ホーム > 復縁 愛を復活させるために > 自分磨き (自分磨きで復縁は可能か?) 波動について。
今回のシリーズは今日で最後となります。
復縁を題材にした計画。
復縁だけでなくすべての恋愛に通じる計画。

最後のテーマは「自分磨きで復縁は可能か?」
復縁は可能です。
復縁だけでなくすべての恋愛が良くなります。
「今後を良くするために自分磨きがある」と断言してもいいでしょう。

なぜ自分磨きをすると復縁が可能か?
また、うまくいっていない恋愛が、自分磨きをするとうまくいくようになるのか?それは「波動」があるからです。

「波動」

波動とは目に見えないエネルギーです。目には見えないがあなたの目的を達成する重要なエネルギーとなります。波動は愛しあう関係とは五感以上の感覚で繋がっています。夫婦、親子、恋人、親友などを含めて、深く情が繋がった関係には波動が働くのです。たとえ離れていても、波動で繋がっています。愛は波動なのです。

波動には悪い波動と良い波動があります。

悪い波動(ネガティブ思考によるエネルギー)
不安・心配・恐怖などの悪いエネルギーは波動でもって相手に伝わります。たとえ相手に会って伝えてなくても、近くにいなくても、連絡が取れていなくても、伝わります。波動は五感以上の感覚。つまり第六感(直感)です。愛で深まった関係には直感が微妙に働きます。繊細で些細な心の振動が科学で証明できないエネルギーとなって相手に伝わるのです。なぜ悪いエネルギーとなって相手に伝わり、結果として悪くなるのか?それは宇宙と調和が取れていないからです。波動は宇宙との調和です。クリアな心なら宇宙と調和が取れ、クリアでない心は宇宙と調和がとれない。「不安・心配・恐怖」などのネガティブ思考は宇宙と調和が取れません。調和が取れないから結果として悪い結果になるのです。ネガティブな考えを、あなたの心でこれ以上考えないことです。悪いことを長く考えた時間だけストレスが増し、それが波動となって相手に伝わることになるからです。

良い波動(ポジティブ思考によるエネルギー)
安定・安心・喜び・幸福感などの良いエネルギーは波動でもって相手に伝わります。たとえ相手に伝えなくても、近くにいなくても、連絡が取れてなくても、会ってなくても、伝わります。愛で深く繋がった相手には、あなたの心地よい波動が伝わるのです。心地よい波動が繋がれば結果として良くなります。なぜ良い結果になるのか?宇宙と調和が取れているからです。宇宙はクリアな心だけを採用します。採用したクリアな心は良いエネルギーとなって相手に届きます。ですから、良い結果を招くためにはポジティブな思考を持つことです。

良い結果を招くためには宇宙と調和したポジティブな波動を送る。
そのために今回のシリーズを書きました。
復縁を題材にした計画から、復縁だけでなくすべての恋愛に通じる計画としてシリーズをまとめました。最後は自分磨き。自分が変われば相手も変わる。そして良い波動を送る。

自分磨きをして良い波動を送れば、復縁も可能です。
復縁以外でも、うまくいっていない恋愛がうまくいくようになります。

自分なりに「こうすればうまくいくだろう」という道に沿いながら今回のシリーズを書きあげました。
皆さんのご多幸を祈っています。


people-3952481__340.jpg


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

29歳独身女性です。
2年婚活を続け、婚活で出会いお付き合いし、一度私から別れて復縁した彼。
性格合わないな…他の人を探した方がいいな…安心感はあるけど好きとは思えない…と感じている時に
プロポーズされてしまいました。
彼は悪人ではありません。常に私を最優先。私の希望を全て優先してくれます。仕事も立派な会社に勤めてます。
ですが、性格などに引っかかる点があります。
例えば、勉強はできるが人として浅く頭が弱め、私のことを何も理解してない(元彼や周りの男性は普通に理解してくれている)、人の気持ちを理解する能力が著しく低い、思いつきで喋り悪気なく人をイラつかせるタイプです。
うちの家族や元彼の家族は、自分で言うのもおこがましいですが、考えがまともです。沖川先生とほぼ同じ考え方です。
だけど向こうのご家族もちょっとクセがある感じ。
あれだけ望んでいた結婚。せっかくプロポーズしてくれたのに、もやもやして引っかかり続けています。
考えて考えて考えても余計どうしたらいいかわからない。
普通大好きな人にプロポーズされたら最高に幸せですよね。
先生に背中を押されたら決断できる気がします。
婚活の辛さも知っているし、他の人に相談する内容でもないですし、私一人で考えても答えが出ません。胃が痛いです。笑

