ホーム > 復縁 愛を復活させるために > 復縁するべきか?前に進むべきか?別れは納得しないで別れること。
復縁するべきか?前に進むべきか?悩むのは彼が優柔不断だからです。優柔不断の彼なので、別れ方が納得できない。女性は白黒とはっきりさせたいが、男性はグレー。つまり曖昧。曖昧とはグレーではっきりしないことをいう。だから女性たちが納得できない。納得できないから悩む。

はっきりしない彼の態度にはイライラする。もういい加減にしてよ。この仕打ちは何?沈黙して、音信不通にして、会うともしない、このやる気のなさは何?いつまで私を苦しめるの。別れ際の男性の性格に女性たちは気が狂わんばかりになってしまい、いつまで経ってもモヤモヤが残る。男性の優柔不断の犠牲になる女性たちが後を絶たない。

男性の恋愛の傾向。
最近の男性は付き合うときに、責任を取る男性と責任を取らない男性がいます。責任を取る男性はちゃんと告白して付き合うが、責任を取らない男性は告白などしません。そして、別れるときはどの男性も責任を取らない。最近の傾向は、どの男性も別れるときは一致して責任を取らないのです。残念ですが、それが最近の男性の傾向です。もっとも責任を取れば別れることはありません。責任を取れないから別れるのです。

もし、別れるときに責任を取る男性がいるのなら、はっきりと彼女に別れを告げるはずです。メールやラインなど姑息な手段を使わず、直接会って彼女が納得するまで話し合うはずです。でも今はそのやり方は皆無といっていいでしょう。今は便利な携帯の通信機器がありますから。ボタンの操作で別れを済ませてしまうからです。

責任を取らない別れ。
優柔不断な彼。
そういった男性が多いのは事実です。
そんな時代に、女性たちがどう対応していくか、これが今後の課題となります。

課題に対処するために、ひとつのキーワードを述べると、
「男性との別れは納得しないで別れること」これをルール化してもいいと思います。

相手が別れたいといっているのだからしょうがない。
相手がやる気がなくなって音信不通にしているのだからしょうがない。
相手が私に会いたくなくてドタキャンしているのだからしょうがない。
相手の仕事が忙しく余裕がないといっているのだからしょうがない。
相手がいっぱいいっぱいといっているのだからしょうがない。
しょうがない、しょうがないで済ますことです。

好きになるのも、嫌いになるのも、理由などない。
ただやる気がなくなって気持ちが冷めただけ。
「別れは納得しないで別れること」
これでいいではないか。
「男性との別れは納得しないで別れること」これをルール化しよう。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

わたしの青春時代はまだメールもラインもない時代でしたが、若い男性の中には、
とにかく数自慢したい男というのがいて、同じ職場内でも手当たりしだいと
言うのが何人かいました。若く純情な女は、くどかれ関係を持ち、舞い上がりますが、
その後が地獄の苦しみ。一度~数回限りで次の誘いはなし。顔を合わせても素っ気なく、
無視。たぶん最初から責任を取るつもりなどなく、いろいろな味を楽しみ、数自慢
したいだけの軽薄クズ男だったのでしょう。
今の時代でも、数週間~数か月で音信不通にする男は、この手の男だと思います。
こういう事をされたら、やはり泣き寝入りでしょうか。そういう男だったと思うしかない。
若いうちはこういう男にひっかかるのもしかたがないです。そういう男もいるんだと、
学習して、次にはよく見極めるしかないです。しかし、女は、母は強し。数人の女の中の一人だったのに、妊娠してしまい、一人で立派に子供を育てた上げた人もいました。



先生いつもありがとうございます。
私は今まさに納得できない別れをずっと引きずって、ずっと諦められずにいます。
男性のいう「好きだけど、今はこのまま付き合えないor結婚できない。だから別れた方がいい。」というのは女性には(私には)なかなか納得できないです…。
男性の、仕事が不安定でお金もないし今は仕事の事しか考えられないから結婚できない。という所までは先生のブログのおかげで納得できるようになったのですが、それでもまだ本当に私の事が好きなら別れる必要ないのでは…という思いに悩まされています。
他に好きな人ができた。と言ってくれたら辛くても納得できて諦められるのに、この状況は納得できなく、なんとかして納得できる答えを…と毎日のようにグルグル考えていましたが、この先生のブログを読んで、
「あぁそうか…そう考えればよいのか…」
と、妙に納得してしまいました。
気持ちがフッと楽になりました。
先生、ありがとうございます。

数が多いということは…

先生のトコに来られる相談に数多いならば。
他の男性と付き合っても、一緒のパターンが多いのでは?
決して遊び人ばかりでは無いじゃないですか、
ここに書き込んでらっしゃるコメントの方々の彼氏さんも。

男性目線で考えたら、
答え急かされて別れるしかなかった…とか、
一人で養える力が出来てない…とか、
好きだけど、彼女の望みを叶えてあげれない、ゴメン…とか、
結構苦しいかもしれないですよね…。

別れがグレーで、他に女いたら論外ですけど。

「別れる」って言葉があったなら、別れと受け止めてはどうでしょう…?
別れていない、会えていない、連絡取れていない、グレー。
コレは結局、待つか、待たないか、決めるのは自分しかないです。

でも、彼じゃない人でもイイなら、新しい出会いでいいですね(*^^*)

結局、結ばれる同志って何があっても、お互いに唯一無二なんですもん…

男性は男性で、
「この世に、待ってくれる、支えてくれる女性は消滅した…」
って思ってそうですが…(^-^;
次の彼女にも白黒急かされて(考えてグレーになっちゃって)
待たせてる間に、他に男作ってた…女なんて所詮みたいな…(-。-;

お互いの言い分がガチンコで衝突する。
男女のカナシイすれ違い

イザとなったら養う覚悟が出来た男性と、イザとなったらドーンと待てる女性と、
お互いにリスペクトできるタイミングは
若い時かもしれないし、紆余曲折の晩年かもしれないし。

人生はグレーだらけです!(*^^*)

私がずっと悩み、出来ないこと。
お互いが納得して別れること。

先生のおっしゃること頭ではわかります。
でもどうしてもやっぱり、ほんとに好きな人だから、精一杯好きな人だから、そこは信じて、責任として別れを伝えてもらいたい。

私からの別れに、わかったよと言ってほしいです

だから、気持ちが変わりつつあるとわかってるのに、ズルズルと…

別れは納得しないまま…
難しいです

No title

もし皆さんが、
男性と付き合えば、「別れは納得しないで別れること」が理解できれば成長できます。
去る者は追わない。来るものは拒まない。
この真理に精通できるからです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する