ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 気分良く生きること
心身共に健康な生活。みんなの笑顔。生き甲斐を感じる仕事。お金の心配から解放されて愛に満ちあふれた生活。自分の人生はまあまあだったと胸を張れる歴史。残された人生、後悔がないように生きたい。

「自分ほど自分を裏切った者はいない」他者との戦いより自分との戦いに負けた人は人生を自ら破綻させる。

自分とは自分にとって強力なライバル。甘えかすのも自分、激励して鼓舞するのも自分。サボるのも怠けるのも自分、努力して頑張るのも自分。法を犯し道徳に従わないのも自分、法を遵守し道徳に従うのも自分。ネガティブになり人生の可能性を否定して落胆するのも自分、ポジティブになり人生の可能性を肯定して生き甲斐を見つけるのも自分。他者に依存して奴隷になるのも自分、自立して自分の人生を切り開くのも自分。約束を破り責任を取らないのも自分、約束を守り責任を取るのも自分。
前者は自分ほど自分を裏切った者はいない。
後者は自分ほど自分を愛した者はいない。

気分良く生きることは決して楽ではない。
気分悪く生きることの方が楽である。
気分悪く生きることは、やることを何もかも放棄してサボればいいだけのことだからだ。
サボってサボって楽して楽して生きればいい。
怠けて怠惰怠慢で生きればいい。
約束を無視して無責任に生きればいい。
運動もしないでぶくぶく太って血糖値が上がって肥満になって命短く生きればいい。
努力している人間をバカにして、頑張っている人間を批判して生きればいい。
私は楽をして生きたいのだ。努力なんかくそくらえ、勉強なんか誰がやるか、運動?なぜそんなきついことを自分にさせるの?貴様悪魔か。仕事は適当でいい、仕事が嫌になったら辞めればよいだけのこと、嫌な仕事を自分は我慢したくない。気分悪く生きることは楽をすることである。そして自分ほど自分を裏切った者はいないとなる。

反対に気分良く生きることは、決して楽ではない。
楽して気分悪く生きている人間が想像もつかないほど水面下ではたゆまぬ努力を続けている。怠け者が悲鳴を上げるくらい、きつい努力を自分に課せている。
楽して生きている人は努力をしている人を否定してバカにする。
たゆまぬ努力をしている人はそんなネガティブ人間を相手にしない。
ネガティブ人間からの否定や非難をバネにさらに努力を重ねる。
結果、健康で豊かで幸せな生活を手に入れている。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

心に響きました!

私の生き方は間違っていなかったんだと思いました。誠意に誠意で返してくれない人がいても、そんなのは相手にせず、自分は常に人に誠実であるというポリシーを失わずに、自分を裏切らずに生きていれば良いのですね。自分に恥じない自分でいたいです。仕事でも、すぐには努力が認められない時期があっても、腐らず努力を続けます。

自分中心で軸がブレやすい元彼のことで煩わされていましたが、精神的なレベルが違いすぎるとハッキリ気づきました。過去の楽しい思い出として、前向きに進みたいと思います。不釣り合いは不縁の元ですね。相手より自分をもっと労わり、愛します。

No title

わたしとしては、人の悪意を気にせず、人の悪口を言わず、
いつも笑顔でいられたら、かなり気分よく生きられると思っています。
今年も恋愛日記が弱い心の支えです。

自分が、人間嫌いの寂しがりやだと気づき、人と一緒にいると、家に帰りたくなり、でも暇だから、人と会いたくなりの、繰り返しで、今、寄って来ているのが、かまってちゃんで、多分本能的に好きだけど避けているみたいです。だから、頭の中が色々な考えでグルグルしているみたい。

No title

蘭さんへ。
、自分は常に人に誠実であるというポリシーを失わずに、自分を裏切らずに生きていれば良いのですね。そのように生きてください。

信者さんへ。
今年も気分良く生きてください。

アライグマさんへ。
頭の中はグルグルよりも、冷静に客観的に見ることです。

私自身が抱いているコンプレックスに対して、友人から からかわれたり、あるいは 容姿に対して 嫉妬されたりして、数年間 悩んでいた時期がありました。今では その友人とは 離れてお付き合いはしていませんが、ふとした時に思い出したりして、嫌な気分になっていました。でも その友人達は 弱い方だったのかもしれませんね。今日の記事を読んで、そう思えましたし、当時の事も払拭出来そうです。私に 強さ があれば、気にも留めずに過ごせたのかもしれません。感情は 自分で選択できるのですから、私も気分良く生きる人生にしたいです。

その男性に、会うと周りからは可愛くなったとか外見も変わるみたいで、本能的に好きなのかなって思うけど、一回り下で、ダメ男だから、色々考えてしまう。

その人以外といるとブスになったと言われます笑

少し違うかもしれませんが…
この先生のお話を読んで、今の私と重なり、気分良くいることって難しいなぁと実感してます。

これまでの人生そんなこと考えずに、自分がしたいことをして、言いたいことをいい、全く後悔なんてないと思って生きてきました。

でも今になって、彼との関係に悩み、自信を失い、疑い、猜疑心だらけ、彼の少しの態度に言動に。
今の自分が嫌で嫌で仕方ないです

気分良く笑っているにはと、考えてました。
彼を信じきるか、離れるしかないと。
自分の気持ちに無理してるから全て上手くいかないのかと考えたり。

彼の事だけで、自分を見失いたくないのに。
逆に私が気分良くいられたら、全て上手くいくんだろうなぁ。

なにか踏み出したい

頑張ってポジティブになろうとしてます。
でも、頑張って ではなく自然体でポジティブになるのが
理想です。
ポジティブな思考になるにはポジティブな行動が必要と
思います。
ポジティブな本を読み、やりたいことを優先しています。
また、見た目が美しくなると必然的にポジティブになれると思い、美人のマネをしています。
これでいいのかな、前に進んでいるのかな、と時々、客観的に自分が見れなくてわからなくなる時があります。
日々の鍛錬はそんな簡単に結果が出ないものだ、
とりあえず続けなくては、、と。
先生の本を、古いものから新しいものまで、全てでは
ありませんが数冊読ませて頂きました。
はじめは復縁のために手に取ったのですが、今は
ポジティブな自分をつくって、よりよい人生を生きるため
に、ブログも読ませて頂くようになりました。
おかげさまで、復縁もできました。
先生のお言葉で、スーっと冷静さを取り戻せました。
いつか鑑定もお願いできたらと思っています。
いつもありがとうございます。
日々の楽しみです。これからもよろしくお願いします。

No title

しろくまさんへ。
その友達は弱い人間だった。過去の嫌な思い出は封印して前に進む。しろくまさんはそれができていると思います。

アライグマさんへ。
恋心と女心、複雑ですね。

雨さんへ。
私が気分良くいられたら、全て上手くいく。
その通りですよ。

yuさんへ。
自然体でポジティブになるのが一番いい。
そのためにいい習慣を作ることです。



複雑です。先生のを見るとダメ男を相手にしちゃダメみたいな感じですが、振り回されるのは分かっているから付き合わない方がいいけど、気持ちが付いていかないから前に進めないです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する