ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 楽しく生きる。嫌なこと苦手なことを率先した人が楽しい人生を送れる。
男であれ女であれ、楽しく生きよう。
楽しみ方は人それぞれ。
楽して生きようと思えばそれでもいい。
サボって怠けて無節操に怠惰に生きる、それがあなたの生き方ならそれでもいい。きっといい勉強になるだろう。

男なら、無償ひげをはやして、部屋は散らかし放題のゴミ屋敷、ゴミの中に人の形をした寝床がある。不清潔な部屋の中で咳き込みながらコンビニ弁当を食べるのもいい。近所から悪臭が漂うというクレームが来ても、大家さんから迷惑だから出て行けと言われても気にしない。だらけた生活が望みならそれはそれでいい。人間だらけて底辺を見る、それも生きるための勉強だ。

女なら、安全地帯を求めるのもいい。生活費は夫に全部任せて自分は部屋の中でノンビリだらだら。テレビのリモコンを片手に朝から晩まで情報番組や娯楽番組を見る。おせんべいをボリボリ食べながら。テレビに飽きたらスマホをいじり、SNSを投稿して、ユーチューブを見て、ケーキを食べ、アイスクリームを食べる。口がさらに寂しいときはチョコレートを食べる。体重が20㎏増えても気にしない。若い頃は必死にダイエットをした、安全地帯を手に入れたくて。安全地帯が手に入った今は努力する必要がない。今は見る影もないぶくぶく太ったおばさん。人間だらけて底辺を見る、それも生きるための勉強だ。


男なら無償ひげのゴミ屋敷の男やもめにウジがわく生活。
女なら安全地帯を手に入れたぶくぶく太ったオバタリアン生活。
怠惰怠慢な生活も生きるための勉強だ。

でも、そろそろ怠惰怠慢の生活にも飽きただろう。
怠惰怠慢は楽そうだが、実はとても疲れる生活。
怠惰怠慢の生活は、ご飯食べることも寝ることも疲れる生活。
楽と楽しさは違う。
楽な生活に楽しみがあるわけない。
そろそろ怠惰怠慢の勉強は終わりだ。
怠惰怠慢は卒業だ。

楽しく生きるためには安全地帯から出ること。
ゴミ屋敷の部屋は安全地帯ではない。業者に頼むと引っ越し費用に部屋の片付けで100万円も請求されてしまう。そうなると安全地帯だと思ったところが地獄地帯となる。

ノンビリだらだらした生活は安全地帯ではない。ぶくぶく太った加重オーバーは生活習慣病となり、治療費に100万円もかかってしまう。そうなると安全地帯だと思ったところが地獄地帯となる。

だから安全地帯から出よう。
そこは安全地帯でなく、あなたが勝手に安全地帯だと勘違いしただけ。
楽する生活は安全地帯でなく実は地獄地帯、それにそろそろ気づこう。
安全地帯の勉強はこれで終わり。

さあ楽しく生きるぞ。
安全地帯を卒業して楽しく生きるぞ。

楽しく生きるってどういうこと?
それは簡単。
今まであなたが楽しくないと思ったことを率先してやればいいだけ。
仕事が楽しくないと思えば、仕事を率先してやればいい。
料理が苦手なら、料理を率先して勉強すればいい。
運動が苦手なら、率先して運動をすればいい。
本を読むのが苦手なら、率先して本を読めばいい。
朝起きるのが苦手なら、率先して早起きすればいい。
注意力が散漫なら、集中力を高めればいい。
優柔不断でころころ悩むのなら、決めたことを最後までやり通せばいい。
とにかく苦手なこと嫌なことやりたくないことを率先してやれば楽しくなる。
嫌なこと苦手なことは誰しもやりたくないものだ。
でも、やれば、
不思議と、
楽しくなる。
ちょっと辛いけど、
それを我慢して、
頑張って習慣にすれば、
人生に張りが出て楽しくなる。
これを覚えた人が人生は勝ちとなる。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

