ホーム > 男を夢中にさせる、恋愛のルール > ルール19 相手の気持ちを翻訳する
ルール19 相手の気持ちを翻訳する

女性の皆さんは、きっとこう思っているだろう。
『なぜ、相手に私の気持ちが伝わらないのか?』
『相手の本音がみえない』・・・と。
これは、メールにしても電話にしても会っているときでさえも同じだ。
 私が思うに、女性と男性の考え方は全く違う。まるで逆なのだ。
 
 主に男性は行動で 女性の皆さんは言葉で・・・真実の姿がわかる。男性は行動で自分を評価してもらいたいと思っているのだ。だから、メールのやりとりやちょっとした言葉に冷たかったりもする。そこに、相手を傷つけようとする意志はない。ただ、彼女の問題に正解をだしてあげよう、力になってやろうと仕事のように“処理”してしまうのだ。言葉そのものより、“メールをした”という行動に評価をしてもらいたい、それで正しいと思っている。

彼女からのメール『今日、○○があって疲れた』とかに対し『みんな同じだよ』『疲れたなら休めば』とかそっけない返事をしてしまったり・・・。
でも、女性の皆さんはそこでそのまま彼の言葉を鵜呑みにしないでほしい。正しく訳すと『オレも忙しいけど、君もよく頑張ったね』『無理しないでいいんだよ』という意味なのだ。日本語とはとても美しいが複雑でもある。似たような意味の言葉がたくさんあるので、より簡潔に言える言葉を男性は好むのだ。

彼から来たメール・・・感情的になったら一呼吸おいて翻訳してみよう。
日本語なのに翻訳?
男女には必要なのだ。なんたって、性別が違うということはいわば宇宙人。あなたが正しい翻訳ができていれば、それがプラスの言葉を返している証拠だ。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

翻訳まで頭がいかない

放置されて4ヶ月になります。
色んな恋愛ブログを渡り歩き、やっと納得のいく、こちらのブログにたどり着き、大体読ませて頂いてるものです。
いちいち翻訳しないといけないんですね。
でも鵜呑みにして、その度に一喜一憂し、そこまでのパワーが無いんです。笑
こちらのブログに助け舟があると分かっていても、その頃には力尽きてしまってるんですよね。

彼からのメールは、本当に短くて、そっけない感じが多いです。笑 短い返信が来たら、それに合わせて短い返信をし、テンポよく返すようにはしていましたが。ポジティブに翻訳してあげれは良いのですね。せっかく彼が行動してくれているのだから、ポジティブに受け止めてあげることが大事ですね。たった一言のメールでも、こちらの受け止め方次第で 幸にも不幸にも変わるものですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する