ホーム > 復縁 愛を復活させるために > 自分磨き 「忍耐力をつける」 遅くても構わない。
忍耐力はコツコツやることで身につく。
コツコツやるのはバカバカしいと思うかもしれない。
今は何でもかんでもスピードの時代。
「遅いのは悪」の時代。
みんながウサギさん。
誰が「遅いカメ」になるのをわざわざ望むか?望むはずがない。
あなたも私もそう思っている。

yjimage_201902121254309f1.jpg


だが、大事なことはコツコツやった人の勝ちとなる。
本当に大切なものは、遠回りしてでもコツコツやった方がいい。
人生にひとつくらい「これが大事だ」と思うものは、コツコツやった方がいい。
どんくさいカメでいい。
カメにならないと習慣はできない。
スピードばかり競うウサギは習慣ができない。
あまりにも早すぎて、習慣ができる前に次に行ってしまうからだ。
習慣を作るためにはカメになった方がいい。
急がば回れの忍耐力は習慣によってできる。
習慣が忍耐力を作る。
忍耐力ができれば、どんな目標でも達成できる。
最終的にはコツコツやった人が勝ちとなる。

「君は成功できないね」といわれても気にしなくていい。
ウサギは最初に勝つが後で負けるようにできている。
人生は短距離レースではない。人生は長距離レースだ。
恋愛も短距離レースではない。恋愛も長距離レースだ。
どこかのウサギさんが、「私にはタイムリミットがあるの」と焦って失敗した。
おそらく「君は結婚できないね」と誰かに言われたのだろう。
それでせっかちになって・・・ことをし損じた。ああ~もったいない。
他人の言葉を鵜呑みにしてすぐに行動に移すのがウサギの悪いクセ。
自分というのを持っていない。
その点カメは遅いが自分というものを持っている。
トロくて遅い忍耐力が自分というものを作った。
多少頑固ではあるが、他人に何を言われても、あまり気にはしない。
どうせ自分は遅いのだからと気にしない。
それより、自分のペースが一番実力を発揮すると知っている。

あなたは今、自分磨きの最中。
ここはぜひカメになって、コツコツ努力してください。
努力をバカにししてはいけません。
忍耐力が身についた、忍耐力が習慣になったと思うまで努力を続けてください。

習慣は3週間で身につきます。
とにかく3週間は忍耐強く頑張りましょう。
100日経てば、習慣は「継続は力なり」という習慣に変わってきます。

最初の3週間が初歩の習慣作り。
100日経過すれば「継続は力なり」の習慣。
1年経過すれば、一生ものの習慣となります。


習慣は、
最初に人間が作り、あとから習慣が人間を作る。
遅くても構いません。コツコツやることです。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

昨日の記事、元気が出るいい内容でしたけれど・・・
ネガティブをポジティブに変換。ネガティブはアイデアの宝庫。
恋愛日記を読んでいれば自然とネガティブ君さようならで、
自然とポジティブな気持ちになってしまうのですが、
私の場合は、人に攻撃されれば、過去の私ならば落ち込むところですが、
今ではその人たちが嫌がること、悔しがることを
もっとやってやろうと思う方なので、次々とアイディアが浮かび、
いい方向に動き出してしまいます。悔しがって意地悪が加速してきますが、
ふん、ざまあみやがれって感じ。「悔しかったら自分もやりゃいいじゃん。」
って言ってやりたくなりますが、そこまでは言いません。

彼氏が出来たと書きましたが、今、仕事で、忙しく、日曜日に会うけど、ほっといて、男性に誘われたから、デートしてきます。

先生の複数の彼氏を持つのやつを見て、あ、いいんだと思い、思いきって遊びます。これでダメになったら他探せばいいし笑。

満喫しないと人生は損ですよ?

No title

わたしはカメのように、コツコツと。
仕事もコツコツと辞めずにずっと続けてきました。
今では30代で、責任ある立場になりました。
恋愛はコツコツと、忍耐強くはなかったかもしれない、若い時は。
今はようやく自分のペースで、これでいいんだと、今のわたしでいいんだと思えて、恋愛も楽しめています。
今の彼氏に出会って、違いはあるけれど、お互いに理解し、思いやりを持てる関係になってきました。
彼に渡したチョコ、一緒に食べて、デートの帰り際、ありがとうな!っと言ってくれた時、ハートだらけになりました、かっこよすぎて。
しばらくあの気持ちで乗り切れそうです。
大切にしていきます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コツコツと少しずつ頑張るつもりの時は心が落ち着きます。逆に焦って答えを出そうとしているときはイライラしています。

スムーズに行かないことは縁がないからだと言う人がいるけれど、世の中のほとんどのことは時間をかけて努力を重ねることで成功していますよね。

私はこの記事がとても好きです。

好きなひととタイミングがあわなくて落ち込んでます。誘われては断って誘われては断ってやっと今日会えるってなったのに向こうが普段じゃありえないくらいの仕事量で残業でだめで、、、がんばってバレンタインの贈りものも用意してはりきって待ってたのに、、、くる?って言ってくれたけど今日残業で明日も朝から仕事ならはやく休んでほしいし行けない。すごく行きたいけど(T ^ T)
忍耐力、、をつけるための忍耐力さえない今の甘〜い自分orz 好きなひとに1ヶ月会えてないだけで、いろいろおろそかになっちゃってダメですね。そのひとはめっちゃくちゃモテるんで、明日大量にチョコ貰うだろうなと思うとすごく悲しくなります。わたしだって、今日渡すはずだったのに、、、でもやらないと。恋愛バカもいいけどオトナの女なら、オンオフ切り替えてかなきゃダメですよね。
あともうすこしうじうじしたら筋トレして本読んではやく寝ようと思います!明日のバレンタイン、みなさまにハッピーが訪れますように、、、(わたしの分まで(TT))

今日も素敵な言葉をありがとうございます。
女性が美しくなるためにいろいろな美容法がありますが、やはり長い時間をかけてコツコツ丁寧に磨き、手にいれたお肌は一生ものだと思います。
認知症を患っていらっしゃったご高齢の女性が、お肌のお手入れだけは決して怠らなかった、という話に感動しました。大変お肌が綺麗な方でした。
これはご家族からお聞きしたのですが、様々なことを忘れてしまっても体に染み付いた習慣は忘れないのですね。
ひとつの事をコツコツと体が覚えるまでやり続ける。ここまできたら本物です。
私も決してあきらめずカメさんを貫きたいと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

成功者は…

カメさん。成功者と言われる方々の伝記ですね。
私もカメが好きです(*^^*)

器用なウサギさん。
一見すると美味しい人生送ってる。

どちらを取るかは自分次第。
人生って甘くないですから(*^^*)
自分の生き方に相応しい人しか、生涯の伴侶にはならないから♡

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する