メリークリスマス

おはようございます。毎日更新楽しみにしています。
嫌なことを率先してやる、そうですね。辛い苦しいことを続けて結果が出た時はやっててよかったって思えます。1番わかりやすい例が資格試験ですかね。
彼との関係も今は苦しいです。連絡しても返事はあるけどずっと会えないままだし…辛いけど忘れて楽しむ努力が必要ですかね

今日のブログを読ませてもらい、今子育て中で家にいるので当てはまる所はいくつかありました(笑) 元気が出ました。
ワイドショーを見てチョコを食べて〜とか… 当てはまるな。

最近新居に引っ越しをしたのでこれを機に断捨離をやりスマートに暮らしていこうというのが最近の目標です。断捨離はまだまだやる余地があるので もうずっと使っていないものはこれを機に捨てていきます!リラックスできる しゃれた部屋になれば自分自信も変われるかな!?

メリークリスマス

おはようございます。毎日更新楽しみにしています。
嫌なことを率先してやる、そうですね。辛い苦しいことを続けて結果が出た時はやっててよかったって思えます。1番わかりやすい例が資格試験ですかね。
彼との関係も今は苦しいです。連絡しても返事はあるけどずっと会えないままだし…辛いけど忘れて楽しむ努力が必要ですかね

先生こんばんは!

先ほど、12月最後の予約を入れさせていただきました。
先生にお会いするのは、6年ぶり!?です。
久しぶりに先生のお声を聞いて、すっごくわくわくしましたo(^o^)o
ちょっとは成長できているといいのですが…汗


私が好きな彼は、仕事大好き過ぎて、、
そういうところが好きなんですけど…
だけど今、その大好きな仕事がうまくいかず悩んでます。
トラブル続きのようで、すっかり自信なくしてます。


やはりそんな中、結婚の話が一度白紙になりまして。
『仕事で成果だすまで無理。今の自分をリセットしたい。その間、待たせたくない。いつ結婚できるかも分からないのに期待させられない。幸せになってくれ。』

と。。。
とりあえず別れは回避できたと思うのですが、一旦仕事がんばれ!私もがんばる!とちょっと距離をあけることにしました。
『でも、これからもご飯とか行こうよ?俺、渚といるとやっぱ楽しいし。でも、期待させられないから他に出会いも求めていいから!』
なんだこいつと思いますが、彼なりの優しさを感じてもいます。


先生、今度お会いできる日を楽しみにしています。いろいろと相談させてください☆

嫌ならやめる。めんどいから学校も行きたくない。そんな生き方を真っ向から指導し、叱った母に今は本当に感謝です。
私はすぐに、楽な方楽な方を選びがちで、実は高校も大学も受験しておりません。指定校推薦という内申点で決まるような進学しかしていません。受験のストレスが私には耐えれないと判断したのです。
全然繋がってはいないようですが、私の場合は苦労と報酬は必ず比例しています。
若い時の妥協が、今仕事を覚えるのに人より多く苦労している現実に繋がっている様に思えて仕方ないのです。
内容も経緯も違うので、人によっては関係ないよと思うでしょうが、平等になってると思うのです。
一つの因果応報なのかもしれません。

人生は修行!

沖川先生、こんばんは。
毎日ブログ更新ありがとうございます。ワクワクしながら毎日学ばせて頂いております。

社会人になりたての時から、私は男のように仕事に励み朝は早くから、深夜まで仕事をしてました。毎日毎日その繰り返しで嫌になることもありましたが、それが当たり前になってきました。たいぶ体には影響していましたので、年に何回か病気になることがありました。

…あの頃はよく頑張っていた。今は仕事の質に目をつけて、上手くこなせるようになりました。あの頃の努力があったから、今はどんな嵐が来ようと全然平気に立ち向かえると思います。強い女になってしまいました(笑)
努力は買ってでもしないとなー…
普通に考えたら嫌ですけどね(笑)

でも努力した方が自分が成長できるよーって伝えたいです。何か昔の自分とは違う自分に気づいたらなってますからね(^-^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する