手に入れたい、自分のものにしたいと強く願う。
潜在意識を最も有効に働かせる方法は、その浴する考えです。
絶対にほしいというのが基本です。それがないと本当に欲しいものは手に入りません。
自分が欲しいというものは、いろいろ考えていいのです。考えて考えて、考え抜いた末、欲しいものを手に入れるべきではないでしょうか。ましては一生を左右する恋愛相手、後悔しないためにもとことん考えましょう。
欲しいものは、自分のスタンスを決めてから手に入れよう。
スタンスとは、自分と相手との釣り合いです。バランスともいいます。
釣り合いの目線は、あなたの嗜好でいいのです。他人の意見ではなく、あなたの考えと好みです。それと、今後二人で生きていく上での生活面のバランスです。いくら好きでもそのバランスがあまりにも違っていると、結局は破綻します。
では、何を基本にバランスを見ていくかといいますと。
人間が持っている三大欲求です。
1、食欲
食べ物の好みが同じだと、カップルはうまくいきます。反対に好みが違いすぎると食生活が楽しくありません。食べ物の好みが違いすぎて別れたカップルも結構います。
2、性欲
SEXの相性は、男女が恋愛活動を続ける上で最も重要な相性です。特に男性は、感情よりも性の相性を重要視しするところがあります。性の不一致は、やがて性格の不一致に発展します。
3、睡眠欲
お互いの寝る時間です。彼は朝方人間で夜11時には寝る。あなたは夜型人間で、夜中の2時3時まで起きている。その二人が共に生活をすると、ストレスが溜まります。人間は寝ないと生きていけません。寝る時間に時差がありすぎると生活や仕事に支障がでます。
食欲・性欲・睡眠欲、最低この三つは釣り合いのとれた相手を選びましょう。その三つのバランスがずれていると、生活面でのストレスになります。やがてそのストレスは別れの原因に発展します。うまくいっているカップルはそのバランスが取れてます。
恋愛の衝動買いはダメですよ。あなたは心から好きな人を求めてください。そして釣り合い・バランスを考えてください。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- ルール15、彼を信頼する。
- ルール16、ケンカをしない
- ルール17、釣り合いの取れた相手を強くほしいと思う
- ルール18、気楽に生きる
- ルール19 相手の気持ちを翻訳する