No title

ユウさんのコメントを読んでいました。
ユウさんがどこかで引っかかるのなら、結婚しない方が良いと思います。
結婚は、相手の家と結婚するものでもあります。経験上ですが。
どんなに好きな人でも、多少の我慢も必要ですが、結婚前にやっぱり悩むのなら少し考えてもいいのではと思いました。
ユウさんの幸せを願います。

私もユウさんの文章をよんでせっかくのプロポーズなのでしょうが結婚前からそのように思うのならやめた方がいいと思います。結婚して早い人は早くもっとその人の悪い部分が出てくるだろうし、例え大好きで結婚しても年月が経てば不満も出てきます。

安心するけど好きじゃない、いい人だけど好きではない、って私もありました。すごく悩みますね。
ストライクゾーンが広い人も狭い人も、結局は好きでなければ結婚しないのではないでしょうか。

違う人生を生きてきたもの同士価値観は違って当たり前と思った方がよいそうですが、あまりに根本的に違う場合は考えますね。価値観がある程度違っても、好きならば歩み寄れますよね。やっぱり「好き」は強いですね。

でも、もしかしたらだんだん好きになるかもしれないっていう思いもあって、悩むのですよね(-_-;)
だんだん好きになることってあるのでしょうか?

10年付き合った彼に半年前突然振られました。
2~3年に一度喧嘩することはありましたが、ずっと仲良く信頼しあってきたと思っていました。
振られる1ヶ月前、急にその日のデートが億劫に感じ、面倒臭い!帰りたい!と強く思ったことがありました。
結局その日は会いましたが、その日以来彼からの連絡が滞り、別れに至りました。

会うのが嫌になることなんて、それが初めてで、自分でも驚きましたが、その時の私の黒い波動が彼に伝わったんだ、と今なら分かります。

あの波動は、彼の優しさに感謝を忘れ傲慢身勝手になっていた私そのものだったのかもしれません。

まだ彼のことが大好きですが、今の私では、復縁は不可能だなと思います。自分を見直し磨き直さないと。
いつもこちらのブログを読んで自分を奮い立たせています。

皆様ありがとうございます。
オートミールクッキー様のおっしゃる事が痛い程わかります。
友人が同じように悩んでいたとしら、私は簡単に別れて次に進んだ方がいいよとは言えません。
相手が20代前半の女の子なら言うと思いますが。
あと、既婚男性に言われたのは、どんな女性でも出産したら変わる。旦那に恋愛感情はなくなり、旦那に構ってられない、全てが子ども中心になる。そしたら旦那は家にお金を入れる事が大事になる。周りの夫婦に聞いてもみんな同じ。好きって感情はなくなるから、一緒にいて空気みたいな人で、尚且つお金をちゃんと入れてくれる人ならいいんじゃないって。
余程生理的に受け付けない人とか、ストレスを故意に与えてくる人とかでなければ、それも一理あるのかもしれません。
昔のお見合いのように、恋はしなくても、家族になれば、一緒に過ごす中で愛情は湧いてくるものだとも思います。
家族愛で全て乗り越えられるかな。

No title

文明が発達しても世の中には科学では解明できない、
不思議な現象があるようですね。さすがのAIでも波動を送ったり受け取ったりはできないでしょうね。自分磨きをして脳が健康な状態であれば、
(ポジティブ思考で、幸福感をたくさん感じ、よい波動を送れる状態)
望む縁は必ず手に入り、目標は順調に達成できると信じています。
年齢を重ねるごとに、近親者からの波動をたくさん感じます。わたしからの波動が届いているかはわかりませんが。
伊藤咲子、懐かしくてCD買ってしまいました。
おばさんはどんな恋歌でも恋する気持ちに共感してしまいます。
男性アイドルの追っかけをしなくても、恋歌聴いて疑似恋愛を楽しんでいます。


