ホーム > 復縁 愛を復活させるために > 自分磨き。 習慣にする。 具体的で明確な目標を設定する前に目標について理解する。
よく目標といいますが、「目標ってなに?」という方も多くいるのではないでしょうか?目標の重要性はわかっているのですが、いざ目標を作るとなると、難しくて…頭に思い浮かばない。よく「紙に目標を書くと魔法が起きる」と多くの講演者や本の作家がいっていますが、(ホントかな?)と疑いたくなる。どなたも目標の大切さは分かっているのですが、「自分にはできない…」と否定している人の方が世の中には多いのではないでしょうか?

なぜでしょう?
目標は平凡な暮らしからは生まれない。
目標はピンチになったときに生まれる。

これが「なぜ?」に対する私の答えとなります。

順調な人生が順調でなくなったとき、人は悲観的になります。
何もかもが不安になり、挫折の中に埋もれてしまいます。
挫折の世界は、何をやっても効果が期待できない失望感を連想する世界。
失望感は、仕事でも恋愛でも人生でも起きます。
挫折と失望によるネガティブスパイラルが起きるのです。

ネガティブスパイラルから脱出するには?
目標を持つことです。
いま…あなたは何らかの不安を抱えたネガティブの世界にいると思います。全部がネガティブでなくとも一部がネガティブなのかもしれない。人生を良くするための何らかの情報がないかな?と思ってここを検索していると思います。「いらっしゃい♪」私はあなたを歓迎します。ここに来たらもう大丈夫、ご安心ください。ここは、いま「最高の自分磨きシリーズ」を展開しています。今回の課題は、「具体的で明確な目標を設定して習慣にする」を課題にしています。「ネガティブスパイラルから脱出するには?目標を持つことです。」その目標はネガティブから生まれます。前回の記事の流れを思い出してください。「ネガティブはアイデアの宝庫。」目標はピンチになったときに生まれる。このままでは自分がダメになる…この苦しい思いから目標が生まれるのです。

目標は平凡な暮らしからは生まれない。
目標はピンチになったときに生まれる。
ネガティブは、あなたを目標に駆り立てるようにできています。
ネガティブを有効利用すればあなたのやりたい目標が見えてくるはずです。

4e5d1e56d1c7b2943889615b9f0794db (640x427)
「よし! 目標ができた」  「これでネガティブから脱出だ」 「やるぞわたし!」


目標ができたでしょうか?
ピンチを乗り越える目標なら何でも構いません。
本を読むとか、資格の勉強をするとか、運動するとか、ダイエットするとか、料理の勉強をするとか、化粧やファッションのセンスを上げるとか、旅行とか、海外留学とか、あなたが平凡な暮らしで置き去りにしたままの目標が何かあるはずです。まずはそれを復活させてもいいのです。

目標は、すぐに明確な目標にならなくてもいい。
ピンチを脱するために、とにかく無我夢中にいろいろ考えて試してみて、その中から「これだ!」というものにたどり着く。いろいろ試して、熟慮されたもの、「よしこの方法いこうと最終的に決めたもの」これが明確な目標です。

あとは、この目標を習慣にすることです。
習慣にすれば、
「目標は生活から心配ごと不安をとりのぞいてくれる」自己啓発書のグレン・ブランド。
「はっきりとした計画は、選択という苦痛から解放してくれる」小説家のソール・ベロー。
不安と心配をとりのぞき、選択という苦痛から解放してくれる。
これが目標の正しい習慣となります。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

目標はピンチになった時に生まれる。
過去を振り返ってみると確かにその通りです。
病気、事故などはどん底に突き落とされたようなネガティブな
気持ちになりますが、人生観が変わる大きなきっかけになりますね。
昨年事故の後遺症から歩けなくなり、もう何もかも終わってしまったと
思っていたのですが、理学療法士さんのリハビリ指導で予想以上に回復しました。以降、私にとってはたかが筋トレ、ストレッチではなくなり、
歩くためにはなくてはならない、毎日の日課、習慣になりました。
身体も軽くなり、気分もすっきりです。


この一週間ほど、ある一つの出来事により、ネガティブ思考になってしまい、夜も眠れなかったりして。そんな時に限って、仕事が忙しかったり、また新たな悩みが浮上したり。ネガティブは ネガティブを引き寄せてしまいますね。先生の記事を参考にして、今のネガティブ思考をバネにして、小さな目標でもいいから持とう!という気持ちに やっと辿り着けました。行動に移す事を 幾つかピックアップして、紙に書き留めました。早速 今日から 実行です。

ビジョンと目標

私の場合ですが、頭のなかに映像によるなりたいイメージがハッキリと鮮明に浮かびます。そして大抵それは数年後に実現しています。
数年前に描いた私がここにいるのです。
イメージがぼやけているときは不安や迷いがあるとき。
目標があってもそれはなかなか現実味を帯びてきません。
ハッキリと頭に閃きのように描かれたとき、必ずそれは数年後に叶っています。そこにたどり着くための道筋を頭が逆算してくれるのでしょう。
ずっと霞がかかっていたイメージが、今ハッキリと現実味を帯びて頭に浮かんでいます。
3年後に私はそこにいるでしょう。
小さい頃からそうでした。世の中ではそれをビジョンと言っています。
「なりたい私」のビジョンが鮮明に頭に描ければ自然と目標が出来上がります。そして体がそれに向かって動きます。
「復縁」という言葉は曖昧です。「彼と私が笑顔でお互いの将来の事を話し合っている」状態を、鮮明な映像として描けたらもうそれは叶ったも同然です。

なし

勝手な想像で嫉妬して自爆からの彼との別れ、職場では苦手な人とうまく付き合えず、孤立してしまうパターン。ネガティブスパイラルのまっただ中です。毎朝このブログで力をいただいても、すぐに暗い渦の中。フィットネスで筋肉をつけながら2キロ減量する・表情筋を鍛える・お化粧を変えて、おしゃれをして颯爽とする、そんな目標を立てました。私に足りないものは自信ですよね。先生のブログが毎日の励みです。

彼氏が仕事で忙しく、付き合って4日で放置されてます。
仕方ないですが、やっぱ寂しいです。

まず一年くらいは様子見で自分の誕生日に結婚出来たらと思ってます。

それまでは色々査定してダメならポイします。

No title

信者さんへ。
大変な事故でしたね。
毎日のリハビリ頑張ってください。

しろくまさんへ。
小さな目標でも、紙に書いて、毎日実行する。
いいですね。

あやこ☆さんへ。
皆が必要としているイメージですね。
今の自分は数年前にイメージした自分。
今からこうなりたいとイメージしていけば数年後にそうなる。
私自身も日々の忙しさに負われ、忘れていた感覚です。
思い出してくれてありがとうございます。

とっとちゃんへ。
自信をつけてください。

アライグマさんへ。
いろいろ査定してダメならポイしてください。 笑

彼氏が初めての彼女が私みたいなので、色々頑張ってくれています。今のところは。

三時間しか会えないけど車で一時間半かけて来てくれるし。

私も、どっしり構えて恋愛します。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する