現在、私のところ(川越占い館)では、平成生まれの人たちが数多く鑑定に訪れています。もちろん昭和生まれの人たちが大多数を占めますが、ここ数年は昭和生まれと平成生まれがほぼ五分五分となっています。時代の流れでしょうか、平成になって30年が経ちましたから。だが、もうすぐ平成も終わり。新しい元号は昨日「令和」と発表されました。令和の子たちが年頃になったころは私はすでに引退していると思いますが、次の時代に担う子たちの成長を期待したいと思います。

桜 2019年4月、自宅近くにて撮影
平成最後の年である2019年4月。
平成の恋愛事情について、記事をまとめていきます。
平成の恋愛事情をシリーズ化していきます。
昭和と平成は何が違うのか?
私の感想を一言でいうと「昭和の恋愛は結婚バブル期時代」それに対して「平成の恋愛は結婚氷河期時代」となります。この感想は評論家や役所の机上の空論ではなく、現場で何万人も観た者でないと分らない感想です。私だけが知っている、旧新の恋愛事情となります。
昭和の感想を私なりに述べると、昭和は人口を増やすのが国策だった。高度成長に合わせて「産めや、育てや」のベビーブーム時代。結婚は国民の義務みたいになっていて、皆が結婚して子供を産んだ。生活は苦しかったが、子供を育てるのが、楽しみの家庭が多く、貧乏子たくさんの家庭が多かった。6畳一間に一家5人暮らしは当たり前だった。マイカー、マイホーム、電化製品も飛ぶように売れた。日本の礎を築いた昭和の時代。だが、人口増のバブルははじけてしまった。栄枯盛衰、栄えることは衰えること。世の中すべての物事には繁栄と衰退があるということ。この格言の通り、日本は少子化となり、人口減の道をたどっている。
平成になって、何が変わったのか?
先ほども述べましたが、昭和は結婚バブル期、平成は結婚氷河期、これが大きな違いです。この違いはあくまでも沖川個人の感想ですが、鑑定現場では如実にその違いが現れているということです。この時代に産まれた女性たちは、正直いって可哀想です。結婚して子供を産みたいという女性の基本的な欲求が、結婚氷河期によって叶うのが厳しくなったからです。今は「産めや、育てや」のベビーブーム時代ではありません。昭和の時代は、結婚は皆保険のようなものでした。日本国民は皆結婚するのが当たり前の時代。国を上げて、親も、企業も、職場の人たちも、親戚も、友人も、「結婚はいつ?」と催促する時代。結婚しないと変人扱いされた時代。だが今は、結婚は皆保険でなくなった。結婚する、しないは、個人の自由となったのです。相変わらず昔の風潮で年配の方たちが若い人に「結婚はいつ?」と催促しますが、それによって若い人がどれだけ傷ついているのか?年寄りには分らない弊害も生まれています。もう昭和の時代ではないのですから。
結婚氷河期の時代に。
事情をよく知っている私は、平成の子たちの味方になりたいと思います。
平成3年に日本経済はバブルが崩壊しました。平成はバブル崩壊の時代といっていいでしょう。失われた20年といわれ、まだ日本経済はこの後遺症から立ち直っていません。この時代にどうやって基本を取り戻すか?人類の繁栄をどうってもたらすか?結婚して子供を作り、温かくて平和な家庭をどうやって作るか?失われた20年は、その基本さえ失ってしまいました。離婚は3割を超えている時代。母子家庭が増加している時代。子供の6人に1人が貧困の時代。シングルマザーにとって過酷の時代。失われた20年で、男性たちも自信をなくした。男気がなくなり頼れる男が少なくなった。学歴は高く優しいが、割り勘世代の草食系ばかり。非正規は4割に達し、結婚して家庭を持つのはどんどん厳しくなっている。一流企業に勤めている男子も、この先どうなるのか分らない不安定な時代。この時代に生まれる申し子の名前は、グレーで曖昧な男子。白黒はっきしりしない男子。責任を取らない男子となっている。
「結婚して子供を産む」という基本を持っている女性が、この時代を生き抜くためには知恵が必要。知恵を身につけるために、弱小ながら私もお手伝いします。過去の恋愛日記の記事を読めば、それなりに知恵は身につきます。このブログをまったく読まない人より、読んだ人の方が基本の幸せを手に入れる能力が高まります。そして今後書く記事も、あなたの基本を手に入れる知恵となるでしょう。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
心華やぐ季節です。
経済事情と、恋愛、結婚は深く結びついているようですね。
昭和の半ばくらいまでは、本人同士の意志など関係なく
親同士が決めた結婚が主だったようですが、それでも
現代社会よりも離婚が少なかったことを思うと、結婚とは
不思議です。家のためによく働き、舅、姑によく仕える女性が
好まれたと言いますが、今を生きる女性たちが聞いたら
ブチ切れそうな話です。しかし、結婚氷河期の現代の女性と
その時代の女性たち、どちらが幸せなのかは、よくわかりません。