現在、もっとも便利で気楽に相手との連絡を取れる手段は電話よりメールです。
メールは電話に出ない相手でもこちらの言いたい事を伝えることができます。相手がアドレスを変えるか着信拒否をしない限り送り続けることができます。考えようによっては、こんなに便利なツールはありません。メールの打ち方ひとつで相手の気持ちが変わることだってあるのです。初めのうちは拒否をしていた相手でもだんだんと心のわだかまりが解けてくることもあります。また、メールの内容によっては、男が感動することもあります。もうダメだと思ったのが、メールひとつで、奇跡を起こすこともあります。
たかがメールとあなどってはいけません。
有効に活用することです。そして研究することです。
研究の最たる方法は、相手の事を知ることです。
あなたの好きな彼氏の性格をとことん研究することです。
そして、基本的な男脳を勉強しましょう。女脳だけでメールを作っても男は興味を持ちません。彼の性格、プラス男脳を研究することです。
簡単な方法は、彼の性格を紙にあなたが知りうる事をできるだけ書いてください。
次に彼の社会面、仕事の環境や職種、労働時間、ピークの時間と暇な時間、月初めが忙しいのか、月中か、月末か、あるいは大きなプロジェクトをやっていてしょっちゅう忙しいのか、仕事でミスして落ち込んでいるのか、彼の仕事環境を知ることは大変に重要です。女性はどうもそのへんを無視しがいがちです。男は仕事がうまくいってないとき、または忙しいときは恋愛どころではないのです。忙しいときにメールを送られても見る機会がないのです。男脳の半分は社会脳もしくは仕事脳と理解しましょう。
彼の性格と彼がやっている仕事の性格が理解できたら、男が受け入れやすいメールをつくることができます。結果、彼は自分のことを一番理解してくれる女性はあなただと思うことでしょう。そして、あなたに夢中になってくるはずです。
恋愛モードになった女性は恋愛のことばかり考えてます。朝から晩まで彼の事を考え、彼一色の一日を過ごします。それが女脳です。でも、その女脳一色では、男は心を開きません。重く感じるからです。男だって自分の事を理解してほしいのです。グチを聞いてほしいのです。そして自分の味方になって自分を尊敬してほしいのです。
最後に男は、自分のことをよく知る女から賞賛を浴びたいのです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- ルール3、日本の女性よ、もっと自信を持て!
- ルール4、道に迷ったら難しい方を選べ
- ルール5、メールを研究しよう
- ルール6、魂のある純粋な時期を大切に
- ルール7、男脳を研究する
彼とお付き合いして約二年。
途中一度お別れしましたが、先生にアドバイス頂き、積極的に行動。無事復縁して一年が経ちます。
それでもこの一年平和なことばかり!…ではありませんでした(笑)
年明けにも一度先生に相談させて頂きました。
このブログを知ってから、恋愛の相談は先生以外にはほとんどしていません。あとは応援してくれると分かっている数少ない友達にたまーに話すくらいです。
大体の人は「他にもっと良い人いるよ」とか、反対することが多いから。
でもこのブログに出会って、先生に出会って、え!反対されない。応援してくれるんだ…!彼を諦めなくてもいいんだ。と思えました。
今は、前向きに彼を教育中(笑)なのですが、たまにしんどいときもあります。彼からの行動が明らかに減っています。(彼発信の連絡や、誘われるなど)
返すべきなのかわからない適当な返信が続いたので、なんだか疲れたな、という気持ちとわたしが連絡をやめたら彼からの行動はあるのだろうか?という気持ち(後者の方が大きく占めていることに気付きました)から思い切ってこちらから話題を考えて返していたのをやめ、返信をしないでみました。それから連絡はとっていません。
…といってもまだ一週間なのですが(笑)
元々この二年間お付き合いしている中で、連絡が途切れたことが一日もなかったのです。
彼からもおはようと続けてはくるので。