ってるので馬鹿さ加減に悲しくなりました。
同僚の人と家で飲んでいて掛けてきたのですが、一緒に飲もうと誘われましたがお断りしました。
電話が数回かかってきましたが無視してるとLINEで
良い人ができたんやね、謝ろと思ったけど。今までありがとう、俺も次頑張るわ。と一人完結。
突っ込みどころ満載です笑
彼は孤独な人です。寂しがりやで頑固で、愛を知らない。
私もまだまだ偉そうな事言える人間ではありませんが…
戻って彼の心を救う事は私には出来ないと思い、彼から卒業しようと決意しました。
孤独で寂しくてもがいているのは痛いほどわかりますが、それを乗り越えてまた素敵な愛を育める人と出会える様にと心から祈る事が彼への私なりの愛です。
私もまだ悲しくなる時がありまさに感情のコントロールはまだ出来ずにいます。先生の仰るとおり、自分に哲学がないからです。
だけど当初よりずいぶん落ち着き、涙を流す事も減りました。
きっとまた素敵な出会いが訪れると思えるようになりました。
ここに辿り着き、先生やコメントされる皆さんからたくさん学ばせて頂いたお陰です。
先生のブログ、著書、その他にもたくさんのブログや本を読み内観を続ける事が出来たお陰です。
これからも学び続けたいと思います。
もう少し時間がかかると思いますが、完全に吹っ切れたらまた先生にお電話させていただきます!
たくさんのコメントありがとうございました。
今回は総称してお答えしたいと思います。
思いは人それぞれです。
思いのパワーも人それずれです。
諦める人。続ける人。
とても厄介な相手に皆さん頑張っていると思います。
どの道を選択するか、人それぞれです。
それぞれが自分の思考で熟慮して選択すればいいと思います。
自分が選択したものは常に正しい。
そう、正しいのです。
たとえどんな結果になっても正しいのです。
それを信じてください。
理不尽な暴言、嫌がらせに対する怒り。
それから過去には恋愛。音信不通による不安、苦しみ、怒り。
浮気しているのではないかという猜疑心からくる苦しみ、怒り。
しかし、恋愛日記を読み続けている今では、怒りの感情に
縛られることがなくなり、だいぶ楽になりました。
いいですね。「あきらめよう・・・そうすればうまくいく。」という言葉。
執着しない。放置する。この言葉も好きです。