出産があれば変わるかも。
なかったら…
ない場合も想定してた方が良いかと。

旦那さんに聞いてみました。
自分の本心に従った方がいいんじゃないかな。
子供はダシにはなるけど、基本は夫婦。
いつか子供は去っていき、また去っていかないと困るので。
夫婦をやれるかどうかで判断した方が良いかもです。

個人的には結婚前に迷うのはありだと思いますがいいも悪いも自分の責任という覚悟は必要です。

ご幸福をお祈りします。

波動が強い者が環境を制す。
どんなにネガティブで黒い波動が渦巻く環境でも、決してのまれず信念が強く思いが強い者が克つ。
そう信じて前に進みます。
今日まで自分磨きシリーズで、沖川先生がおっしゃっていた人を許し自分を許し、ポジティブな思い込みをコツコツと忍耐強く続けた者が恋愛も仕事も人生も制することができる。
いつでも弱い自分との戦いです。
ネガティブな波動に屈することなく信念をもって人生に挑みます。
私と関わった人を幸せにできる人でありたい。
誰かのネガティブな波動をプラスの力に変換できる人になりたい。
沖川先生のブログが私の人生を大きく変えました。
必ず会いに伺います。

プロポーズって貴重なことですしユウさんのお話素敵だなと思いました。

ユウさんのお心はもしかして決まっているのでは?と思いました。好きかどうかわからないけど、結婚したくないわけではない…というような。(違ってたらごめんなさい)不安だから背中を押してもらいたいのかなと。

お相手は安心感や安定をもたらしてくれるのですね、きっと。
やっぱりご自分の気持ちが一番正直ではないですか?理屈ではなく直感に従うのがいいのでは(私ならそうします)物質的なことでなく、お相手に興味があるかどうかが大事だと思います。

最初嫌いだった男にだんだん惹かれていくってありますよね、よく映画で(笑)嫌な男と思いながら今まで出会ったことがないタイプでなぜか気になってって…そういうこともありますよね。

子供がいても旦那が一番ですがね〜
旦那にはカリカリするな〜と最近言われます(笑)今までケンカなんてしたことなかったけど小さい手がかかる子供が2人いると色々とあり小競り合いしてしまいますが旦那がいなければやっていけませんね。

逆に旦那さんが子供が出来て変わるということもあるようですし こればかりはわからないですね。
穏やかに暮らしていけるのが一番ですね。

ポジティブな気持ちや波動は必ず伝わります。
もちろん、ネガティブな気持ちも絶対伝わる。
つい先日、彼に会いたいなぁ、と思った時。
「きっと、彼も会いたいはず。もうちょっとしたら連絡くるよね、ワクワク、ドキドキ。」ってな気持ちでいたら連絡が来ました。
自分でそうなるように未来を決められた気がしました。
会いたい→連絡くる→会える→ハッピー。みたいな。
ポジティブな気持ちや、考え、いい方向に物事を考える事は、自分の気持ちも前向きにさせてくれるし、そんな風に考えていれば笑顔でも居られます。
そしたら毎日幸せです。幸せの波動を出せば、幸せが舞い込んで来ます☆

