ホーム > 男を夢中にさせる、恋愛のルール > 男を夢中にさせる、恋愛のルール  ルール1執着
男を夢中にさせる、恋愛のルール  ルール1執着

執着心を悪いと考えない。日本人は執着心の強い国民である。とくに女性は強い。その執着という言葉に悪い感情を抱くのは辞めよう。『それでいいんだ』と思うことである。何故執着するかというと、その答えは簡単である『彼を愛している』からである。

愛には理屈はない。心の底からわきあがる感情である。その心は尊い。尊いから執着もするし、しつこくもなるし、重くもなる。男はその感情を嫌がるが、その感情を良いほうに育てていけば、男も受け入れる。そこに技術が必要になる。感情をコントロールする技術である。その技術を最大有効に活用するために、あなたの彼のことを知ることである。そして分析してみることである。彼の性格や人間性をあなたの知りうるあらゆる角度でこと細かく分析してみてください。そこにたくさんのヒントが隠されている。

信念は、あらゆる方面から考えたほうがより強くなる。最初は執着やプライドだったものが信念や真心に変化するように心を整理することである。
潜在意識は、その正しい信念や真心を応援するように作られている。陰りがあるものは応援してくれないのだ。だから、正しく強い優しい心の志をつくることである。

その志の基本は、『願望』である。
あなたが、心の底から彼が好きかである。
そして、心の底から彼を求めているかである。
その願望をあなたの大和魂に植えつけることである。
日本人の男性は、日本古来のやり方がいいのかも知れない。
そのやり方は、最後まで諦めない女性の真心である。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

しつこい、執着、という言葉は聞こえが悪いけど、何かを達成させるには必要なものですね。その集中力がないとどんな目標も達成することはできないですね。

私は昔、食事に誘ってくれた男性に、あまりに突然で断ってしまいましたが、二度と誘ってくれなかったことに「その程度の気持ちだったのだろうな」と思いました。

一度で諦めるということは実際それほどの想いはないということになると思います。

最近の世の中では、しつこいと安易にストーカーと言いますが、日本人は人に迷惑をかけないように言い過ぎだと思います。あまり言うと人に頼ったり甘えたりできなくなります。どんどん個人主義になる。寂しい気持ちです。

ストーカー、セクハラ、パワハラ、これらの言葉ができたことで普通の人まで不自由になりました。

もっと人に頼っていいし、甘えていいし、心を伝えるべきだと思います。これ、なかなかできない自分自身に言ってます。

あなたが好き!
だから私だけを見て!あなたを私だけのものにしたい!は歪んだ執着心。
あなたが好き!
だからあなたの為に私ができることは何かな?
いつも一生懸命考えて頑張る!は信念。
そもそもの出発点が正か負かでイメージゴールが変わる。
私の「好き」がどこを向いるか時々立ち止まって確認し、軌道修正することは大事だと思う。

あやこさんに同感。
あなたが好きだから、あなたのためにと言いながら、相手を自分の思いどおりにしたがる女性は多いと思います。
最近親しくなった女性が、私にそんな態度になって来たので縁を切りました。その女性は旦那様とも上手くいってない、家庭内別居状態です。
女性の支配欲は恐ろしいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する