ホーム > 女として見てくれない > 夫に女として見られる方法は、答えは外にあるのでなく自分の内側にある。
夫に女として見られる方法は、答えは外にあるのでなく自分の内側にある。

努力は報われない。
報われないのは早段階で努力を放棄するから。「努力が実るのは継続した先にある.。結果が出るまでは継続しなくてはいけない。最初は、相手の抵抗と否定にあって、努力は初っ端からくじかれてしまうようにできている。そこで、やめたら努力は無駄となる」と前回こんな記事を書いた。

あなたは、それを承知で努力を継続したと思う。
だが、思うような結果にならない。
やっても・やってもいい結果がでない。
もう限界。わたしの精神はボロボロ…。
これ以上は続けることはできない。


そうなる…こともあるでしょう。
人間の心は弱いですから。

人の精神的な問題は、努力しても解決しないことがあります。一度冷めた気持ちは元に戻らない。一度嫌いになったものは二度と好きにならない。情と惰性でしかたなく同居しているだけ。もうこの歳になってこの生活に慣れてしまったので、今さら良くしようとは思わない。こういう相手には、この方法がいいと努力しても、相手に思いやりがない以上何も変わらない。一生懸命努力しても、努力が無駄骨に終わることもある。

私は皆さんのこういった悩みをたくさん伺っています。女性という生き物は、努力するために生まれて来たのではないかと思うほどです。愛情が強く、愛のためなら努力を惜しまない。それに対して男性はダメですね、男性の努力は仕事のためだけにあり、女性のためにない。仕事なら努力を惜しまないけど、妻に対しては努力をしない。この男脳が妻を女性として見られなくなる原因だと思います。

わたしは努力しました。
先生の例題を参考に努力しました。

女性側の原因。
1,恥じらいがなくなった。
2、だらしない。身だしなみがおろそか。
3、小言が多くなった。口うるさくなった。
4,体型が崩れた。(太った)
5、スキンシップがなくなった。
男性側の原因。
1,仕事のストレス。
2,精機能障害(ED・インポテンツなど)
3,浮気(他の女性を好きになったから)
全部ではないけど、自分に合った方法を自分なりに選んで努力しました。短期間でなく、長いこと継続して努力しました。だけど…一向に改善されません。

もうわたしたち夫婦は無理なのでしょうか?
女を捨てるべきでしょうか?
離婚を考えるべきでしょうか?



私の答えは、
あなたが、女を捨てることを望むならそうしなさい。
あなたが、離婚を望むのならそうしなさい。
両方望まないのなら、改善する努力をしなさい。
これが私の答えとなります。

そうなると、
また努力しなさいというの!
もうこれ以上は無理です。わたしにはできません、となるでしょう。

ならば、次の答えを用意しなければなりません。
次の答えは、1ランク上の精神力を目指すことです。


1ランク上の精神力とは?
「あきらめよう・・・そうすればうまくいく」です。
この精神を宿してください。宿して、1ランク上の精神力を身につけることです。


「問題は外にない」
「問題はあなたにある」
問題は外にはない、問題はあなたの内側にある、これが1ランク上の精神力です。


そのために、
1,悩むことをやめることです。
悩んでも何も解決しません。
悩むことで、かえって解決が遅くなるだけです。
つまり、悩むことが無駄ということです。
悩まないために、悩むことをあきらめること…そうすればうまくいきます。

2,相手を変えようと思わないこと。
相手は変わりません。変えようと努力しないことです。
いくらあなたが努力しても相手は変わらなかった、変えようとしたあなたがいけないのです。だから、相手を変えることをあきらめこと…そうすればうまくいきます。

「問題は外にない」
「問題はあなたにある」
問題は外にはない、問題はあなたの内側にある、これが1ランク上の精神力です。

あきらめることも、努力のひとつです。
あきらめる努力を身につけてください。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

相手を変えようと思わない。
男、家庭の事で悩むことを止めてしまったのが今の私です。
血の滲むような努力、たとえ報われなかったとしても
辛抱強く続けることが楽しいというような努力は自己実現のためにします。

男性は社会の中で仕事を頑張れば、昇格や昇給といった認められた結果を目で確認することができます。
それがやりがいであり、仕事をする意義でもあります。
しかし女性は家庭に入ってしまえば社会的に認めてもらうことが少なくなります。
家庭の中で一生懸命家事や育児を頑張っても、当たり前だと言われ誰にも認めてもらえず、褒めてもらえない。
一番身近な家族であるご主人に認められたい、受け止めてほしい。愛情を示してほしい。
精一杯努力しても振り向いてもらえず、妻として母としての自分や、女性としての自信が揺らぎ不安が募る…。

どなたかの話ですが、やはり冷めきった夫婦関係に悩んでいた女性が趣味が高じて、フラワーアレンジメントの教室を始めるようになりました。
小さいながらも個展なども開き、彼女の人生が充実し始めたところ、ご主人の方から「最近綺麗になったね」とスキンシップが増え、夫婦仲が改善されたという話です。
女性だってその能力や魅力を認められれば自信になります。その自信が輝きとなり色気となります。
結果として悩んでいたことまで解決してしまいます。
小さな世界で悩むより、少しだけ目を外に向けてみれば、ご自身の努力が報われる世界が広がっていることに気づいてほしいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する