ホーム > 男を夢中にさせる、恋愛のルール > 4、彼とケンカしても、愛情で仲直りできたか
4、彼とケンカしても、愛情で仲直りできたか

男と女、ケンカはつきものです。
まあ、私みたいにほとんどケンカしない人もいますが、お客さんの恋愛相談ではケンカが原因で別れたカップルも多数います。仲のいい夫婦ほどよくケンカする。ケンカするほど仲がいいと言われますが、それは違うのではないかと私は思ってます。男女は信頼関係があればケンカする必要はないと思っています。

ケンカの中断方法は、カーとなったら自分から辞めることです。ただ辞めるのではなく、一応自分の主張は言いましょう。その主張を相手が受け入れる、受け入れないは後でいいのです。相手の立場やプライドもあることを尊重しましょう。それを考えられるようになれば、勝ちは相手に譲ってもいいのです。私なんかいつも相手に勝ちを譲ってます。それで自分のプライドが下がることもありません。まあ、大したプライドを持ってないのも事実ですが。

最近は、主張が会わず、ぶつかりそうになればなるほど『ここは冷静に』という頭が働きます。ケンカの前に冷静にというのを心掛けています。

でも、若いうちは熱き血が騒ぐわけですから感情が爆発してもいたしかたないでしょう。それこそ若さの象徴です。若いときはケンカもしかたないかもしれませんね。男と女は同じ人間だけど、まったく別の人間です。それは考え方がまったく違うと言ってもいいでしょう。考えが違うもの同士はぶつかります。

ケンカは仕方ないとして、あなたはその後のフォローはどうしてますか?
そのフォローのしかたが上手かどうかで恋愛の未来が変わってくるのです。
うまい具合にフォローができれば、ケンカをしたことでさらにつながりが深く仲良くなれるでしょう。フォローに失敗すれば、別れの原因に発展しかねません。

うまい子は、こうしてます。
素直に謝ってます。
たとえ、相手に非があっても自分から謝ります。
その謝り方に、ナマイキな部分がありません。心から謝っています。
ケンカの後は、素直に謝る。誰が悪かろうと関係ない。ケンカをしたことでお互いの感情を悪くした。その悪くした感情に対して、自分から率先して謝る。その心根が、男と女の愛情を育てると思いませんか。相手に対して愛情があるから謝るのです。素直に。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

恋愛って当事者同士の問題なのに。周りの人間が口出してきて、かき回されている。

これは縁がないんだろうと悟った。

繋がっていたいという 愛情があるかないか それだけ

それが 正しいか 正しくないか 今はわからなくても

私もまだ夫と喧嘩をしてないですが、気をつけているのは言われる通り、素直に非を認めること。
男性には勝たせた方がいいのかな?

意地張りは子供がすることで、夫婦になったらいかに負の出来事や気持ちを長引かせないかも大切に思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する