No title

ユウさんのコメントに関して。
女性は大好きな人にプロポーズされて結婚するべき。
これはどんな女性も納得すると思います。

では、そんなに好きでない、性格に問題があり性格が合わない、考え方や価値観が違う、等々の不安がある人と条件が良いからといって結婚するべきか?
判断は難しいですね。

直観に従うと「不安のある人とは結婚するべきでない」となるが、でもその直観が正しいとは限らない。自分の直観が正しくない場合もある。

好きな人と結婚するべきか?
条件で結婚するべきか?
となると、私の考えは両方です。

今の人が両方を兼ね備えた人になるのか?
あるいは未来に両方を兼ね備えた人が現れるのか?
時間が解決してくれます。

迷ったら慌てて決めないこと。
時間を味方につけましょう。

オートミールクッキー様
沖川先生

コメントありがとうございます。
オートミールクッキー様のおっしゃる通りです。
私の気持ちを代弁してくれてらっしゃるなと、
本当にびっくりしました。
あんな文の中で私の考えを理解して下さり、
本当に感謝します。ありがとうございます。
不安だから、背中を押してもらいたい気持ちがほとんどです。
心から大好きで不安も何もない人にプロポーズされたいと、もちろん私も一般的な女性ですから、ずっと思ってきました。
けれど婚活の厳しさを嫌という程知り、婚活する男性達、結婚しない遊び人の男性達を見てきた上で、彼を選んでいます。
だけどまだプロポーズされただけ。
数ヶ月は両親に挨拶も行かないので、
先生のおっしゃるように、彼と過ごす時間の中で焦らずゆっくり考えようと思います。
本当にありがとうございます。

私の友達は

お付き合いの時から性格や金銭面の価値観が
引っかかっていたものの
適齢期、そして結婚願望がとても強い事から
そのままプロポーズされ結婚しました。

ですが本当にとても幸せそうではありません。
結婚が夢だったのですねきっと。

今ではもっと上の人を選べていたかもしれない、、と新婚なのに既婚者とのデートを繰り返したり…
どうしてこうなったんだろうととても悩んでいます。

私はやはりこの人と結婚したい!好きだという気持ちが
女性側にないとあらゆる問題が起きた時に
相手側の考えに寄り添うことができないなと思います。

30になり周りも皆焦っていて婚活だ婚活だと
婚活しているけれど

結婚したから幸せになれるのではないと思います。

自分の自立があって自分の世界があって、
相手にも相手の世界があって仕事があって

一人でも楽しいけれど二人でいたら
もっと楽しいよね!って思える人が
現れた時に結婚をしたいなと私はですがふんわり思っています。
(いろんな人を見ながら復縁をもくろみ中なのですが^^)

残りの人生短く見積もっても29・30歳なら
五十年あるんです。

妊娠できる年齢は限られているけれど
焦っても仕方ないし
焦ってしょうもない男とくっつくより

今は自分磨きをしてこの先
ステキな方に出会った事に気づけるように、
ふさわしい自分であるように
先生のお言葉、考えを取り入れながら歳を重ねていきたいなと
思っています(^^)

最初に感じた違和感は結婚後もずっと違和感です…。
付き合ってた頃はその違和感を感じないようにしていました。でも結婚後、その違和感が強くなり嫌悪感となり、悪い人ではありませんでしたが結局は離婚しました。

若い頃同じように、私を好きで結婚の話をして相手の両親にもお会いしたが、とうとう結婚はないかも…という自分の本心が彼に伝わり別れた経験があります。
私は婚活ではなく大学時代から付き合った人でしたので、別れた後は本当にしんどかった。
ボーっとしていた私の何が良くて?まあでもいっか。そんな風に不真面目極まりない私でした。
あの彼はしかし、私に沢山のことを教えてくれました。
赤の他人である1人の男がちゃんと結婚を考えるとはどういうことか。
親に会わせるとは。
所帯を持つとは。
20代の彼は本当に私を愛し考えてくれていた。
だからその後は悲惨な日々でした

いま私はようやく結婚しましたが、男性に愛されるという意味は、その若かりし時代の彼と旦那さんから学んでいます。

結婚とは?
家族になることだと思います。
恋愛関係はそうではない。相手にも責任を持つことが結婚です。
自分と同じように配偶者を思いやり、お互いに感謝を持って良い時も悪い時も離れない関係です。
嫌になったらポイ。ではない。

私の会社には20代から30代半ばまでたくさん可愛くたくましい女性がいます。
ふられた〜別れた〜と言いながら元気で楽しく和気藹々としています。
あまり考えすぎず自分に素直になって欲しいなと感じます。

結婚は親から離れて巣立つ、第2の人生のスタートなのでそこに喜びがないのはなんだかかわいそうです。

自分はどうしたいのか。
相手があることなので真剣に考えて欲しいなとおばさんは思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する